• 締切済み

VTRリモコンについて

リモコンは、赤外線で通信しているのでしょうが、各社番号が振られていますね。また一社だけでも色々の機能が有りますが、デッキごとにリモコンが作られていますね。 そこでですが、壊れたときに、リモコンがなくて設定できないとか、高級機に付いているであろうジョグシャトル機能とか、今まで付いていた機能すべてできるオールマイティなリモコンは無いものでしょうか。別々のデッキで同じ周波数で別の機能が働く場合もあるでしょうが。又各社の周波数別機能一覧表なんかも無いものでしょうか。 壊れたら買い換えれば良いのですが、買うのもなんだかな~と思いますし、リモコンなしで完動品も安く手に入る時代ですから。素人のたわごとです。4649

みんなの回答

noname#111045
noname#111045
回答No.3

私は学習よくばリモコン RC-06 なるものを使っています。  テレビ・BSチューナ・照明・空気清浄機を登録して使えてます。 エアコンはダメだった。

参考URL:
http://www.elpa.co.jp/elpa19.html
  • si811
  • ベストアンサー率33% (16/48)
回答No.2

学習リモコンでよいのではないでしょうか? ソニー RM-AV3000U 学習機能付き多機能リモートコマンダー マランツ RC1400 プログラマブル・リモート・コントローラー とかいろいろありますよ。 ただしジョグ自体は無理かと。 通常良く使う機能だけまとめて登録すれば勝手も良いのでは。 ちなみに赤外線リモコンはPPM信号を使って送受信します。No.1さんのおっしゃるように、家電製品協会フォーマットがあります。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

赤外線リモコンのスタンダードは38kHzでメーカーIDだけ変えてます。SONYが一部40kHzを使っていた事はあります。 ちなみに受信側機器に付いてない機能のリモコン信号送っても意味ないですが…。 で、お望みの物っていうのはマルチリモコンの事でしょうか?いまいち解らないのですが…。

関連するQ&A

  • ボーダフォンのTVリモコンアプリ?

    最近V601SHに機種変更をしました。 新しい機種を選ぶ際に、TVリモコン機能付きのNの携帯と どっちにしようか散々悩んだ末、ほかの機能の充実したV601SHにしたのですが、 そのV601SHの説明書を読んでいると、『赤外線通信機能を使ってTVリモコンにすることもできます。 それにはTVリモコンのVアプリが必要です。』といった内容の説明を見つけました! もしこの機種でもVアプリをダウンロードすればTVリモコン機能が使えるのなら、大喜びです!! ところがそのTVリモコンのVアプリというのがどこで手に入るのかまったくわかりません。 もしご存じの方がいらっしゃったら是非教えてください!!お願いします!

  • リモコンの混乱・・・

    液晶TVはシャープのアクオス、アナログTVはデコム(中国) DVDレコーダーは東芝 VHSデッキはパナソニック&東芝 DVDプレーヤーはサイテック BSデジタルチューナーは、シャープです。 です。 時々、リモコンの電波が混乱してるようで~他に影響があるようで~、どれと言うことなくリモコンに反応しなくなります。つまり、アクオスのリモコンでアクオスが反応しない(ONもOFもチャネル指定も)、パナソニックのVHSデッキのリモコンでデッキが全く反応しない、DVDプレーヤーのリモコンでプレーヤーが反応しない・・・です。 反応しない全機器のコンセントを貫いて暫く待ってから電源ONすると、夫々がリモコンに反応するようになります。 理論的には、赤外線の周波数が異なるので影響が出ないはずですが、実際にこの様な症状が2ヶ月に1回くらい出ます。大事な時に番組を取れなくて・・・。 リモコンを機器の間近に付けて操作すれば他の機器に影響出ませんが、それではリモコンの意味がありません。 まだ、機器を購入予定なので、更にリモコンが増えると思います。 同機種や同じメーカーは考えておりませんので、その意味でもリモコンの設定(1や2)ミスは無いと思います。(たまにですが、シャープのアクオスとBSデジタルチューナーが、番組表や予約で誤作動して一方と同じ操作が他方にも出ますが・・・? そんな時は機器に顔を付けるほど近づいてリモコン操作します。シャープ同士だからといっても滅多に誤作動はしません。) このような場合に、どのようにすればよいでしょうか。(メーカーの違うリモコンが他のメーカー機器に影響を与えてる場合)

