• ベストアンサー

結婚ってなんですか

gugugugugu324の回答

回答No.2

おはようございます。 私たち夫婦は結婚してあと10日でまる3年になります。 まだ結婚生活は3年ですが、10年前に知り合い、同棲期間2年半ありましたので、付き合いはけっこう長いと思っています。 私達は、ノリ、勢い、授かり以外で結婚しました。 結婚の理由。。。何でしょうね?(笑) やはり一緒にいて気持ちが安らぐ。。ってことでしょうか。一緒にいて楽しいんです。 >人間は長所と短所がありますよね   ↑ もちろんそうです。完璧な人間なんていません。 恋愛中って、とかく相手のいい所ばかりに目がいきますよね。アバタもエクボっていう感じで。 でも誰にでも欠点はあるんです。 結婚して一緒に生活するっていうことは、相手の短所、欠点も含めて受け入れることができる。。ってことだと私は思います。 そりゃ、ケンカはしますよ。 ケンカを全くしない夫婦はいないと思います。 私は、そのケンカをした後の二人の態度が大事だと思うんですよね。 私達はケンカをした後は、後腐れがないようにしています。 いつまでもケンカを引きずらないようにして、サラッと話題を変えます。 結婚生活を続けていく秘訣ですか。。。 お互いに思いやりを持つってことでしょうか。 自分がされて嫌なことは相手にもしない。  ↑ これが出来ない夫婦ってけっこう多いんですよ。 自分だけがよければいい。。っていう考え方では夫婦はうまくいきません。 結婚して夫婦になる、ということは自分一人ではないんです。家族がいるんですよね。 自分がしたことが、自分は良くても家族にとって嫌なことであればするべきではないですよね。 コミュニケーションがとれないこともうまくいかない理由でしょうね。 どちらかが話をしたいと思っても、相手が聞く耳をもってくれない。。。 会話が持てない、コミュニケーションがとれない夫婦は不幸ですよね。 結婚は恋愛とは違います。 「好き」「愛してる」っていう感情は、一緒にいる期間が長くなれば変化して来ます。これは仕方の無いことなんです。 その変化が「かけがえのない相棒」になっていった時に、本物の夫婦になったって言えるんじゃないでしょうか? 結婚ってゴールではなく、スタートなんですよね。 いい結婚生活をするためには、夫、妻両方が努力する必要があると思います。 恋愛中は両目をしっかり開けてお相手を見て、結婚したら片目をつぶって見てあげる。。。 これって大事だと思います。(笑) 長くなってしまいました。 dmm222さんも、いいお相手が見つかればいいですね。 頑張ってください。

noname#9968
質問者

お礼

10年なんてかなり長いですね!! そしえ今でも楽しく思えるなんてすごいと思います。 秘訣である「嫌な事はしない」「コミュニケーションをとる」という点、なるほどと思いました。 実は好きな人が二人いて迷っています。 二人からプロポーズというわけでは全くないのですが そろそろ結婚を前提にお付き合いする人を 決めた方がいいと思っての質問でした。 お話伺ってちょっとだけ見えてきた気がします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 授かり婚(出来ちゃった結婚)について

    始めに、  授かり婚について、完全否定する訳では無いことをご承知下さい。  (赤ちゃんは、と~ってもかわいい。大好き。) よく聞く話で、  「ゴムは着けずに外で出してるから大丈夫(たぶん)」  「出来たら、結婚する」 というのがあるのですが、 逆に、  「出来なかったら結婚しない?(かもしれない)」  「妊娠というきっかけが無かったら、結婚しなかったかも?」 という疑問がわいてしまいます。 さらに、その状況を続ければ、子沢山でテレビに出れちゃいます。 (普通は、こうなる前に改めて、避妊をすると思います) ここで疑問です。この状況で避妊できるなら、なぜ最初から避妊しない のでしょうか?若いから?ノリ?そこまで考えられない? ※授かり婚について全否定するつもりはございません※

  • 二つの結婚 どちらがより好意的ですか?

