• 締切済み

カーソルが止まり、強制修了。

私はケーブル回線でインターネットをしているのですが、まれに画面をクリックして、そのうちにカーソルが動かなくなります。そしてPC上のボタン等を押すと、変な音がして強制終了しか手が無くなります。    クリックして画面全体に次々と変な画面が出て来て、画面全体を、その変な画面が覆ってしまうような時は、 オルトボタン+F4で消せるじゃないですか? カーソルが動かなくなる方は、何か良い手はありませんでしょうか クリックしない方がいいのは分かりますが、そうもいきません、何かいい方法はありませんか? おそらくケーブル回線ですので怪しいサイトへ(海外等)繋がらないようにしてあるせいで、このような症状が出るのだと思いますが困っています。 OSは、ウインドウズ98で、ケーブル回線です。

みんなの回答

  • kotaechan
  • ベストアンサー率38% (351/913)
回答No.1

>次々と変な画面が出て来て、画面全体を、その変な画面が覆ってしまう  まずは、次の2つのソフトをダウンロードしてスパイウエアを駆除してください。 http://www.higaitaisaku.com/adaware.html http://www.higaitaisaku.com/spybot2.html  そして、SpywareBlasterでスパイウェア感染を予防してください。 http://www.higaitaisaku.com/spywareblaster.html  次に、ブラウザがじゃんじゃん開いてしまうと、リソースが不足してしまうので、下記のサイトを参考にして、リソースを確保してください。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883016

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows10 強制終了

    LIFE BOOK AH45/Xを使っています。 パソコンは立ち上がり、マウスを動かす事は出来るのですが、スタートボタン等をクリックしても何も反応しません。 電源ボタンを押して電源を落としても改善しません。 強制終了しようと富士通のHPでWindows10の強制終了の方法 Windowsボタン D Alt F4を押して試したのですが、強制終了の画面も表示されません。 全くの素人ですので、分かり易く教えて頂けませんか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 強制終了になってしまいます!

    ある会社が作ったプログラムを立ち上げたまま、microsoft[ACCESS]を立ち上げて処理をした後[ACCESS]を閉じると、必ず「不正な処理を行ったので強制終了されます。」という画面が出てきて、いくら「閉じる」ボタンを押しても消えないのです。 「強制終了・・・」の画面には「詳細」というボタンがあるので、そこをクリックして見ると、次のような表示が出ます。   MSACCESSのページ違反です。 モジュール:MSACCESS.EXE、 アドレス:015f:3000a165 Registers: EAX=00000000 CS=015f EIP=3000a165 EFLGS=00010206 など・・・・ といった内容です。この画面を閉じると、また「強制終了・・・」の画面が出てきて、その画面の「詳細」を見てみると、今度は次の表示が出てきます。 MSACCESSのページ違反です。 モジュール:KERNEL32.DLL、 アドレス:015f:bff9d9f9 Registers: EAX=c003010c CS=015f EIP=bff9d9f9   EFLGS=00010212 EBX=0062e638 SS=0167 ESP=0052fec4  EBP=00530160 など・・・ といった内容です。そしてこの画面は、いくら「閉じる」ボタンを押しても消えません。 そして、よく言われる強制終了のボタン[Ctrl]+[Alt]+[Delete]キーを押しても何にも変化なしで、 ついにはどのボタンを押しても作動しない「フリーズ」が起こります。 何かヒントになることがあったら教えてくれませんか。あるいは、こういったトラブルが起こったときはどういう処理をしたらよいか、どこに連絡すればよいかなど何かアドバイスがあったら教えて下さい。

  • カーソルが消える・・・

    過去に質問されていた方もいらっしゃいましたが、私の場合は文字入力中ではありません。 立ち上げているソフトに関係なくという感じです。 通常マイクロソフトアウトルック、インターネットは常にたちあげています。 その他にフォトショップやホームページビルダーで作業をしたりしていますが、このところちょくちょくカーソルが消えるのです・・・。 左端のスタートボタンのあたりに「するする~っ」と吸いこまれていくような感じです。 今日はフォトショップの作業中に2度消えました。 カーソルがないので、左クリック、右クリックしても意味がなく、いつもウインドウズボタンで終了させてから立ち上げ直しています。 ここ1ヶ月ほどで急にこんな現象が起きるようになりました。 パソコンのことはほとんどわかっていないので、わかる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 突然強制再起動します+マウスカーソルが消えます

    メールやネットをしたり、ファイルの整理をしたり、あまり負荷のかからない作業中に突然強制再起動が起こることがたまにあります。エラーも何もなく、何が原因か不明です。対処が必要でしょうか? また、これもたまに起こる現象なのですが(関係あるかわかりませんが)、マウスカーソルが突然消えます。消えるというか、正確にはマウスカーソルの画像データが動きについてこなくなり、画面のどこかに取り残されています。カーソルが乗った部分はアイコンやボタンが反転したりマウスが乗った状態になるので動いてはいるのは分かりますが。再起動すると回復します。 これも対処したほうがいいのか、何が原因か不明です。 よろしくお願いします。 環境WindowsXP professional Version 2002 Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz メモリ 2.00 GB RAM 主な使用アプリケーション Sleipnir Thunderbird(メーラー)adobe製品 office

  • マウスのカーソルが思うように動かない!

