• ベストアンサー

細菌と菌

今になって訊くのはお恥ずかしいですが、細菌と菌の違いを教えてください。生物は専攻しなかったのでわかりません。化学を専攻したのでまったくわかりせん。

  • hide_m
  • お礼率42% (323/753)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wacky3
  • ベストアンサー率76% (10/13)
回答No.3

 名称が紛らわしいだけで、近い仲間ではありません。  細菌(バクテリア)は、核膜を持たず染色体は核様体として存在します。菌(キノコやカビの仲間)は、核膜を持ち、染色体は核膜の中に隔離されています。  核膜をもたない原核生物と核膜を持つ真核生物には、植物と動物の違いよりも大きな隔たりがあります。ちなみに植物も動物も菌も核膜を持つ真核生物であり、原核生物から見たらきわめて近縁なグループと言うことができます。  ヒトとの比較で考えた場合、細菌はヒトとは異なる原核生物で、菌はヒトと同じ真核生物と言うことになります。  今日の生物の分類体系は、5界説が主流です。原核生物界・原生生物界・植物界・菌界・動物界の5つですが、5界説で検索してみれば、もっと詳しい生物の分類を知ることができそうです。

hide_m
質問者

お礼

よくわかる説明です。ありがとうがざいました。

その他の回答 (2)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.2

菌というのは正式な名称ではなく、慣用的な表現です。 細菌というのは一つの生物の種類の集まりであり、動物界とか植物界に相当するか、さらに大きな区分けであるともされることがあります。 細菌とは、単細胞の原核生物のことを指します。近いものに真菌があり、こちらは単細胞、あるいは単細胞の集まり(多細胞というほど組織化されていない。)で真核生物です。 また、細菌に近いものとして、クラミジアとかリケッチアという仲間もいます。ただし生物としては不完全な存在です。

hide_m
質問者

お礼

よくわかりました。本当に有り難うございます。

  • HPLC
  • ベストアンサー率22% (280/1224)
回答No.1

細菌と菌類(真菌)の違いという事でしょうか? 「菌」というと、まず一番に思い出されるのが「細菌(バクテリア)」ですね。では、この細菌と真菌では、どこが違ってくるかと言うと、まず細菌は原核生物(原核細胞からなる)に分類され、真菌は真核生物(真核細胞からなる)に分類されます。「なんじゃ!それは?」という事になりますが、原核細胞と真核細胞の大きな違いは、細胞内に核膜を持った核を有するかどうかという点が挙げられ、有る方が真核細胞で「より高等」になります。ちなみに、私たち人間は「真核細胞」で構成されていますね。 細胞の遺伝情報はDNAやRNAといった核酸が担っていますが、真菌などの真核細胞ではこれがタンパク質と結合して染色体という、まとまった形態となっているのに対し、細菌などの原核細胞では、こうした形態は見られません。また、細胞の大きさという点で比較しても、「真菌」は「細菌」より大きい細胞となっています。 「真核生物」は、さらに幾つもの種類に分類され、光合成を行なう葉緑素を持つものや、呼吸を行なうミトコンドリアを持つもの等々があります。ちなみに「真菌」は葉緑素は持っていません。 「真菌」は、さらに幾つかの種類に分類されるのですが(分類ばかりでややこしい!?)、ビールなどでお馴染みの「酵母」も真菌類に含まれ、単細胞性なのが特徴です。多細胞性のものは「糸状菌」として区別されることもあります。いわゆる「カビ」も真菌に含まれます。

hide_m
質問者

お礼

有り難うございます。

関連するQ&A

  • 細菌と菌と微生物の違い

    細菌と菌と微生物の違い 細菌と菌と微生物の違いを教えてください。 教えて!gooなどで調べてみると、細菌は菌類の一つだとか、 細菌は原核生物で菌は真核生物だとか、 答える人によってばらばらで結局どういう生物なのかわかりません。 どなたか教えてください。例としてどのような生物がいるかも教えてください。 あと、調べていて微生物との違いもよくわからなくなりました。 それも合わせてお願いします。

  • 炭素菌って??

    世間が騒いでいる生物化学兵器、炭素菌ってどんなの? 腸チフス等はわかりますが、炭素菌はきいた事がありません。菌というだけあって、細菌ということは分かりますが。子供に教えるようにやさしく教えて下さい。(~=~)

  • 真正細菌と古細菌について

    ある本に、「生物は、真正細菌と古細菌と真核生物に3大別される。」と書かれているのですが、別の本には「原核生物と真核生物」と分類されています。真正細菌と古細菌=原核生物ととっていいのでしょうか? また、真正細菌と古細菌の違いは何ですか?教えてください。

  • 細菌、放線菌、真菌の違い

    はじめまして。 基本的なことだと思いますが質問させていただきます。 細菌、放線菌、真菌の違いについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 細菌についてどなたか教えてください!

    原核生物である納豆菌と大腸菌って両方とも細長い、長方形のような形をしていますよね。真核生物である酵母菌は、丸っこいですよね。 最初、この両者の違いは細胞壁の有る無しだと思ったのですが、調べるうちに酵母も細胞壁を持っていることが分かりまして‥。 この両者の形態の違いは何の由来するのでしょうか?知っている方はもちろん、参考文献などでも教えていただけるとありがたいです!宜しくお願いします。

  • 細菌培養での起炎菌か定着菌等の見分け方について

    細菌培養での起炎菌か定着菌等の見分け方について、参考書等をみてもよくわからないのですが、何か参考にするのにいい本やサイトなどはありますか? 例えば喀痰や血液で出た菌が起炎菌か定着菌かどうか等をはっきり判断できるようになるためにはどのような勉強をしていけばいいでしょうか?

  • 酵母と細菌の類似点とは?

    生物を専攻している者としてお恥ずかしいのですが 酵母と細菌の類似点としてはどういったものが挙げられるのでしょうか?

  • 細菌の菌名を教えてください。

     医療検査に従事しているものです。  細菌のCNSの関係で、 ”staphylococcus schleiferi”という菌ですが、 カタカナでは、何と読むのでしょうか?    文献等を見ても、アルファベットでしか、明記されていないので、わかりません。  ご教授の程、よろしくお願いします。

  • 化学合成細菌と窒素同化について

    化学合成細菌、例えば亜硝酸菌、硝酸菌、硫黄細菌、鉄細菌などは原核生物なのでしょうか。それとも真核なのでしょうか。 植物の窒素同化の際に、硝酸塩やアンモニウム塩を取り込みますが、アンモニウム塩(NH4+)を吸収することはあまりないと聞いたことがあります。 これは大体(あるいは全て)の植物に言えることなのでしょうか。 また、マメ科の植物と共生する根粒菌が固定したアンモニア(orアンモニウム塩?)をマメ科の植物は直接吸収しているのでしょうか。それともそれは少なく、硝化された後に吸収される方が多いのでしょうか。 ご存知の方回答よろしくお願いします。

  • 汚い話で恐縮ですが・・・大便の細菌について・・・

    強迫性障害です。最近、大便の菌について恐怖を持つようになりました。 しかしよくよく調べてみると、大便の中の細菌はほとんどが偏性嫌気性菌とのことで仮に大便の菌に手が汚染されても酸素に触れて死滅するので怖がらなくていい。。。みたいなんですが、この認識であってますでしょうか? 生物学や細菌に詳しい方教えてください。