• ベストアンサー

アパートの鍵を勝手に交換された!

朝家を出る時は何ともなかったアパートの鍵が、夜の帰宅時には誰かがこじ開けようとしたのか、鍵穴が変になっていました。幸い盗難等の被害はなかったのですが、不動産屋に言って鍵を取替えることにしました。 仕事で日中は不在の私に代わって、不動産屋の方の立会いで交換・鍵は近所のコンビニ(知り合い)に預けて受渡しと言うことにしました。 その話をした時に、週末も仕事で帰宅は毎日終電近くになるとは言ってあります。 が… 指定されていた日より早くに何の連絡もなしに勝手に工事され、何も知らずに帰宅した私の目に飛び込んできたのは「会社に鍵を取りにきて下さい」との張り紙。 深夜なので不動産屋は留守、夜間の連絡先もありませんでした。 上記のコンビニにも鍵は預けてなく、私は真冬の深夜に自分の部屋に入ることが出来ません。 普段、現金を持ち歩いて居ないのですが、たまたま持ち合わせあり、幸いにも近所のホテルに泊まることが出来ました。 しかし、朝になっても不動産屋と連絡が取れず着替えも出来ずに出勤。 不動産屋が開く時間にこちらから電話をしてやっと連絡が取れ、帰宅時に不動産屋の方の自宅に電話をして鍵を持ってきてもらうことに。 ホテルに泊まったことは話してあったので、鍵とともにホテル代だけ払ってくれましたが、鍵の交換代(約2万)の請求はされました。 納得いきません。 コンビニで下着・化粧品・携帯の充電池等々を購入。 三食とも外食せざるを得なかったり、常飲している薬も飲めず・寒空の中彷徨ったためか風邪をひき・慣れないホテルで眠れずの体調不良。 仕事の資料も持って行けず仕事にも悪影響…等々、挙げたらキリが無いほどの損害を被りました。 これって、泣き寝入りするしか無いですか? そんな訳ないですよね。 アドバイス宜しくお願いします。 …ただし…お付き合いもありますので、あまり大事にはしたくないのですが…

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.1

泣き寝入りしたくないと言うことでしたら、消費者センターを訪れてみてはいかがでしょうか? 消費生活全般に関する苦情や問合せなど専門員が受けてくれます。 今回の件をどこまで対処して下さるかはわかりませんが、多少のアドバイスは頂けると思います。

参考URL:
http://www.kokusen.go.jp/map/
KARA256
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費者センターに電話したら、丁寧に対応してもらえ、専門の機関を教えていただきました。

その他の回答 (2)

回答No.3

賃貸アパート・マンションで「誰かがこじ開けようとしたのか、鍵穴が変になっていました」という場合、酔っ払って部屋を間違えた住民が力ずくで鍵を開けようとしたことが原因の場合が結構多いようです。プロの泥棒なら壊さずにやすやすと鍵を開ける技術を持っていますし、この技術の無い泥棒は、窓・ベランダを使って侵入し、玄関ドアの鍵をこじあけてから入るような、容易に窃盗犯として発見される危険のあることはしないからです。「鍵を壊したのは泥棒である」とは一概に決め付けられないでしょうね。私から見ると、借主・貸主・不動産屋・鍵屋の皆さん全員が本件窃盗未遂事件として過剰反応して起きた問題のように思います。  鍵の費用を自分が負担することについての問題がいちばん問題でしょう。この問題を解くには、鍵の交換の趣旨目的を整理すると良いでしょう。考えられる原因ごとに対応を整理する例として:  1)第三者に鍵を壊された。この場合貸主の負担でしょう  2)借主が過失で鍵を壊した。この場合借主の負担でしょう。   3)借主が窃盗の不安があるから交換を要求し、貸主は その要求飲んだ。この場合、????   4)キズがあるにしても鍵が壊れていず、鍵として動作するのに借主は鍵の交換を要求した。この場合、借主の負担?  5)ピッキング対策、窃盗対策で貸主が貸主の意思で鍵を交換した。この場合貸主の負担でしょう。 相手の不動産屋さんも混乱しているようですから、まず「借主に鍵交換の費用を請求される理由・趣旨は何ですか?」と冷静に質問されてはいかがでしょうか? 相手は上のいずれかを理由・趣旨にあげてくるでしょうから、当方としては冷静に、相手が何を言おうと「私は第三者が壊したと思いますので、貸主さんに負担いただくにが筋と思います」の一点張りで通されるのが良いと思います。「理由は簡単です。壊れたものと同様、壊されたものを修理するのは貸主さんの義務でしょう。不在の場合、誰か子供が窓ガラスを割った場合を考えれば明らかです。この場合、当事者は子供とガラスのオーナーの貸主であり、借主は当事者ではないからです。」といえば誰でも反論困難です。 大事にしたくないのであれば「ただし、すぐ交換に応じていただいたこともあり、前倒しで交換してくれたこともあり、4分の1は負担しても良い」と妥協しても良いでしょう。負担割合を相手の反応を見て上げれば円満解決に持ち込めるでしょう。 ホテル代は「指定されていた日より早くに何の連絡もなしに勝手に工事された」「コンビニにも鍵は預けてなかった」ことに対する損害賠償でしょう。ただ、窃盗犯に再度侵入され被害が生じてしまうことを重く見たどなたかが、善意で鍵交換工事の日取りを前倒しした可能性もあるでしょう。(部屋を間違えた酔っ払い住民のせいかも、と思えばこういう対応は過剰反応です。) 「ホテル代を払ってもらっただけでは納得できない。これ以外の損害も賠償してほしい」と要求する考え方もありますが、これを言うならホテル代は受け取らない方がよかったかもしれません。貸主は「要求を飲んで解決済みと思っていたのに、こちらの親切を逆手に取って新しい損害賠償を求めてきた」と普通は思うでしょう。大事にしたくないようなので、私なら本件解決済みとし、鍵の問題に交渉を絞ります。

KARA256
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 アパートの構造上、別の住人が間違えるような事は考えられないし、周辺環境とウチのボロアパート…泥棒とも考え難いのです。思うに、前の住人の関係ぢゃないかと踏んでるのですが…鍵は私が入るときにも変えてなかったし…ちなみに、2年経つのに前の住人の友達が尋ねてきたりもするので。あくまで想像ですが。 お金が欲しいのではなくて、前にも勝手に部屋に入られたことがあったので、こんなことは2度としないでね、とキッチリ言いたかったのです。 何か…この不動産屋のおばちゃん、自分が貸してる訳ぢゃなく管理しているだけなのに、アパートや借主は自分の持物みたいな感覚なのですよ(;´д`)トホホ

noname#59315
noname#59315
回答No.2

賃貸ですよね? だったら、錠前の交換費用は家主の負担です。

KARA256
質問者

お礼

ありがとうございます。 その通りでした。契約書にも、キッチリ書いてあったし。

関連するQ&A

  • 鍵の交換について

    アパートの契約をしました。 鍵が、かなり単純なものなので交換をしたいと思っています。 契約時に、不動産業者から「交換がしたかったらこちらで手配します。 金額は15000円です」と言われました。 実際に交換をした友人から聞いた相場よりも高いのと、不動産業者ヘ の不安もあります。 ただ、契約書に「鍵の紛失の際は速やかに不動産業者に連絡、新しい 鍵を作成すること。ただし費用は借主が負担すること」 と、記載があったので勝手に鍵の交換をしていいものか悩んでいます。    

  • アパートの部屋の鍵交換について

    今年の3月から静岡市の清水区で一人暮らしを始めました。 その部屋を契約するときにもらった、鍵を交換してもらえるか、皆さんの意見を聞かせてください。 今住んでいる部屋は2階ですが、初めに不動産屋に見せてもらった部屋は1階の部屋で、その時、鍵も防犯性能のしっかりした鍵だという説明でした。 とても条件が良かったのですが、2階の部屋を探していたのでその時は断りました。 1週間ほど経ってから、不動産の方から電話をもらいました。 2階の部屋が空いているという話でした。 部屋の設備は少し違うけど、似たようなお部屋ということで、部屋の中を見ないまま契約してしまいました。 契約が済んで、鍵をもらったのですが、以前見た鍵とは形が違うものでした。 営業さんに質問したところ、「この鍵もミワのU9(ユーナイン)という鍵で、防犯性能の高い鍵です」と言われました。 自分で調べたところ、昔のカギに比べれば性能は良いが、1回目のお部屋についていた鍵ほどではないようです。 文が長くなってしまいましたが、要するにお金をかけずに、今の鍵を初めに見た部屋のものと交換してもらえないか、不動産屋さんと交渉しようと思うのです。 ダメモトで行ってみるつもりなのですが、この様な交渉するのが、初めてでかなり緊張しています。 皆さんでしたらどのように交渉しますか?ご意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 鍵交換に関して非常に困ってます

    鍵のセキュリティに関して危ないからと不動産屋から鍵の付け替えをすすめられ、鍵の交換をしました。 それに関しても鍵の交換は普通していいのかという話を聞いて、「大丈夫」と言われました。 時が過ぎて、実家に戻る事になり引き払うため、鍵を全て揃える事になりました。 大家から鍵を付け替えた分を変えなければいけない。 と言われたのですが、この負担は私がすべきなのでしょうか。 記憶が正しければ、最初の敷金礼金の時点で鍵交換代は入れている筈です。 よろしくお願いします!

