• ベストアンサー

スクリーンセーバーとシステムスタンバイ

パソコンの電源を入れた後、少しの間使わない場合、5分後にシステムスタンバイになるようにしておいて、また使ったりしていました。でもこの作業を繰り返しているとパソコンに悪影響があるような気がしてきました。 自動的にスクリーンセーバーになるように設定しておくのと、システムスタンバイに切り替わるように設定しておくのと、もしくは、電源を一回一回切って使うのとでは、パソコンに一番負担がかからない方法はどれですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.3

固まるという点からいうと、確かにスタンバイからの復帰は固まる確立高いですね。 #S3とか対応してるマザーでも、やっぱりカーネルが対応しきれないみたいなんですよね。Linuxはあんまり止まりませんが。 スタンバイの最大の利点は消費電力を抑えられるのと、復帰がシステム立ち上げより早いだけです。 30分以上無操作が続くなら、電源OFFの方がメリットありそうです。XPのスタンバイからの復帰は、固まる確立を付加するとちょっとお勧めできませんね。(;_;)

その他の回答 (2)

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

>自動的にスクリーンセーバーになるように設定しておくのと、システムスタンバイに切り替わるように設定しておくのと、もしくは、電源を一回一回切って使うのとでは、パソコンに一番負担がかからない方法 これを、理論的に説明するとしたら、 (1)一日何回位5分以上無操作か? (2)無操作になってる時間は平均何分?何時間無操作が続くのか? が判らないとつらいですね。

sakuramiti3
質問者

補足

ご回答有難うございます。説明が浅くて申し訳ありません。使用頻度ですが、大体、1日に4,5回程度無操作です。無操作の平均時間は30分から1時間くらいです。 以前は電源をそのつど切る派だったのですが、知人から スタンバイ状態にしておくことを聞いてから、スタンバイ状態にすることが多かったのですが、その後パソコンを復帰させた時に固まることが多かったので質問してみました。宜しくお願いします。

回答No.1

 すいません。XPを使っていないので、XPの細かな設定は解らないのですが、私の場合、  ・時間が経つとディスプレイの電源を切る  ・時間が経つとハードディスクの電源を切る これで対処しています。  スタンバイや休止状態は、ネットワークに不具合が出ることがあるので使っていません。  また、スクリーンセーバーですが、これはCRTディスプレイの焼き付きを保護するもので、パソコン自体の負担軽減にはなりません。むしろ増えます。  そもそも液晶ディスプレイならスクリーンセーバーは必要ありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう