• ベストアンサー

もう返済できそうにありません・・。

ken1981ozの回答

  • ken1981oz
  • ベストアンサー率28% (13/46)
回答No.3

こんばんは すぐに弁護士に相談しましょう(私の場合相談料は30分5千円でした)状況によって「任意整理、特別調停、自己破産」を選ぶことになります 私の場合は2社320万あったのですが任意整理で約80万減額(過払い)になり今は月に約5万の60回払いで弁護士がカード会社と話をつけてもらいました。 サイトを2つ紹介します 借金女王http://www.jooo.net/ 任意整理ドットコムhttp://www.saimu-seiri.com/ がんばってください。

参考URL:
http://www.jooo.net/  http://www.saimu-seiri.com/
mameringo
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて頂きますね。 明日、とりあえず司法書士の方に相談して来ます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 借金返済について

    自分は今、 銀行の車のローン200万 月々15000円 銀行のカードローン30万 月々7000円 クレジットキャッシング30万 月々25000円 ア◯ムで50万 月々15000円 モ◯ットで14万 月々8000円 の借金が月々の合計はあります。 女遊びやパチンコで使ったので自業自得です。 7万円になります。 この借金は、彼女と別れて嫌気で使ったもので、1~2年の間に使ってしまいました。 自分の給料は車のローンや車の保険が天引きされるので、月の手取りで 9万ほどしかありません、この9万から毎月借金を返済するのは不可能です。 当然一度返済した後にまた借りての繰り返しで、元金が減ることはなく、利息を払うのが精一杯な状況です。 ちろんこんなおお金じゃパチンコにも行けないので、ギャンブルはやめました。 しかし、それだけでは解決できないので、なにかいい方法はないでしょうか? 年収は280万です。 勤続年数は3年9ヶ月です。 年収の3分の1までしかキャッシングは借りられないと聞いたことがあり、まとめローンも使う事が出来ないと言われましたがそこ辺も教えて頂けるとありがたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 借金返済に

    現在、カードローン(銀行、消費者金融)で4社から計180万円借りています。 この不況下で、仕事も順調ではなく給与も減額になり 月々の返済が難しい状況になってしまいました。 そこで、質問ですが破産ではなく個人民事再生法を使いたいのですが この法律についてのメリット、デメリットと適用条件等を知りたいので ご回答お待ちしております。

  • 170万円の借金返済について

    結婚しようかと思っている女性がいます。ところが彼女には銀行系のカードローンが三ヶ所、合計170万円の借金があります。 借金返済がおわったら結婚しようと思っているのですが、月々5万円の返済でざっくりどのくらいの期間がかかるのでしょうか? おそらく10年くらいは返済し続けていますが、一向に減らない様子です。 自己破産も考えていますが、解決法と併せて何かいい方法があったら教えてください。 因みに自分は出せて50万です。

  • 借金の返済について詳しい方教えてください

    借金の経緯などもしお手数でなければ前回の質問を読んでいただけるととてもスムーズかもしれません。 現在150万の借金があります。 銀行系、信販系など全部で5社です。 おまとめローンなどでの審査はもう通らないと思いますので これ以上の月々の返済額の減額は無理かと思います。 お金に余裕のある時はどれかを多めに返すなどしたいのですが、 これをどのように返済していくのが一番賢いでしょうか? 一番早く消したほうがいいものなど… ただ月々の返済額で圧迫されており、返済に5年ほどかかってもいいので、 月々の返済をできるだけ少なく少なくしていきたいと思っています。 借入先と残額(月々返済額)を書かせていただきます。 (1)ジャックスショッピング  80,000円( 4,000円) (2)アプラスショッピング   187,600円( 6,700円) (3)三菱カードローン     300,000円( 10,000円) 50万の枠あり (4)東京スターカードローン  450,000円( 10,000円) (5)セゾンキャッシング      270,668円( 15,000円) (6)セゾンショッピングリボ  213,409円( 11,000円) このうち(5)については、20万以下になると月々の返済額が10,000円になります。 このうち(6)については、↓のようになります。 1~60,000円→3,000円 60,001~80,000円→4,000円 80,001~100,000円→5,000円 100,001円~は 20,000円増すごとに→1,000円ずつ加算 200,001円~は 25,000円増すごとに→1,000円ずつ加算 とてもお恥ずかしい質問で申し訳ございませんがどうぞよろしくお願い致します。 前の質問の回答にも書かせていただいていますが、自己破産などをするつもりはございません。

  • 父に自己破産すすめたいが、私は賃貸の連帯保証人になってます

    別居している父が、銀行とカード会社など合わせて11社合計1000万超の借金を抱えています。借金の理由は、借金を返すために借金を重ね膨らんでいき手がつけられなくなったようです。任意整理などを始めは考えていましたが高額なため自己破産を勧めようと思っています。そこで質問がいくつかあります。 (1)父と実弟が現在2人で賃貸アパートに住んでいます。そちらの賃貸の連帯保証人に私はなっているのですが、銀行やカード会社などの負債についても、私は連帯保証人になってしまうのでしょうか?私は賃貸の保証人にしかなっていません。ちなみに家賃は一度も滞納せず納めています。 (2)実弟が今度20歳になり成人するのですが、それを期に実弟にカード会社等から督促や取立てが行われることはあるのでしょうか? (3)カード会社から「家財道具・車両etc・・・・」差し押さえしますとの通知が父のもとに届いてますが、家財道具一式の中には父と同居する実弟の家財道具も含まれてしまうのでしょうか?布団とか寝るものも取られてしまうのでしょうか? 以上3点について、どなたか良いアドバイスいただける方いましたら、どうぞ宜しく御願いいたします!!