    ブラウザの画面の最小化のボタンなど、クリックする場所に、マウスでカーソルを動かそうとすると、その近くまでカーソルが行くと、まるでカーソルがそこに行くのを嫌がるように、細かく震えだし、『イヤイヤ』し、マウスの動きと反対の動き(ほんの、2、~3ミリですが・・・)を、しだすときがあるのですがどうしてなんでしょうか?皆さん、このようなご経験ありませんか? 特に、ブラウザを、複数開いているときなど、画面が重いときによくこの症状が発生します。

  • パソコンのカーソルが動きません

    さっき動画を見ていて、見終わった後にカーソルを動かそうと思い触ったら一切動かなくなりました 私はパソコンのことよくわからないので詳しい方に解答をいただきたいと思い質問させていただきました よくわからないのですが、製品名はdynabook Satellite B453/Jと書いてあります OSバージョンはWindows7 Professional 6.1.7601 Servise Pack 1と書いてあります こうなった時の状況は まず普通に立ち上げ、動画を2つ開いていました 片方は再生前で触れておらず、もう片方は全画面で見ていてそれが終わり元のサイズに戻りもう片方の動画を見ようとしたら突然触っているのにカーソルが全く動かなくなりました クリックもきかず、どうしたらいいのかわからなかったのでそのままシャットダウンを押さずに消しました その後何したらいいかわからず調べながら何回も強制的に終了させていました 普通にシャットダウンもしましたが何も変わりませんでした しかし何の進展もないためここで質問させていただきました 強制的に終了させた後また起動させるとセーフモード(?)みたいなのが出ましたが余計な事をして更に悪化させたくなかったため触りませんでした 説明下手なのでわかりにくい箇所もあるかもしれませんが何か少しでもわかる方、もう少しパソコンの情報を知ればわかる方、解答をお願いします

  • これってやばいですか?(強制終了)

    先ほど、Windowsのアップデータをしていたのですが、画面に(インストールをしています画面)何も表示されず、その画面の×印をクリックしても動かないので、電源ボタンを押して終了させてしまいました。 本来ならAlt+Ctrl+Deleteで強制終了させなければならないのですが、その方法を知らずにいたので、電源を長押しして終了させてしまいました。 その後電源をつけてパソコンを起動したのですが、ちょっと起動するのに時間がかかっていたので、何か影響はないかと心配しています。 これって、やばいですか?何かパソコンに影響はありますか???ちょっと不安です。パソコンに詳しい方どなたか回答をお願いします。

  • カーソルが勝手に動くのはウイルス?

    OSはウインドウズ98なのですが、起動して数分は普通に動くのですが、そのあと、カーソルが勝手にあっちこっちに移動して定まりません。 結局強制終了する以外になく、使い物になりません。直す方法を教えてください。 ちなみに、再インストゥールしてもなおりません。

  • 強制終了ができません

    富士通F56KDB、Windows8です。 見慣れない画面が出て、操作が分らなくなったので強制終了(電源ボタンを4秒以上押す)をしましたが、電源が落ちません。 ディスクアクセスランプが点滅していますが、一晩経ってもまだ同様の状態です。 コンセントを抜くしかないのでしょうか? どうしてこういう事態が起こるのでしょうか?

  • カーソルが+になってしまいます

    インターネットを使っている最中に、 カーソルがもともと「矢印」や「I」の様な記号だったのが クリックをしてサイトを移動したりしていると急に「+」のような記号になり、左クリックが出来なくなってしまいます。 「閉じる」や「戻る」、「最小化」などのボタンはクリック可能です。 一度変化してしまうとウィンドウを閉じるまでは「+」のままです。 なのでカーソルが「+」になってしまったら、いちいち右クリックをして「開く」を選択してサイトを移動、 または新しくウィンドウを開き、カーソルを元に戻す等の対処法をしていますが、結構頻繁に起きるので困っています。 原因、解決策など知っている方、教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆王ver27.0.1への手動アップデートでエラーが発生
  • Windows11を利用している際に、筆王ver27.0.0から27.0.1への手動アップデートができない
  • 筆王ver27.0.0を起動すると、アップデートを促すメッセージが表示される
回答を見る