• ベストアンサー

抑うつ状態

今日心療内科を受診したところ、「抑うつ状態」との診断書を出され、明日から仕事を休職するようにと言われました。 そう言われても急に職場を休むと周りにかなりの迷惑をかけることになります。 本の数分話をしただけでそう言われて、それを信頼していきなり休むべきなのかどうか、困っています。 数分の診療で、休職したほうがいいとかわかるものなのでしょうか? 本当に休んだほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vzb04330
  • ベストアンサー率74% (577/778)
回答No.5

臨床心理士で、元は大学の教員、そして、うつの経験者です。 急に「休職」した方がよいといわれ、かといって職場でのお立場もあり、戸惑っていらっしゃることと思います。 ご質問の文章と、他の方の回答への補足から、いくつか書かせていただきます。 まず、「抑うつ状態」という診断名からは、典型的な「うつ病」といわれるほど重篤なものではないものの、うつ状態の特徴がいくつかみられる心身の状態でいらっしゃると理解できます。 「仕事のストレスで体調も悪く、精神状態もこれまでとは違い、仕事上でもミスが出るようになり」というのが、その状態です。 おそらく、疲れやすい、睡眠障害がある、抑うつ気分がある、意欲が出ない、集中力や思考力などを欠くといった状態が見られるのではないかと推察します。 ご無理をなされば、ある程度の期間は仕事を続けられるとは思いますが、職務上での、あるいは仕事からのストレスは解消されないでしょうし、疲労感もいっそう蓄積していきますから、このままでは抑うつ状態も改善するという可能性は低いと思います。 心療内科の先生が専門医としての判断で給食を勧められたということは、やはりそれなりの理由があると思います。 私自身の経験でも、「休んだら迷惑がかかる」とか、「休むと代わりの人がいない」「仕事のプロジェクトが進まない」ということを考え、躊躇しました。 しかしながら、結局、自分のところで仕事が滞ってしまったりしたというのが実際のところで、仕事を続けたことによって却って迷惑をかけてしまった部分もありました。 それから、こういう風にはなかなか考えられないものですが、「代わりがいない」というのは、ある意味で当人の「幻想」でしかありませんでした。 残念ながら、代わりはいくらでもいます。 ところが、自分自身には代わりはいませんし、自分の命や、健康にも代わりはありません。 適切に休んで体調や体力が回復できれば、また働けますが、無理をして、もし体長がより悪化してしまうと、当初想定されたよりも長期に休まなければならなかったり、体調の回復が困難になったりすること十分あり得ます。 もし万一こういう事態になってしまいますと、むしろ職場の理解は現在以上に得られなくなるでしょうし、場合によっては職を失うということもあり得ます。 私としては、自分のうつの経験と、臨床心理士という専門家の端くれとして考えますと、ここは、専門医の判断を受け入れて、1ヶ月なり、2ヶ月なり、期限を区切って休職をされ、その間はしっかり休養を取り、また必要であれば服薬し、気分転換などもはかって、再起を期すということが妥当に思われます。 ごく短期的なことだけでなく、中期的な視点も取り入れてお考えになってはどうでしょう。 また、他の方のご回答にも合ったかと思いますが、場合によっては、他の心療内科医にも意見を伺ってご覧になるとか、職場に産業医や、看護師、保健師などがいらっしゃればご相談になることをお勧めします。

ruru5151
質問者

お礼

専門家で、また経験者でもある方からのアドバイスは大変参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

noname#174276
noname#174276
回答No.10

まず、お体ご自愛ください。 これだけのことで・・・ということではなく、ご自身で症状を自覚されているのであれば、 専門医に見てもらった方がいいです。 メンタルクリニックは、おそらく考えていらっしゃるほど、異質なものではないですよ。 私もうつになり、5年前に極度のストレスでうつになり、現在、再発(これも原因あり)した ため治療中です。 但し、薬だけで治るかというと、残念ながら難しいと思います。 特に症状が軽くなってきたら、毎日40分程度の運動や脳を使う作業をした方がいいと 思います。 これまた、重要なのですが、食事やサプリメント摂取を意識することでかなり、良くなって きます。 私も急性期は、薬のちからが大きいと思いますが、回復期はむしろ栄養と運動、脳を使う ということです。 それでは、無理をなさらず、お体いたわってください。

noname#183245
noname#183245
回答No.9

内容ってどんなものですか? まさか質問に答えただけとか? うつの判断って極めてあいまいですからね。 それよりあなたの病んでる原因を何とかしたほうがいいのでは?

