• ベストアンサー

ページメーカーの網

tiff形式のカット類にページメーカー上で墨アミをかけたところ、そのアミがフィルム出力するとベタになってしまいました。 tiffの問題でしょうか?原因と回避策ありますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

配置画像に網掛けする作業はやめた方がいいでしょう はっきりした原因はよくわかりませんが、ページメーカー上の表示と出力したフィルムの仕上がりでは違いがでくる可能性が高いと思います 改善策としては、「tiff形式のカット類にページメーカー上で墨アミをかけたところ」だとおそらく「モノクロ2階調」でTIFF形式で保存されてると思います この場合、フォトショップなどでモードの「モノクロ2階調」→「グレースケール」に変換し、画像に直接網掛け(濃度を変える)しTIFF形式で保存すればいいと思います ページメーカーでは、イラストレーターのようにTIIF画像を埋め込みできないので、リンクして配置していると考えた方がいいでしょうね

printing05
質問者

お礼

ありがとうございました。 遅くなって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • ページメーカーからイラレへの貼り付け

    ページメーカー6.5.、イラレ8.0.、フォトショップ5.5、windowsXPを使用しています。 ページメーカーで作成したデータを製版所(出力センター)へ持ち込んでフィルムで出力してもらい、印刷所に依頼しています。 フォントの問題はその製版所のものに置き換えて出力してもらっています。 問題はその製版所がページメーカーが苦手らしく、自由に操作できる人がたった一人しかいないので、そのオペレータの手がふさがっている場合は納期との兼ね合いでなかなかうまく行かない場合があります。 その製版所いわく、イラレで作成してもらえば作業性がいいんですが…とのことですが、私はもともと写研のときからの組版を習った関係で、10年くらい前からページメーカーになじんでおり、なかなかページものとか、パンフをイラレで作成するということができないまま現在に至っております。 常々疑問に思っておりますが、同じAdobeの製品なのにページメーカーで作成したものがどうしてイラレに貼り付けられないのでしょうか。 PDFにして貼り込もうと思いましたが、わたしのPCに使用しているフォントのなかでPDFの書き出しに適応しないものがあり、文字化けしてしまいます。 何もイラレに変換しなくても、ページメーカーから「こういうプロセスでやれば効率的に製版フィルムにできる」ということをご教示いただければと思い質問させていただきました。 何卒よろしくお願い致します。

  • WINで商業出力してる方、助けてください!

    Macintosh による出力会社に勤務しています。 最近ウインドウズのパソコンを購入。Winデータからの外部出力依頼が増えました。困ったことに皆Winの事は判らず、四苦八苦。 1/とりあえず 一太郎 もワード も エクセル も パワーポイント もなんでもかんでも「Acrobat」変換。 2/イラストレータCSにて配置後、トリムマークを付けてフィルムスキャナーにて出力。 の手順でやってます。 皆さんもその様な手順ですか? 今日パワーポイントのデータをもって来たお客さんに、「墨アミ文字」の所を「墨ベタ文字」にする様に要求が来ました。 文字の所を選択しカラーを見てみると、RGBの一番真っ黒の所でした。 パワーポイントではCMYKの色はできないんですか? ワードやエクセルでもそうですが、みんなRGBで作って来てます。 そして実際に出すと凄くアミ点の所が薄いんです。 RGBでスミベタは出来ますか? ぜひとも教えてください!(>_<)

  • ページメーカーでルビがずれる

    MACのOSは8.6。プリンターはOKI マイクロラインPS(2)+Fです。 PageMaker6.53で作成した文書(縦書き)にルビを振る場合、デフォルトだと若干親文字から右に離れてしまうので、左に寄せています。親文字の大きさにもよりますが、親文字が13~14Qのときはだいたい2級ぐらい左に寄せます。 画面で見た場合は問題ありませんが、プリンターで出力したときは著しくルビが親文字から右に離れています。しかしそれを実際にフィルム出力したり、CTPで版を出力するとまともな位置にあります。つまり、ゲラで正しい位置が確認できない状態になっています。 使用フォントがリュウミンLのときに著しくなります。新ゴや太ゴなど、ゴシック系のときはそれほどでもありません。 プリンターがポストスクリプトレベル2だからかな、と思っていたのですが、別のレベル3のプリンターでも同様です。 プリンターのせいなのか、ページメーカーのせいなのか、フォント(OCFを使用)のせいなのか、よくわかりませんが、大変困っています。出力センターに聞いてみましたが、よくわかりませんでした。いったい何が原因なのでしょうか? 同様のトラブルを経験された方、いらっしゃいませんでしょうか。どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Illustrator10。プリンタ出力の色。

