• 締切済み

契約に至らなかった場合の保証金の返還が遅いのは、、、

軽率な私事の話ですが、ご相談にどうか乗ってください。 先日、町金融でFAXにて、500万円の融資の依頼をしました。町金融側では、その時に連帯保証人になってくれる会社を紹介してもらいました。 その連帯保証の条件として、保証金50万円を、その連帯保証会社に預けてほしいといわれ、預けました。 ところが、融資の直前になって、融資ができない旨の連絡がありまして、契約には至りませんでした。 そのため、返還を求めたところ、金融会社側は、お金は連帯保証会社にあるので連絡する、とのこと。 何度か電話をして、早く返還してくれるように要請しているのですが、らちがあかず、連帯保証会社にも電話しました。 金融会社と連帯保証会社の言い分では、連帯保証会社の締め日の都合とかいって、ちょうど1ヶ月後の日に返還するという旨の書面がFAXできました。金融会社は、このFAXの文書にサインして送り返してくれ、と言われたので、こんなに待つ道理はない、と言い返しました。連帯保証会社に再度同じことを伝えたところ、来週連絡するとのこと。そして1ヶ月後より前倒しで返還する(ただし詳細は来週連絡)との話でした。 これはまだ詐欺でもないですよね? ちなみに本日、連帯保証会社の住所地に来ましたが、やはりマンションの一室で、それらしい表札もなし。 明日、金融会社の方にも行ってみようと思いますが、軽率に踏み込むと危険ですし、迷ってます。 両社の近所にいる週末の間にケリをつけたいのですが(時間がありません)、どうしたら良いでしょうか。詐欺に遭う前に、よきアドバイスをください。お願いします。

みんなの回答

noname#11466
noname#11466
回答No.3

。。。詐欺でしょう。残念ながら。

回答No.2

普通の金融屋は 融資する前に お金を預かることは、 絶対に ありえません。 詐欺以外の何者でも ありません。 弁護士に依頼しましょう。ただし 弁護士費用が高いですが、 戻ってこないよりは いいと 思います。

kankankin
質問者

お礼

やはりそうですよね。 50万の返還のために、弁護士に依頼してモトが取れるか分かりませんが、依頼したほうがいいですね。相談してみます。 ありがとうございます。

  • moomoo3
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.1

詐欺で無い事を信じたいですが、まったく怪しいですねこの手の詐欺を数件相談の応じましたが、すべて相手が確認できず泣き寝入りでした。kankankin さんの場合少しやり取りが明確の部分が有る事が救いかも知れません、500万の借入はFAXのやり取りだけでしょうか?その金融会社の所在地その他わかる所は出来るだけ調べておいたほうが後々の為に返還してもらう確率が上がります、本来債務者が融資額から引かれる事は有っても、融資を受ける前にお金を振り込む事は有り得ません、融資できるから後10万入れろ、又次に後5万とか色々な名目を言ってきていませんか?でなければ今の所なんとも言えないけれど、とにかく今から相手の対応を良く考えながらしていく事です。

参考URL:
http://www.kyusai.info/newpage6.html#相談
kankankin
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 金融会社とのやりとりは、FAXと電話です。 融資を向こうから断ってきた後、特に催促の話はありません。仮に詐欺だとしても、これ以上ボッタくるつもりはないのか、詐欺するつもりはないのか。 いずれにせよ、お金が手元に返ってこないと安心できません。 金曜日に保証人の会社に行ってみましたが(18時頃)、マンションでした。もちろん表札もなく、どの部屋なの分かりません。 今日、金融会社に連絡してみましたが、明日連絡するとのこと。 弁護士に依頼した場合、まずどういった方法を取られるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・