  • kane_chan
  • ベストアンサー率41% (35/84)
回答No.8

現在、適応障害(原因の解っている鬱)、双極性うつ病を患ってます。 最初、会社で仕事中に倒れ、病院で診察を受け、会社を1周間休みました。 症状は目眩と頭痛。無気力感。 この時に対応した部署は「心療内科」です。 それから再度、「心療内科」にかかったのですが、目眩を止める薬などを処方されただけで、あなたと同じように、数分の対話でした。 その後も症状が治らず、耳鼻科に行きましたが、そっち方面には全く異常が見られず、再度「心療内科」にかかりました。 その日に受け持ってくれた先生良心的な方で、「精神科にカルテを回して回してあげるから、そちらの方で診察を受けたほうが、私個人の視点から見た場合、正しいと思うよ。」と言って下さり、そもまま「精神科」へと足を運びました(市民病院なので、すぐにカルテを回して頂けました)。 精神科では、診察前にアンケート用紙に現状を記入(なるべく詳しく)し、面接も30分以上、しっかりと行なってくれました。 そこまでたどり着くのに1ヶ月。病名も3回かわりました。 心療内科はあくまでも「内科」であり、「精神科」では無いということです。 取り敢えず診断書が出ているのなら、文書料として別途金が発生している筈なので、そもまま一時おやすみを貰い、「精神科」でちゃんとしたカウンセリングを受けられてみたら如何でしょうか? あなたの質問文を拝見している限り、とても周りに気を使う、真面目な方とお見受けします。 「うつ病」にかかるのは、ほとんどがそのような方なのです。 ここはひとつ、「頑張る」事を辞め、心をリラックスさせる次期が来たと思って、しっかりと休養をとられることもひとつの手立てです。 私のように、症状が重くなってからでは、治るものも治りません。 出世も夢も無くしました。 まずは一度、「専門家」に話を聞いて貰うことから始めて下さい。 絶対に、「心」に「負担」や「無理」を強いては駄目ですよ。

ruru5151
質問者

お礼

優しいお言葉、ありがとうございました。 私が受診したのは「精神科・心療内科」を掲げるクリニックでした。 とりあえず一度ゆっくり休養しようと思います。 kane_chanさんもお身体ご自愛下さい。

  • yukim1970
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.7

一度の診察で、いきなり診断書を出して明日から休職しろ。って私もありえないと思います。 初診であれば、まずはゆっくり話を聞く。症状によって、薬を出して通院させ様子を見る。 それが普通の診療の流れ(自分の経験からどこもそんな感じでした)かと。 それに、診断書というのは、患者側が要請しなければ、医師は勝手に出さないのでは? 何から何までおかしい。 別の病院に行ったほうがいいと思います。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.6

NO.3です。 お仕事休めるような状況ではないとのこと。 それは判ります。簡単に休める仕事なんて、そうそうありませんから。 医者にかからずに仕事を続けられるのであれば、それにこしたことはありません。 でもご自身が、辛いと感じられるのであれば、受診する時間を確保しましょう。 いまは、平日遅くまでやっている病院けっこうあります。土曜診察日もあります。 仕事を午前勤務、午後早退できるようなタイミングを見つけることはできませんか? 私は、できるだけ早めに、相談者さんが医療機関にかかられることを願ってます。

  • miyu1416
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.4

なぜ、心療内科に受診したのですか?今までも、通院されてたのですか? 身体に症状がでたから、受診したと思うのですが・・・ 私も、休職するように言われた事がありますが、自分自身、休職が必要とも思ってない時に、診断書を出されました。 数分しか話してなくても、あなたの症状からして、休職が必要と診断されたと思いますので、今は休養されるべきだと思いますよ。 職場に迷惑かけるのは、仕方ないと思います。 私は、休職中にも、最初の頃は電話がかかってきたりして、休んでる気がしませんでしたが・・・ 他の人に迷惑をかけることを考えてたら、体調も変わらないと思います。 ゆっくり休養されて下さい。

ruru5151
質問者

補足

優しいお言葉、ありがとうございます。 今回が初診でした。 仕事のストレスで体調も悪く、精神状態もこれまでとは違い、仕事上でもミスが出るようになり、受診しました。 miyu1416様も休職されたのですね。 復職は無事できたのでしょうか? いきなり休んで職場に迷惑をかけて、回復してもその後復職できるのかも不安です。。。

