• ベストアンサー

【たかじんのそこまで言って委員会】の宮崎さんの発言の・・・

2005年3月6日の【たかじんの・・・】の中で、宮崎哲弥さんが「新書なんて読めたもんじゃない」といった趣旨の回答をしてました。それに関する彼の詳しい補足発言は放送中になかったのですが、同意見のかた、いらっしゃいますか? 私はよく、ひとつのテーマについて調べるとき、とっかかりとして新書を読みます。新書は、幅広いジャンルに対応した入門書群として良いと思っていたのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyou1
  • ベストアンサー率49% (32/65)
回答No.4

宮崎さんがどういう考えかはよくわかりませんが、私が思うに、新書はある種の思想に偏った内容の書籍が多いためそういう発言をなさったのではないでしょうか。 特に政治や歴史に関した書籍は出版社の思想そのものが反映されていますから、宮崎さんのように幅広い知識と柔軟な考察力をお持ちの方からしてみれば、「?」を感じてしまうのではないでしょか? 確かに入門書としては新書はいろいろな意味でお手ごろ感がありますが、もし、一つのテーマを深く追求したいと思われるのであれば、執筆してあるものは必ず疑って読んでみると今まで気が付かなかったことに気付くと思うのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hotarubi
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

昔は「後世に広く残したいもの」を新書で安く出版していたらしいです。 ところが、最近は出版社が棚を確保する為に出版する「数合わせ」のようなものが多く、とても読めたものではないらしい。 と、いうことではないかと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotarubi
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

昔は「後世に広く残したいもの」を新書で安く出版していたらしいです。 ところが、最近は出版社が棚を確保する為に出版する「数合わせ」のようなものが多く、とても読めたものではないらしい。 と、いうことではないかと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。宮崎さんはお仕事で一ヶ月に70冊以上の本を読むそうです。新書は月に何冊も出版されるので、とても読みきれないよ!ということなのではないでしょうか?

noname#10428
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質に問題がある、という意味だと思ったのですが、確かに、量の問題かもしれません。早とちりだったかも・・・。ともあれ、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たかじんのそこまで言って委員会での発言

    たかじんのそこまで言って委員会での発言 去年の放送なので覚えていらっしゃる方のみで結構です。 北朝鮮問題について扱った回ありました。 その時に桂ざこばが、田嶋陽子に「ゆすりたかり(北朝鮮を指してと思われる)は何とかしなあかんやろ?」と関西弁で言いました。 すると田嶋陽子は「ゆすりたかりにも五分の魂(これくらいの所でたかるのはやめてあげようという同情の気持ち)があるんだよ」と言いました。その発言に大爆笑した方はいませんか? 五分の魂?そんな物ありませんよね!

  • 医師は労働基準法が適用されないんですか?

    昨日の18時か19時くらいに放送されたバチスタの原作者とか宮崎哲弥さんが出ていた番組を見ていたのですがどの人か忘れましたが医師は労働基準法が適用されないという発言を聞いてびっくりしました。実際そうなのですか?。またどうして適用されないのですか?

  • たかじんのそこまで言って委員会

    こんにちは 「たかじんのそこまで言って委員会」 ご存じですか?

  • たかじんのそこまで言って委員会

    そこまで言って委員会で、三宅さんでなく、ざこばでなく、勝谷、哲っちゃんでもなく、当然ながら金さん、田島先生でもない、たまに出ている(結構出てる)わりとお洒落そうなヒゲ面のおじさんはどこの何という人でしょうか?

  • たかじんのそこまで言って委員会

    昨日、たかじんのそこまで言って委員会を途中から見ました。司会が山本浩之さんと山口もえさんでした。これからは司会が山本さん山口さんになるのでしょうか。私は、このパターンがよいと思います。

  • たかじんのそこまで言って委員会は、

    たかじんのそこまで言って委員会は、 日曜日の午後1時半からですが、収録は、通常、何曜日なのでしょうか?

  • たかじんのそこまで言って委員会

    本日の同番組で『高野連』が議題にあがっていましたが、その中で特待生問題についてどなたか出演者のパネルに『高知県』とありました。残念ながら急用でテレビの前を離れたためにどうゆう内容かが不明のままです。 先日の学校関係者へのアンケートで確か高知県は対象となる高校が一校も無かったと記憶しておりますので、恐らくそれに関連する内容だとは思うのですが、どうゆう内容だったのか気になってしかたがありません。 どなたかご覧になられた方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

  • たかじんのそこまで言って委員会

    今日のたかじんのそこまで言って委員会に出演していた女の子の名前はなんて言うんですか?

  • たかじんのそこまで言って委員会

    今日の たかじんのそこまで言って委員会で 画面の右上に座ってた若い女の子は誰でしょうか? 途中一瞬だけしか見れず 名前とかわからなかったので…

  • たかじんのそこまで言って委員会

    辛坊治郎さんは何故番組に戻らないの? 委員長に就任すればいいと思うけども。 亡人の名前を引きずって続けている番組ってこれが初ですか? いくら遺言でもそこまでやって委員会と思うけども。

このQ&Aのポイント
  • 子機のBCL-D30の充電池の品番を教えてください。
  • お使いの電話回線の種類は何ですか?(アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話)
  • この質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る