• ベストアンサー

めまいから依存症?

noname#10940の回答

noname#10940
noname#10940
回答No.5

追伸  波紋使いです。  医者にいこうか、あぁでもいきたくないなぁ。  波があってまだ行けていない時、次の波が来たら  医者に行ってみましょうよ。  とりあえず、結婚や就職と同じで受診は「スタート  ライン」なので、気長にやってくださいね。

関連するQ&A

  • めまいの薬について

    皆様、ようこそ。 さっそくながら、めまいの薬について相談させていただきます。 S市のめまい専門医にかかり間もなく2年になります。 2年前の7月、横揺れするようなめまいが数時間続きました。 そこでめまい専門医を訪れ、診察を受けたところ、良性発作性頭位めまい症と診断されました。 それ以来、薬を服用してきました。 カルナクリン 1錠 1日3回 毎食前 メリスロン   2錠 1日3回 毎食後 これを続けてきました。 そのおかげで落ち着いています。軽いふらつきなどはあっても、発作が起きないから安心しています。 ところが、過日受診したところ、落ち着いてますねと言うことで、薬を受け取り、あと様子を見てくださいと言うことでした。 通常は予約を取るのですが、今回は予約なしでした。 めまいの薬をやめると、また発作が起きる可能性が出てくると思うので、薬は続けたいと願っているのです。 薬をやめてもいいならそれでいいのですが、やめると発作が起きるのが心配なのです。 医療関係者とか、めまい経験者とかいろいろな方々からのご意見をお聞きしたくて、質問させていただきました。

  • めまいで病院に行ったらデパスを処方されました。

    めまいのため町の内科クリニックを受診したのですが、良性発作性頭位眩暈症と判断され、めまいの薬をもらいました。 しかし数日服用しても完治せず、念のため大きな病院にCTなどの検査を受けるのとセカンドオピニオンを聞きに行ったのですが、結果は良性発作性頭位眩暈症と言われ以前と同じ。しかし処方された薬の中にとんぷくとしてデパスという抗不安の薬が入っていたのです。一度も飲んでいませんし、結局めまい発病から1週間で治りました。 しかしデパスを処方されたということは何か精神の病気と言いたかったのでしょうか?話の中にそんなこと一言も言ってなかったのに、薬局で薬を見てショックを受けました。薬剤師さんは飲みたいときに服用して、不要なら飲まなくてよいと言ったので、飲まずに終わりました。 これは保険加入の際、告知しなければなりませんか?自律神経失調症みたいな病歴があれば入れなくなるのですよね?でも診断は良性発作性頭位眩暈症なので大丈夫なのでしょうか?しかし調べられたら疑われるのではないかと心配です。またこの一週間のめまいも告知しなければなりませんか?

  • 良性発作性頭位めまい症どうやって治った?

    一年前から寝起きにふわっとしためまいに襲われます。 数秒で治ります。耳鼻科へ行ったら「良性発作性頭位めまい症」とのことで、MRI等は特に異常ありません。 耳鼻科からの薬(めまい止め・ビタミン12)が中々効きません。 他のめまい科へ行っても治りません。指導の体操などもしました。 そこで「めまいがこれで良くなった!」というものなどがありましたら、ぜひお聞かせ願えますか。 市販のビタミン剤や、対処療法などなんでも構いません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • めまい

    良性発作性頭位めまいと何年か前に病院で言われました。点滴(吐き気とめ)をして薬をもらって帰るとよくなります。最近はその際処方された頓服薬のデパスと言う薬を服用すると治ります。3ヵ月に1回くらいのペースで服用していますがそろそろ薬が終わりそうです。その薬はこんな形で飲み続けても大丈夫か?とかわりの市販薬でおすすめがあれば教えてください。あとこのめまいの原因も教えてもらいたいです。よろしくお願いします。

  • ひどいめまいで仕事ができません。

    事務の仕事をしています。 2ヶ月前に、耳を叩かれて難聴を患いました。 その際、低音部が全く聞こえなくなりましたがステロイド剤で何とか聴力を取り戻しました。 それからスグに転勤が決まりました。 転勤先の環境があまりに酷いため、ストレスが多くなりました。同じ仕事のはずなのに何でも押し付けられる様な状態だったので・・・。当然事務処理能力に限界があるので毎日精神的に辛い日々を送っていました。 そうするうちにだんだん耳がおかしくなって聞こえにくくなり、めまいも酷くなりました。 8月末にはついに仕事に行くことが出来なくなり、かれこれ半月程休んでいます。 それ以来耳鼻科、神経内科、心療内科等にかかっています。 大病院にもかかっています。 診断結果はメニエール病ということなんですが、イソバイドやメチコバール等薬を飲んでも良くなりません。 日によって良い日もあれば、動けない程辛い日もあります。体調が良い日に少し出かけてみますがふらふらして真っ直ぐ歩けません。本当に少し出ただけでも気分が悪くなります。最近は「目眩の発作が起きたらどうしよう」という恐怖が常に付きまとって、思いつめたら発作がでます。 このまま職場復帰できないのも怖いです。 めまいが酷い方で克服された方、上手く付き合っていく方法がありましたら是非アドバイスが欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 元々目眩があるのにジアゼパム大丈夫ですか?