  • tera1999
  • ベストアンサー率24% (245/992)
回答No.3

初診だったんですか?それで、数分話しただけで、抑うつの診断書と休職って・・・ ちょっとあり得ない話だと思います。 ある期間(少なくとも三回くらい)通院して、休職やむなしと患者もうけとめて、 休職の診断書がでる。 そういうものだと私は思っています。私自身の場合、他に選択肢がなくゆむをえず、でしたから。 私は、随分長いこと、多くの精神科医にかかってきましたが、そう簡単に診断書なんて書きたがらないですよ。一般的な医師は。 とりあえず、職場には体調不良といって有給休暇(あれば)をとって、べつの医師に診察してもらったらいかがでしょうか?

ruru5151
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 初診でした。 有給休暇はありますが、体調不良というだけで休める状況ではないのです。。。

回答No.2

2年前 私もそう鬱で、激しい鬱状態と過呼吸 自殺願望や自傷行為などがありまして 医者からは明日から3カ月ほど入院しなさいと 言われましたが、シングルマザーの為 入院はしませんでした。 当時離婚して収入は月に6万ほどしかなく そんな状態なのに老人ホームの職員から 転職し、大型免許や重機免許を取り、 ダンプや重機に乗ったり 重たいものを運んだり ヒザの骨にひびが入っても働きました。 子供を育てるためです。 子供がいなかったら 浮気した旦那の家の庭で首でも吊っていたでしょう。 あれから2年、腰痛や腱鞘炎、めまいや吐き気と 闘いながら働いています。 もちろんまだ通院中ですが・・・。 あなたが男性なのか女性なのか 何才なのか、役職がついているのか 何が原因で鬱になったのかも記されてないので まったくわからないのですが もしあなたが休職したら 生きていけなくなる人がいなければ 入院すると治りが早いです。 貯金があるのなら休職して治療に専念するのもよし 会社をクビニになり40,50を過ぎていて 再就職が難しいなら、通院をしながら 頑張るしかないと思います。 またはプライドを捨てて 自分より若造にペコペコしながら 働くのも仕方のないことです。 私は車を運転しませんとうそをついて 強い薬をもらい 実際は運転していましたが とても眠くて辛かったです。 もう少し情報があれば何かお話が 出来ると思うのですが 医者が数分の話で休職しなさいとの 診断を下したのだから、よほど悪いのでしょう。 休職なさってはいかがでしょうか 老人ホームにいたころ 急に1カ月休んだ上に 辞めてしまったけど 3カ月後にまた社員として入ってきた 男性がいました。 案外出戻りOKな会社もあるようです。

ruru5151
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 40代女性管理職です。 仕事のストレスが原因と思われます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

それは診断した医師の判断ですので、ここでわかる人はいません。 休職が必要と言われたのなら休職するべきでしょうし、納得がいかなければ 他の心療内科を受診してはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 抑うつ状態による休業(1ヶ月)

    心療内科を受診した結果、抑うつ状態と診断され約1ヶ月の休業をし、会社を休みました。 休職は今回が初めてですが、今後の昇進について影響があるものなのでしょうか? また、現時点で昇進内定状態にある場合、取り消しになるものなのでしょうか? 一般的な見解で結構ですので、教えて頂きたいです。 ※会社は東証、一部上場企業

  • 深い抑うつ状態ではないが・・・

    以前にも質問した者です。 2001年から心療内科にかかり、現在まで小康状態の時期はあったものの、休職を2回経験して、現在も通院中です。 最初のころのような深い絶望感や、抑うつ状態にはならないのですが、連続出勤することに体が抵抗があるのか、休職から復職した現在でも、1週間連続で休むようになってしまいました。 職場の上司は理解のある人で、職場環境には恵まれていると思っています。休みがちなので申し訳ない気持ちにはなっていますが。 この状況をどのように変えて言ったらいいでしょうか?経験者の方のアドバイスをいただきたいです。

