• ベストアンサー

弁護士への報酬はいくらが相場?

私事ですが、私はつい最近まで不倫が元で裁判を行っていました。裁判の方は何とか終わりが見えてきて慰謝料の額も確定してきた状況なのですが、現在、私方の弁護士より報酬金として「500,000円」の請求がありました。 私としても慰謝料の支払いだけでもギリギリの所、更に弁護士への報酬金までも支払うのは、正直苦しいのが本音です。 弁護士の報酬金の相場もよく分からないので、素直に支払うべきなのか、それとも、ある程度の交渉が可能なのか、よく分からず、迷っているのが現状です。妥当な額なのでしょうか? ちなみに弁護士には、 (1) 初めて依頼した時に支払った分 300,000円と、 (2) 裁判を行う時に支払った分 315,000円があり、私としては、(2)の分が一部充当されてもよいのではないか?と思っていたのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

弁護士に対する着手金・報酬金について、交渉は可能です。してください。 調停と離婚の本訴は、手続きが別だから、それぞれについてその都度着手金・報酬金が発生します。すると、大変な金額の負担が生じます。 あなたの言われる(1)での初めて依頼したときに支払った分というのが分かりません。(2)では裁判を行うときに支払った分と出ているので、調停ですかね?それで報酬50だと111万5千円ですからねー。 そこで、以前(独禁法に違反するからとして、日弁連の規定が撤廃される以前のこと)は、調停と離婚を通して担当するときは、着手金報酬金の「相談に応じていました」。 その点が、No2のかたの引いているURLで出ている・離婚2の(2)で調停不調で本訴となったときの、着手金・報酬金で10万・30万と出ている部分に現れています。調停から本訴に進む場合、弁護士側でも「何らか考慮」するのです。 あと、No2のURLですが、これは市民から得たアンケート結果で、こういう場合がパーセントとして多いですよ、と言う程度のものです。拘束力はなし、「相場」と言えるほどの広範な妥当性有りとまではいいにくい。 交渉してください。但し、相手方からの請求額が多額で、あなたの弁護士の働きでその請求額を減縮出来たといえる場合には、その減じた金額を基準にして報酬算定されることになります。そこから、50万の報酬が算定されているなら仕方ないと思いますが。

henachoco
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 <(1)初めて依頼したときに支払った分  というのは、当初相手方が私の会社に報告するだの言い出したので、弁護士に依頼し和解にむけて交渉してもらえるよう頼んだのです。 <(2)裁判を行う際  は、結局、そんな額では不服だと言って相手方が裁判を起こしてきたのでその際に払った額です。調停はなく、いきなりの裁判からです。 (1)では交渉に当たってくれたものの和解させてくれなかったわけですし、内容は相手方に手紙を5通ほど出してくれただけです。 一度、ダメもとで交渉してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#10086
noname#10086
回答No.2

日弁連が相場を公開してますので、見ていただければ分かりますが、妥当な額だと思いますよ。

参考URL:
http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/housyu/guide09.html
henachoco
質問者

お礼

ご親切な回答をいただき、ありがとうございました。 参考になりました。

回答No.1

相場はありますよ。 確か弁護士だったら、一覧表をもっているはず。 決して高すぎるとは思えません。 あなた自身が弁護できないから依頼したのでしょ? 逆の立場だったら困るでしょ? そういうの分からずに弁護士に依頼したのですか?

henachoco
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 勉強不足でした。すみません。

関連するQ&A

  • 裁判で和解時の弁護士報酬は

    元妻から500万円の慰謝料を請求され裁判になりました。 元妻の、慰謝料請求の根拠は、理不尽で、とても認められない状況下でした。 一回目の裁判で、裁判官からの和解提案もあり 私が和解金100万円を支払うことで決着しました。 裁判終了後に、私の担当弁護士から42万円の報酬金を請求されました。 私の何の利益に対する42万円の報酬金なのでしょうか? この報酬額は、本当に妥当なのでしょうか?

  • 弁護士の報酬について

    弁護士に依頼中ですが疑問が有ります。 (1)仮差押えが出来た不動産に対して固定資産評価証明額に報酬パーセントをかけて請求がされるのでしょうか? 間もなく民事裁判の手続きをします。 私は民事裁判後、競売で売却額が決定してから報酬が決まると思うのですが違うのでしょうか? :競売の売価が固定資産評価証明額に届くとも思えません。 又、民事裁判の予定が無いなら話は別ですが。 (2)車も仮差押えが出来たのですが査定相場の中間値を基準に請求して来ました。 これも妥当なのでしょうか? (3)過去に何度か弁護士の知識不足や情報の提示が遅く保険払戻金などを回収し損ねていますので不信を感じています。 良きアドバイスをお願いします。

  • 弁護士の報酬金について

    こんにちは。 先日弁護士に依頼して訴訟をおこしました。 結果50万円の支払いということになりました。 (当方は被害者です) 弁護士に依頼するときに着手金として30万支払っています。 成功報酬は1割~ということでしたが仮に1割としても35万で半分以上弁護士費用となってしまいます。 この金額は妥当なのでしょうか? 成功報酬を減額していただけるように交渉したいのですが、弁護士料の交渉は可能なのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 離婚事件 この弁護士費用は相場ですか?

