• ベストアンサー

fierworks MXで文字のアピアランスはないのですか?

fierworks MXのwindows板を使っています。 文字をもう少し しっかり作りたいと思いたいと思っているのですが、 illustratorみたいな アピアランス設定はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fab76
  • ベストアンサー率59% (327/548)
回答No.1

アピアランス程、細かな設定は出来なかったように思えます。線、塗りの設定とプロパティーパネル上での効果くらいですか?  これってスタイルパレットに保存は出来ますが、アピアランスをバラしてパーツごとに再度作る事は出来なかったと思うんですけど…  (いわゆる即、スタイルの適用で完結みたいな感じじゃないです? FW)

zae81622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 文字にラインがひとつしかつかないのは不便ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • illustratorのアピアランス機能を使って、文字にグラデーションをかけるには?

    illustrator10.0Jを使用している、まだ初心者です。 文字を装飾する際にアピアランスを使うと後から文章の編集も出来、大変重宝しています。 文字に色を付ける場合、色を付けたい文字をドラッグで選択して、希望する色に設定する訳ですが、この際に分からないことがあり質問させていただきます。 アピアランスパレット中の「塗り」の設定でカラー選択をグラデーションを選択しても全く違う色(黒)になってしまいます。 しかしながら、アピアランスパレットにて「塗り」の色を確認するとそこではちゃんとグラデーションになっているのです。 もちろんこの方法で単色での設定は可能なのですが・・・ これはどういうことでしょうか? また、文字をアウトライン化せずに文字にグラデーションをかける事って出来ないのでしょうか?

  • illustratorで文字にアピアランスで新規線や塗りなどを追加した

    illustratorで文字にアピアランスで新規線や塗りなどを追加した後に、個別に移動させると、下の塗りと離れてしまいます。 これを分離させずに、移動させるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • イラレでテキストにアピアランスを適用

    illustrator10で複数のテキストにアピアランスを適用した後に、個別に1個の文字を拡大または縮小すると、文字の塗りの部分だけが縮小拡大されてしまい、背後のアピアランスでテキストにさまざまな効果(?)を適用させたものが残ってしまいます。これをアピアランスも一緒に拡大縮小させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • アピアランス

    アピアランスでフォントの設定が反映されません。 起動するたびにFinder表示フォントがosaka10ポイントになってしまいます。

    • 締切済み
    • Mac
  • illustrator 角丸長方形でアピアランスが保持された状態

    illustrator10,CSなどで角丸長方形を描くとアピアランスが保持された状態(長方形にアピアランス適応で角丸となっている)と、そのまま直接パスとなって角丸が描かれる場合がありますが、これを任意に設定したいのですがどこで設定すればよいかわかりません。 ご存知の方がいらっしゃればご回答いただければうれしいです。

  • イラストレーターのアピアランスパネルの復活

    イラストレーターCS3(お試し版)でアピアランスパネルを引っ張り出て、独立して使っていたのですけど、間違って右上の×をクリックしてしまったら消えてしまいました。復活の仕方が分からず困っています。どなたか教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • イラレのアピアランスとスポイトで混乱しています

    イラレを使い始めてもう10年以上になるのですが、数年前からいまいちよくわからないままアピアランスを使っています。便利です。でも文字をスポイトする時の動作に困っています…。 【問題】 文字設定を揃えたい → スポイト先の色ではない色(K100)になる 【とりあえずの解決方法】 アピアランスで、「文字」や「塗り」など、目当ての色が下層になっているので上に移動する これってみなさんどうされてますか?? 独学で使っているため、きちんとしたことを知らずお恥ずかしい限りですが、教えていただけますでしょうか。スポイトの設定で回避できるのでしょうか? 文字の塗りと、オブジェクトとしての塗りが層になってしまっているのは体感でわかりますが、用意されているかもしれない回避方法を知らず、とりあえずで対処しています。 自分では上記の方法でごまかしていますが、最近、上司が私のデータを引き継ぐことがあり、上司はアピアランス実装前のイラレユーザーなので「使いにくい」と怒ってしまいます。 何か根本的なことを見落としたまま、便利だからと安易に使っているのではと思います…… お叱りも含めて、ご意見お待ちしております。

  • Macromedia Flash MX

    Macromedia Flash MX について教えてください。イラストレーターVer9.02(Windows)で作成した画像を取り込みたいのですが、うまく行かないのですが、どうすればよいのでしょうか。

  • Illustratorのアピアランス【ピラミッド】が見当たらない

    IllustratorCS2で、参考書を見ながらロゴを作成しているのですが、アピアランスの【ピラミッド】が見当たりません。 参考書の図解ではスウォッチの中にすでにピラミッドが入っているのですが、私のには入っていなくて、「スウォッチライブラリを開く」で探してみたのですが、やっぱりないのです。どこにいってしまったのでしょうか??それとも、もともと入っていないのでしょうか??(ほかにも【地中海タイル】というのも見つけられませんでした。) Illustratorをはじめたばかりの初心者です。探しかたが間違っているとか、なんでも結構ですのでご存知のかたいらっしゃいましたらどうかご教授願いますm(__)mよろしくお願いいたします。

  • イラストレータCS3 リフレクトした時にアピアランスが反転しない。 

    イラストテータCS3 変形で右斜め下などに影をずらしている文字にリフレクトをすると文字やオブジェクトは反転するのですがそれに付随しているアピアランスにはリフレクトが適用されません。 アピアランスも同時にリフレクトするにはどうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 簡単設置ガイドに保護部材取り外しの記載がないのはなぜ?価格.comやブラウザーサポート広場の情報からメーカーの公式見解を知りたい。
  • 保護部材を外さないと紙詰まりが起きて修理が困難な問題。注意喚起が必要ではないか。
  • 質問者はブラザー製品の「HL-L3230CDW」に関して、保護部材取り外しの記載がないことに疑問を持ち、メーカーの公式見解を知りたい。保護部材を外さないと紙詰まりが起きて修理が困難な問題なので、注意喚起の必要性も考えられる。
回答を見る