- 締切済み
- 暇なときにでも
コンテンツアドバイザー
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答

ratings.polが無いのにそのメッセージボックスが出るということは レジストリがおかしくなっている可能性が大きいです。 以下の作業を行って下さい。 (レジストリ操作は危険ですので、バックアップをとってから自己責任でお願いします) Internet Explorerを終了し、レジストリエディタ(regedit.exe)を起動します。 HKEY_LOCAL_MACHINE/SOFTWARE/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Policies/Ratings のフォルダ内にあるキーを削除して、Windowsを再起動してみてください。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
そうですか、見つからないですか… 念のため、OSは…Win98ですね、 IEのバージョン等を補足してみてはいかがでしょうか? あと、IEを入れ直したら治るとか、古いバージョンに戻すと治るとか、 そもそもブラウザを換えてみるとかは、どうでしょうか?

すみません。書くのを忘れていました。kamuyさんのご指摘通り、 ratings.pol ファイルは隠し属性が設定してあるので、普通は見られません。 エクスプローラ(Internet Explorerではない)のメニューの 「表示」-「フォルダ オプション」-「表示」タブを開き、 「ファイルの表示」というところで「すべてのファイルを表示する」を選択し、 OKボタンを押して下さい。 これで隠し属性ファイルも見られるようになったので、もう一度探してみて下さい。

補足
やっぱり、見つからなかったです... すいません、わざわざ教えていただいたのに。。。。
- kamuy
- ベストアンサー率32% (51/156)
>そのファイル自体が、ない… バージョンで違うということでしょうかねぇ? ひょっとしたらそのファイルは隠し属性なのかもしれません。 全てのファイルを表示する設定にして、再度探してみることをお勧めします。 追記 IEは、そのバージョンの違いによる設定の違いや構成ファイルの違いが、 非常に激しいです。 問題解決の迅速化のため、バージョンなどの詳細な情報を あらかじめ書き込んでおくことをお勧めします。 もし「補足」として情報を付ける場合、 http://www.okweb.ne.jp/help.php3#7_1 こちら↑を参照してください。 更に追記 世の中、IE以外にもwebブラウザはあります。 苦労したくないのであれば、 Netscape等のまともなwebブラウザに乗り換えることを強くお勧めします。

ratings.pol というファイルが破損したためだと思われます。 で、以下に対処方法を述べます。 まず Internet Explorer を終了させます。 Windowsフォルダの下にあるSystemフォルダの中から ratings.pol というファイルを見つけて下さい。 そしてそのファイル名を ratings.old などと変更します。 Internet Explorer を起動し、メニューの 「ツール」-「インターネット オプション」-「コンテンツ」タブを開きます。 「コンテンツ アドバイザ」というところの「設定」ボタンを押します。 あとは「パスワード」を入力してOKを押せば完了です。

