• ベストアンサー

年式と走行距離 ふたつで悩んでます

ayanapapaの回答

  • ayanapapa
  • ベストアンサー率15% (42/277)
回答No.5

(2)かな?僕なら、20万ぐらいなら3月決算前だから引いてくれるんじゃないかな、勿論経験上です! 1度目の車検、距離から車検代金はそんなにかからないでしょうし、ただ前オーナがどのように使用していたかは分かるはずないですよ、ディーラーでもヤナセさんの営業、サービス、人によって質問の答えが違うしね!?

SASU221
質問者

お礼

既に値引きはしてもらっていたので それから20万はさすがに無理でしたが 少し安くしてもらえて MDLPのチェンジャーもサービスでつけてもらえることになったので(2)に決めたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古車の走行距離と年式で悩んでいます。

    価格: 70万円 車種:トヨタ カローラフィールダー X-Gエディション 年式:平成13年 ミッション: 4速AT 駆動方式: 2WD 走行距離: 54,000キロ 車検: 2年付き 修理歴・他:修理歴なし、整備済み 中古車を初めて購入する初心者です。 今まで走行距離だけで車を探していたのですが、 年式が平成13~14年で走行距離が3万キロ前後のものはことごとく商談が入ってしまい、 少し待ったところ上記の車を用意してもらいました。 少なくとも5年は乗りたいのですが、この年式と走行距離の中古車は、 状態は良い方といえますか? お店の人から「1年平均どのくらい走行しているかがかなり重要で、 これは年平均6~7000キロなのでとても良い状態。」といわれました。 上記に加え、3年保障(無料)と純正HDDナビ(割引してもらい15万くらい)、 ETC(無料)やその他手続きに必要なもの全て込みで100万円です。 明日のAMまでに返事をしなければならないので、 皆様、どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 中古車の年式と走行距離

    車の知識が全くないものです。 旦那さんの車がアトレ H13 走行距離 約11万 でマフラー交換で10万弱かかりそうなのでその他いろいろがたがくるだろうから次の車検前に中古車にしようか考えてます。 そこで候補 1.ノア H15 走行距離 約8万 価格128万 の1年半の車検つき 関西方面走行なので融雪剤によるさびはあがってないそうです。近所のお店。店員さんはいい人そうで値引きがんばりますとのこと。 2.ボクシー H17 走行距離 14.7万 価格59万 で車検別 修理履歴なし。ネットで口こみ評価店長人柄よし。 推測するに1.は3回目の車検で買い換えたのでは。2.は2回目の車検で買い換えたものと思われます。 これからの希望としてはあと5年乗りたい。2回車検とれればいいです。もちろんそれ以上乗れたらラッキーと考えてます。安さで割り切って年式があとの2.がお買い得でしょうか。今の車より走行距離がある車や、年式があまり変わらない車を購入するのはあまり意味がないですかね。 よろしくお願いします。

  • 中古軽自動車の年式と走行距離について

    中古の軽自動車の年式、走行距離について教えてください。 ダイハツ ミラ・ジーノ プレミアムXという車を見つけたのですが、 本体価格 59万(総額70万)  色      グレー 年式    18年式 修復歴   無 走行距離 106,772キロ 駆動    4WD 車検    車検2年付 保証    24時間ロードサービス付 走行距離無制限 1年保証付 価格は予算内なのですが、走行距離が10万を超え、年式も7年前の物なんです。 軽自動車で走行距離が10万を超えてるのは寿命が短いとみてイイのでしょうか? 年式も古いとみるべきでしょうか? この色の車種も珍しく、どうしても欲しい車なのですが、年式と走行距離をみると 心配なのです。 中古車の捉え方、アドバイスなどください。よろしくお願いします。

  • 中古車モビット 走行距離と年式どちらが重要ですか?

    中古車の走行距離と年式については他にも質問されてますが より具体的に知りたいのでお願いします。 車種はホンダのモビット(7人乗りの方でスパイクではありません) 10年落ち 走行距離 8万キロ(2002年式) 8年落ち 走行距離 10万キロ(2004年式) どちらも同価格で、予算的にもこれ以上の良い条件は選べません。 以前はフィットに乗っていてちょうど10年目10万キロでミッションが故障しました。 10年目だから??? 10万キロだから??? ただ、この時にミッションオイル交換の必要性を説かれたので 購入したら、マメに換えようとは思いますが、 すでに2台とも長い距離を走ってます.......。 2台とも整備手帳やメンテ履歴はありません。 ちなみに私は外装の色落ちなどは気にしません。 エンジン重視です。 もちろん車の個々の状態が判りませんので あくまで一般論で結構です。 あとちょっとしたアドバイスでも構いません。 ご意見をお聞かせ下さい。 ホンダ車に躊躇はるのですが、トヨタ車は高価なので考えてません。