  • 不動産屋が、勝手にマンションの鍵を交換、これって?

    1年前に相続で、マンションの大家をしているものです。(まだ、あまり慣れていません。) アドバイスを頂ければ助かります。 ある一応大手不動産屋に賃貸マンションの仲介をお願いしています。 8月1日から契約できそうとの事で、こちらから契約書に押印しその契約書を不動産屋に渡しました。 (賃借人が、2回来なければいけないとかで、先に押印した契約書を渡しました) その後、なにも連絡がなかったのですが、 6月27日、いきなりその賃貸マンション1室の鍵交換を業者が勝手に行っていました。(賃借人負担の鍵交換)(不動産屋手配) ほんとにたまたま家内が見つけたので、その場で鍵を1本預かりました。 これは、大家としてこれから入らなくてはいけない事があるからです。(契約8/1まで期間がある。)    結局は、大家のマンションの鍵を勝手に無断で交換したことになります。  (家内がみつけてよかったです。)  これって、非常にこわいなぁ、と。  また、大げさにいうと罪になりませんか?(どんな法律に当たるのか?) 常識に反することなので、その不動産屋担当者になんで電話1本くれないのかと、電話したところ、 ・他の大家さんのところではいつもこうしてます。(びっくり) ・担当が、カギ屋が交換に入る日にちを知らなかった。(これもびっくり) とにかく元にもどしてくれ、と不動産屋には、メールを送りましたが回答なしです。 (契約書は、まだ、もらっていません) 鍵に対する考えが非常になっていないと思い、あまり大げさにはしたくはないと、 警察と宅建協会に電話しましたが、 両方とも、『その不動産屋と文章をかわすしかない。』 のアドバイスでした。  前にも、この不動産屋で、契約した人がいきなり引越しを始めました。(不動産屋から連絡なし。) エレベーターは1台しかないので引越専有です。 このときも、マンションの住民皆がエレベーターを使っているので、事前連絡が当然でしょう、また大家として住民に不審を抱かせてしまうと、不動産屋に注意した経緯もあります。 あまりにもふさわしくない入居者の紹介もありました。 この不動産屋を変えたいのですが、一応大手で、情報量があるため、替えにくい状態です。 (今回の件で、見切りか。ただ、勝手に鍵交換は?)  文章をかわすとアドバイスを頂きましたが、あまりにも幼稚なのでどうなのかとも思っています。 それと私からでは、一向に改善されないので、今回の件で、だれか第3者から注意をして貰おうと思うのですが、 ・弁護士さんとかになってしまうのでしょうか ・どこか良い協会等、ないでしょうか。  長くなってしまいました。すみません、アドバイスを頂けると助かります。  宜しくお願い致します。  

  • 賃貸アパートの鍵交換代は借主負担でしょうか?

    玄関ドアにAとB、二つの鍵がついています。 Aの鍵が壊れて開かず外に出られない状態です。2、3日前に閉まりにくいと感じていたのですが、先程内側から閉めたら開かなくなってしまいました。 (入居時の鍵交換は自己負担だったので、Bの鍵だけは入居時に自費で不動産屋さんに取り換えてもらいました。) 取り急ぎ大家さんの前に不動産屋さんに電話をするのですが、交換代は通常誰が負担するのです?一般的にはどうなのか先に知っておきたいので、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 新学期で鍵の交換が遅くれる??

    はじめまして~ 今度一人暮らしを始めましたけど、色々わからなくて困っています。 女性一人なので、オートロックや安全な所に住みたく色々探して気に入った物件を探せました。 契約は2月に終わりました。契約の時、鍵の交換を直接見たいと言ったら見学みたいに見れると聞いて安心しました。(交換日は通報形式で選択不可能) でも連絡は来なく、明日入居日なのに、不動産では新学期なので鍵の交換が遅れてるそうで前の人の鍵を渡すから鍵の業者さんから連絡が行くと言ってます。 入居日は明日なのに、まだ鍵の業者さんから連絡もありません。 普通、鍵を交換して入居するのが当たり前ではありませんか? 新学期で交換が遅れるから前の人の鍵を使え言うのは理解できません。 契約後すぐの入居だったら理解できますが、一ヶ月半前の契約だったのに… 鍵の交換は義務で、1万2千でした。 回答よろしくお願いします T T

