• ベストアンサー

席次表の書き方

oosakiの回答

  • ベストアンサー
  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.1

私も近所の出席者の方がおりました。 肩書きは、「知人」とか「隣人」でしょうか。 例えば、新郎父知人、新婦父隣人などです。 親の友達付き合いがあれば、新郎父友人なども考えられますので、ご参考まで。

ikepon
質問者

お礼

「知人」「隣人」ですか。なるほど。 ありがとうございますo(^-^)o

関連するQ&A

  • 披露宴の席次表

    披露宴の席次表について・・・ 30数年前の席次表をみると、招待のお客様の名前に【様】がついてません。 その方の肩書と名前のみです。 このたび、息子の結婚式の席次表を見ましたら、【様】がついており、担当者の方に伝えたら、丁寧な言い方です。と言われてしまいました。 昔風なんでしょうかね~。私の考えは・・・ 実際のところわかりません。 みんさん、どうされているのか教えていただきたくよろしくアドバイスお願いします。

  • 席次表の肩書きについて

    席次表を作っているですが、わたしの元勤務先の先輩はどのような肩書きになるのでしょうか? (わたしは昨年末、退職しました) あと、わたしのピアノの先生を恩師として招待するのですが、その場合の肩書きは「新婦恩師」でいいのでしょうか?それとも「新婦ピアノの先生」など詳しくかいたほうがいいのでしょうか? (ピアノは5年前にやめました。先生は現役で教えていらっしゃいます) よろしくお願いいたします。

  • 席次表

    学生時代の友人が結婚をしました。 旦那も奥さんも私にとっては学生時代の友人です。 この夫婦を自分の披露宴に招待する場合の席次表の肩書きは、 二人とも「学生時代の友人」が良いのか、奥さんだけは 「○○様令夫人」としたほうが良いのか教えてください。 個人的には特にどちらが良いとかの拘りはありません。 世間一般的にどちらが適切なのかなあと思いまして。 知ってる方おられましたらお願いします!

  • 席次表のことで教えてください☆

    いつもお世話になっています。来年結婚を控えています。席次表の作成はまだまだ先のことなのですが、気になっていたことがあるので教えて下さい。私は転職を2回していて元会社の同僚も招待する予定です。その場合、肩書きは「元会社同僚」となると思うのですが、今は友人としてお付き合いしているので「元会社同僚」というのも少し寂しい気がします。ただ、中には友人と呼ぶには失礼な年上の先輩もいます。「友人」と「元会社先輩」が混じるのもおかしいなと思います。こういう場合、皆さんどのようにされているのでしょうか?

  • 結婚式席次表について

    私は個人の喫茶店に勤めています そこのオーナーさん、奥さん(一緒に働いている) 店の常連さんも招待します そこで席次表の肩書きについて質問です (1)オーナーの肩書きはそのまま店の名前でいいのでしょうか? 奥さんも一緒に働いているのですが、上司と書くべきですか? (2)常連さんは、50才くらいの男性ですが、こちらも何と書いていいのかわかりません! 友人では失礼にあたるし、知人でもちょっとさみしい感じだし…難しいです。 もしわかる方、同じようなケースの式を挙げられた方、いましたら教えてください!(>人<;)

  • 席次表

    結婚式の席次表を作っています。 参加していただける方は既に決まっているのですが、 肩書きで悩んでいます。 Aさん…新郎の伯父の奥さん Bさん…新郎の伯母のご主人 Cさん…新郎の従妹のご主人 新郎にも新婦にも似たような方が何人かいらっしゃるのですが、 みなさんだったらA~Cさんの肩書きは何にされるのでしょうか? 「こうでないとだめ!」というのはないとは思うのですが、 失礼のないようにしたいので、どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 結婚式の席次表

    レストランでの席次表を手作りしています。肩書きが分からないので教えて下さい。 1、小さい時ピアノを習っていた先生で20年来のおつきあい(母親とは昔から親しかった)の人 2、その子供(女の子) 3、小さい時からおつきあいのあるおばさん 4、近所で親しかったおばさん 教えて下さい。

  • 席次表で、友人の子供は・・・

    結婚式に招待した友人の子供の肩書き?について教えてください。 1歳になる子で、友人の意向にそい食事なしで席だけ用意させてもらう形です。彼女の「令息・令嬢」だと思うのですが、席次表に書くと ○○○○様ご令息 ○○くん でいいのでしょうか? もしかして、食事ないのに名前を載せるって変ですか?

  • 席次表の肩書きで困っています・・・

    披露宴の席次表の肩書きで困っています。 披露宴まで、間もないので・・・ 私が以前働いていたのは保育園なのですが、保育園の方々を数名招待します。(今は別の会社で働いているのですが。) 肩書きはどうしたよいのでしょうか??? 〇〇保育園でよいですか? 今、保育園に勤めているんであれば、〇〇保育園でよいと思うのですが、前の職場なので・・・ 〇〇保育園と書くとおかしいのであれば、元職場・上司??? 保育園は園長・副園長、しか役職?名はないです。 園長や副園長はそのままでいいとは思うのですが、 主任や年配でまだ主任ではない方はどうしたらよいでしょうか??? どう書いたらよいでしょうか??? 教えて下さいm( )m

  • 席次表の肩書き

    今月に結婚式を控えておりまして、今席次表を作っています。 そこで肩書きについて質問です。 私は今、パートで今の職場にいます。 周りの人はみなさん正社員です。 上司については肩書きをつけますけど 女性の方で違う部署の人や年上の方もいるので 『職場の同僚』とか『職場の友人』とかにすると、 失礼になるかと思って… それか会社名だけにしたらいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう