• 締切済み

予備校での授業について

今年度高2になるものです。 1年の間予備校にかよっていたのですが、授業中わからないことができても、他の人もいるので、質問がその場でできなかったので、それが気になって、授業に集中できなかったりしました。それで2年になってまた予備校にいくべきかそれとも個別指導塾などにするべきかを悩んでいます。そこで、予備校にかよっていて、わからないことがでてきたらどうしていたかを教えてください。 例えば、予習して授業始まる前に先生にわからないことをきいてから授業に臨んだ。 みたいな感じでよろしいので是非お願いします!

noname#26862
noname#26862

みんなの回答

回答No.5

ANo.1の方が仰っているように、授業前というよりも、授業後、またはその先生が他クラスの授業などで出講している他の日に先生のところに質問しにいくことがベストですね。(授業の中で予習して分からなかったところが分かるようになることもありますから、授業を受けてみても分からなかったら質問しに行くということです。) 大手予備校ではやはり、講義そのものは一方通行になってしまうのは仕方のないことですから、その後、その講義を生かすか殺すかも受講者次第ということです。 ただ、今度、2年生になられるということですから、当然、現役生の講座を受講されているわけですよね。でしたら、受講人数がそれ程多くはないこともあると思います。30~40人程度の受講者の講座では、私の経験からして、その場でちょっと授業を止めての質問も可能です。 あと、質問しに行く際は、疑問点を明確にして、自分はどこまで考えたが分からなかったかをはっきりと伝えるようにしましょう。予備校の先生の中には、ただ、分からないといって持っていくと気分を悪くする先生もいます。やはり、自分で考えてから質問をしに行くことは最低限のマナーですから、このことさえ守れば、予備校の先生はしっかり質問に答えてくれるものと思います。

noname#26862
質問者

お礼

1年ではそんなに多くなかったんですが、それでも質問しにくかったんで、40人もいてできるか不安なんですが、どーしてもわからなければ少しがんばってみます。 ありがとうございました!

  • zihard99
  • ベストアンサー率23% (31/133)
回答No.4

前の質問から飛んできました。 No1の方の回答を読んで、私も同感なので、ほとんどいうことがないのですが・・・。 私もまずは個別指導塾を試してみては?と思います。 ただ、個別指導塾にもいろいろあって、絶対先生ひとりに生徒2人までのところしかだめです。そうしないと自分に教えてくれる時間が少なくなります。 予備校の学費と個別指導塾の学費を比べますと、 予備校の学費は年間70万~100万程度です。早稲田塾というところだと120万くらいです。 一方、個別指導塾だと、1ヶ月週2日からで3、4万程度です。それを単純に12掛けても40万とどかないので、予備校よりも経済的かも知れません。しかも、予備校だと年間払うので、通って失敗したと思っても、返金されませんが、個別だと月謝制なので安心です。 先生ですが、全部が全部悪い先生ではありません。いまはどこの個別指導塾も指名制なので、悪い講師だったら変更してしまえばいいだけです。 最後に学校の先生に予備校の問題を持っていくのは学校の先生に失礼な気がします。市販参考書の質問だったらOKだと思います。やはり予備校の質問は予備校でが基本だと思います。学校の先生もいきなり解答がない問題を持ってこられても大変ですし・・・。 質問できない予備校なんて塾と言えない気がするのは私だけでしょうか。。。私は個別指導塾で先生にいろいろ質問しましたので、質問に困ることはなかったです。そういう面倒見のよい塾探しをしてみてはいかがでしょうか?

noname#26862
質問者

お礼

そんなに学費違うんですか! しりませんでした・・・・。 僕も1年通ってて、失敗したなーって科目があったので、次からは気をつけます。 ご回答ありがとうございました!