    ネット検索で弁護士を探しました。 事務所へ出向いた所、弁護士の印象が良かったので依頼しようかと検討中です。 (調停の段階から依頼する予定) 費用提示されましたが妥当な感じでしょうか? <離婚事件> 着手金30万円(交渉、調停) 離婚訴訟に移行した場合、10万円を追加 報酬 事件の経済的利益の額が10%+18万円 婚姻費用の分担の報酬 8% 女性に対する損害賠償請求事件 着手金 5万円(1件あたり) 報酬 回収額の13% (全て税別金額) 弁護士より費用の交渉を提示されました。 希望額をおっしゃってください、との事ですが どの程度交渉できるのか分かりません。 下げてもらうとしたら どれをどの程度まで下げれそうでしょうか? 当方の状況です。 ・夫の不倫が原因で離婚希望 ・不倫の証拠あり(調査会社へ依頼済) ・不倫相手が二人いる。(身元調査済) ・夫へ慰謝料請求と財産分与、相手ふたりに慰謝料請求を予定 (夫300~500万、女性ひとり200万円くらいと検討中) ・夫は婚姻後の夫婦の収入を隠している(相当額あるはずです) ・現在同居。 ・近々、夫に離婚を切り出し別居をしてから調停申し立てます。 あくまで、お金が目的ではありません。 何年も苦しめられ裏切られ続けてきたのでけじめとしてやりたいと思っています。

  • 弁護士以外にも相談した人には報酬を払う必要がありますか?(緊急)

    緊急にお教えください。 友人が和解で裁判を終わりましたが、弁護士を紹介してもらったり、裁判中も頻繁に相談に行った人に対して報酬を払わないといけないものでしょうか。 2万円の謝礼を持っていったら「額が違う、和解金の1割が相場だ。払わないと、取立てを向かわすぞ」と言われています。 そもそも1割も払うのは妥当なのでしょうか? 緊急に回答をお願い致します。

  • 弁護士報酬金について

    弁護士の報酬金に詳しい方教えてください。 先日訴訟を起こされ下記のような結果となりましたが弁護士報酬金請求に関して下記の請求文に疑問があります。 『当初の請求金額によりますと、170万円の請求に対して100万円に減額しましたので、減額分は70万円となります。 この場合、相手方の請求の減額分の20%は14万円となり、弁護士会が定める最低報酬基準の40万円を下回ることとなりますので、報酬金は40万円+消費税(終結時の5%)である42万円となります』 と上記のように弁護士から報酬金請求がありました。(もちろん着手金、裁判着手金は別です) この弁護士会が定める最低報酬基準とは? 弁護士会報酬基準を見ると訴訟問題300万円以下の報酬金は16%になっているのですがどちらが正しいのでしょうか?

  • 弁護士への成功報酬(後半)

     配偶者が浮気をしていたことは当人も認めており、親権も争い がないので、弁護士はすぐに裁判が終わると言っていました。し かし、裁判が始まって半年経つのに、いつ終わるのか見通しが立っ ていおらず、弁護士も時が経つに連れどんどん言っていることが 変わるのです。  また、配偶者名義のマンションを、私の弁護士の知合いの不動 産屋を通して売ることにしたのですが、その見積もりを聞くと 相場の半分以下なのです。たまらず、私が自分で不動産屋に頼ん で見積もりを出してもらったところ、私が思ってた通りの額が出 ました。  しかも、弁護士の一つ一つの対応が非常に遅いのです。調停が 終わってから裁判までに1ヶ月半もかかり、マンションの鑑定を してもらうだけで、1ヶ月かかり、手を抜いているようにしか思 えません。また、私が自分で見積もりを出してもらってからは、 対応がいかにも嫌そうなのです。  ちゃんとやってもらえればそれなりの成功報酬を渡すのもは当 然だと思うのですが、こんなに手を抜かれながら言われるままに 払わなければならないのでしょうか?  それとも交渉すれば減らしてもらえるものなのでしょうか。  額が額なだけに私にとっては非常に重要なことなのです。  よろしくお願いいたします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=344178

  • 弁護士成功報酬について

    弁護士の成功報酬って大体二割くらいと聞いてるんですが 養育費の場合月〇万の何歳まで…って計算してトータル額から二割など成功報酬を出すんでしょうか? 慰謝料や養育費など協議書など裁判で決められても実際払わない人も多いと聞き気になりました よろしくお願いします

  • 弁護士さんへの養育費の報酬

    離婚をすることになりました。1歳の子供が居る専業主婦です。旦那とは恐くて話ができないため弁護士さんを通そうと思っているのですが弁護士さんに相談したところ私は婚姻期間も短いので財産分与、慰謝料は難しいかもといわれました。ただかなりの高給取りなので養育費を高めに貰える可能性が高いといわれました。弁護士さんに養育費の取り決まりが成立後こちらから弁護士さんに払う養育費の報酬はいくらかとたずねたところはっきりした回答は後日といわれました。おそらく何年分という風に言われました。しかし例えば養育費が20万で決まった場合2年分だとしても400万円以上です。それは前払いだといわれました。養育費はいつ滞るかもしれないのに前払いで弁護士さんに払うのは心配ですし払えません。どなたか弁護士さんへの養育費の報酬相場をご存知な方がいましたら教えてくださいませ。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 養育費に対する弁護士の報酬

    弁護士をたて子の認知、養育費の請求をしていただきました 相手の所得が多い為、養育費25万と決まったのですが、公正証書を作成した帰りに弁護士報酬として100万円は覚悟して欲しいと言われました 着手金50万円は初めに払っており、交通費・交渉金13万円は月2万ずつに分割にしていただきました 弁護士の報酬は妥当なのでしょうか? 因みに私は無職です(子供が幼い為) よろしくお願いいたします