• ベストアンサー

スタッドレスタイヤ 選ぶなら?

hoshinasuの回答

  • hoshinasu
  • ベストアンサー率47% (133/282)
回答No.4

こんにちは。 中古のスタッドレスに関しては実際にゴムの高度を測定してどのくらい硬化が始まっているか確認するのが一番いいですが、新品スタッドレスの場合、おおよそ47~50のようです。 http://www.akitanet.co.jp/yurityre/qa/main1.html 但し、BSとGYに関しては他のメーカーとタイヤをやわらかくする技術が違います。通常はゴムにオイルを混ぜてしなやかさを保つのですが、オイルは揮発しますので、経年劣化でどうしても硬くなってしまいます。しかし、BSは発砲ゴムを使って従来の硬度を抑える加工が施してあり、GYはバイオフェラーを使ってタイヤのゴム自体の素材を変えることでゴムのしなやかさを保とうとしています。 この2社に関しては私は中古でもいいかな?と思っています。他に関してはやはり新品のほうがいいと思います。 スタッドレスをケチると事故る確立があがることは雪国育ちの私が経験したことです。 1万円ケチって事故で20万払うかどうか? こんな考え方であれば、あなたもスタッドレスを買う考え方が変わるかもしれません。ご参考までに・・・

noname#10594
質問者

お礼

スタッドレスをケチるつもりはありませんが、スタッドレスを駆動輪の2本だけの人が多くいて、私としては正直、信じられない履き方です。 性能そこそこの安いものか、中古でもいいから履いてって思います。  それで、一流の中古と格安品の新品とどれくらい、効きに差があるのかなと思い質問させていただきました。  買った年はそれほど差が無かったとしても、一流メーカーの4年目と、格安品の3年目でどれくらいの差があるのかと・・・

関連するQ&A

  • スタットレスタイヤの寿命?

    スタットレスタイヤを新品で購入して12月頭~3月頭まで使用した場合、 何シーズンくらい使えるものでしょうか? ブリヂストンを買っています。 4シーズンくらいだと聴いたことがありますが、 タイヤには溝もくっきりあり、まだまだ使えそうです。 以前、スタットレスタイヤを廃棄するのがもったいなくて、 夏の7月か8月まで履いていたところ、熱さのせいか少しスリップした感じがありましたので、 夏タイヤに交換した記憶があります。 なんだかもったいないですよね。 それに中古タイヤとして売っているスタットレスタイヤは、溝が残っているくらいしか判断材料が無く、 生産後何年?とか滑り止めの利きがどうとか?わかりませんよね? そういうものを売っている中古ショップもありますから、スタットレスタイヤの寿命というか、 どこまで安全に使えるものかの判断材料を教えて下さい。 限界ギリギリまで使うのは危険を伴うので、少し手前で交換するという意見には賛成です。

  • スタッドレスタイヤについて

    来月末にスタッドレスタイヤに交換をしようと思うんですが、今もっているスタッドレスタイヤは去年で5シーズン履いたんですけど、そんなに距離走っていないから溝もまだあるし、保存もちゃんとしているんですけどまだ履けるんでしょうか?それとも買い換えたほうがいいんでしょうか。買い換えるとしたら中古あるんでしょうか?

  • スタッドレスタイヤ

    FR車に乗ってます。スタッドレスタイヤはアジアンタイヤのメーカーで今年で履けば3シーズン目になります。 しかしそろそろ固くなってるし溝も減ってきてますので交換を考えてます。 金銭的な余裕はないので中古のスタッドレスタイヤを購入しようかなと考えてます。 そのとき4本交換すれば間違いないんですけど、駆動輪である後ろ2本のみの交換でもいいと思いますか?