回答No.3

こんばんわ。 まず、個別指導の塾に行った場合の経済的負担を考えてください。 いくらあなたがお金を払わないとしても親が払うわけです。学校に予備校に塾にとかなりの負担になります。 まずは予備校でわからないことがでてきたら、授業後に講師の先生に質問しましょう。 ですが、どうしても質問が難しい予備校(代々木ゼミナール代々木校など)の場合、学校の先生を使うのはどうでしょうか。 僕が現役生だった頃は科目別に仲のよい先生を作り、質問や論文の添削をしてもらっていました。 でもまずは予備校の講師に質問してみてください。最初は冷たくても、どんどん仲がよくなっていく楽しみもありますよ。億劫がらずに。

noname#26862
質問者

お礼

仲の良い先生作りですかー。 個別にせよ、予備校にせよ、次いくときはがんばってみます! ありがとうございました!

noname#158067
noname#158067
回答No.2

私も予備校に通っていましたが予備校の先生には質問しづらくて 分からないこともたくさんあったのに結局聞けずじまいでした。 私は個別指導(同じ塾内)にも通っていましたが、科目が決まっているので 聞けない科目ももちろんありました。 そういう場合、私はまず教科書などで調べました。 面倒ですが自分で調べるのが一番身につきます。 もちろんそれでも解決しないことがあるので、その場合は 友達にメールで聞く、学校の先生に聞く、このOKwebのように 質問できるサイト(勉強専用の質問サイトもあります)などで質問しました。 サイトで相談だと今すぐにというわけにはいかないし文章のみなので 伝わりにくいという点もありますが、周りの目が気になるとか 順番待ちをしなければならないとかそういうことがないので 私はよく使っていましたよ。

noname#26862
質問者

お礼

サイトを使うのも一つの手ですかー。 いろいろ活用の仕方があるんですね。 ご回答ありがとうございました!

  • sakura-_-
  • ベストアンサー率39% (57/146)
回答No.1

 こんにちは。浪人時代、予備校に通っていました。基本的に予備校では多人数がいっぺんに授業を受けるので、その最中に個人的な質問をするというのはタブーな気がします。私は、その予備校の本科生だったので講義終了後か他の時間でその先生が講師室にいる時を見計らって質問をしに行ってました。もちろん、授業前でも質問に行くのは良いと思いますが、これから予習した範囲の授業が行われるのですから、予習でわからなかった部分を授業前に聞くのはいかがなものかと思います。  それぞれの予備校の違いはあると思いますが、私が通ってた学校では講師に質問するのも争奪戦でした。たくさんの生徒が質問したいと思っていても、先生も忙しくなかなか個別の塾などのようにゆっくり時間を割いてもらうこともできないし、自分が聞きたい時に講師をつかまえられるかどうかという問題もあります。質問者さんのように現役で予備校に通われているのなら余計に講師をつかまえにくいという部分があるでしょう。  お金を払って学んでいるのですから、可能な限り授業後などに先生のところへ行き質問されるのが良いと思いますが、必ずしも思い通りにいつも質問できるとは限らないので、予備校の問題であっても学校の先生に尋ねてみるとか、自分のまわりにいる人をフルに活用してよいと思いますよ♪予備校には予備校の良さやメリットがありますし、個別塾には個別塾のメリットがあり、必ずしもどちらが良いとは言えませんが、個人的には現役生の方なら予備校に行くのは受験前の高3からでも良いのではないかと思います。それまでは個別塾などで基礎を固め、わからぬままの範囲をつくらないほうが大事なような気がしますが。あくまでも個人的見解なので参考程度に読んでいただければ結構です。頑張ってくださいね!

noname#26862
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個別には個別、予備校には予備校のよさがありますよね~。近くの個別の塾どんなとこがあるのか今度みてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 予備校ってどこがいいんですか?

    いま高2です。 普段は東京個別指導学院に通っているのですが、集団授業も体験してみたくなり、早稲田塾の勝夏理系3講座セットを申し込みました。 ただ、申し込んでからネットで調べてみたら、評判がものすごく悪かったもので・・・ 2学期からも集団授業の予備校と東京個別(東京個別は振替保留分が完済でき次第やめるかも)を併用しようと思っているのですが、早稲田塾は授業料が高いですし・・・ (他のところがこんなに安いとは思わなかった・・・) ですので、他の予備校に乗り換えようと思っています。 乗り換えるなら、どこの予備校がいいですか? 東京・神奈川で、自習室に確実に空席があるのが望ましいです。 理系で、国公立大志望です。 もちろんですが、情報をお寄せいただいた後に、自分で足を運んでみます。 よろしくお願い致します。

