抑うつ状態と抑うつ神経症の違い

このQ&Aのポイント
  • 「抑うつ状態」と「抑うつ神経症」の違いについて解説します
  • 認知行動療法は抑うつ神経症の治療方法として効果的です
  • 日によって沈み具合が変動することは一般的ですが、安心感を感じると出かけられることもあります
回答を見る
  • ベストアンサー

抑うつ状態と抑うつ神経症の違い

最初の心療内科では「抑うつ状態」との診断。 治療法や意見が合わない。意思の発言に信頼が 出来なくなり、診断から1ヶ月でクリニックを変えました。 新しいクリニックは、ちょっとした大きい病院で 内科や小児科や皮膚科、美容皮膚科、歯科、口腔外科、 心療内科で構成されており、長いお付き合いのあるレディース クリニックの医師より紹介されました。 新しい心療内科の医師はそこの院長さんだったようで、 紳士的で、テストなどは行わず、今までの経緯について ゆっくり時間をかけて聞いてくれました。 主人が同行してくれたので、助かりました。 頭では分かってるのに、いろんな気持ちや出来事が 頭の中でまとまらず、言葉にするのが難しかったので。 そこでは、私の希望だった「抗うつ剤」を使用しない 「認知行動療法」という方法と、メイラックス朝晩、 マイスリーを睡眠導入剤として処方されました。 そして「抑うつ神経症」との診断でした。 (1)この違いは何でしょうか? (2)認知行動療法で抑うつ神経症を治すのに  具体的に何をしたら良いのでしょうか?  正直、外部からの刺激で気持ちを乱されないか  怖いのもあります。 (3)日によって沈み具合が違うのは、あるものですか?  絶望的な思いしか抱かない日もあれば、  主人が休みだと大抵は安心感で、出かけられます。  

noname#166223
noname#166223

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.3

心理士です。 ご体調はいかがでしょうか。 メイラックスを服用されて、不安が軽くなり、また、マイスリーによって寝付きやすくなっていらっしゃるとよろしいですね。 さて、抑うつ状態と、抑うつ神経症の違いについてご質問になっていらっしゃいます。 「抑うつ状態」は、病名や診断名ではなく、「悲哀の感情、うつ的な気分、活動が低下するなど制止といわれる状態にある」といった「抑うつ」の状態にあるということを示しています。 この場合、抑うつの状態は、「うつ病」と診断されるほど強くはないと、最初の主治医がお考えになったと思われます。 「抑うつ神経症」は、こうした「抑うつ状態」を主な症状とする「神経症」をいいます。 抑うつ神経症では、気分が1日のうちで変わることはなく、、不安や焦り(焦燥感)が強いことがその特徴といわれます。 また、神経症ですから、その原因としては、心理的な要因が考えられ、生活環境などの外的な要因に影響されて症状が動揺しやすいという特徴があります。 ちなみに「神経症」は、最近の新しい診断基準では使われなくなってきてはいますが、臨床の上では、有効なとらえ方で、 1.心因(心理的原因)によって起こるもので、患者さんの心理過程はよく理解できる 2.機能的障害であって(こころの働きが不調になっているとご理解ください)、脳には、器質的変化は認められませんし、身体的な原因もありません 3.自分が病気であることを認識していて、統合失調症のようにパーソナリティのまとまりが保ちにくいということはない 4.強い不安をこころの内部に抱いていて、自分の症状にこだわってしまう 5.可逆性であるので、治癒は可能で、また、治癒後には「後遺症」は残らない といった特徴があります。 抑うつ神経症では、薬が効きにくいということもいわれますが、今回の主治医が処方してくださったように、不安を和らげたり、睡眠を助ける薬を使いながら、症状を和らげ、それと共に、認知行動療法のような心理療法で、ものごとのとらえ方、考え方を修正していくというのは、効果が期待できると考えられます。 認知行動療法は、数多くある心理療法の中でも、臨床的なエビデンスが認められ、世界中でうつ病その他に用いられています。 日本でも、昨年くらいから、その効果が認められ、健康保険が適応になっています。 治療者との面接を通して、質問者様の認知(ものごとのとらえ方や、思考の仕方をいいます。どのような認知をするかによって、行動に影響があると考える立場です)を修正していく試みが行われます。 一方的に治療を受けるというよりも、治療者と協働、協力して、症状に対処していくことが必要ですから、治療者の説明を受け、指示されることをおやりになるということでよろしいでしょう。 ただし、治療の中では、課題が提示されることもありますから、治療者とはよく話し合って進めていくこと、また、上述のように、質問者様も治療に積極的に参加することが必要となりますので、その点はよくご理解ください。 ご自身だけの判断でとくに何かをする、しなければならないということはありません。 気持ちや、感情に直接アプローチをするという心理療法もありますが、認知療法は、その狙いは異なり、認知の修正に焦点を当てています。 最後にお書きになっている、「日によって沈み具合が違うのは、あるものですか? 絶望的な思いしか抱かない日もあれば、主人が休みだと大抵は安心感で、出かけられます」という点は、初めの方に書きましたように、抑うつ神経症あるいは神経症の特徴である、「生活環境などの外的な要因に影響されて症状が動揺しやすいという特徴」がよく現れていると思われます。 ちょっと堅い文章になってしまいましたが、楽に日々の生活が送れるようになれるとよろしいですね。 多少と主役に立てればと思い、回答させていただきました。

