• ベストアンサー

関越自動車道 高坂SA

高坂SAというのは上りも下りも行き来できるのでしょうか? もし可能でしたらこういうことは出来るのでしょうか? ・川越ICから乗って高坂SAを折り返して川越ICで降りる。 ・川越ICから乗って高坂SAを折り返して東松山ICで降りる。 ・不可能 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momochu
  • ベストアンサー率21% (31/145)
回答No.5

>ICの料金所を通過しないで 可能です。料金はかかってしまいますがICの料金所は通らずにすみます。 一例 川越IC→高崎JCT→上信越道→上越JCT→北陸道→長岡JCT→関越道→鶴ヶ島IC このような遠回りをすればできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.6

緊急車両でない限り、不可能ですね・・・ 高速教習を同区間で行う自動車学校に通ったことがありますが、鶴ヶ島IC-東松山IC(一旦外に出て再び入る)-高坂SA-川越ICというコース取りで、高坂SA折り返しはありませんでした。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fusuitei
  • ベストアンサー率53% (86/161)
回答No.4

>のどこかのICの料金所を通過しないで戻ってきて… そんなことが出来れば、高速道路の料金払わずに降りることが出来ますよね。まず無理でしょう。 というよりは、質問の意図がわかりません。なぜそんなことをしたいのですか? なお、高坂の場合、上下のSAが広い階段でつながっていますから、そこを登れる車、たとえばウニモグにでも乗っていれば可能ですよ。犯罪だと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iiha
  • ベストアンサー率19% (23/118)
回答No.3

不可能なんです。 高坂SAのほか、人だけ上り下りを行き来できるSAは東名の富士川SAとか、たくさんあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • momochu
  • ベストアンサー率21% (31/145)
回答No.2

>川越ICから乗って高坂SAを折り返して川越ICで降りる。 無理です。 >川越ICから乗って高坂SAを折り返して東松山ICで降りる。 これは折り返しではないので大丈夫です。 高坂SAは川越ICから東松山ICへ行く途中にあるので、高坂SAで休憩するのは普通のことです。

noname#11432
質問者

お礼

有難う御座います。 下りから歩いて上りにいくことは出来るんですね。 ではこういうのはどうなんですか? 川越ICから乗って高坂SAより先のどこかのICの料金所を通過しないで戻ってきて、鶴ヶ島で降りることは可能なんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • z2o
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

回答は「不可能」です。 高坂SAは上り下りのSAが同じ敷地内にありますが、段差があり、階段でつながっています。 その為、行き来できるのは人間のみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高坂S.Aについて。

    高坂S.Aについて。 宜しくお願いします。 関越道の高坂S.Aについて教えて下さい 今月に知人と高坂S.Aで待ち合わせをして1台の車で出掛けたいと考えています。 例えば、下りの高坂S.Aに自分の車を駐車して、知人の車に同乗して花園ICで降り、帰りは同じ花園から関越に乗り、今度は上りの高坂SAで知人の車から降り、徒歩で下りの高坂SAに駐車してある自分の車に徒歩で戻ることは可能なのでしょうか? 簡単に言えば、高坂SAは徒歩で下りと上りを行き来できるのでしょうか? また、このような事はどこで調べる事ができるのでしょうか? 宜しくお願い致します!

  • 関越道に海老名SAのような上りと下りを降りずに行き来できる

    関越道に海老名SAのような上りと下りを降りずに行き来できる SAまたはPAはありますか?

  • 高坂SAのドッグラン

    こんにちは。 関越を犬連れで走るので、高坂SAにあるというドッグランへ連れて行きたいと思っています。 使われたことがある方がいらっしゃいましたら、営業(?)時間や気をつけること等、アドバイスいただけませんでしょうか。

  • 中国道 西宮名塩SA 上下線の渡りは?

    中国道下りで、西宮名塩SAで合流して1台に乗り換えてドライブしようと考えています。他のクルマは下りSAに一日駐車?です。 帰り道には上りSAで解散し、下りSAに置いていたクルマを徒歩で取りに行かねばならないのですが、安全に上下線のSAを行き来できるルートはあるでしょうか? 近くに名塩高速バス停(上下)がありますが、バス停からSAまで高速本線上を歩かないといけないので、これは危険です。 上りSA→納入業者の入り口→市道・町道→納入業者入り口→下りSA、などはないでしょうか?

  • 東名高速の富士川SAスマートICについて

    東名高速を東京方面から名古屋方面に向かって走り富士ICで降りる予定です しかし、そのICの次にある富士川SA(上り)に立ち寄りたいと考えています 東名高速を東京方面から走り、富士ICを一度過ぎて、富士川SA(下り)のスマートICを降りて、一般道を経由して、今度は富士川SA(上り)のスマートICから入り、富士川SA(上がり)に立ち寄ります。そして東京方面に向かい富士ICで降りる予定です よくあるのですが、SAなどでスマートICで入る事はできるがSA内には立ち寄れない場合があります。富士川SAでは上記のようにスマートICで入りSAを立ち寄る事はできますでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください 宜しくお願い致します

  • 浜名湖SAについて

    浜名湖SAは上下共通のSAだそうですが、上りから下りに乗り換えられますか?教えてください

  • 上りと下りで共通のSAってありますか??

    上りと下りで共通のSAってありますか?? 西宮北インターから山陽道備前インターの間で上りと下りで共通になっているSA/PAってあるのでしょうか?もしそういった所があれば車何台かで集合し、SA/PAの駐車場に停めて相乗りしようと思っています。上りから下りへ駐車場をすぐ移動できれば帰りも便利かなと思います。よろしくお願いします!

  • 【車】国立府中IC(近辺)から関越道までの最速ルートは?

    今晩7時半頃に国立府中ICの近くの自宅を出て、 なるべく早く関越道の高坂SAに着きたいのですが…… (1)国立府中ICより中央道経由で高井戸ICまで→環八経由で練馬ICまで→高坂SA で行こうかなと思っていますが、これ以外にいいルートありますか? ちなみにカーナビ付いてないのでなるべくシンプルかつ確実なルートで行きたいと思っています。

  • 大津SAについて

    始めて質問させて頂きます。 もしご存知でしたら教えて下さいますよう宜しくお願い致します。 友達と各々の車で上りの大津SAで待ち合わせをし、その後、1台の車で岐阜の方へ遊びに行こうと思っておりますが、帰ってきた時、下りの大津SAで一旦駐車し、そこから友達の車を上りのSAまで取りに行くために移動することは可能なのでしょうか? すいませんが、どなたか回答のほど、宜しくお願い致します。

  • 山陽自動車道の淡河PAか三木SAは上りから下りへの徒歩移動はできますか

    山陽自動車道の淡河PAか三木SAは上りから下りへの徒歩移動はできますか?

このQ&Aのポイント
  • TS8230を使用中にインクが切れてしまい、380PGBKを交換しました。しかし、PGBKのインクは減っていくものの、印刷されません。
  • プリンターとPCは正常に認識しており、クリーニングも試しましたが問題は解決されません。
  • PGBKのインクが減っていくことから、クリーニングは行われていると思われますが、なぜ印刷されないのか原因が分かりません。
回答を見る