    最近芸能人の結婚報告をよく聞きます。 その中で、 乙葉さんと藤井隆さんの結婚と、 授かり婚と言える竹内結子さんと中村師堂さんの結婚 を挙げますと、皆さんはどちらがより好意的に映りますか? もしよろしければ理由も添えていただけると、有難いです。よろしくお願いします。

  • 授かり婚は、こんなにスバラシイ!

    ある女性誌で、「授かり婚はこんなにスバラシイ!」として、出来ちゃった結婚を推奨している記事が載りました。 その推奨理由としては・・・ 1.結婚の覚悟が即できる 2.結婚と出産のWオメデタになる 3.すぐに家族の絆が生まれる 4.周囲に祝福してもらいやすい 5.出産までの時間がスピーディー なんだそうです。 で、高齢出産の身体的負担を考えると、30歳前後のアラサー女子にとっては、タイムロスが少ない分、出来ちゃった結婚は大きなメリットになるとも言っています。 さて、このような理由から考えて、出来ちゃった結婚(授かり婚)はスバラシイと思いますか? どんどん推奨すべき結婚スタイルだと思いますか? 女性誌がこうやって推奨することは、影響が大きいような気がしますがどうなのでしょう?

  • 結婚の可能性ありますか?

    31歳バツイチ子持ち(2人)の女性です。 5年同棲している彼氏がいます。子供にとっては90%父親で そろそろ結婚しても・・・ と思っていますが、彼の親からは認めてもらえなそな家柄なんです。 結婚したいと私は思ってますが、彼には一向に動く気配すらしません。 このままの生活を続けていると中途半端で子供にも良くないと思います。自分から結婚しようと2年前に言ったら、まだ無理と断られました。 こういう関係なのですが、彼に結婚する気はないと思われますか? バツイチ子持ちに引っ掛かっているのなのは承知ですが、どう思われますか?教えて下さい。

  • 昔は、結婚するまで女性は処女が当たり前。

    昔は、結婚するまで女性は処女が当たり前。 だから現代ほど「デキ婚」「授かり婚」「おめでた婚」などと騒がれていなかったと思います。 それでも結婚には何ら(100%ではないが)問題無かった。 それが現代では、体の相性だなんだかんだと理由をつけて結婚前に肉体関係を持つ男女がほとんど。 100%確実な避妊は存在しないのに、デキ婚否定派でも結婚前に肉体関係を持ってしまうのはなぜだろう? ちなみに医学的に言われている「妊娠成立時(着床)」が婚姻前であれば、例え入籍後の出産でも「デキ婚」と呼ばれるとの事です。

  • 彼との結婚に踏み切った理由を教えてください!

    結婚する前に、本当にこの人とで大丈夫なのか?(性格・価値観・将来性などの問題)と不安になりませんでした? できちゃった婚や勢いで・・という回答以外で、みなさんの彼との結婚に踏み切った理由を教えてください!

  • 結婚式の余興について【新郎の過酷なチャレンジ】

    来月、後輩が結婚します。 余興を頼まれたのですが、 ビッグサプライズを盛り込みたいと思っています。 授かり婚なので、安産祈願ということで、新郎に過酷なチャレンジをしてもらい、 その様子をムービーで押さえようと思っています。 何をするかは直前まで新郎にだまってやろうかとも思ってます。 ※昔の電波少年のノリです。 今、アイデアとして、富士山登頂、スカイダイビング、バンジージャンプなどは考えたのですが、 当方、広島のため、近隣でできる施設がなく、困っています。 何か、いいアイデアありませんか?

  • 結婚 憧れと不安!