  • 抑うつ状態で仕事を退職してよかったのか悩んでます

    先週水曜日から体の調子が悪くなり、 徐々に布団から出るのが難しくなっていき心療内科に受診したところ、抑うつ状態と診断されました。 主治医からは仕事(6月末で終了)は退職してもいいんじゃないかな?と勧められ、友人、家族も退職した方がいいんじゃない?とのことでした。ただ、今すぐ退職という気持ちになれず1ヶ月お休みをもらうという診断書を書いてもらい 会社の上司に連絡をしたところまともに取り扱ってくれず、退職した方がいいのかなって思う気持ちに変わりました。 周りに鬱状態になったことのある方がいないため、ネットなどで検索するとみなさん休職しながら治療されていることを知り、私が下した判断は間違っていたのかなとか、1ヶ月お休みすればもう少し頑張れたのかなってモヤモヤしてしまいます。 なぜこんなにもその職場に固執しているのかわからないです。 みなさんも、休職すれば社会復帰できたと思いますでしょうか? ここでこのような質問をするのも間違っているような気がするのですがなんかモヤモヤしてしまい。頭があまり回らないため文章がおかしいかもしれません。 アドバイスお願いしたいです。

  • 抑うつ状態。

    仲間(友達)の関係でいる女性が、 仕事でがんばりすぎて、パンクしてしまいました。 これまでは自分でなんとかすれば、なんとか物事は進んできたみたいだけど、 ところが今回は何ともならず、「徒労感」が山積。 そして、何もする気にならなくなってしまった(パンクですね)という状態。 心療内科で診断したところ、「抑鬱状態」と診断されたそうです。 どう接すればいいのでしょう。 前のかたと同じような質問でもうしわけありませんが。 なお、私は以前、彼女に片思いしていたこともあり、 チカラになってあげたいのですが、少しそのぶん引き気味です。

  • 抑うつ状態と抑うつ神経症の違い

    最初の心療内科では「抑うつ状態」との診断。 治療法や意見が合わない。意思の発言に信頼が 出来なくなり、診断から1ヶ月でクリニックを変えました。 新しいクリニックは、ちょっとした大きい病院で 内科や小児科や皮膚科、美容皮膚科、歯科、口腔外科、 心療内科で構成されており、長いお付き合いのあるレディース クリニックの医師より紹介されました。 新しい心療内科の医師はそこの院長さんだったようで、 紳士的で、テストなどは行わず、今までの経緯について ゆっくり時間をかけて聞いてくれました。 主人が同行してくれたので、助かりました。 頭では分かってるのに、いろんな気持ちや出来事が 頭の中でまとまらず、言葉にするのが難しかったので。 そこでは、私の希望だった「抗うつ剤」を使用しない 「認知行動療法」という方法と、メイラックス朝晩、 マイスリーを睡眠導入剤として処方されました。 そして「抑うつ神経症」との診断でした。 (1)この違いは何でしょうか? (2)認知行動療法で抑うつ神経症を治すのに  具体的に何をしたら良いのでしょうか?  正直、外部からの刺激で気持ちを乱されないか  怖いのもあります。 (3)日によって沈み具合が違うのは、あるものですか?  絶望的な思いしか抱かない日もあれば、  主人が休みだと大抵は安心感で、出かけられます。  

  • 「抑うつ状態」と診断されたのですが・・・

    会社に行くのが辛い状態が3か月ほど続いていたのですが、最近、朝に動悸とひどい倦怠感があり、出社拒否してしまいました。 それから1週間同じ状態で出社できず、心療内科へ行った結果、「抑うつ状態」との診断書を出されました。 「できるなら休職するのが望ましい」と医師からは言われたのですが、自分の居場所がなくなりそうで、抗うつ剤と睡眠導入剤を服用しながら休職はしないことに決めました。 それから2週間経ちますが、朝が辛くて出社できない日が多くあります。 休んだからといって何をするわけでもなく、むしろ何もしたくなく、昼過ぎまで寝ているか、テレビをボーっと観ています。 テレビの内容はあまり頭に入って来ず、何も考えないためにつけています。 「行きたくない」と思い休みをもらうのに、昼になれば罪悪感でいっぱいになります。 比較的夕方からは活動できるようになってきて、かろうじて家事をしたりネットをできるようになります。 なので、その晩には「必ず明日は行こう」と思うのに、朝になると気持ちが挫けてしまいます。 ネットで調べる限り、以上のような状態はうつらしいですが、 自分が心を開ける人といる時は明るい気持ちで過ごせるので、自分で本当にうつなのかが分かりません。 たまたまふさぎこんでいる時に「抑うつ」と診断され、それに甘えているだけなんじゃないか、怠けたいだけなんじゃないかと思うのです。 うつにお詳しい方からご意見をいただければと思い、質問を投稿しました。 よろしくお願いいたします。