noname#166223
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!! 一番分かりやすく、自分でも色々調べたものの 分かりにくく理解に苦しんでました。 とても分かりやすく丁寧で、やっと理解ができました!! ありがとうございます。 治療に専念し、認知行動療法で何とか考え方など 行動パターンを良い方向に持って行けて この状態から抜け出せたらイイと思いました。 お礼を申し上げると共にベストアンサーにさせて 頂きたいと思います。

その他の回答 (2)

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.2

初めの診断の際に使われた「抑うつ状態」に就いては理解できたのでしょうか。 次のサイトで「抑うつ状態」「抑うつ神経症」等の言葉の説明がありますので、読むと理解が深まります。 http://www.appuyer.jp/mentalhealth/yokuutu.html (1) この違いは、症状が神経症と同じ様に出るように変化していることを示します。   抑うつの症状が、ストレスに対して反応が敏感になり、少しの刺激でも症状が起きるようになりました。 (2) 認知行動療法は、色々なケースで、どの様な考え方が出来るか、行動が可能科などを話し合うことで、   あなたの考え方を変えて行きます。神経症は、薬では治す効果が無く、考え方を変えるしかないのです。   今までの考え方を変えることを気持ちを乱すから、怖いと考えていたら、治療が出来ません。 (3) 神経症のことで述べた様に、刺激に対して敏感に反応しますので、絶望的な思いしか抱かない日もあります。 神経症はよく言われる様に「気の持ち様」だとか「幽霊の正体見たり、枯れ尾花」の様なものです。 先入観に負けないで、真実に目を開いていられたら、症状も無くなっていくものだと思いますよ。

noname#182038
noname#182038
回答No.1

こんにちは。 1)はっきりした区分けは出来ません。 2)思考ですので、療法に詳しい医師の言う通りを   心がけてください。 3)その状態が今の病な訳です。 よりお知りになりたいのですか? >正直、外部からの刺激で 気持ちを乱されないか怖いのもあります。 >>ですから申し上げられません。いじわるではないのです。 これを見て↓どんな感じを受けますか? パーソナリティ:人の生きる社会性スキル 人格:気質に人が生きていく時に生成される性格 気分:ウツで有ったり躁であったり 不安:何かわからず心配でそれの固まる、悩み これ等が互いに関連付されていないのが、人間なのですが ある日突然に気にかかってしょうがない状況になってしまう。 と認識してもらう為の治療です。

関連するQ&A

  • 抑うつ神経症

    抑うつ神経症に近い状態と診断されました。 医師からは「薬は補助」といわれたのですが、抑うつ神経症は自分の心の中にある葛藤や悩みを自分で解決しないと治らないのですか? また、今後普通の人と同じような生活はできますか?

  • 抑うつ神経症

    抑うつ神経症の治し方はあるんでしょうか? 色々調べたら、薬は飲んだらダメという人や飲んだほうがいいという意見があってよくわかりませんでした。 私は、二年前も抑うつ神経症のような状態でまた再発してしまいました 一時期、治ったのは頼れる人が出来て仕事があったからだと思います それで約2年は頑張れたんですが、仕事をしているときに人の視線が気になる視線恐怖(異性が特に不快)を感じるようになりました。土曜になると頭痛がして今まではなかったのに、急にこんな状態になりました それで仕事を辞めたんですが、これから仕事をするにしてもすごい恐怖に苛まれています。もう死んでしまいたいというような心境になり、頭が真っ白で不安で頭がいっぱいになるという感じです 森田療法を読んで、とりあえず行動する事が解決するみたいなことが書いてあってそれで、仕事をPCで探してたんですがそれだけでもう、辛くて辛くてもう泣いてしまって・・・森田療法がきつくて、どうしたらいいでしょうか? このような同じ症状の方で治ったという方はいませんか?よろしくお願いします

  • 抑鬱神経症

    私、29歳男・自営業です。2002年11月に初めて、心療内科を受診。中度の鬱病と診断されました。 その後、2003年6月まで通院しませんでしたが、6月から現在にいたるまでマジメに通院中です。 インテーク面接、エゴグラムなどの結果により、病名は「抑鬱神経症」となりました。 現在、カウンセラー42歳男性と二週間に一度の面談、通院・服薬を続けています。 薬は、 朝:メイラックス1mg 晩:メイラックス1mg パキシル20mg 不安発作時(たまにあります) デパス0.5mg を頓服として使用。 不眠時 レンドルミン(一週間の半分くらい) レンドルミンでもダメだった場合、ハルシオン(銀色包装の強いほう) という感じです。食欲がおそろしく減退してドグマチールを服用したことと、射精障害でデプロメールを使ったこともありますが、現在は上記処方で落ち着いています。「通院は何年もかかる」「簡単には治らない」ということは、頭ではわかっているつもりですが、何か今やっていることのほかにポジティブに自分と向き合い、病気に立ち向かえないかと思っています。現在考えているのは、身体が運動不足なのでヨガか水泳です。また、鬱病の人に効果があるという日記ですが、ウェブではありますが、書き続けています。カウンセラーからは、「内的再構築」の必要性をいわれています。培われてきたモノの大きさや現在の立場がそれを難しくしているように感じます。効果があるかわかりませんが、「転地療法」ということで別の国で半年ほど生活しようかと思ったりもしています。インターネットでの検索・調査、関連の書物を読むなど、あらゆることをやってきましたが、これという決定打に乏しく、正直このまま薬と共に生きて行かなくてはいけないことに不安と疑問を感じています。鬱病よりも「抑鬱神経症」については情報が非常に少ないです。何かアドバイスがありましたらお願い致します。

  • 「抑うつ状態」と診断されたのですが・・・

    会社に行くのが辛い状態が3か月ほど続いていたのですが、最近、朝に動悸とひどい倦怠感があり、出社拒否してしまいました。 それから1週間同じ状態で出社できず、心療内科へ行った結果、「抑うつ状態」との診断書を出されました。 「できるなら休職するのが望ましい」と医師からは言われたのですが、自分の居場所がなくなりそうで、抗うつ剤と睡眠導入剤を服用しながら休職はしないことに決めました。 それから2週間経ちますが、朝が辛くて出社できない日が多くあります。 休んだからといって何をするわけでもなく、むしろ何もしたくなく、昼過ぎまで寝ているか、テレビをボーっと観ています。 テレビの内容はあまり頭に入って来ず、何も考えないためにつけています。 「行きたくない」と思い休みをもらうのに、昼になれば罪悪感でいっぱいになります。 比較的夕方からは活動できるようになってきて、かろうじて家事をしたりネットをできるようになります。 なので、その晩には「必ず明日は行こう」と思うのに、朝になると気持ちが挫けてしまいます。 ネットで調べる限り、以上のような状態はうつらしいですが、 自分が心を開ける人といる時は明るい気持ちで過ごせるので、自分で本当にうつなのかが分かりません。 たまたまふさぎこんでいる時に「抑うつ」と診断され、それに甘えているだけなんじゃないか、怠けたいだけなんじゃないかと思うのです。 うつにお詳しい方からご意見をいただければと思い、質問を投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 抑うつ神経症

    現在、坑うつ剤、坑不安剤を服用しています。 うつ病の症状が出ているのですが、以前、主治医から、「抑うつ神経症」と言われたことを思い出しました。 キャリアカウンセリングの時に、「自立」が必要と言われました。 今まで自分なりにいろいろ努力してきましたが、何かが足りない、それがもしかしたら、精神的な自立なのかと思いました。 悩み事があると、友人に相談したり、電話相談したり、といろいろやってきましたが、それは一歩間違うと自分で考える努力をしてこなかったのかと。 嫌な上司がいると、そのことに捕らわれてしまったり、仕事量が多くなって、苦しくなっても無理を通そうとしたり。 自分に自信が無くなってしまいがちです。 もう年齢も40を過ぎ、治らないのでしょうか? 認知行動療法などの本を読んだりした方が良いのでしょうか? 人に対して、強く反論できないで、ストレスを溜めやすい性格です。 精神的に強くなるアドバイスがありましたら、宜しくお願いいたします。

  • 抑うつ状態

    今日心療内科を受診したところ、「抑うつ状態」との診断書を出され、明日から仕事を休職するようにと言われました。 そう言われても急に職場を休むと周りにかなりの迷惑をかけることになります。 本の数分話をしただけでそう言われて、それを信頼していきなり休むべきなのかどうか、困っています。 数分の診療で、休職したほうがいいとかわかるものなのでしょうか? 本当に休んだほうがいいのでしょうか?

