• 締切済み

深い抑うつ状態ではないが・・・

以前にも質問した者です。 2001年から心療内科にかかり、現在まで小康状態の時期はあったものの、休職を2回経験して、現在も通院中です。 最初のころのような深い絶望感や、抑うつ状態にはならないのですが、連続出勤することに体が抵抗があるのか、休職から復職した現在でも、1週間連続で休むようになってしまいました。 職場の上司は理解のある人で、職場環境には恵まれていると思っています。休みがちなので申し訳ない気持ちにはなっていますが。 この状況をどのように変えて言ったらいいでしょうか?経験者の方のアドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

回答No.2

復職経験はないのですが、現在復職に向けて人事の方と話し合っています。 休職後はまず通勤することさえしんどいということになりがちなので、リハビリとして1ヶ月ほど会社の近くの図書館に出かけ勤務時間と同じだけを過ごし家に帰るという風にしてみてほしいと言われました。私もそのようにリハビリしていきたいと思っています。 既に復職されているので、また1ヶ月休むということが難しいでしょうから、午前だけの勤務にさせてもらうとかそういう柔軟な対応がしていただけるか確認してみてはいかがでしょうか。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>>連続出勤することに体が抵抗があるのか、休職から復職した現在でも、1週間連続で休むようになってしまいました。 よく頑張りましたね、一応の安定を見ていることは喜ばしいことです。 まだ「気力」が続かないのでしょう、よく分かります。復職するのって大変です。 最初に、今までお医者様から頂いていた処方を見直してみましょう。批判的になる必要はありません。今は「お薬手帳」がありますし、調剤薬局が出してくれる説明の紙がありますね、それを丹念に集め、もう一度お薬の増減、種類の変化を見てください。 その上で最近(半年単位です)お薬に変化がなければ、意欲を向上させる効果の高い、四環性の塩酸マプロチリンなどを処方して頂くことも出来ます。ただし四環性のお薬は第二世代のお薬なので、第一世代のイミプラミンなどに比べれば少ないものの、副作用が第三世代のSNRAなどに比べて幾分強くそれに抵抗があると使用できないかもしれません。 上に書いたお薬の名前は「慣用学名」ですので、薬剤師さんに相談してみてください。注意事項に: >>「○○という薬を使用してみてはいかがでしょう」といった、病状の改善を目的とした投薬や治療方法に関する指導やアドバイスは、医師法第17条に反する恐れがあるため、禁止させていただきます。 と書いてあるので良く知っておられる薬かもしれませんがあえて商品名を避けました。 一方、お仕事で何か楽しみなことや気にかかる改善点などが無いでしょうか。仕事場のコーヒーポットはきれいに洗われていますか?コーヒーは新しく買ってきていつも挽き立てを皆さん飲んでいますか?(コーヒー飲んでいないかもしれませんが)そんな日常の小さな出来事がとても心を休ませて呉れ、あるいは意欲を湧かせてくれるものです。 私も調子の悪いとき「今日はみんなに挽き立てのコーヒー一杯飲ませるだけで帰ってこよう」という一つ事だけ想って家を出たことが数え切れないほどあります。(歳だから) >>休みがちなので申し訳ない気持ちにはなっていますが。 そう思わない人は抑うつにはならないんです。そう思わなくなるまでは薬が必要でしょう。 気楽に。思い悩まず。リラックスを第一に。寒いときには十分着込んで。温かいお風呂に十分入り。おいしいものをたっぷり食べて。暖かいフトンでぐっすり寝ましょう。そうすれば気分は次第にほぐれていきます。^^

ikosanja2005
質問者

お礼

事細かなアドバイス、ありがとうございます。 自分から職場に積極的に参加することも大事ですね。 薬のことはしっかり医師に相談して、決めていきたいと思います。 今日、違う医師に、今の治療方法でいいかセカンドオピニオンを求めたところ、今の主治医の判断の元投薬治療をしていくしかない、ということでした。 後できることはカウンセリングを受けることくらいなので、それも受けようと思ってます。

関連するQ&A