  • 予備校か学校の授業か

    もう5月も終わりかけて部活なども終わり、勉強に集中する時期になりました。僕の学校は部活動を引退すると部活動の代わりに授業を行います。つまり授業時間が1~2時間増えると言うことです。先生が言うには「予備校や塾に頼って授業を休んだりサボったりする人は受験に落ちる」や「授業をちゃんと受けないのに予備校に行っても無意味だ」などと塾や予備校をあまり肯定的ではありません。  しかし、今まで学校の授業をずっと受けてきたましたが最近予備校の春期講習に行き、そこで自分の考えが180度変わりました。学校の授業とは全く異なり学校で教えてくれないハイレベルなことも教えてくれます。しかし、学校の授業を受けているとどうしても遅い講習しか取れず自分の行きたい講習がとれません。かと言い授業を休み予備校に行くのは先生が言うようにやはりダメなのか?っと考えてしまいます。   みなさんなら僕のようになった場合なら予備校か学校の授業のどちらに行きますか?理由も書いてアドバイスお願いします。

  • 大手の予備校の授業の雰囲気について

    僕は今高校3年で 同志社や関学を目指しているのですが やはり そろそろ予備校などに行くべきなのかなぁと思っています  でも 河合塾や駿台などの大手の予備校は周りにはなく 行こうとすれば 1時間くらいかけていくかなければならないのですが  一体 そういった 予備校の授業の雰囲気ってどんな感じなのでしょうか? 一つ心配していることがあって  先生がマイクで説明し100人くらいで受けるような授業を想像しているのですが    例えば 僕はよくテスト中や授業中、お腹が痛くなりトイレに行くことがあるのですが  トイレなどには行けるのでしょうか?  先生がマイクなどで説明しているような大きな教室の授業では  学校などと同じように 授業を止めて 先生に言って 許可をもらうという感じなのでしょうか? それとも勝手に席を立って という感じなのでしょうか?

  • 予備校について

    私は偏差値45くらいの高校に通っている高校新2年生です。 私は現在、個別指導の塾に通っているのですが、その塾は授業時間も1時間だけしかないので、そろそろ大手の予備校(3大予備校を考えています。)に通おうと思っています。 私は文系で、模試の偏差値が英語65、国語40でした。見てのとおり国語がとても苦手で、もうひとつの試験科目である日本史もそんな感じでやばい状態です。 そんな私みたいな状態の生徒が3大予備校に入ろうとしたら、冷遇されるでしょうか? また、それくらいの偏差値の生徒がついていけるクラスはありますか? あと、3大予備校だとここがいいとかいうのがあったら教えてください 長くなってすみません。

  • 予備校に変えようかと思っています。

    予備校に変えようかと思っています。 私は、現在高校一年の男子です。 今は、某個別指導の学習塾に通っているのですが、予備校に変えようと思っています。 早ければ、9月から予備校に変えようと思っています。 具体的には、河合塾にするつもりです。 そこで、授業についていけるかとても心配です。 英語が特に心配です。 やはり、予備校に通う為には、英語の基礎をしっかり固めてからの方がいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 予備校について・・・

    高3の男なのですが、自分の理想に合った予備校がいまいち見当たりません。 もし以下の条件に合うような予備校や塾があれば教えてください。 I.基本は自習もしくは個別指導のような形で授業・講義形式でなく、分からないところがあれば先生に質問するというシステム (そんなにつきっきりで無いほうがいいです。) II.サテラインのように、自分の都合によって時間にある程度自由がある 学校で残って自習したり先生に質問してもいいのですが、7時くらいに閉められてしまうため、 その延長というか、同じようなことができる予備校や塾を探しています。 どうかよろしくおねがいします。

  • 予備校での数学の授業のレベル

    予備校の数学の授業のレベルに関してなんですが、自分が行っている予備校の数学の授業では1回の授業で3~4問やります。 当然予習も3~4問やっているんですが、最初の方は全問予習の時点で解くことができていたのですが、後半にいくにつれて解ける問題が少なくなってきて、8講目くらいでやるべき範囲では1完半しか解く事が出来ない状態になってしまいました。 授業を受けている先生は、授業中に「予習の段階で2完できないようならレベルを下げた方がいい」と言っていたのですが、レベルを下げて志望校のレベルまでもっていけるんでしょうか? 無理してでも授業に出続けるべきなのでしょうか?

