• 締切済み

GT4の耐久レースについて

keicom51の回答

  • keicom51
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

セーブ機能はありませんね。 耐久ならBスペでやるのが一番楽かと思いますが。 あと達成率25%以上じゃないと耐久には参加できません

Drider21
質問者

お礼

ありがとうございます。 24時間耐久だと3倍速でもキツそうですね・・・。 頑張ってクリアしたいと思います。

関連するQ&A

  • NSR50での6時間耐久レース用タイヤについて。

    NSR50で6時間耐久に出ようと考えています。 初めてのレースでしかも耐久なんで悩んでいます。 タイヤなんですが、途中で交換が必要なのでしょうか? ハイグリップタイヤのタイヤのハードをリヤに選択して交換なしで6時間走れますか? フロントはミディアムでも交換なしでいけるでしょうか? 経験者の方、最適なタイヤを教えて下さい。 また6時間耐久に必要なものがあればアドバイスお願いします。 なにぶん素人集団なものでよろしくおねがいします。

  • 耐久レース

    モテ耐やDE耐など今年は周りのバイク仲間と耐久レースに出ようと計画中ですが・・・転倒した場合の費用などのわり方についてアドバイス頂けますでしょうか。。 意見1 掛かった費用はライダー全員で均等に割る 意見2 転倒した場合はそのライダーが全て負担する。 一般的には?どちらが多いのでしょうか?ちなみに車両自体はまだ、誰の車両を出すかは決まっておりませんが・・・ライダーの保有しているバイクで出場する予定です。

  • 7時間耐久レースに差し入れ

    友達が小さいバイクでの7時間耐久レースに 出場する事になったので応援に行こうと思います。 その時に何か差し入れを持って行きたいと思うのですが、 何が良いでしょうか? そういうレースに実際参加した事が無いので 飲み物以外思いつきません。 飲み物も友達が充分準備してるならば、重いから持ち帰る時に 邪魔になったら困るなぁとも思います。 何か良いアイデアはありませんか? http://www.twinring.jp/detai/index.html

  • ママチャリ12時間耐久レース

    今年初めて、十勝スピードウェイで行われる、 「2001全日本ママチャリ12時間耐久レース」に出る事になりました。 完走目指して頑張ろう!と、みんなでいきごんでいるところですが、 チームのメンバーもみんな初心者で何を用意していったらいいのか、 全くわかりません。 過去にママチャリレースにでた事のある方で、こんなものをもっていったら いいよというものがあれば教えて下さい!!お願いします。

  • ル・マン24時間耐久レースについて

    最近カーレースに興味を持ち始め、先日行われたル・マン24時間耐久レースを中継で観ていました。 その後色々と気になって調べたのですが、LMHの規定では最高出力が680馬力までとされているようですが、toyota gazoo racingの紹介を見ると、GR010 hybrid(2023年型)のエンジンは707psとされており、ハイブリットパワーも272psと記載されていて、規定をオーバーしているようにみえます。 680馬力以内に収まっていないように見受けられるのですが、これは私の解釈が間違っているのでしょうか?車の知識にも非常に乏しく、馬力に関しても少し齧った程度のものなので恐らく自分が間違っているのだとは思いますが、やはりよくわかりません。有識者の方がいらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。(私が何かしら根本的に理解を誤っているように思いま

  • スーパーGTは レース?ショー?

    スーパーGTは レースですか?ショーですか? レギュレーション(ルール)が可笑しいと思うんですが 何故パワー規制なんでしょうか? 300馬力と500馬力クラス 排気量の規制じゃなくてパワーを規制してしまったら (エンジン特性 足回り ボディー硬性とか少しあるけど)後は どれだけ軽いかだけですね 300クラスと500クラスが昆走 どう考えても間違ってると思うんですが 危険やし ちゃんとレース出来ないし 勝ったら重量ハンデ???車のレースでハンデって何? (こんなレースで勝ち負けとかアホらしくないのと思うんですが・・・) スーパーGTは 自動車レースなんでしょうか? レース風のショーでしょうか? 500クラスは 見ため少しは市販車の形あるけど全然別物 見た目だけ市販車に似いせても別物じゃ意味無いんじゃないでしょうか NSXとかもう売って無いし トヨタのレクサスはスポーツカーとかでもないような・・・

  • ヒルクライムレースについて

    明日はじめてヒルクライムレースに出場します。 レースの際は携帯空気入れやサドルバッグは外すものですか? もしレース中にパンクした場合などはどうすればよいのでしょう? 大会規則には「レース中のパンク・メカトラブルなどに主催者の救済措置はありません」と書かれています。 たとえば登坂の途中でパンクし、時間内の完走が不可能になってリタイアするとしても、集合場所までの下りを走ることを想定してサドルバッグにチューブ、ホイールに空気入れを携帯しておくものなのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが、どなたかご教授ください。 また、レース出場についてなにか注意すべきことがあればどんなことでもよいのでアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • ルマン24時間耐久レース中の排泄(おしっこ等)はどうする?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  今度8月に行われるルマンの24時間耐久レースですが、ドライバーの排泄はどうするのでしょうか。私はこのレースに関しては詳しく知らないのですが、一人で24時間不眠で運転するのでしょうか。  そうだとしたら、オムツをするのかな。  モータースポーツで出る汗は、ヘルメットの中に女性の生理用品を付けて吸収させる、と聞いたことがあります。

  • ルマン24時間耐久レースを日本で見るには?

    お世話になります。ルマン24時間耐久レースを生中継で見たいのですが、以前は、テレビ朝日で中継やっていたのでテレビで見ていました。スカパーで見れることは知ってますが、それ以外に見れる方法ありますか?よろしくお願いします。

  • 全日本ママチャリ12時間耐久レース

    帯広のサーキットで開かれているこんなレースのサイトを偶然見つけました。 参加された方がいましたら、レースの模様などをお知らせください。 どなたが、どんなきっかけで始められたかなど、レースの情報をご存知の方も、よろしくお願いします。 http://www.tokachi.org/mamachari/2006index2.htm