補足
早速、rating.polとゆうファイルを捜したのですが、そのファイル自体が、ないのですが、どうたら、いいのでしょうか?
関連するQ&A
- コンテンツアドバイザ
インターネットエクスプローラーを開こうとするとコンテンツアドバイザと書いてある、警告表示みたいのがでて、ウインドウは開くけど通信が出来ないのでどうすればいいんですか? 警告表示には[情報が不足しているか、コンテンツアドバイザの設定情報を確認してください。]とでます。その後にはやり方が書いてありますが、やっても出来ません。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- コンテンツアドバイザー
我が家では幼児がインターネットを閲覧して遊んでいます。 先日、WindowsのExplorerに付属しているコンテンツアドバイザー機能を一番ゆるい設定にして使ったのですが、ポケモンの公式ページなど子供向けのものなど何の問題もなさそうなところの多くが開けずに使い物になりそうもありません。 コンテンツアドバイザーと同様の機能で、使えそうなフリーソフトをご存知でしたら教えてください。 「コンテンツアドバイザーのままでも、こうしたら使える」というアドバイスでも結構です。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- コンテンツアドバイザというものについて
こんにちは、ちょっと職場で困っていることがあるので、ご存じの方、是非教えて下さい。 実は、私のノートパソコンの方が、インターネットに接続してもHPを見ることができないのです。 (win98・インターネットエクスプローラです。) きちんと設定をして間違いはないのですが、いざつないで何かページを見ようとすると「コンテンツアドバイザによって制限がかかっているので、パスワードを入れて下さい」と言うようなことが出ます。(別に怪しいHPが・・・とかではなく、gooのような普通のページも出ないのです。) ノートパソコンは父から下取りしたもので、どうやらそのパスワードは父が何か適当に入れたようです。 父は以前はそのパスワードを覚えていたそうなのですが、すっかり忘れてしまって、そのコンテンツアドバイザにかけられたパスワードがわかりません。 それでインターネット接続しても何も見られないのです。 色々手は尽くしましたが、どうしても外すことができません。 どなたかこのパスワードを入れなくてもHPが見られるようになる方法を教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- コンテンツ アドバイザのダイアログ
初めまして。私は2児の父親です。 子供が不適切なページをみないよう、インターネットオプションのコンテンツアドバイザで見られるページを制限するよう設定しているところです。それ自体は実際にうまく働いているのですが 「コンテンツ アドバイザによりこのサイトを表示できません。」 というダイアログがでてしまい悩んでいます。 というのは、"コンテンツ アドバイザ"でネット検索をすると、パスワードの外し方が簡単にわかってしまうからです。できれば、コンテンツアドバイザで規制をかけているということがわからないようにしたいのですが、 何か良い知恵は無いものでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- コンテンツアドバイザ
こんにちは。子供のPCにインターネット閲覧の制御をしようと思い、コンテンツアドバイザ設定しましたが、 毎回パスワードをもとめられ、面倒なので コンテンツアドバイザ解除したいのですが どうやっても解除できません わかる方お願いします。OSはMEです。
- ベストアンサー
- Windows Me
- コンテンツアドバイザの設定が…
以前にもあった質問のようですが、私もそれを参考にしてみたのですか結局解消できなかったので、もう一度質問させていただきます。 Win98でエクスプローラ(5.5)を起動しようとすると、コンテンツアドバイザの情報を確認するようにという内容の警告が出ます。 そこに出ている「OK」をクリックすると接続のところが出て接続は出来るのですが全く内容が表示されません。 コンテンツアドバイザを開いて見てみるとコンテンツアドバイザは 特に規制をかける必要がないので「無効にする」にしているはずなのに有効になっています。 「無効にする」を押してもダメで一度「設定」→「スーパーバイザのパスワード入力」をすると 「規制」はすべての物がレベル0になってしまっていて、「全般」では「ユーザーオプション」が 「規制されていないサイトを表示する」に設定しておいても「スーパーバイザのパスワードを入力し、 規制されているコンテンツを表示する」になってしまっています。 設定しなおした直後は「無効にする」のところのボタンがちゃんと使えて、パスワードを入れればそのまま普通にインターネットができるようになります。 (「無効にする」というボタンが消えて「有効にする」というボタンが出来ています) けれど、一度エクスプローラを落としてしまうと、また同じ事の繰り返しなのです。 ずいぶん前にこのパスワードは作って入れてみたことはあるのですがそれ以降そこを特に使うこともなく、 全く普通にエクスプローラを使っていたのに、特にどこをいじったという記憶がないのにこのようなことになってしまって、参ってます。 どなたかこの事態を解消する方法をお教えください。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- コンテンツアドバイザー
どのページに行くにもコンテンツアドバイザーというものがでてパスワードをうたなくてはいけず大変です。色々調べて解除ほうほうをさがしているのですが、私のパソコンでは、コンテンツアドバイザーの設定があるべき場所にファミリーセーフティというものがありコンテンツアドバイザーの設定をどこでするのかわかりません。おしえていただけると光栄です。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- コンテンツアドバイザを無効にするには?
インターネットエクスプローラ(以下IE)を開くと「コンテンツ アドバイザが・・・」とメッセージが出てきてインターネットに接続が出来なくなりました。IEのツール-インターネットオプション-コンテンツ-コンテンツアドバイザを開くとパスワードが要求されます。どうやら誰かが勝手に設定したようです。リカバリーソフトを使っても、IEを削除してリカバリーソフトを使っても直りません。どうすればよいのでしょうか?宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- コンテンツアドバイザ
コンテンツアドバイザを無効にしたいのですが、それができません。ツールからインターネットオプション、コンテンツと進んでも、ファミリーセーフティ、証明書、オートコンプリート、フィードとwebスライスが表示されるのみで、コンテンツアドバイザが表示されません。パスワードはわかっています。どうすればよいのでしょうか。よろしくおねがいいたします。
- 締切済み
- Windows 7
補足
win98です。えーとバージョンはIE5です。コンピューターを持ったばかりの時 よくわからずに、いろいろいじってたので、間違って捨ててしまったのでは。。。入れ直したりしたんですが、バージョンが違っても、結局コンテンツアドバイザーの表示がでてきます。ただ正常に機能しないとゆーのが、気持ち悪かった物ですから、どうにかならないかと、いろいろアドバイスありがとうございます。