珍しい花の名前は?想像を超える生命力を持つ

このQ&Aのポイント
  • パートを辞めた際に贈られた春らしいフラワーアレンジメントには、チューリップ、アリューム、ミモザと一緒に淡い青紫色の花があります。この花は他の花が枯れてしまった現在でも驚異的な生命力で次々と花を咲かせています。花の形とつき方からノコギリソウやマツムシソウと思われますが、違うようです。
  • 花はごくごく細かい淡い青紫の小花が集まって一つの花を形成しており、その小花は外側から咲き始めます。葉の形はアネモネや菊に似ており、切れ込みが深く、全体が起毛しています。花の咲き始めは浅い皿状ですが、日が経つと真ん中が盛り上がり、半球状になります。全体的には素朴な野の花のイメージです。
  • 花の特徴から考えると、キンポウゲ科ではないかと思われますが、詳細な情報が見つかりません。現在、この花は元気に咲き続けており、38日目に入りました。花の名前を知りたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

この花の名前を教えて下さい。

一月末、パートを辞めた時に同僚から春らしいフラワーアレンジメントの篭を贈られました。オアシスにはチューリップとアリュームとミモザとあと一つ淡い青紫色の花が刺してありました。この花が他がすべて枯れてしまった現在も驚異的な?生命力で次々と花を咲かせています。(現在はオアシスから抜いてガラスびんに短く切って挿してあります。根は出ていません)この分だと一つのつぼみのムダもなさそうです。 自分なりに園芸関係のサイトで調べましたがどうしても分かりません。花の形とつき方から「ノコギリソウ」「マツムシソウ」あたりかと思いましたが違っていました。 細かい特徴は・・・ ●ごくごく細かい淡い青紫の小花が集まって一つの花を形作っている。(アジサイのようにそれが寄せ集まり全体で丸くなっている。大きさは全体でも直径4~5cm程度)その小花は外側から咲き始める。 ●葉の形がアネモネや菊に似ていて切れ込みが深い。 全体が起毛している。 ●花の咲き始めは、全体がふちが反った浅い皿状だが、日がたつと真ん中が盛り上がって半球状になる。 ●全体的に素朴な野の花のイメージ 特に葉の形から「キンポウゲ」科ではないかとしらみつぶしにあたりましたが見つけられません。 今日でもう38日も元気で咲き続けるこの花の名前を是非知りたく思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tjhiroko
  • ベストアンサー率52% (2281/4352)
回答No.2

ブルーレースフラワー、というのはどうでしょうか?

参考URL:
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/laceflower-blu0.htm
gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにビンゴ!!!この花です!(笑) 米村さんのサイトはすみからすみまで探したはずなのですがなぜかこれにはいきあたりませんでした。(検索ベタ?汗) ブルーレースフラワーという名前なのですね。 小花がレース状でぴったりの名前だと思います。 この花、わが家ではお正月用の柳や千両を除けば切花の最長不倒記録を更新し続けてくれてます。どこまで咲いてくれるか本当に楽しみです。 名前がはっきりわかってすごくうれしいです。 ありがとうございました!」

その他の回答 (3)

回答No.4

エリンジュームではないでしょうか? http://image.www.rakuten.co.jp/gardensk/img10111024817.jpeg もしくはルリタマアザミ (葉が切葉で起毛してるならこっちかな?) http://www.bcap.co.jp/kozawa/ruritamaazami1.htm

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どちらも大好きな花です。切花で売っているのをよく求めます。ガクはたしかにアザミの類に似ているのですが、残念ながら花がここまで丸くポンポン状にはならないのです。 ともあれお手間を取らせて申し訳ありませんでした。

回答No.3

ハナシノブ科の種類ではないでしょうか? 下記のURLとは違いますが別に「カピタータ」という球状の青紫色の花が咲く種類もあります。 全く自信はありません

参考URL:
http://kasuga.web.infoseek.co.jp/comment/himehanashinobu.html
gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これは私もチェックした花だったと思います。 紫の菜の花みたいで可愛いですよね。 でもやはり花の色がもっと淡くて残念ながら違いました。 ともあれお手間をとらせて申し訳ありませんでした。

