• 締切済み

itunesで共有ができない

2台のWindowsXPマシンでiTunesを使っています。LANでつないで曲を共有しようとしたのですが、「ファイヤーウォールソフトがポート3689での通信を許可するように設定してください」という表示が出ます。 初心者でポートの意味もよくわからないのですが、対処法を教えてください。

みんなの回答

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.1

関連するQ&A

  • ネットワークでのフォルダの共有ができなくなりました。

    (先に投稿させていただいたのですが、問題が少しシンプルになったので、前の質問を削除しての再投稿です。よろしくお願いします。)  3台のWindowsXP Professional マシンを使っています。  これらをマシンA,マシンB,マシンCとし、問題のマシンをマシンAとします。  マシンB、マシンCの共有フォルダにマシンAからアクセスすることは可能です。しかし、逆ができないのです。マシンB,CからマシンAの共有フォルダ(共有名はDATA)にアクセスしようとすると、 「\\マシンA\DATAにアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。アクセス許可があるかどうかこのサーバの管理者に問い合わせて下さい。ネットワークパスが見つかりません。」とのエラーメッセージが出てしまいます。  ちなみに、マシンA,B,Cとも同じユーザ名とパスワードで、いずれも管理者権限を与えてあります。  ファイヤウォールはWindowsファイヤウォールですが、「例外」設定で「ファイルとプリンタの共有」にチェックを入れてあります。  以前は普通にアクセスできており、何がきっかけでおかしくなってしまったのか思い当たる節もなく、困っております。どうぞよろしくお願いします。

  • iTunes、iPhotoの共有がうまくいかない

    職場でiTunes、iPhotoの共有を使っていますが、家庭でうまく行きません。職場と同じように、共有したいマシンのiTunesなどでローカルエリアネットワークでの共有を設定しますが、他のマシンで共有が追加されません。 マシンはG5とインテルでOSはいずれも10.4.8、iTunesもiPhotoも同じ最新版です。ネットワークはNTTのADSLでバッファローのルーターい有線で繋がっています。2台のマシンで試しましたが、どちらでもダメです。 設定が簡単なだけに原因がわかりません。 どんな原因が考えられるでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunes

    先日、ADSLからBフレッツに変更してリカバリーした後に 各ソフトをインストールしたのですが iTunesをインストールしたらiTunesストアやiTunesホームに行こうとすると 接続できませんでした。接続確認をしてください。と表示されるのですがネットは正常に接続されているし何がいけないのかわかりません。 OSはXPでウイルスソフトはNorton Internet Security2006でファイヤーウォールの設定でも接続許可になっています。 また、有料のファイル共有ソフトLimewireプロなのですが こちらもBフレッツに変更してから接続ができません。 iTunesサポートで接続を拒否されているか、ネットに接続されていませんと表示されます。こちらもファイヤーウォールは許可状態になっていますが接続できません。 解決方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • iTunesをインストールしたら…

    先日iTunes6をインストールしたのですが、起動できません。 セキュリティにNortonを使っているのでファイヤーウォールでiTunesをすべて許可に切り替えようとすると固まってしまいます。 どなたか原因がわかりませんか?

  • WindowsXP SP3 マシンのフォルダの共有

    ・他のPC(WindowsXP SP3 Pro)/ Windows7 Proから、WindowsXP SP3 の共有ファイルが見えなくなりました(以前は見えていたように記憶しているのですが。問題のマシン、つなげようとしているマシンは、いずれも固定IPアドレス。 ・共有フォルダの存在は見えるのだが、フォルダの中を見ようとすると、エラーに。 ・Pingは双方向とも通る。 ・リモートデスクトップ接続は、他の2台から問題のマシンへは接続可能。逆は不可。 ・ファイヤウォール(Kaspersky Internet Security 2011)をOffにしてもかわらず。(もう一台のXPマシンにはmicrosoft security essentialsを、Windows7 Pro にはKaspersky Internet Securityを入れてあるが、ファイヤーウォールのみならず、すべての機能をOFFにして確認済み。) ・試みに、フォルダの中が見えないPCから、"ping  (他の2台のIPアドレス)とすると、応答あり。逆も可。 ・エクスプローラで \\127.0.0.1 を開くと、共有フォルダの存在は見えるが、やはり中にはフォルダーの中身は見ることができない。  どこをどう変更したら解決できるでようか?よろしくお願いします。