  • リモコンERC-AC01MWH-MUが動かない

    自宅の富士通製エアコン(AS-M28G)の純正リモコンが壊れたので、エアコンリモコン (ERC-AC01MWH-MU)を購入しましたが、動作しませんでした。 elecom社の対応一覧表には動作確認済となったので、信じて購入しましたが、 冷静に通信仕様を比較したところ、下記の通りで通信方式がミスマッチなので 動くはずがないのではと考えています。  富士通製純正リモコン    ⇒ 無線(RF)方式  ELECOMエアコンリモコン  ⇒ 赤外線(IR)方式 故障なのかそもそも非対応なのかの切り分けを行ないたく知見がある方は いらっしゃいますでしょうか。 Elecomのサポート担当にも質問しましたが、どうして通信仕様が違うのに 動作するのかについては、回答が得られませんでした。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 赤外線通信アダプタ

    お世話になります。 ”クロッサム2+”という製品をご存知の方いませんか。 TVやオーディオ機器のリモコン機能を学習させる 学習リモコンなんですが、RS232CやUSBで接続して PCから操作できるという代物です。 今、同様の機能を持つ赤外線通信アダプタを 探しています。 ”クロッサム2+”でもいいのですが、 記憶させたい機能は1種類だけですし、小型のものが あればいいと思って探しているのですが・・・・ また、赤外線が全方位に向かって照射されれば なおさらいいのですが・・・ 無理な要求かもしれませんが、 どなたかご存知の方いませんか。

  • ビデオCDからDVDへの変換方法

    市販されていたビデオCDの内容を吸い出して、 DVD系メディアに焼き直したいのですが方法がわかりません。 データをそのままコピーするのでは再生不可能ですし。 mpeg2級の画質を望むわけではありません。 ただ、ビデオCD再生プレーヤーが激減しているため、PCで観るに留まらず(WMPなどは操作勝手が悪すぎです。ジョグシャトルなどリモコン実装機能を使いたいのです)、 DVDプレイヤー接続の旧来のテレビでの観賞スタイルを維持したいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 赤外線通信で・・・

    少し電子回路に触れてみて、赤外線通信のところでいまいち分からないところがあったので、質問させていただきます。 調べてみて、テレビのリモコンなどが38Khzで20回程度送られることが多く、1bit送るのに600μsのパルス幅で送ることがわかりました。 この600μsのパルス幅にするのは、回路の応答時間(主にBPF系?)が一番の原因なんでしょうか? もしそうであるなら、BPF等の応答時間を早くし、38khzではなく、もっと早い周波数で同じ回数送ることで、300μsなどのもっと早い時間でデータを送ることができるのではないでしょうか? それとも、他になにか要因があるのでしょうか? 参考書にはリモコンの受光ユニットの特性を生かすために1bit最低500μs以上の幅が必要だと書いてありました。 これはどういうことなのでしょうか? 分からないことばかりで、すいませんが、よろしくお願い致します。

  • 地デジフルセグ・スカパーチューナの遠隔操作について

     一軒家に一人で住んでいます。寝室と書斎と仕事場に自組み立てのデスクトップPCとブラウン管の地上波アナログテレビがおいてあります。そろそろ地上波デジタルフルセグチューナーの導入を考えているのですがテレビが3つなのでチャンネルの切り替えに困っています。  押し入れをひっくり返したらビデオテープデッキと赤外線コントローラ「クロッサム+(シリアルポート)」が出てきました。テープデッキはRFモジュレータとリモコンによる入力切り替えがついていて、それらの機能を組み合わせてコントロール信号をクロッサムに学習させた上でWindowsXPのリモートディスクトップの機能を使ってクライアントからリモコンの制御ができるようにはなりました。  手元に昔のWindowsMeの走るノートPCがありクロッサムをMe上DOSのコマンドラインから制御できるソフトがダウンロードできました。今までデスクトップPCのリモートデスクトップを使ってやっていた遠隔操作をノートPCでする方法はありますでしょうか。できればクライアントのPCのデスクトップにアイコンを貼り付けてリモコンの制御をさせる方法がないか、おわかりの方がいらっしゃいましたらお教え下さい。ネットミーティングも数あるVNCもうまくいきませんでした。