  • walk-hawk
  • ベストアンサー率43% (82/189)
回答No.1

 こんばんは。  アゲラタム・・・じゃないんですよね?葉っぱの特徴が違うようだし・・・  参考にならずにすみません、でも気になりますね。

gomuahiru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「アゲラタム」知っていますが残念ながら違います。 花がもう少し淡い色合いなのです。 ともあれお手間を取らせて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 花の名前に詳しい方教えてください

    花に興味がまるで無かったのですが、室内で何年もある花を育てているうちに、とても愛着が出ました。 しかし今年になって枯らせてしまいショックを受けました。 また同じ花を購入したいと思っています。 しかし花の名前がわかりません。 わかる方教えてください。 ・室内の日の当たる窓際で、横幅のある植木鉢に入れて育てていた ・4,5年に一度だけ、春頃に花が咲く ・花の色はピンクに近いオレンジ(ピンク色にも見える) ・夏を思わせるような華やかな花なので、日本の花ではない気がします(想像です) ・大きくなるにつれ、特に株が土から大きくみだすくらいに大きく育った(株がとても大きい) ・葉の形はチューリップの葉に似ているが、チューリップよりずっと頑丈で太く、また少し重なったような感じ(重なってはいない)で、すべて同じ方向からのびている ・幹が無い 土から(株から)すでに葉がでており、何枚も同じ向きにはえている様子。幹が無いというより幹全体が葉のような感じ。 大変分かりづらいと思いますがよろしくお願いします。

  • この花の名前を教えて下さい。(16)

     札幌市に隣接する江別市の農村地帯で、6月2日に撮影しました。場所は農道の脇で、陽当たりは、良好な場所です。  植物の長さは7cmありましたが、全体が匍匐していました。  花の直径は7mmありました。(右上の写真)  葉の長さは10mm、幅は1mmでした。葉の付き方は対生でした。葉の形は線形です。肉厚な感じです。(右下の写真)

  • この花の名前を教えて下さい。(45)

     北海道の北東部のオホーツク海に面した紋別市の海岸で9月10日に撮影しました。場所は海岸の砂浜にすぐに接する草地(原生花園の端)です。草に覆われていますが、下は砂地だと思います。陽当たりは良好で、やや乾燥する感じかと思います。  高さは32cmありました。花の直径は8~9mm、花序の径は35mm程度でした。葉には葉柄も毛も托葉も翼もありません。葉の表裏、茎ともに表面はツルツルした感じです。また、葉はやや多肉質です。茎にはトゲも毛もありません。  ベンケイソウ科、特にイワベンケイを見当に図鑑で調べた結果、イワベンケイに特徴が似ていますが、イワベンケイは、雌雄異株で、花の色は黄色でした。雌花は赤みをおびるとのことですが、写真の植物は赤みを帯びるというようなものではなく、まさに赤色で、訳が分からなくなりました。イワベンケイにも、花の色の変化があるのでしょうか?それと、積丹半島の神威岬で撮ったイワベンケイと葉の形や付き方、植物全体の形がどこか異なるような気がして、ますます分からなくなりました。

  • 花の名は? 休耕畑に生えていました。

     11月中旬 よく日の当る休耕状態の畑に生えていました。春と間違えてか、ナズナ、ハコベ、ホトケノザが密集して生い茂っている中に見慣れない花を二種類見つけました。場所は関東平野の北部 熊谷市です。  ★一つ目の花は、花自体はグロキシニアによく似ていますが、植物全体の姿と葉の形は全く違っています。草丈は人の腰ほどで枝を出して花をつけています。葉は鋸歯状で桑の葉を少し小さくした感じです。  ★二つ目の花は、直径1~2cmの小さな花、一見 黄色に見えましたが、よく見ると、半球状の黄色の頭花の周りに小さい白い花弁が とびとび に 5枚ついています。さらによく見ると一枚一枚の花弁が3裂しています。草丈は人の膝ぐらいまでです。名前など ご存知の方、教えてください。