    連帯保証人から外して欲しいのですが・・・・ 昨年末に不本意な方法で、代表取締役を辞任いたしました。 その時の条件として、 銀行からの融資の連帯保証人、その他金融機関よりの融資の連帯保証人から外して貰う事を条件として辞任いたしました。 銀行の連帯保証人については、比較的簡単に外して貰えました。 しかし、政策金融公庫の連帯保証人は、いまだに外れておらず、 問い合わせをしたところ、借入金の一括返済をしなければ不可能とのこと、 また、新しい社長の名前さえ連絡がなく会社側より、話を進めるようにとの返事でした。 このままにしておいて、もし、万一の場合は、私が返済をしなければならなくなります。 そこで、万一の場合を考え、新社長との間で、 覚書、もしくは念書(最悪の場合には、社長個人が、政策金融公庫よりの融資の分を弁済するという内容)を取り交わし、公証しておきたいと思っています。 つきましては、その書式、内容、をご教示いただけないでしょうか。 うまく説明できなく、ご理解が難しいでしょうが、お願いいたします。

  • 連帯保証人への請求

    姉の連帯保証人に兄と私がなっています。 姉は、その他の借金もあり、数年前に自己破産しました。 兄と私が連帯保証人になっている債務については、金融業者にその旨を説明して、兄の名前で返済を続けておりましたが、ここ半年、返済が滞ってしまっているとの連絡が姉よりありました。 ですが、連帯保証人である私の所へ金融業者から、何の連絡も来ていません。 そもそも、連帯保証人になったのは7年前で、その時とは私の住所も変わっていますし、結婚し苗字も変わっています。 こういう場合、わざわざこちらから金融業者にその旨の連絡をすべきだったのでしょうか? やはり、連帯保証は、この半年滞っている支払いの遅延金も含まれて請求されてくるのですよね?

  • 不当利得返還請求の準備書面

    どなたかご教授願えないでしょうか? 商工ローン系の消費者金融へ不当利得返還請求訴訟を起こしているのですが、相手側金融会社から最終返済(一括返済)は連帯保証人からの返済なので原告(私)には不当利得の請求権が無いとの答弁書が届きました。 実際には私がお金を用意し連帯保証人と一緒に金融会社窓口に支払いに行き一括返済したのですが、なぜか被告(金融会社)発行の領収書には連帯保証人に名前が記載され連帯保証人が返済した事になっています。 インターネットで代理人(保証人)のした行為は本人に帰属するとの記載を見たのですが具体的にどのような民法に当てはまるのかわかりません。 どなたか助けてください。

  • 自己破産した娘の連帯保証した過払い返還

     娘が消費者金融に借入をした際に連帯保証人になりました。その後、娘が自己破産したため、連帯保証人である渡しに対して請求が来たので支払いました。  後になり、利息に過払いがあったことに気づきましたが、その場合には過払い返還の請求は可能でしょうか?

  • 連帯保証人についての相談

    友人より相談を受けて困っております。 先日の震災において、友人の兄が亡くなりました。 その兄には、生前より借金があったようで、弟は連帯保証人としてサインした覚えがなんとなく あると話しています。 しかしながら、20年以上前のことであり、それが何処の会社で、金額がいくらかも覚えていない と言っています。 震災後、とある金融会社より弟に電話があり、亡くなった兄の借金の返済が滞っているため、 20万円を振り込むように指示されたそうです。(兄は金融数社から借金をしていたそうです。) そこで、弟は何の疑いもなく銀行よりすぐに振り込むと約束してしまったのですが、銀行にて振り 込みをするのを少し待つよう言われて戻って来ました。 銀行側が振り込み詐欺と疑ったからだと思われます。 そこで、友人は弁護士相談をしたそうですが、連帯保証人ですから・・・とのことでなかなか明確 な答えは頂けなかったとのことです。 ここで、皆様にご相談ですが、 1、そもそも請求してくるタイミングが良すぎるので、振り込み詐欺である可能性が高いのではないか? 2、金融会社というのは電話連絡のみで連帯保証人に借金を督促し、振り込み口座まで電話にて 指定してくるものなのか? 3、仮に返済する場合、書類等を取り寄せてから対応するのは可能であるか? ということをご相談させていただきたく思います。 相談を受けて困っておりますのでよろしくお願いいたします。