  • 中古のスタッドレスタイヤ

    知り合いにスタッドレスタイヤを安く譲ってもらおうと思いますが、そのタイヤはミゾはまだまだありますが、5年前に購入の品です。 できればあと2シーズンは使いたいと思っているのですが、大丈夫でしょうか? 中古のスタッドレスタイヤ購入時に気を付けることとかがあれば教えてください。

  • スタッドレスタイヤは冬場履き続けていいものでしょうか

    昨シーズンからスキーを始めました。 去年は夏タイヤ+チェーンという組み合わせで走っていたのですが、今年はスタッドレスタイヤの購入を考えています。そこで質問なのですが、私は東京都内に住んでおり毎日のようにクルマを使っていますが、その場合スタッドレスタイヤはシーズン中ずっと履きっぱなしでも大丈夫なのか?ということです。 ちなみに走行距離は1ヶ月で大体2000kmぐらい、ですので12月から3月までの4ヶ月間で8000km、3シーズン使うとしておよそ24000kmとなります。このうちほとんどが雪道以外での使用となりそうなのですが、その場合でもタイヤの溝は持つものなのでしょうか。もし乾燥路ではあっという間に減って24000km(3シーズン)持たないようなら、スキー場に行く度に付け替えていこうかと考えています。スタッドレスタイヤも安い買い物ではないので、ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの下取りについて

    3シーズン(8000km程度)使用したスタッドレスタイヤ(BL Rev1・スチールホイール)を中古で売れるなら売りたいのですが、下取り価格はどの程度になるのでしょうか(溝的には問題ないと思いますが、堅さは?)2シーズン使用ということなら下取りできるんでしょうか?下取り価格が下取り店に持っていく手間に比べ安いorできないのであればそのまま今秋まで履きつぶそうかと思ってます・・・詳しい方アドバイスのほどお願いいたします。

  • スタッドレスタイヤ どれが買い?

    当方、ジムニーに乗っています。 今年の冬用のスタッドレスをそろそろ購入したいと思っています。 とりあえず、近所のカー用品店で見積もりを取ってきました。 ブリヂストンのDMZ3を購入しようと思っていますが、 他のメーカーのものと比べると、 金額で4本2000~4000円程、 ブリヂストンの方が値段が高いのですが、 皆さんだったらどちらのメーカーを選びますか? 皆さんのご意見、お教えください。

  • スタッドレスタイヤについて

    この冬、スタッドレスタイヤを購入する必要性が出てきました。しかしながら、初めてのことでよくわからないので教えてください。 (1)新品を買うべきか中古にすべきか。 スタッドレスが必要なのは、今住んでいる所が雪の多い所だからです。ただ、ここには3年ほどの限定で住む予定で、それ以降はスタッドレスはまた不要になると思います。そもそも今住んでいる所も、豪雪地帯ではなく「念のため」という感じです。このようなことで、それほどお金をかけたくないと思っています。ただ、使用しなくなれば、下取りに出すことを考えていますので、トータルで見て、中古と差が無いようであれば新品を購入しようと思います。どちらの方がよろしいでしょうか? (2)取替えの以来をする場合、どこに行けばいいのか? GSやカーショップなどに取り付けの持込は可能でしょうか?その場合、お金はどれくらいかかりますでしょうか? やはり、ネットで買う→自分で取り付け、が一番安く済むでしょうかね?

  • スタッドレスタイヤのサイズについて

    現在、中古のアコードワゴン(E-CF6)に乗ってます。 久々にスノーボードにでも行こうと思いスタッドレスの 購入を検討しております。 そこで、サイズや種類について教えてください。 現在装着している夏タイヤは205/60R15です。 スタッドレスタイヤも同様のサイズにするべきでしょうか? 本日、某カー用品店で聞いたところ195/65/R15でも問題ない。 とのことでした。 夏と同様のサイズにすると値段が少し上がるので、できることなら 安く済ませたいと思ってます。 195/65/R15でも問題ないのでしょうか? また、このサイズにした際のデメリットがあれば教えてください。 購入については、カー用品店で売っているホイールとセット品で 検討してます。タイヤメーカはこだわりはありません。値段重視で 検討してます。 質問の趣旨から外れますが、アコードワゴン(E-CF6)での 雪山走行について、経験されている方いかがですか? 良い点や注意事項があれば教えてください。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • スタットレスタイヤについて

    こんにちは。 春先に中古車を購入しました。 その車で使用するスタットレスタイヤを購入しようと思っているのですが、 あまり予算がないので、最上級は手が出ません。 私は北陸に住んでいるのですが、この地域の雪質に適応した お手頃なスタットレスタイヤはどのランクでしょうか。 できましたらメーカーと品名を教えていただければ助かります。 中古品ではなく新品を考えています。 よろしくお願いいたします。