  • 予備校の古典の授業だけ苦痛なんです

    おはようございます。 昨日、↓で質問した者です。その時の質問は少し取り乱しており、 ちょっとみっともない感じの文章が有りました… でも、皆さんとても親切に詳しく教えていただいたので、 とてもタメになりました。 お礼は後でさせていただきます。 高3です。今夏から受験生になりました。 が通っている予備校の古典の授業がどうしても 合わないんです。自分は古典のレベルは高1レベルに近く、 あまり難しいものは分かりません。(特に品詞分解) 周りは前から通っている子ばかりで出来る子ばかりです。 その先生は授業中当てるのですが、その時答えられないんです。 そして、授業中「このクラスは上下が激しいから、ハイレベルに 中々できない。こんな問題分かる子には申し訳ないけど、できない 人もいるから、我慢して」 的な言葉を昨日授業中に言っていて、凄い悲しかったです。 その瞬間、周りの子の目が一気に私達(夏から入り、あまり出来ない人は私含め2~3人) に向いたのです。 その子達はMARCHなどを受ける子達だったので、ハイレベな授業を したいんだなぁ、と思いました。 他の授業は平気なんですが、古典だけは、授業に付いていけないんです。 付いていけないというか、英語、日本史の授業は普通なんですが 古典は苦痛なんです。古典が有るたびに胃がきしみ、「いきたくない」 となってしまいます。 というか先生が大嫌いなので、この人の授業にお金払いたくない・・・ と心の隅で思ってしまっているのです。 グループで固まっているリーダー格の子達には明るくやさしいけど 一人でいるような子にはなんかおざなり、って感じなんです。 その人は当たり前ですが、ハイレベルな授業をしたいようですし。 ものすごーーーーく質問も聞きにくく、分からないところも そのまま・・・。なぜ受身になるの?なぜ終止形?なぜ???となってしまうままです。 それなら、古典だけ個別指導にしようかなぁ、と考えています。 古典はその予備校では普段授業では合計2コマで1コマ90分です。(古文読解と動詞助動詞みたいなのの成り立ちみたいな) それを止めて、個別指導で1コマ(90分??)とり、それを週1回。 だから1ヶ月に4回個別指導に行く・・・という風にしようかなぁと思っています。できれば1対1の所が良いのですが、そうすると高いですよね。それに、そのペースで受験に間に合うか心配です。でも親に負担は なるたけ掛けたく無いんです。 親は、勉強の金なら仕方ないが嫌々出してやる、みたいな感じなので、偏差値があがるのを約束すれば、行かせてくれると思うんです。 地元に東京個別指導学院が有りますが、そこはあまり評判良くないので・・・。 皆さんは今回の決断、どう思われるか聞きたくて質問をたたせて もらいました。 あと、1対1をうたっている個別指導と言ったら、どこを思い出しますか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 浪人の予備校の授業料

    私立文系の浪人生です 予備校の後期入学を考えているのですが、四谷学院さんの条件が ・後期入学(9月入学)の授業料約50万 ・サポート(進路指導、質問、自習室など)は3月までだが授業は12月まで ・12月からの勉強は別料金の冬期講習 というものでした。 10月に入学するとして1ヶ月の授業料にすると約25万…。あまりにも高すぎるし、センター前だからこそしっかり指導して欲しい12月に授業はないことにびっくりでした。授業のない代わりに別料金の冬期講習をいれるとさらにお金がかかってしまうし… 他の予備校も同じような条件なのでしょうか? 大手の河合塾、代ゼミからあまり知られていない塾まで、いろいろな情報が欲しいです! 回答よろしくお願いいたします!

  • 数Bを個別に教えてくれる予備校に行きたい

    こんにちは。 私は高2で定時制学校に通っているものです。埼玉大学の物理学科に入りたいと思って勉強しています。 私は今数2を習っているんですが、学校の時間割の都合上、数学Bの授業を今年受けれないのです。 独学でも頑張る覚悟でしたが、参考書も買って自宅学習もしているのですが一人ではどうしても辛い部分もあり、数学IIも応用問題とかを教えてもらいたいので、塾か予備校に通って習いたいと思っています。 なので大学受験向けの数学や、私のように数学Bを最初から教えてくれる個別指導の塾か予備校はないでしょうか? 検索したら数が多すぎてとても一人ではわかりませんでした。 私の場合、前述の理由で個別指導をお願いしたいのですが、私の条件に合う予備校・塾など、参考になるご意見をお伺いしたいです。