  • 連帯保証人の義務

    前略 知人の会社の銀行融資の連帯保証人になっている のですが、借り主及び、もう一人の連帯保証人で あるその会社社長が破産の手続きをしております。 その場合、私が保証人になっている債務は完全に なくなり、私に支払義務は生じないのでしょうか? それともやはり、私が破産申請でもしない限り、 連帯保証人は債務者に代わり、支払い義務が生じる のでしょうか? また、私に支払義務が生じた場合、私が弁護士さん などに相談したとしても、債務がなくなることは ないでしょうか? もう一つ、債権者である銀行側は、債務者である 会社社長と連絡を取るには、間に立っている弁護士 を通さないといけないと言ってましたが、 連帯保証人である私がその弁護士さんと連絡を 取っても、守秘義務(?)とか何とかで、 連帯保証に関することには答えてくれないもので しょうか? ※ちなみに、契約内容の控え等持っておりません ので、諸条件については、現在わからない状態です。 その会社社長とも連絡がつきません。 色々と質問ばかり書きましたが、 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • なぜ法人だと自分が連帯保証人になるだけで良いのか?

    個人で融資を受けるとなると連帯保証人を付ける必要がありますよね。 それが法人だと自分が連帯保証人になるだけで良いそうですね。 不動産投資などで自分以外に連帯保証人を頼めない人の場合、新設法人を作って自分が連帯保証人となり会社で融資を受けるという方法があるそうです。 もちろん新設法人は実績が無いので自分の年収がある程度高い人で無いと難しいようですが、それでも個人ならもう一人、人間が必要なのに自分で作った法人で自分だけが連帯保証人になれば良いというのが不思議です。 実質、個人で借り入れたようなものなのに、金融機関はなぜこの方法で貸そうと思えるのでしょうか? 法人とは言え融資を受けるための一人会社なんだから、自分に何かあれば返せなくなるのは個人と同じですよね? 法人だと自分以外に連帯保証人が不要になるのはなぜ?

  • ※不安です・・連帯保証人の抵当権の設定について

    ※不安です・・連帯保証人の抵当権の設定について 現在、事業資金で融資を受ける為、 シティファイナンスジャパン http://www.cf-japan.co.jp/index.html という金融業者に融資をお願いして、 「持ち家ありの連帯保証人をつければ、700万円まで融資可能です。」 保証人が見つかれば、連絡下さい、と言われています。 その際、保証人の印鑑証明、身分証明証を用意の上、 担当者が保証人の確認と面接のため、本社から行きます、とのことです。 ありがたいことに、事情を話し、連帯保証人を引き受けてくれる人がいます。 ただ、金融業者にどのように担保権の設定をするのか、聞くと 「担保権の設定はこちらでします」 とのことです。 担保を提供する保証人の登記簿などは必要ない、と言われましたが、抵当権の設定は、 不動産の登記簿などの原本なしに、保証人の印鑑証明や本人の同意があれば、金融業者が独自に設定できるものなのでしょうか? 私はとても疑問に思いました。 もしかしたら、融資をするといっておきながら、結局保証人や私の身分証の個人情報などを取られて、実際には 融資を受けられないのではないか、と不安になっています・・・。 ご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 連帯保証している本人が亡くなった場合。

    会社の銀行融資等で、連帯保証人になっている人が亡くなった後、会社が倒産した場合その保証人になっている人の家族などの負担はどうなるのでしょうか。

  • 政策金融公庫の連帯保証人への請求時期について

    私の会社は政策金融公庫で融資を受けていますが、返済が出来なくなりました。このとき連帯保証人に返済の請求がいくと思いますが、私の会社が返済出来なくなった時点(例えばH23年6月1日)からどれ位で連帯保証人に請求されるのでしょうか。連帯保証人にも時間的な余裕を持って話をしておきたいので、お教え願います。

専門家に質問してみよう