  • 植物の名前が分かりません

    先日3種類の寄せ植えの鉢を買って行きました。 そのうち1種類の名前が分かりません。 ネットで検索しても見つかりません。 特徴は以下のとおりです。   ・葉はグズマニアと同じ感じ   ・花(?)はダリアの葉の形に似ていて、全体に赤色で周囲2~5ミリくらいが緑色。    光沢があり、厚さは2ミリくらい    そんな花びら(?)が3・4枚まとまっている ご存知の方教えてください。

  • 神奈川周辺でこの時期に咲く木の白い花

    カテ違いでしたらすみません。でも、他に投稿できるカテもなかったもので…。 神奈川周辺の山縁で、この時期によく咲いている木の花の名前を教えて下さい。 コデマリに似た群状の形態で咲きますが、色が少しクリーム色を帯びていること、かなり大きな木であること、木全体に花がついて葉の上に花が乗るような形で咲いて見えること、などが特徴です。 いわゆる卯の花よりずっと大きな木で、木の中で花の段、葉の段、と交互になっているように見えます。 東名高速の上りで神奈川に入るとよく見かけますが、三浦半島付近で特に多いように思います。 ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • 荒川河川敷に繁茂していた雑草を教えてください。 D

    朝霞市の荒川河川敷に繁茂していた雑草A,B,C,Dを教えてください。 いづれも、高さは1mから1.5mぐらいで直立しています。 CとDは、葉には切れ込みはありません。。 全体が、シソのように紫色をしています。 花も、幹や枝の頂点にシソに似た花を付けています。

  • 冬に咲くタンポポ?

    先日、とても暖かかった日に庭の片隅にタンポポのような黄色い小さな花が咲きました。 花だけ見るとどう見てもタンポポですが、この時期にタンポポというのも不思議ですし、よく見てみると、葉っぱがもっと全体に丸みをおびてるんです。タンポポというと、ギザギザの切れ込み(ロゼット?)のイメージしかないのですが・・・ ちなみに茎はすごく短くて葉も2~3枚だけで地面に這うように生えてました。 写真で説明できないのでわかりづらいと思いますが・・・ ネットでタンポポをいろいろ検索しましたがどうもこの葉っぱと花とが一致しませんでした。 こんな説明で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。ちなみに岡山です。

  • アゲラタムのかたち

    6月の末にアゲラタムを2株地植えました。株間はあまりありません。ひとつは植えたときから花が少し枯れて黒ずんでいてどんどん広がっているようなので、いったん切り詰めました。最近新しい小さな花がついてきているようです。…が、いっこうに大きくなる気配がありません。他のサイトなどでもいろいろ調べてみましたが画像を見ると私のとは形がぜんぜん違います。私のは全体がちょうど肉まんの様なコロンとした形で短い茎に葉がびしっとついて固まった感じです。これから草丈は伸びるものなのでしょうか?じっくり待ったらもう少し背が伸びるものなのでしょうか?もうひとつのほうも、最近黒ずんできて、やっぱり肉まん風で地面の上に置いた緑の肉まんの上に小さな花が乗っている感じです。日当たりは良いです。今年初めて土いじりをした超初心者です。アゲラタムも今回初めて見た、花に関して全くの無知です。宜しくお願いします。

  • 十二単(じゅうにひとえ)

    では、しっとりと・・ >夢一夜/南こうせつ 和服の柄は綺麗ですねー!、すばらしーっつ!!! >(国語)じゅうにひとえ じふにひとへ5【十二▽単】 (三省堂「大辞林 第二版」より) (1)平安時代以降行われた女房装束に対する後世の俗称。袿(うちき)を一二枚重ねて着たことによるという。 →女房装束 (2)シソ科の多年草。高さ約15センチメートル。全体に白毛を密生する。葉は長楕円形。春、茎の先の花穂に淡紫色の唇形の小花が何段にも重なってつく。ウツボグサ。[季]春。 貴方の好きな和服の柄はどんな花? 教えて下さい、お願いします!