• ベストアンサー

雨の日のTV映りについて

beam-の回答

  • beam-
  • ベストアンサー率25% (447/1721)
回答No.3

ケーブルその物が劣化してるか、接続部が劣化しているかですね。 一度、アンテナから伝ってコード一式を目で見て確認するといいですよ、それでもダメな時は業者さんに見てもらうといいです、特に壁の中なんて見れませんから専用の道具か何か持ってらっしゃるようです。 うちも同じよーに見れなくなったことがありましたので

ryefw2005
質問者

お礼

皆さんありがとうございました。大変参考になりました、ケーブルを一度確かめてみます。

関連するQ&A

  • TVの映りが悪いです。

    今更の問題ですが・・・ インダッシュTVを付けてますがTVの画面の映りが悪いです。 ダイバーシティーアンテナを車の後ろに付けてますが映りが悪いです。 昔のアンテナなんですが・・・ 良いアンテナか、何か改善する方法が有れば教えてもらえないですか? フィルムアンテナは映りが悪いと聞きましたので・・・ 4局ある内、1つの局だけが映りが良いと言う状態です。

  • TVの映りが悪い!

    先日アパートの二階に引越したのですが、TVの映りがすごい悪いです。前に使っていた室内アンテナを使っているのですが、どうすれば綺麗に映るでしょうか?部屋には外からTVの線みたいなものが降りてきていますがつなぎ方がわからないのでつないでいません。ブースターもあるのですがこれもつなぎ方がよくわからないので使っていません。何かいい方法はありませんか?

  • 突然、TVの映りが悪くなった!!

    今週の月曜日の夜に強風が吹いてから、急にTVの映りが悪くなりました。特に地上波が悪いです。雪が降ったような画像になります。私の自宅は、集合住宅です。最初、電波障害かと思って、近所の人に聞いてみたら、キレイに写ってるとの事で、どうも、自分のアパートだけが、映りが悪いみたいです。家主にも連絡したが、どうすることも出来ないと、とりあってもらえない始末です。近畿総合通信局にも問い合わせしたが、近所の電気屋へ連絡しての一点張りです。もうすぐ、年末番組ラッシュも控えてる事だし、このままじゃ、なすすべもありません。そういう時は、どこへ連絡したら良いのでしょうか?やはり、NHKへ連絡すべきでしょうか?TV関係の業者へ電話しても、たらい回しされるだけで、ロクに取り合ってくれないです。ぜひ、アドバイスお願いします。ちなみに、アンテナは、外部アンテナです。(屋根の上です)お住まいの地域は大阪(北摂)です。

  • TVの映りがわるい

    ブラウン管TVと、部屋の壁のアンテナ差込口をアンテナのケーブルで繋いだところ、あまり映りがよくありません。 で、壁のほうのケーブルを外すと、少し映りがよくなりました。 TVだけにアンテナのケーブルが繋がってる状態なのに、なぜTVが映るのでしょう?? その上、少しきれいに映ったのはなぜなのでしょうか???

  • TV映りがわるい・・ちょっと特殊??です。

    こんにちは、TV映りがわるいことで相談します。 以前、だいぶ前から症状があり、最近になって気になりはじめました。 その内容は、朝と夜にちょうど電波が弱い状態でザラザラした写り方をして、昼は映りが、良好です。 今日も今朝、6:30から調べていたのですけど、8:00くらいからかな??映りが、だんだんと良くなってきました。 なお、TVは液晶の15インチでブースターを使用。 ただし、原因はTVとブースターじゃないことは判明。 理由はブースターを未使用でTVに直接付けても一緒で、PCのキャプチャーボードを経由でディスプレーに写してもも同様の症状が、出るからです。 あとアンテナだと思うのですけど、アンテナが原因でこんなことが起こるのでしょうか?? ・・では、よろしくお願いします。

  • 雨の日に映りが悪くなる

    最近テレビ大阪が雨の日に映りが悪くなります。 アナログ放送のテレビ大阪はざらつきが出ます。 デジタルのテレビ大阪は全く映らなくなります。 (アンテナレベルが天気のいい日は50~60、雨の日は30くらい。) 同じUHFの奈良テレビは綺麗なのですが。。 (奈良テレビはアナログのみしかありません。) 何が原因なのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • TVの映りが悪くて困ってます(アナログ放送)

    ドシロートの質問ですが宜しくお願いします。 九州のとある地方都市の戸建住宅に住んでるのですがTV(アナログ放送、ブラウン管のTVです)の映りが悪くてどうにかならないかと思っています。 今に始まったことではなくずっと映りは悪かったのですが…(悪いといっても見れないほどではないぐいらいで民放の数チャンネルがです。NHKはバッチリです) 原因はアンテナにあるとおもうのですがその対処方法がわかりません。 なぜアンテナかというと、室内にいわゆるTVのアンテナケーブル線を差すとこがないんです。屋根の上にもアンテナはないです。そのためベランダに1メートルないぐらいの〒←こんな形のアンテナが建ってて(建ててて)それを長い線?(Hの両端に線が通ってる)でテレビまでむき出しで引っ張ってきている状態なんです。 そのため線を通すために天窓が微妙に開いてる状態で… どうにか解決できないですか?あまりお金が掛からない方法ないでしょうか?

  • RD-XS53経由したTVの写りが悪くなった

    下記の状況でRD-XS53を使用していたところ、外部入力(RD-XS53から) のTVの写りがノイズが入ったような状態になり非常に悪くなってしまいました。 テレビケーブル アンテナ→(RD-XS53)入力端子  (RD-XS53)出力端子→TV AVケーブル   (RD-XS53)出力1→(TV)外部入力 当たり前かもしれませんが、HDDに録画した映像も同様に非常に写りが悪くなります。 ちなみに、AVケーブルを交換しても症状は改善しませんでした。 何か解決方法等についてご教授いただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

  • 雨が降るとBSの映りが悪くなります

    マンションで自分でBSアンテナを設置して見ているのですが、激しい雨の日は、BSがほとんど映らなくなるぐらい、映りが悪くなります。 これはBSアンテナの向きが微妙にずれているのでしょうか?ちなみに普段は普通に見られます(少し色が薄い気はしますが)。 何か確認・改善する必要のある点があったら教えてください。よろしくお願いします。何か不足している情報があれば補足を書きます。

  • TVのうつり(室内アンテナ

    TVのチャンネルがついているラジオがきれいに聞こえるんですが、室内アンテナでの映りはきれいにうつるんでしょうか。