    ☆質問☆ 1、どれくらい付き合って結婚したほうがいいのか? よく結婚式いくと2年間とかそれ以上長く付き合って結婚ていう人が多い☆その後うまくいってる感じです。授かり婚の人もいました。 2、今お互い実家暮らしで社会人 結婚前に同棲したほうがいい?もしくは、どちらか1人暮らししたほうがいい? 3、両親への結婚前提に付き合ってますていう報告したほうがいい?結婚考えた時に報告?いつもお世話になってますくらいの軽い挨拶しといたほうがいい? 私の兄弟は、結婚したい人いるからつれて来るの一言で後日挨拶して結婚へ。 当事者二人が結婚する意志あれば結婚してよい? 彼の実家、自営業してるから気になる(*_*)しかも彼長男だ!結婚となると彼の生まれ育った環境(家族、家柄)気になる。気にします?

  • 年の差バツイチとの結婚

    私20歳(初婚)、彼40歳(バツイチ、子無し)です。 付き合って1年2ヶ月になり、将来は結婚したいとおもっています。 ここからが本題なんですが、結婚式あげることどう思いますか? 私としてはものすごく挙げたい願望が強いのですが、彼は挙げたくないらしいです。 理由として、 1、お金の無駄 2、2回目だから親戚とか呼びにくいor殆ど亡くなってたりで少ない 3、面倒くさい という理由かららしいです。 でき婚とか学生婚なら諦めつくんですが・・・。 彼には「結婚しよう」といわれているんですが、「結婚式しないなら結婚しない」って言っています。 それっておかしいですか? 私は、2人で資金貯めてあげたいし友達とか沢山呼んで祝福してもらいたいんです。 また、彼の年齢的に親から「どうして挙げないの?」とかなりそうです。 年齢という点で両親に報告するときになんて言えばいいのかということでも悩んでいます。 彼の親とはもう会っていますが、彼はまだ私の親と会っていませんというか年が離れていること、バツイチということもあり紹介できません。 年が離れている方はどうやって紹介しているんですか? バツイチの方と結婚された方は親にそのことを話しましたか? やはり、正直に本当の年齢のことを言うべきですか?

  • 彼と結婚したい、プロポーズをしてほしい

    知り合って5年くらい、付き合って2年ちょっと、同棲して1年ちょっとの彼が居ます。 彼が8歳年上です。 会社が同じで知り合いましたが、私は体調不良で今年の3月に退職し、専業主婦のような生活をしています。 大きな喧嘩などなく、たまには2人で飲みに行ったり、楽しく過ごしています。 性生活もお互いに相性が良く、悲しいですが、子供ができて二度流産しました。 流産する前に、子供ができたから入籍しようという話が一度出ましたが、流産してしまい、話は流れてしまいました。 付き合った当初から、結婚してよ~と冗談まじりに言われていました。 当時、私は結婚に抵抗があり、やだよ~と言ってお互いに笑い合っていました。 最近になり、ずっと彼と一緒にいたいので、結婚したいな、という気持ちが湧いてきます。 でも、このまま同棲を続けながら、また子供ができた時に、じゃあ結婚しようか、という流れになるのが嫌です。 つまりは、授かり婚ではなく、きちんとプロポーズされた上で、入籍して、子供も作りたいと思うのです。 結婚式や新婚旅行などに夢を持っています。 とくに、結婚式でドレスを着るのが夢です。 彼は、今も、ずっと一緒にいたい結婚したい、と思ってくれていますが、昔から、授かり婚でしか結婚するタイミングが分からないそうです。 私は、素敵なプロポーズを夢見ています。 例えば結婚したとして、相手のことが嫌になった時、プロポーズや結婚式のことを思い出してうっとりしたいです。 ですが、今のままでは、おそらくプロポーズもしてもらえません。 同棲がなあなあと続き、いつの間にか結婚してた、なんてことになりそうで不安です。 長くなりましたが、このような状況で、どうしたらプロポーズしてもらえるでしょうか。 彼が結婚式に前向きになるようなことはあるでしょうか。 まとまらない文章で申し訳ないですが、ご意見よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう