• ベストアンサー

心理系の高校。

心理系?と言えばいいのでしょうか。。 カウンセラーや精神科のような職業を目指しています。。 心理の勉強をしたいと思い学校を調べましたが、 大学はよく見かけるのですが 高校は見かけませんでした。。 やはり心理系を専攻している高校はないのでしょうか? また、なかったとしても心理系ようなことが学べる学校なんかありましたら教えていただきたいです…。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.1

>やはり心理系を専攻している高校はないのでしょうか? ありましたよ。 http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kyoikusomu/syorai/settikeikaku2/34settikeikaku.htm ただ非常に少ないですよね。 大学の心理学の紹介ページでも、高校では心理学の授業が無い、と書かれているところが数校ありましたし。 何故ないのでしょうか?。 大学、高校にもある; 工学部、工業高校/高専 経済/商学部、商業高校 農学部、農業高校 大学にあり、高校に無い; 理学部 医学、歯学部 教育学部 法学部 区別分からん 文学部系の各講座 上記を区分すると ・大学、高校にもある→生活密着タイプ ・大学にあり、高校に無い→資格タイプ のように思います。 心理学系って、資格タイプでもなく、生活密着タイプでもないつかみ所のない学部なのではないでしょうか? そんな学問を精神が未熟な高校生レベルで学んでも、学生に無意味になる可能性が高い(就職にも進学にも役に立たない)のではないでしょうか。 だから心理系の高校が存在しないように思います。

n_n_hs
質問者

お礼

やはり少ないですか。。 >そんな学問を精神が未熟な高校生レベルで学んでも、学生に無意味になる可能性が高い(就職にも進学にも役に立たない)のではないでしょうか。 確かにそうですね。。 資料のほう参考にさせていただきます。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mark-wada
  • ベストアンサー率43% (273/633)
回答No.2

教育心理学科卒です。 心理学という学問分野自体、実用的なhow toを身に付けてそれを当てはめるというより、 「こういう時に、人はどう思ってどういう行動をするものか」 をそのケースに応じて考える、といった色彩が強いです。 その際に、高校内容の理科・社会(地歴・公民)程度のバックグラウンドは要求されます。またある程度の「人生経験」も必要になります。 となると、やはり高校段階での専門には無理があります。 #1の方のあげた高校のカリキュラムも見ましたが、「その生徒個人が、よりよく生きる」「心理学を一般に普及する」目的にはかなうでしょうが、これを学んだ高校生が、何か出来るようになるとは、ちょっと思えません。 高校の科目でいえば、「倫理」に心理学入門の要素も含まれています。また「現代国語」が得意だった、という人が、大学のカウンセラー方面の心理学に進学するケースが、よく見られます。

n_n_hs
質問者

お礼

なるほど…、、そうなんですか、、 丁寧な回答ありがとうございました。。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 心理学を学びたい子供

    高校生の娘が大学で心理学を学びたいと言ってます。 将来なりたいのが、学校のカウンセラーや病院のカウンセラーだと言ってますが。この場合心理学のどの科を選ぶといいですか? 調べると人間心理学や臨床心理、社会心理など沢山ありよくわかりません。 それらの科を卒業して大学院にも行かないといけないと本人は言ってますが・・・ 本人がやりたいのであれば応援はしたいですが・・ 安易に考えているように思えて。 就職先はあるのでしょうか。 難度としてはどのくらいでしょうか。 心理学を専攻されている方など話を聞かせていただけると助かります。

  • 臨床心理士・カウンセラー

    こんにちは。 私は、就職活動を控えた大学3年生です。 将来どうしようかと悩んで、色々考えた所、以前から興味があったカウンセラーになりたいと、思うようになりました。 ”カウンセラー”という職業は特に資格がなくてもなる事ができるようですが、私がなりたいのは臨床心理士の資格を持ったカウンセラーです。 臨床心理士になるには、指定大学院を卒業しなければならないようですが、私が今大学で専攻していること(言語)は、心理学とはまったく異なったものです。 ですから、もしそれらの大学院に入ろうと思った場合、もう一度大学を受けなおさなければなりませんか? また、今からでも心理学の勉強を独学で初め、院の試験を受ける事は出来るのでしょうか? 将来もし、臨床心理士になれた場合はスクールカウンセラーになりたいです。 ご返答お願いいたします。

  • 高校生です。心理学って…?

    ちょうど今年が受験の高3です。 いじめに遭ったりした経緯があって、心理学や精神分析に興味があり、本を何冊か読んでいます。一応文系選択ですので、精神分析が医学的であることを考えると、大学でもし専攻するなら心理学という選択肢がありますが、ちょっと気になることがありました。 電子辞書の中の、百科事典『マイペディア』で調べたら、「心理学は時代遅れで、精神分析に立場を揺るがされている、非実用的」みたいな事が書いてありました。 これって鵜呑みにして良いのですか?極端な話、心理学を学んで大学教授になっても、その研究成果が無意味…ということになってしまいますよね… また、大学で心理学を学ぶことで、将来の職業につなげることはできますか? ぜんぜん知識は少ないのですが、お願いします。

  • 心理学

    対人心理学(社会心理学?)に興味があるのですが将来は臨床心理士の資格を習得して学校でのカウンセラーの仕事に就きたいと思っています。対人心理がカウンセリングのときに役に立つだろうと考えるからです。 しかし、臨床心理士になるためには臨床心理学を専攻しなければならないですよね?大学で社会心理学を専攻して、院で臨床心理学を専攻するというのは可能なのでしょうか? また、関西の大学でできれば国公立大にいけたらいいと思っています。いろいろ調べてはいるのですが、実際に心理系の大学に通ってらっしゃって資格習得を目指している方の現状をお聞きしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 臨床心理士と心理カウンセラーの違いって?

    心理学に興味がある、高校1年生です。 今、学校の総合的学習の中で、自分の興味のある学問について調べています。 その中で、心理学の専門職に、臨床心理士、心理カウンセラーがある事が分かりました。 でも、臨床心理士とはどんな職業なのか?心理カウンセラーとはどこが違うのかが分かりません。 教えてください!! お願いします。

  • 心理判定員とは?

    私は今、大学で心理学の勉強をしています。 そして、心理学関係の職業の一つとして「心理判定員」というものがあることを知りましたが、実際にどのような仕事をしているのでしょうか。本で調べたところ、児童相談所での勤務になるらしいのですが、あまり詳しいことまで書かれていません。 あと、私は実験心理学を専攻しているのですが「心理判定員」になるにはやはり臨床心理学を専攻したほうがよいでしょうか?心理判定員になるためには臨床心理学専攻が条件ならば今から専攻を変えようと思いますが、条件でないならば今から独学で頑張ろうと思います。

  • 心理学に詳しくなりたいのですが、、、

    私はまだ高校生なのですが、心理学に興味があり、 勉強したいとおもってるんです。 カウンセラーや、精神科の病院などに勤務してみたいのですが、やはり高校生では無理でしょうか? 事務の資格を取得しようと思っているんですが取得したらどこかの病院などで、やとってもらえますでしょうか?なにか、分かることがありましたら教えて頂ければうれしいです。

  • 大卒での心理職

    私は現在大学3年の男子学生で、心理学を専攻しています。将来は心理に関わる職業(カウンセラーなど)に就きたいと思っています。しかし、経済的事情で大学院には行けません。大学院に行って臨床心理士になっても食べていくのが大変と聞いているので、やはり学部卒では話にならないのでしょうか。学部卒でも臨床心理士以外の資格(産業カウンセラーなど)をとってなんとか心理職として働くことは可能でしょうか? 大学院に行くお金を自分で工面して進学するなどの選択肢もあると思いますが、まずは大卒で心理職について生活していく事が可能かどうか、その方法があるのかを知りたいので、「進学する」以外の方向性で何か良い方法などがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 医学部で、心理学は学べますか

    こんにちは。私は、心理学と哲学に興味をもっています。そして心の面から人々をたすけたい、力になりたいと思うようになりました。実は医者になりたい、と小さい頃から夢みてましたが、高校に入ってから、精神的・心理的な面の方に興味を持つようになりました。 そこで、はじめは文系の心理学部や哲学(医療倫理?のようなもの?どういう分野に属すのかよくわかりません)を考えていたのですが、心理学だと大学院を出たあとに臨床心理士になれるそうですね。でもそれは、学校のカウンセラーのようなものが多いと聞き、また医療的なものはできないとも聞きました。 そうなると、精神科医が一番私のなりたいものなのだと思います。 精神科医は医学部で6年学んだあとにどちらにするか決めるそうですね。でも、医学部でしっかり人の心などを学びたい(もちろん医学の勉強が先決ですが)と思います。日本の大学医学部の勉強では、心理学はちょこっとしかやらないときいて・・。そのまま卒業したら精神科医になれるとはいっても・・。医学部で心理学をしっかり学ぶことはできるんでしょうか。また、医学部を出てから心理学部に入ったりするのがいいんでしょうか。留学も考えているのですが、海外には医学と心理学を両方学べる大学などはあるんでしょうか。精神・心理についてたくさん学び、その第一線で働けるようになりたいと思っています。 長くなってしまいましたが、どんなことでもよいので教えて下さったら幸いです。お願いします。

  • 「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか?

    「認定心理士」の資格だけではカウンセラーになれないのですか? 現在通信大学で心理学の勉強をしています。 高校の教職の免許も取ります。(公民ですが) 卒業すると認定心理士の資格はもらえるのですが。 臨床心理士の資格がないと、絶対カウンセラーになれないのですか。 子育て中なので大学院受験はとてもハードルが高く さらに夫が転勤族で2年に1回転勤があり…と。 臨床心理士になるには、大学院で勉強することが大前提なので できれば、認定心理士だけの資格でカウンセラーになりたいんです。 電話相談受付とか、精神科の事務員とか(医療事務の資格があり職場経験有り) 何でもいいので、心理学をいかした仕事がしたいです。 誰か認定心理士の資格でカウンセラーの仕事を知っていたら教えてください。 お願いします。