  • 身内のローン返済について困っています

    今年42になる身内のローン返済について相談を持ちかけられたのですが、なにぶん知識がなく困っています。 ・オール電化なんとかの設備をローンで設置:総額400万ほど ・その他数社のカード支払いなど数十万円。 身の丈以上のローンを組んでいるらしく、月々の返済が15万を超えているとのことです。 月の収入を考えるとこの先順調に返済できるとは思えません。 私も色々と調べてはみたのですが、このサイトでもよく目にする「おまとめローン」。 これは数社の返済をひとつにまとめて支払う形態とのこと。 様々な審査はあるのでしょうが、保証人などの設定は必要なのでしょうか? また、現状の金利分も含めた総額をひとつにまとめ、更にその銀行の返済金利が重なるのでしょうか?(そうすると返済総額は増えちゃいますよね?) もうひとつは消費者相談センターに代表される窓口相談。 これは相談内容に応じて、その道に詳しい弁護士、司法書士などを紹介してくれる窓口なのでしょうか? その際の費用などはどのような仕組みになっているのでしょうか? 最悪の場合、いわゆる自己破産という手段が考えられますがこれは得策なのでしょうか?なにかその後の社会生活で支障はありますでしょうか? 様々調べては見たのですが、これだと思える解決の糸口が見えません。 なにかよきアドバイスを。

  • 自己破産後に 宝くじなどが当たった場合 どうなるのですか?

    自己破産後に 宝くじなどが当たった場合 どうなるのですか? 実際 友人の友人が 3年ほど前に自己破産宣告して 一切の家財道具などを処分して 1からやり直している最中に 宝くじ(○百万円ぐらい)が当たって乗用車を買ったようです。 これは法的に大丈夫なのでしょうか? 自己破産後は、何も監査などされないのでしょうか?

  • この場合一括返済した方は得でしょうか?

    現在日本○販のキャッシング専用カードを持っています。限度額いっぱいの50万円を借りています。借り始めたのは平成9年で月15,000円づつ支払っては借りの繰り返しで残高50万円は一向に減りません。もう借りないことに決めて月々15,000円づつ返すのですが、そうではなく一括で返済した場合、(月払いに比べて)具体的にどれくらいの差額が発生しますでしょうか?ちなみに利息は17.8%となっております。アドバイスをお願いします。

  • クレジット返済で悩んでいます。

    クレジット返済で悩んでいます。 私の現状はアパレル勤務(フリーター)の22歳で月収は10万ほどです。 借金は全額でクレジットローン70万ほどで、以前は他社で社員として働いていたので月25万ほどの収入があり、毎月8万ずつ返済していたのですが、前社を辞め、今は月収も10万ほどなので、毎月8万は支払う事ができず何度か返済できない事もあり遅れ分が12万ほどある状態です。 現状を話し、月々3万ずつでお支払いをしていたのですが、ずっと遅れ分があるので来月からは7万~入れてほしいとカード会社から言われました。 アパレル勤務の為自社の服を買わなくてはならないのと、生活費込みで3万ほどではやりくりできない現状です。 また、月々3万の返済でも利息¥10000、延滞手数料¥10000 ほど引かれているので、70万返済にはほど遠い状態です。 今付き合っている彼氏がいて、結婚も考えているので早く借金を返済したいのですが、何かいいアドバイスがありましたら教えて下さい。お願いします。

  • 借金返済のアドバイスをお願いいたします。

    現在、カードローン(クレジット系)がかなりあります。 総量規制に引っ掛かるほどで(年収の約4割)、月によっては借りて返してということもある状況です。 12月の年末調整で(普段との差額分)で少しでも返そうとしていたのですが、親の入院と妻の手術(これは以前手術をして良くなったので、薬投与用の器具?を外すもので、今後は掛かりません)などで消えていきました。 遊びなどで使った訳ではないとは言え、今更ながら後悔と怖さを感じています。 そこでアドバイスをお願いいしたのですが。 ちょっと今手元に金利が分かるものがないのですが、すべて18%以下のはずです。(すべてリボ払い) A社・10万円ごとに5千円で現在約100万で毎月5万円 B社・月に1万プラス金利で50万で毎月約1万5千円(減っていけば少し下がります。) C社・ここも同じように月に1万プラス金利で20万で毎月約1万5千円(減っていけば少し下がります。) D社・20万で月に1万(元金+金利で) 月々の返済総額が約9万円になっています。 まず、月々の支払額を減らしたいのが1番になります。 (支払いが多いので、きつい時に借りてしまうので) 2月に児童手当で約6万 3月に会社の一時金で約20万(この景気なので出るには出ますが、多少減っての予想額です。) 4月に営業なので目標達成のインセンティブで50万(これは確定) 6月に子供手当約8万(児童手当分がプラスされればあと3万)入ってきます。 総額約80万をA社に返せば月々の払いが一気に4万減るので、それが一番いいと思うのですが、それが一番いいでしょうか? それともB社とC社の50万と20万を返した方がいいでしょうか?残りA社 (それだと約3万5千円減) とにかくA社の負担(月々の額も金額の大きさ的にも)が大きく、先が長く感じてしまっています。 アドバイス宜しくお願いいたします。