    先日、鬱というかノイローゼがひどかったのでハートクリニックにいってきました。 そこでジアゼパム2mgを処方されましたが 普段からの症状に 目眩、吐き気、耳鳴り、無気力、音に過敏に反応する、不安感、恐怖感、手足と舌のしびれ、被害妄想、手足の震え、片頭痛、頭と目が不安と恐怖でモヤモヤした感じがあります。 喘息もあります。 目眩や動悸など副作用で強くなってしまいませんか? これらの症状がつよく横になったきりしんどくて休む日が頻繁にあるのできになります。 医師に話しましたが はいはいっと適当な感じです。 効能と副作用を見れば見るほど不安感がつのります。大丈夫ですか? 将来的に第2子も考えています。 子供に影響はないのでしょうか? 薬をやめてから妊娠するまでどのくらいあけたら影響ありませんか? よろしくお願いいたします!

  • ふらふらめまいが続いています

    少し長くなりますが、同じような症状の方いらっしゃれば、アドバイスを頂ければ幸いです。 4月より風邪を繰り返し、4月末に気を失うような、強い眠気のような発作で救急病院へ行きました。その時は「風邪と疲れでしょう」と点滴をして家に帰りました。 5月になり風邪は治まったんですが、「ちょっと出かけてもしんどい」「人としゃべるのが億劫」「ふらつき感もあり」「車の運転は自分が止まって景色が流れるように見える」4月末に起きた発作も1日に数回は出て、まさに不定愁訴の状態でした。 6月になり、不定愁訴は少し落ち着いてきたのですが、両耳で高音の耳鳴りを自覚し、かなり精神的に落ち込みました。ふらつき感もありました。 7月に入ってからは、耳鳴りも序々に意識する場所が増えてきて、ふらつき感も依然としてあります。 病院では、耳鼻科で薬(めまい止め、ビタミンB12剤)を処方してもらい飲んでます。 ジムで水泳をしたり、鍼やカイロに行ったりしてますが、 なかなか、症状が良くなっていきません。 なので最近は心療内科(精神科)で診てもらったほうが良いのかと考えております。 私と同じような症状の方で悩んでいるかた、もしくは克服された方、その他良きアドバイス等いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 眩暈 動悸について

    眩暈 動悸について 今までは、生理前にドスンと落ちるようなめまいがありました。 2週間前から毎日のようにドスンと落ちる眩暈に悩まされ 生理前でもないのに・・・と不安です。座っているときは大丈夫なのですが 立ち上がったり、動いたりするとふわふわ感や上からドスンと落ちるような 感覚 船に乗っている感覚や地震と勘違いするフラツキがあり 内科でみてもらいました。特に異常はなく 耳鼻科でも検査しましたが 何も異常なく眩暈の薬をもらいました。薬をのんでも効果はなく 大きい病院で検査を受けましたが、脳も心臓もすべて異常なしで セデコパン錠という薬をもらい飲んだところ、2日ごから症状がおさまってきました。 それまでは、近くに買い物いくだけでも不安と恐怖で一人で外出できませんでした。 商品を見てるだけで激しい眩暈に襲われ、商品が動いて見える錯覚に襲われたり 動悸が激しく 息をするのが苦しくなったりで早く家に帰って横になりたい と思う位でした。今はその薬がないと落ち着きません。少しでもストレスを感じると また眩暈や息苦しさ 動悸に襲われます。私は精神的な病気なんでしょうか? 病院では何とも言えないといわれてしまいました。薬の作用がきれると イライラして感情的になってしまいます。私はなんの病気に近いのか 今後どこの病院(何科)で見てもらえばいいのか教えてください。

  • ぐるぐるめまいについて

    こんばんは、私は前にもめまいで医者にかかった事があったんですがその時は「成長する時期だから」と一言で済まされました。 それから二ヶ月位収まってたんですが、昨日の夜突然不安になって座っていてもクラクラしたんです。(今までに経験アリ)それから不安な気持ちを抑えて風呂に入ったら軽い回転性のめまいがして、死ぬのではないか、倒れてしまうのではないかという不安に襲われ、たまらなくなり風呂から上がりました。動悸、手足のふるえなどもありシャンプーするのも大変でした。横になっても楽にならず、寝返りを打つとひどくなりました。 一晩で収まりましたが大丈夫でしょうか? 私は高1の16歳です

  • めまいが治りません

    一週間前からふわふわしためまいに悩まされております。 耳鼻科には通院致しましたが特に異常はなく良性のめまい症でしょうとの事でめまい止めの薬を頂きましたが全く症状は良くなっていません。外出先で調子悪くなったら・・・と言う恐怖心から今は外出も出来なくなっています。 今からよく考えると初めてめまいになった日は首が痛く、寝違えたのかな?っと思っておりました。今も首と言うか後頭部辺りが重たい感じはしてます。それがめまいの原因? とにかく、一週間経っても全く良くなっていない様に思いますので明日もう一回病院を受診しようと思っております。この様な症状の場合は何科に受診したら宜しいでしょうか?