• ベストアンサー

司法修習生の使用テキストを買いたい

司法修習生の教育に用いられているテキストを購入したいと思っています。一部は市販されているとのことですが、出版社やタイトルが分かりません。調べる方法をご存知の方、お教えください。とくに刑法・刑事訴訟法・民法・民事訴訟法に関する書籍に興味があります。

noname#10262
noname#10262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baykin
  • ベストアンサー率44% (49/111)
回答No.1

市販されているかどうかわかりませんが、財団法人法曹会という組織で司法修習生用のテキストを発行していると聞いたことがあります。一度お問い合わせになってはいかがでしょうか。

参考URL:
http://www.hosokai.or.jp/
noname#10262
質問者

お礼

HPを見たところ、書店で注文すれば手に入るようです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 司法書士の参考書

     司法書士の参考書でおススメのものがあれば教えて下さい。  現在、民法総則、物権法、債権総論、債権各論、憲法、刑法総論、刑法各論、商法[総則・商行為]・手形法小切手法、会社法、刑事訴訟法、民事訴訟法、親族・相続 行政法)は持っております。

  • 条文のテキストデータがダウンロードできるサイト

    憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法等の 主要な法律のテキストデータ(なるべく最新のもの) がダウンロードできるサイトをご存知の方、 教えてください。 ポイントは、 条文が漢数字ではなく算用数字 (漢数字は検索しにくいのです) HTMLではなくプレーンテキスト 1つの法律が1つのファイル といったところです。 よろしくお願いします。

  • 民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法について。

    民法・商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法を1っ1っ簡単に説明して欲しいのですが・・・。お願いします。

  • 民訴・刑訴

    民事訴訟と刑事訴訟は民法関連と刑法関連といったこと以外に何が違うのですか??

  • 六法について

    憲法、商法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法と法律は六種類あり、憲法以外が我々の日常生活に関わる法律と思います。 そこで質問ですが民事訴訟法と刑事訴訟法は各々民法と刑法に関わりが有るのは分かるのですが、何故商法に関わる訴訟法は無いのでしょうか。 当方はにわか仕込みの素人でので、法律の専門用語を駆使した説明には付いていけませんので素人にも分かるよう易しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 民事司法の強制力

    民事司法はどのような強制力でシステムが担保されているのでしょうか? 民法・商法などがあり、それに当てはまる権利を裁判で争うことになると思うのですが、刑事とは違って強制力が簡単にイメージできないので、どなたかご教授お願いします。

  • 法律学の入門について

    最近社会問題や政治問題を考える上で、私自身の法律の知識のなさを痛感しています。私は勤め人なので特に法律家になろうとかそういう訳ではないのですが、網羅的に法律の勉強をしたいと思っています。 大体法律の勉強というと ・憲法 ・民法 ・刑法 ・商法 ・民事訴訟法 ・刑事訴訟法 が基本だと思いますが、六法全書を揃えるのは当然として、民法にしても我妻民法など分厚いものは、とても手が出ません。ナツメ社の「図解雑学」シリーズで憲法、民法、商法などが揃っているみたいなので、そこから始めようと思っているのですが、入門として適切でしょうか? あと法律学の入門に最適なサイトや書籍、または勉強に対するアドバイスなどを頂ければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 司法試験をこれから受けるのですが、以下の状態で受かるでしょうか。

    はじめまして。早速ですが質問です。 私はもともと理系だったのですが、ある時期からアルバイトをしながら 弁護士を目指して誰の力も参考書も借りず独学で3年間、 憲法 商法総則 民法 会社法 刑法 手形法 民事訴訟法 刑事訴訟法 の全項目の一字一句完璧に暗記し、例えば憲法の第~条を言ってみよ と言われたらどんなものでもすぐに答えることができます。 もちろん解釈については別問題ですが、各々の言葉の意味も理解して おり、自画自賛で不愉快かもしれませんが、叙上に関しては知らない ことがありません。本当に完璧な状態なのです。 バカじゃないかと思われるかと思いますが、まだ要の過去問題を見たことがありません。 辞典を見ずともぱっと憲法・法律について聞かれれば答えられる状態で司法試験に臨んだ場合受かることは可能でしょうか。 参考までに質問させていただきます。

  • 司法書士を目指そうかと思っているが…

     タイトル通りです。  かつて司法試験を受けるため、通信講座を受けていた事があります。 精神疾患のため、何か自宅で目指すものはないかと思い始めたものです。  しかし、当時はまだ、充分完治しておらず、とても無理であることが分かりました。  現在も完治ではありませんが、アルバイトをするくらいには治っています(それで治っていると言っていいのか分かりませんが)。  そこで、多額の投資をせずに、まずは基礎的なとろこから勉強を始めたいと考えています。それで、通信教育や通学の予備校ではなく、自分なりに、事始めのくらいで勉強がしたいと思います。司法試験勉強では、憲法・民法・刑法の範囲は簡単にはしました。  そんな感じの私ですが、役に立つような適度の本はないものでしょうか(書籍を買って勉強したいと思っています)。  調べていても、司法書士とはどのようなものかくらいの本か、もしくは本格的に答練のような本のようになってしまいます。適当なものが見当たりません。  このくらいがいいのではないか、と言うものがあれば教えてください。

  • 勉強可能? 2006年度のLECの柴田先生の教材

    2006年度のLECの柴田先生の「司法試験 入門講座」というDVD教材を父親の友人から頂きました。(90枚ほどあります) 内容は、憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法です。 聞いた話ては普通に買うと10万以上はする代物だそうです。 それでこの教材を使って勉強をしてみようかなとおもっているのですが、2010年今年に勉強する教材として2006年度では対応出来ない科目があれば教えてください。お願いします。 (ちなみに民法は半分ほどしか進んでないですが、2010年度の六法を照らし合わせながら全く問題なく勉強出来ました。本人が気付いていないだけかもしれませんが。)