  • 抑うつ状態の時の点滴

    閲覧ありがとうございます。 先日、心療内科を受診し、 パニック障害及び抑うつ状態で仕事を休職中です。 数日前から食欲が無く、プリンやゼリー飲料、スープ等を食べています。 短期間で2~3kg体重が落ちました。 私は食べられそうな物を食べていればいいかなと思っているのですが…… 親は、そんなに食べれないなら病院に連れて行って点滴をする!と言っています。 点滴までする必要があるのでしょうか……? 回答宜しくお願い致します!

  • 抑うつ状態の過ごし方について

    こんばんは。 自分は、今年の4月で1年が経過する新卒の社員です。 土曜日に医者から抑うつ状態と診断され、明日から休職に入ります。(2週間) 抑うつ状態を上司に報告した際に、「メンタルを強くする為に、教育したのにこれじゃ期待を裏切られたね。」と伝えられてしまいました。 自分のメンタルの弱さが結局、今の状態になったんだと思うと余計に失望しました。 以前、別支店の社員さんもうつ病に掛かってしまい、ミーティングの際に「メンタルが弱い奴は正直困るよね~。」と上司が言っていました。 体育会系の会社なので、メンタルについては非常に厳しくなっています。 ついて来れないなら、辞めても構わないとのことで上司は割り切っています。 それに追い打ちを掛けるように、来週の3月1日付けで異動になることも告げられました。。。 事前に、異動になるかも・・・?というお話はあったのですが、急ではなく来年度になるだろうね。 と上司から伝えられていました。 それが、今日のしかも、診断書を出した後に突然告げられ・・・正直、頭が真っ白になりました。 その後、事前に症状が起きていることを相談しなかったことに対して、部長や人事のことは考えなかったの?と質問攻めにあってしまいました。。。 確かに、事前にきちんと相談するべきだったことに対しては、自分が悪いと思っています。 でも、人事異動を告げるタイミングや来月に変わるのであれば、もっと早く伝えて欲しかったという思いがあります。 休職明けは新しい職場になることが決まっており、この2週間ゆっくり休めるように思えないのが正直な気持ちです。 元々、教員になりたいという意志もあって、それも含めて考え直した方がいいのかな?とも思っております。 休職の間は、好きなことをやって身体と心休めてください。とネットとかで調べると出てくるのですが、今の私には、その余裕がないというのが本音です。 特に、新しい職場に配属は・・・。 この期間はやはり、物事の決断は先延ばしにして、好きなことやゆっくり体を休めることに 充てるべきなのか?少しでも、新しい職場のことを考えておくことが必要なのか? どのように過ごしたら良いかアドバイスを頂けたらと思います。 それ以外に、会社の対応や私自身の問題点の指摘でも構いませんので、お願いします。 ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • 抑鬱状態って診断された人いますか

    抑鬱状態ってうつ病の手前位の症状ってことでしょうか。うつ病又は抑鬱状態と診断されて、でも今は治ったって人いますか。私は三年位しんりょう内科に通院して薬も飲んでるけど治ってません。仕事をしてるからストレスがない時がなくて治らないのかもしれないけど、いつになったら治るのかと思い経験者がいたらと思い投稿しました

  • 抑うつ状態での休職について。

    私は現在、抑うつ状態で1ヶ月間の休職中の者です。 会社に診断書を提出し、休職期間を戴いたのですが、 その間の給料は支給されないとの事でした。 『有給・代休』合わせて40日程度残っているのですが、 休職に『有給・代休』を充てる事は出来ないのでしょうか? また休職した場合、 職場に復帰しても『代休』はリセットされてしまうとの事でしたが、 そういうものなのでしょうか? 宜しくお願いします。