• 締切済み

うつ病について

odielの回答

  • odiel
  • ベストアンサー率7% (3/40)
回答No.4

いいえ、そんなことはありませんよ。中には心配しすぎる方もいらっしゃるようですが私も自分がおかしい、いつもの自分ではないと感じ自分で精神科に行った一人です。もうそのときには自分の中では鬱と確信しておりましたけどね。 最初に当たったお医者さまには恵まれませんでしたが現在はよく話を聞いてくれまめに薬の調整をしてくれるお医者様にめぐり合い何とかなっています。 決して劇的に回復したわけでもないしすでに4年のお付き合いになります。最近も調子が悪くなり新しい薬に変えたばかりです。こんな感じですけどおかしいと思えば すぐに行かれたほうがいいですよ。 鬱であってもなくても精神的にしんどいからそうと思われているのでしょうから。もし病気であると判断されたら早い目に気がついてよかったということですし鬱といわれなくても状態を見て軽い安定剤を下さったりすることもあります。まずは相談がてらにいかれてはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • うつ病について

    お世話になります。 友達が、うつ病かもしれないと言ってきましたが、 そもそも本当にうつ病の症状のある人は自分からうつ病かもと発言するものでしょうか。

  • 「うつ病」が治らずに焦っています。

     以前、病気のコーナーで「過眠と過食のうつ病」(No.180378)で質問させていただいた者です。経験された方から、うつ病で過眠と過食になることがあり、また元に戻りますという回答をいただきホッとしました。  しかし、相変わらず、過眠と過食は続いており、もう半年になりますが、先日、主治医より、抗うつ剤は効かないうつ病で、自分の力で朝早く起き朝日を浴び軽い運動をし夜は早く休み、生活リズムを整えなさい。自分で何とかしなければ治りません。あなたのうつ病は、本当のうつ病ではありません、と、かなりきつく言われました。  それで、私の病気は特殊な病気でしょうかと尋ねると、そうではなく、あなたのように、抗うつ剤の効かない、うつ病のような病気の人が最近増えていると言われましたので、そうしたらニセモノのうつ病ですかと訊きました。  そうではないが、がんばらなければ治らない「うつ病」ということでした。  私も、うつ病の人ならほとんどの人が経験するという、自死のことを考えたことはありませんし、ただ、おっくう感が強いので、何もする気が起こらないというだけで、うつ病ではないのだ、がんばらねばと思うのですが、身体がいうことをききません。焦りばかりがあります。一体どうしたらよいのでしょうか。  まとまらない文章ですみません。

  • うつ病

    治ってから そういえばあの頃 自分はうつ病だったかも って思う人いますか? 私はやっと普通なったというか 去年うつ病だったかもかもなー と思いネットの診断を去年の状態と当てはめて いくつかしてみたら 全部重度のうつ病と出ました。 でも気付かなかったので躁鬱かなと思います。 うつ病をあとから気付いたって人いますか? あとネットの診断ってあんまりあてにしない方がいいですか?

  • 鬱病は甘えですか?

    ある人が「鬱病は昔からあった。でも、社会が病気として認知するまでは本人が自分で解決してきた問題。だから、今の鬱病と診断されている人は弱い人間だ」という話をしていました。 社会が変わってきて、ストレスが増えて病気として認知されてきたものだと私は思っているのですが、最初のような考えを持っている人が多ければ鬱病の人は怠け者のように思われていると思うと残念です。 そこで、皆様に質問です。 鬱病は甘えだと思いますか?

  • 彼女がうつ病…

    今、付き合っている彼女が昔うつ病だったらしくそれが今治っているかどうかわからないのですが… 時々、彼女の気分がすごい落ちる時があるようでそういった時は一緒にいたくないといいます。 自分が落ちている事で、相手を巻き込みたくない…と。 友達と会社の人とかなら、気を使って振舞うことはできるが、家族や好きな人には、なんで落ち込んでいるのかも話したくないと言います。 「話せば、余計に心配するから…だから話たくないし落ち込んでいる自分を見せたくないのでできれば一緒にいたくないと…」 僕は、好きな人が落ち込んでいるなら気になるし、心配になるのは当たり前だと思います。 彼女には、「どうした?」「なんで?」と聞くんですが、「聞いて欲しくない!!」といいます。 でも、自分の中ではそれは間違っていると思っています。 家族や好きな人は、落ち込んでたら気になるのは当たり前だし、力になりたい、一緒に解決したいと思うのではないのでしょうか? だから、自分としては彼女にこう言った気持ちを伝えているのですが、本当ならば、「自分ひとりで生きているんじゃない!!」って強く言いたい気持ちもあるんですがうつ病かもしれない?と思うこともあり、きつく表現できないところもあります。 余計に傷をつけるのかもしれない…と こういった、経験のある方参考意見を頂けたら幸いです。うつ病の人との接し方など…、うつ病の方の意見や気持ちもわかればなぁ~と思います。 長くなって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • うつ病について

    1ヶ月前にうつ病を患ってしまいました…。 現在はバイトもせずずっと家に引きこもり状態です。 そんな自分がとても嫌です…。 せっかくのお正月が全く楽しくないです。 こんな自分じゃだめです。だめだめです。 うつ病になった人で体験記などあれば教えてください。

  • うつ病の症状

    うつ病の症状について教えてください。仕事はしようとせず,あまり何も考えずにすぐ決断したりするところはありますが,自分から遊びに行く計画をたてて人を誘ったり,よく食べて,ほがらかな人はうつ病でしょうか?うつ病の薬でそのようになることもあるのでしょうか?

  • うつ病について詳しい方・・

    うつ病についてわかりやすく詳しい説明がいただきたいのです。また、できればうつ病の人への対応はどのようにすればよいか、大切な人がそうなってしまったとき自分はどうすればよいかなどもお願いします。

  • うつ病で悩んでいます・・・等、うつ病に関しての質問で『私は、うつ病なん

    うつ病で悩んでいます・・・等、うつ病に関しての質問で『私は、うつ病なんですが・・・』と質問されていますが、自分で自分が“うつ病”と分かるものなんでしょうか?  私は、雑誌やテレビなどで出題された質問に自分でチェックして診断する方法があって、暇なとき試してみると、いつも『うつ病の傾向有り・うつ病の可能性有り・早めに受診した方がいい』という結果になります。  自分で、うつ病だとは思っていません。  心療内科・精神科を受診した方がいいという結果が出るという事は、私は うつ病もしくは、その可能性有りって事なんでしょうか?  分かる方、教えてください。

  • 鬱病について、教えてください

    鬱病である好きな人に対して、どれくらいの頻度で連絡をとればいいのでしょうか。また、どのような言葉をかければいいのでしょうか。 私はつい最近、彼氏に鬱病だと知らされました。その2日後くらいの朝に突然さよならと言われて、自殺するのかと早とちりしてしまい何度も何度もどうしたの?と催促しました。それが嫌だったのか、もう会いたくないと言われ、別れたいとさえ言われました。 ですが、私はあの人のことが本当にすきで、自分にできることならなんでもしたいと思っています。 とりあえず、これからは連絡をとることは置いておき、向こうの様子を伺うつもりです。 私は鬱病についてよく知りません。勉強はするつもりですが、それだけで全てわかるはずがないと自覚しています。長くなってしまいましたが、前に書いた質問と鬱病について教えて欲しいです。お願いします。