  • 走行距離と金額

    はじめて中古車の購入を考えています。 今候補に挙げているのが 1 走行距離 2万キロ未満  年式 2000年  2 走行距離 6万キロ未満  年式 2000年 両方とも車検は2年ついていますが金額が50万円くらい違います。 やはり走行距離が少ない方がお勧めなのでしょうか? その他、注意した方が良い点があったら教えてください。 一応、無事故車、ワンオーナーはチェックしています。

  • 年式の割りに極端に走行距離が少ない中古車

    十二年落ちで走行が二万キロ・・・同じ車種でそういった車「低年式少走行距離車」を専門に取り扱ってる中古車店があります。決して趣味性の高い車ではありませんが「因みにクラウン」年式の割りに走行がいってないので相場より三倍割高です。こういった中古車は有り得る「不正なしに」のでしょうか?また買う場合、どんな事に気を付ければ良いのでしょうか?

  • 年式が古いけど低走行距離車って10年くらい乗れますか?(モビリオ)

    年式が古いけど低走行距離車って10年くらい乗れますか?(モビリオ) 66歳の父が乗る車を探しています。 たまに孫たちとドライブに行きたいと思っています。(6~7人程度) 予算100~120万ぐらいで、7~8人乗りの車、カーナビ、ETC付きが希望です。 三列シートは常用するわけではないのでいざという時に乗れればいいです。 セレナとかステップワゴンぐらいまでいくと父には大きいので、 フリードぐらいのサイズがちょうどいいのですが、 フリードはその予算では難しいので、モビリオを検討しています。 (他の車種を知らないだけかもしれませんが、父もモビリオがいいと言っています) モビリオはもう生産終了している車ですが中古車サイトを見ていると、、 走行距離2万キロぐらいまでの低走行距離のモビリオがたくさんあります。 もう生産終了していますので年式が5、6年ぐらい前のモビリオが多いのですが、 低走行距離の車であれば、年式が5、6年ぐらい前の車でも長く(10年ぐらい)乗れるでしょうか? もう66歳の父ですので、距離はそんなに伸びないと思いますが、(年間5000キロぐらい?) 年をとって車に乗らなくなるまで、その車に乗れればいいと思っていますので、 もう買い換えなくていいように出来れば最後まで乗れる長くもつ車が良いです。 そういうことを考えて、走行距離が短い車がいいと思ったのですが、 年式が古いとそんなに10年ももたいないでしょうか? 年式が古い車だと部品の在庫がなくなったりして、修理が直せなくなったりすることとかあるのでしょうか? 低走行距離車でも年式が古い車(5~6年ぐらい前)で気をつけておいた方がいいことはありますか? この条件で他に良い車があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • HID後付け車両って車検通る?

    20年式のセレナ20G、ハロゲン車/マニュアルレベライザー付き車両にキセノン後付けしました。 キセノンはPIAA製で車検対応品(5900k)です。 キセノンバルブが車検対応品でもオートレベライザーが装着されていないと車検に通らないと聞きました。これは本当でしょうか? ディーラーに聞いたところ平気な顔でキセノンを後付けする人が結構いると言っていましたがオートレベライザーと車検の事はまったく言っていませんでした。 キセノン付けた後でアホな質問していますがこの点が今でも不明確なのでどなたか教えて下さい。 ちなみに車両にこの様なオートレベライザーが無ければ車検に通らないのを知っていて車検対応と謳ってこの様な後付けのHIDを販売しているのがすごく不思議です。この様な事を知らない人間はただのカモか?!

  • ワゴンRに乗ってます。年式11年MC11ターボのRRです。走行距離10

    ワゴンRに乗ってます。年式11年MC11ターボのRRです。走行距離103000キロです。2年前からオイル上がりか下がりかわかりませんがマフラーから煙がでます。お金がないのでオイルが少なくなれば足しながら修理わせずに乗ってきました。年末に車検とタイミングベルト変えないといけません。廃車したほうがいいですか?できれば車検とタイミングベルト変えてオイル関係わ修理せず2年わ乗りたいのですが壊れますか?1年の走行距離わ7000キロぐらいです。よろしくお願いします。

  • 中古車の走行距離

    今、中古車を探しています。中古車を購入する際のポイントとして走行距離と年式を重要視していますが、実際どちらの方が重要なんでしょうか?ちなみに私は13年式以降、4万キロ未満の車を探していますが、価格と折りあいません。今後、どちらの条件を広げようか迷っています。また、外装や内装がきれいな車というのは、やはりメンテナンスもきちんとしていると判断していいのでしょうか?きちんとメンテナンスされている車ならば、少々距離を走っていてもいいかなとも思っています。よろしくお願いします。