  • 賃貸アパート 交換できる鍵の種類について

    賃貸アパート入居前に入居者負担で鍵交換可能と言われお願いしました。 もともと簡易ディンプルキー(鍵穴に差し込む部分がギザギザ+表面にくぼみも入っているタイプ)で、交換後も同じタイプを設置すると言われ交換をお願いしました。(1.3万支払済み) 入居日に鍵を引き取りに行くと表面にくぼみのない普通(ギザギザなだけ)の鍵を渡され、現在はそのメーカーが簡易ディンプルキーを扱っていないので普通の鍵をつけたと言われました。鍵屋が不動産屋に確認せず(私にも連絡は来ず)設置したそうです。 不動産屋からは、他メーカーの簡易ディンプルで穴に合うもの(?)を探して見積を出す、概算2万弱かかると言われました。2万も私が負担することになるとの事。他メーカーで合うものがなければ、このまま普通の鍵を使うか、簡易ディンプルがいいなら交換前の鍵に戻すとの事。 事前に相談もなく勝手にセキュリティ ランクダウンの鍵を設置された上また費用を請求されるのはおかしいので、新しい簡易ディンプルを不動産屋か鍵屋負担で設置するか、他メーカーで合うものが無ければ、ディンプルキーなど簡易ディンプル以上のセキュリティの鍵を設置するよう要求しました。 その際に、この物件建築当時はディンプルが流通していなかった為対応していないので、ディンプルキーの設置はできないと言われました。(平成6年築) 意味がよくわからないのですが鍵のタイプによっては設置できないこともあるのでしょうか?鍵の知識が無く判断しかねるので教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引っ越し時の鍵交換費用をぼったくられました。

    先日引っ越しをして、契約時に鍵交換費用として13000円を支払いました。 しかし、引っ越した部屋の鍵はピッキングされやすいディスクシリンダー鍵で、しかも鍵溝をよく見ると削れていてどう見ても鍵を新品に交換していないようでした。 ピッキング犯が多い地域でしたのでこれでは1日も留守にできないと思い、真っ先に自分でティンプルキーを購入して交換しました。鍵を換える前に連絡をした方がいいかとは思いましたが、不動産屋が休みで連絡が取れず、やむをえず無断で交換をしました。 翌日、不動産屋に連絡してどうなっているのかと問いただすと、やはり『鍵はまだ換えていない』と言うので、頭に来て『そうですか、でも結構です。もう自分で鍵を購入して換えたので、鍵交換費用を返してください』と言うと、『入居1週間後に買える予定だった、鍵はもうこちらで購入済みで鍵交換費用は返還できない』といわれ、更に『勝手に鍵を換えられると困る』などと逆ギレされました。 入居後にに鍵を換えるという話は一切聞いておらず、どう考えてもこちらが黙っていたら鍵交換費用をぼったくっていたと思うと腹立たしいのですが、実は入居時に礼金2の所を1に値引いてもらったり、端数を切ってもらったりといろいろ無理を言って安くしてもらっているのであまり強く言えないのが現状です。 このような場合このさき不動産屋に対しどう対応するのが適切でしょうか? やはり泣き寝入りしか無いのでしょうか?

  • 賃貸の鍵の交換

    今度、賃貸アパートに引っ越す事になりました。 始めにかかる諸費用には、「鍵交換代」(\21,000)が含まれています。しかし不動産屋に渡された鍵は、どう見ても新品ではなく、渡される時にそれとなく「鍵はもう交換したんですか?」ときくと、「はい、しました」とシレっといわれました。 (1) 鍵交換代を請求しておいて実際には交換しない、というのは不動産業界ではよくある話なのでしょうか? (2) 鍵交換代を請求されているわけですが、こちらが求めた場合、不動産屋には鍵が交換された事を証明する義務は発生しないのでしょうか? (4) 私は「鍵の交換」とは、契約申し込み時点で部屋のドアについている錠を新しいものに交換して、新品の鍵を渡されるものだと認識しているのですが、不動産屋がいう「鍵の交換」は何か別の意味を指すことってあるのでしょうか? (5) これ以上の自己負担なく、立会いで鍵を交換してもらうには、どうすればいいでしょうか? (6) 契約書は、私(借主)のみ署名捺印しており、お金は全額支払済みです。賃貸契約はクーリングオフがきかないと言う事ですが、契約をやめてお金を取り戻す事は可能でしょうか? 長くなって申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 鍵を交換されてしまいました

    鍵を交換されてしまいました 先ほど帰宅すると、賃貸の部屋の鍵が交換されてました。 前月払い(今回の場合は6月30日)の分の家賃を滞納してのことです。 こちらが悪いのは承知ですので明日1番で払おうと思うのですが、相談は別のところにあります。 私の住んでいる部屋は2階で、ベランダの窓の鍵は常時かけてません。 よじ登って部屋に入ったら法律的にまずいでしょうか? 着替え等のことを考えると、明日の午前は仕事を休まなければならないため、ちょっと困っています。 1階は美容室でこの時間は閉まっているため、他の住民には迷惑はかからないと思います。