  • 抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。

    抑鬱状態と自律神経失調症で休職について。 先日、抑鬱状態と自律神経失調症だと心療内科で診断され約2週間ほど休職し、一旦復活し2日働いたのですが、まだ完全に落ち着いた訳ではなくまた体調を崩してしまいました。 病院からは1ヶ月以上の休養が必要だと言われ、診断書も書いてもらいました。会社にもそれを相談していて、上司からは「こらからも長く続けて行きたいのであれば、自分のキャパをしっかり把握して今は無理せず身体を大切に休養をするほうが賢明だ」と言われました。 そうは言ってくれていますが、復帰したり休んでしまったりを繰り返しているので、とても不安です…。こうなってしまったのは前職と家庭環境のせいなので、今の会社は全く関係ないし本当に今の会社は良い会社なので申し訳ない気持ちでいっぱいです。ここはしっかり休職し、しっかり治してから復帰するほうが良いのですかね…。

  • 抑うつ状態。

    仲間(友達)の関係でいる女性が、 仕事でがんばりすぎて、パンクしてしまいました。 これまでは自分でなんとかすれば、なんとか物事は進んできたみたいだけど、 ところが今回は何ともならず、「徒労感」が山積。 そして、何もする気にならなくなってしまった(パンクですね)という状態。 心療内科で診断したところ、「抑鬱状態」と診断されたそうです。 どう接すればいいのでしょう。 前のかたと同じような質問でもうしわけありませんが。 なお、私は以前、彼女に片思いしていたこともあり、 チカラになってあげたいのですが、少しそのぶん引き気味です。

  • 抑うつ状態って鬱の方がなる状態なのですか?

    参考までにお聞かせ願えませんでしょうか… 抑うつ状態っと診断された場合、どんな病気にあてはまりますか? 統合失調症の方にも抑うつ状態はありますか?躁鬱病の方にはありますか?どんな精神症状にも伴うのでしょうか? 2週間この症状が続くようであれば鬱の可能性があります心療内科へ行きましょう。っと見かけます。鬱の診断をするようなDSM-IV-TRの様な様式で、抑うつ状態を判定するものがあるのでしょうか? 意識がもうろうとしてしまい、足がフワフワと浮いている感じで真直ぐ歩けなくなり、抑うつ状態と診断を受けましたが、鬱で出勤できなくなったしまった親友や同僚達と何かが違うので疑問をいだき不安になっています。過去の記憶と感覚が抜ける。今自分がどうしたいのかが解らなくなること。この時までにそれをしよう!と計画的に考え購入したのに思考が何かにづれると、そのやろうとしていたこと(自分ではそれを中心に動いていたこと)のはずがスッポリと抜けてしまい、何かの時に「あっ!」て気づき、どうして?なんで?に意識が集中してしまい心や全身がワナワナします… 医師にはかかりましたが、症状が抜けず定期的に出現するのでどうなってしまうのだろう?っと追い詰められる様な恐怖不安に襲われます。似たような経験あられる方いらっしゃいませんでしょうか? どうやって解放に向かわれたのでしょうか?

  • 対人緊張症、神経症、うつ病などでお困りの方に心理療法に関しての質問です。

    初めまして、心理療法の一種 認知行動療法 のセラピストをしております。対人緊張症や対人恐怖症(赤面症やどもり、多汗、手足の振るえ等)、神経症(自律神経失調症、不安神経症、抑うつ神経症など)、うつ病などで長年、精神科や神経科、心療内科に通われて病院だけでは良くならなかった方が治っています。医療と心理療法を併用する事で心の病は比較的簡単に治るという事を世に広めたいのですが中々広まりません。どのような事をすれば広まると思いますでしょうか?教えて下さい。私は独立開業して10年超、主にHPとブログのみの活動でした。具体的に宜しくお願いします。