  • 携帯がよくわかりません!特にauで。

    春先は入学・入社シーズンという事で各社、携帯が一気に新機種を発売させています。そこでボクもこれに便乗して携帯を変えようかと思います。 ナンバーポータビリティーが解禁されましたが、メアドを変えたくありません。なので、ボクはauユーザーということもあって今後もauにお世話になろうかと思っています。 そこでHPなどを色々見てみましたが正直わけわかりません。まだ学生なのですが、ボクには不要な機能がつきすぎなのです。 そこでauの携帯に詳しい方に是非お聞きしたいです。わがまま自己中かもしれませんが、ボクの条件に満たす新発売の機種を教えてください。 1、辞書(メールの文字変換)機能が充実している。 2、カメラがオートフォーカスでさらに綺麗。 3、ディスプレイが大きくて綺麗。 4、赤外線通信ができる。 これらがメインです。 ちなみにauの売りである、音楽関係はほぼ興味ありません。 今W31CAを使っています。辞書機能もカメラもとても充実しています。 やはりこの後継機であるW51CAがいいのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 新型デッキではプレイリストが作成できない??

    今までパナソニックのDMR-EH75Vを使用しており、先日DMR-XP11を購入しました。 リモコンがほぼ同じなので使い方も似ているのかと思い、編集作業をしていたのですがサブメニューボタンを押してもチャプター一覧という欄がないことに気付きました。 今まで部分消去などの機能は使わずにチャプターで区切っていらないところは消すという作業をしていたのですがそのような機能はなくなってしまったのでしょうか? また、プレイリスト作成画面も出すことが出来ないので説明書を読んだところ「本機ではプレイリストの編集はできません」と書いてありました。 DMR-EH75VとDMR-XP11では1年ほどしか変わりませんが新しいデッキではもうプレイリストの機能はなくなってしまったのでしょうか? DMR-EH75VのDVD部分が壊れてしまったのでHDDに入っているものをDMR-XP11にダビングしているのですがチャプター、プレイリスト機能がないとXP11に移してからの作業が進まずに困っています。

  • 赤外線センサー37.9kHと38kHの違いについて

    いつもお世話になっております。 現在、Arduinoで赤外線リモコンの解析や通信に挑戦しております。 最初、スターターセットに入っていました赤外線モジュール(恐らくOSRB38C9AA, 37.9kH)を使用し、色んなサイトで紹介されているリモコン解析スケッチ(多くのライブラリはIRremote)で家電リモコンのコードを解析に成功しました。(再生ボタン: FF22DD) 次に組み込みで作ってみようと新たに赤外線センサーSPS-444-1(38kH)、GP1UXC41QS(38kH)を購入し、再生ボタンを試して見たところどのスケッチでも解析できませんでした。OSRB38C9AA(37.9kH)のセンサーだとちゃんとFF22DDが結果で得られました。 当初、蛍光灯やノイズが原因で解析できないのかなと思いCRフィルターを試してみても購入したセンサーでは解析できませんでした。(これはこれでノイズによる誤作動が減り、大変勉強になりました。) 次に、当方オシロスコープを持っておりませんので、信号線(Vout)をパソコンのマイク端子につなぎAudacityで録音して疑似オシロスコープとして波形を見てみたところ、センサー3つとも同じ波形パターン(FF22DD, 11111111001000101101110111011101)が確認できました。 それではなぜOSRB38C9AAだけで解析できて他二つでできないのか困り果てていた所、表題の通りの周波数の37.9kHと38kHというこれまた微妙な違いに気づきました。   OSRB38C9AA(37.9kH)   SPS-444-1(38kH)   GP1UXC41QS(38kH) 37.9kHと38kHではピーク幅26.316us(26.3us)と26.385us (26.4us)と違いがありますがこれが原因の可能性はあるでしょうか? またその場合どのような対処を解決にぬながるでしょうか? アドバイスご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。