    MacOS9とLP-8800CでIllustrator10を使うことになりました。 ハードもソフトも古いですが、わかる方がおられましたらよろしくお願いします。 普通紙にCMYK出力したときに、写真とそれ以外のオブジェクトとで色の再現のされ方が違い困っています。 配置した写真はモニターに近い色合いで出力されますが、同じページにあるその他のオブジェクト(色文字や平アミ・ケイなど)はモニターにくらべるとずっと薄くなってしまいます。 (設定した数値のさらに50%くらいの薄さです。) ※どうやら100%の色はそのまま出力されているようですが、ベタ以外が薄くなるようです。 これは何が原因でしょうか。 情報が不足していると思いますが補足していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

  • イラレでjpeg出力すると、白ぬきテキストが消える

    イラストレーターCS2~5全てにいえることですが、黒ベタなどをバックに白ヌキ文字をのせている部分が、ファイル→書き出しでjpeg出力すると消えてしまう現象がよくあります(アウトラインとる、とらないに限らず)。最悪スクリーンショットにするしか無い場合もあるので、すごく不便です。TIFFや他の保存形式で出力しても白抜き文字が消えてしまいます。これは何か対策はあるのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • ワードのフッター設定

    WORDを使用するときにいつもフッターを使って 会社名とページ番号(ページ/総ページ数)を入れています。(ページ番号は、「定型句の挿入」を使用。) これまで問題なかったのですが、 昨日いつものファイルを開けると、ページ番号にグレーのアミのようなものがかかっていて、取ることができません。 これまでこのようなアミは無かったと記憶しています。 ページ数が見にくくなり、困っていますが、どのようにしても治りません。 どなたか解決策をご存じの方、教えて頂けますでしょうか?

  • IEでウェブページを完全保存するとうまく開け

    IE 11で、閲覧中のウェブページを「名前をつけて保存」「Webページ、完全」のオプションを選んで保存した場合、そのファイルを後で開こうとすると非常に時間がかかり、結局開けないこともあります。 1 どうしてこんなことになるのでしょうか。 2 回避策はあるでしょうか。 IE11ですが、以前のバージョンでも同じ問題があったように思います。

  • Accessのレポートでグループごとに改頁とページ数のクリア

    こんにちは。Access2000を使用しています。 支店毎の商品別売り上げ表を作成したいので、 レポートで「支店コード」と「商品コード」を グループ化しました。 支店が変わったら改頁するよう、「支店コードフッター」 に改頁コントロールを挿入しました。ここで以下の 問題とカスタマイズをおこないたいのです。 *********************************************** 1.最後の「支店コードフッター」を出力した後で、 改頁されてしまい、不要な紙(ページヘッダーと ページフッターだけ)が出力される。 2.ページフッターにページ番号([Page])を出力して いるが、支店が変わったら(ページフッターを出力 したら)クリアーして「1ページ」から出力したい。 *********************************************** 以上の2点を解消する策をどなたかよろしくお願い いたします。

  • InDesignでEPS書き出ししてイラレで使うには

    InDesignから画像を含んだ特定のページをEPS形式で書き出して、それをIllustratorで開いて編集、出力することは可能でしょうか? もし可能だったらその方法を教えて下さい。 今現在文章のみのページは、レーザーで出力したもので紙焼き製版しているのですが、写真を含むページはフィルム出力しています。 出力業者から「写真を含むページだけ、メールで送って欲しい」と言われたので、困ってしまって。 どうかいいお知恵を貸して下さい<(_ _)>

  • 別フレームからページ切り替え

    こんにちわ。 ちょっと急ぎで解決した問題なんですが よろしくお願いします。 aとbの二つにフレームを分けたページにて aからtop.b.location.href="c.html";として bフレームのページを切り替えているのですが bフレームにhttpsのページを表示した場合、 その後はaフレームから切り替えできなくなります。 (location.hrefを実行する行でエラー) これはセキュリティ上の仕様でしょうか? 回避策などありましたらあわせて教えていただけると 助かります。