• ベストアンサー

塗装&未塗装のギターの音の違いとは?

flyingace53の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

極めて主観的な話で申し訳ないですが・・・ アコギの場合ですが、塗装前は「音が暴れる」ような感じがします。 ラッカーを塗ることによって「まとまる」ように思えます。 ウレタンだと「抑制が効いている」感じが強くなります。

ichi-pei
質問者

お礼

おそらくアコースティックの方が違いが分かりやすいものと想像していましたが、ラッカーとウレタンがもたらす微妙な違いにも触れて頂いて、たいへん興味深く思いました。 バイオリンの世界でも「ニスの選択」が音づくりの要と言われているだけに、やはり楽器の塗装を甘く見るわけには行かないですね。 なかなか参考になりました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ギターをやろうと思うのですが

    ギターに興味をもちはじめたんですが、アコースティックかエレクトリックかどちらかにしようと思うのですが、二つのギターの魅力を教えていただきたいです。その意見を聞いてどちらにしようか考えますので、よろしくお願いします。

  • ギターの種類について

    楽器をやってみたいなということで、ギターに挑戦してみようかと思うのですが、 エレクトリック・ギター、アコースティック・ギター、エレクトリック・ベースなど様々な種類があるようなのですが、全くの初心者なのでよく分かりません。 私なりに色々調べて、エレクトリック・ギターが私のやりたいイメージに一番近いと思うのですが、やっぱり音は大きいのでしょうか? うちはマンションなので、近所迷惑になるほどの大きさだったら考え直さなければいけないのですが・・。 あと、人によって違うと思うのですが、何年くらいで楽譜を読めるようになって、大体弾けるようになりますか? 難易度が高いと聞いたのですが・・。 どなたか回答お願いします。

  • エレキギターの弦とアコースティックギターの弦の違い

    あるサイトで、「アコースティックギターに エレキギターの弦を張ってもよい」と書いてあるのを 見かけました。 エレキギターの弦は押さえるのに力がいらず、 チョーキングなどもやりやすいのですが、 アコースティックギターに張ったとき、どんな デメリットがあるのでしょうか? アコースティックギター特有の、ストロークしたときの ジャキッとした音や、そもそも音の鳴りなど 基本的な部分が違うような気もするのですが…… まぁ、それは「一度試してみればわかる」こと だろうと思うのですが、よくよく考えてみると、 そもそもアコースティックギターとエレキギターの 弦の違いって何ですか? 素材?それとも太さ……? どなたかご存知の方、お教えください。 それと、実際に「自分はアコースティックギターに エレキギターの弦を張って使っているよ」 という方のご感想も伺いたいです。

  • アコースティックギターとフォークギターの違い

    ギター始めようと思ってて、ギター選びしてるんですけど、アコースティックギターとフォークギターの違いってありますか?できればアコースティックギターにしたいんですが、それほど差がなければフォークギターのほうがいい色があったので、そっちにしたいんですけど、もし違いがあるならそれぞれの特徴を教えて下さい。お願いします!

  • ギターの塗装を塗りかえたいのですが

    フェルナンデスのストラトを、緑色に塗装を塗り替えようと考えています。が やはり直塗りってのは音が変わりますか?パーツを外して、元の塗装を剥がしてかした方が良いでしょうか。 少しそれますが、フェルナンデスのギターって作りとかはどうなんですかね? 後安めで造りのいいギターって何がありますか?もしジャンク品であったらそっちにしようと思うので。(ピックアップの交換のついでなので) 質問ばかりですが宜しくお願いします。

  • 木の塗装  ギター表面みたいにテカテカに!

    今、趣味で木の楽器を作っています。(ギターではありません) で、その表面の塗装についておしえてください。 アコースティックギターなどのように 木目を生かして、つやつやにしたいのです。 ■均等で ■透き通って ■厚塗り ができるでしょうか? 私が思うに、一般的には着色ニスのようなものを塗っているのでは?と思いますが、 以前、油性の着色ニススプレーを扱ったときに、 あまりうまくできませんでした。(DIYにうといので、やりかたがまずかったのかもしれませんが) アドバイスおねがいします♪

  • フォークギター・アコースティックギター・エレクトリックアコースティックギター

    ギターを趣味で始めようと思っており、以前もここで質問したことのある者です。 ヤマハのHPを見てギターについて調べていたら、似た感じの見た目で、フォークギター、アコースティックギター、エレクトリックアコースティックギターというふうに、3種類あることを知りました。この3つはどういったところが違うのでしょうか? また、私がギターでどういう曲が弾きたいのかというと、スペインっぽいもの・・クラシックに分類されるんでしょうか・・とにかくクラシック系ですが、3種類のうちどの種類が適してるんでしょうか?

  • アコギとフォークギターの違い

    ギターを弾きながらこのような初歩的な質問をして申し訳ありません。 私はアコースティックを今弾いているのですが、 ☆フォークギターとアコースティックギターはどのように違うのでしょか? 風の噂に寄れば、電子音が出ないのがアコースティックだと…。ではフォークギターは電子音なのですか??アンプから音が出るのですか? ☆あと12弦ギターですが、あれは6弦ギターと同じ奏法でも曲になるのでしょうか?ex)Gコードが同じポジション、一つの指で2本おさえる 宜しくお願いします。。 最後に乱文をお許し下さい。

  • フォークギターとクラシックギターの違いは?

    最近アコースティックギターを始めたいと思い始めた者です。 調べてみるとアコースティックギターの中にも種類があり、クラシックギター、フォークギターなどがあることはわかったのですが、肝心の違いがよく分かりません。 用途が違うのでしょうか? また、初めて買うならどちらがいいでしょうか? ちなみに椎名林檎やいきものがかりなどのギターアレンジ曲が弾いてみたいと思っています。 ごちゃごちゃした質問ですが、回答していただけると助かりますm(__)m

  • サイレントギターの音の響き

    最近ギターを始めようと思っています。 ・近所迷惑 ・MacのGarageBandで録音したい という理由でヤマハのサイレントギターを購入しようと考えています。 サイレントギターは音を小さくするために、音を響かせる部分が無いと聴いた事があるのですが、 楽器を覚えるには楽器の響きを覚えるのも大事だとおもうんです、、、。 そこで質問なんですが、 サイレントギターの響きはアコースティックギターに近いものなのでしょうか。 やっぱり、ギターの響きを覚えるにはアコースティックギターを購入した方がいいのでしょうか。 ギターに詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。