  • リモートデスクトップとファイヤーウォールソフト

    お世話になっております。 WindowsXPのリモートデスクトップで自宅のPCをインターネット経由で操作したいと思います。リモートデスクトップはTCPポート3389を使用するとのことで、ルータのほうではポート開放できているのですが、ファイヤーウォールソフトでのポート開放のやり方がわかりません。よって、ファイヤーウォールソフトを無効だとリモートデスクトップでアクセスできるのですが、有効にするとリモートでアクセスできなくなってしまいます。 ファイヤーウォールソフトではプログラム単位で通信の許可設定をするのが普通だと思いますが、リモートデスクトップでもそういうことが可能でしょうか。だとしたら、どのプログラムを許可登録すればよろしいでしょうか。現在使っているファイヤーウォールソフトはZoneAlarmですが、以前はノートンインターネットセキュリティを使っておりました。ノートンのほうでも、プログラム単位で通信許可をしていた覚えがありますので、やはりポートの開放はできなかった気がします。 リモートデスクトップのプログラムを登録できるのでしたら、そのファイル名を教えていただけないでしょうか。また、そういうものが無いとしたら、ポート開放ができるファイヤーウォールソフトを教えていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • WindowsをサーバーとしてMacとインターネットを共有する方法

    こんにちは 現在以下のネットワークを構築しようとしていて困っています 現在イーサネットポートと無線LANカードを搭載したWindowsXP PCとイーサネットポートのみのMac OSX10.3のマシン、 おなじくイーサネットポートのみのMacOSX10.4のマシンがありPC同士はHUBを使い有線LANでファイル共有などをしております。 そしてインターネットにはWindowsマシンが無線LAN経由で接続しております。 Mac二台に無線LANカードを取り付ける余裕がないため、Windowsマシンをソフトウェアルータにして有線LAN経由で Mac二台もインターネットにつなげたくおもいます。 Windowsのインターネット共有機能を起動してもMac二台はインターネットに接続できないのですが、どのような方法をとればいいのでしょうか。 尚、ファイル共有機能は異常なくうごいております 図にすると以下のような形です インターネットへ-無線LANベースステーション ~無線~ Windowsマシン無線LANカード  Windowsマシン - HUB ┬ MacOSX 10.3マシン                                                      └MacOS X 10.4マシン よろしくお願いいたします。

  • ファイアウォール稼働するとユーザ内で音楽を共有できない

    こんにちは  教えて下さい!goo  AirMac を介して一台の Mac を繋いでいます。  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー  「iTunes」環境設定で共有にすると、ファーストユーザー  スイッチで他のユーザーが iTunes の音楽を共有できるよう  になっていますが、  「システム環境設定」> 共有 > サービス で、ファイア  ウォールを開始した状態でパーソナルファイル共有にチェック  を入れると他のユーザーが音楽を共有できない、と警告されます。  ファイアウォールとは外部に対して壁を作るものと認識して  いたんですが…。  ファイアウォールを稼働したまま Mac 内(一台)で、あるいは  LAN 内で音楽を共有することは出来ないのでしょうか?  

    • ベストアンサー
    • Mac
  • こんな共有って出来ますか?

     Windows95と2000でのネットワークの共有に関する質問です。   Windows95のマシンが3つ,Windows2000のマシンが2つの計5台のコンピュータが1つの小規模なLAN上につながっています。ワークグループ名は同じです。  このとき,1つのWindows2000マシンから他のコンピュータの共有されているプリンタ以外にアクセスできないようにすることは,このWindows2000マシンの設定を変更することで可能なのでしょうか?  また,Windows2000マシンで特定のWindows95マシンからのアクセス許可を設定することは可能なのでしょうか?

  • 無線LANで共有が出来ません。

    無線LANで共有が出来ません。 XPプロのデスクトップとXPホームのノート2台をバッファローの無線ルーターとソフトバンクのモデムを通じてネット接続しています。ネットへは2台とも繋がりますが、2台の間でファイル共有が出来ません。 下記の設定は実施してありますが、他に何か設定など仕方があればお教えください。 ・共通のワークグループ名 ・フォルダの共有設定(「ネットワーク上でこのフォルダを共有」と「ネットワークユーザーによる変更を許可」にチェック入れる) ・ウィンドウズファイアーウオールは無効(ウイルスセキュリティーZEROは有効) よろしくお願いします。

Excelデータの印刷
このQ&Aのポイント
  • Excelで作成したデータをEP-883AWプリンターで印刷する際、一部のファイルは印刷できず、PDF変換しても白紙データとして表示される現象が発生しています。
  • プリンターをアンインストールして再インストールしたが、Excelデータの印刷は依然としてできません。
  • スブレットシートにデータを読み込んで印刷することはできましたが、直接Excelデータからの印刷が望ましいです。解決策を分かりやすく教えていただけると助かります。
回答を見る