• ベストアンサー

「気学」の辰巳方向とは?

「気」力の一種である「縁」を高めるためには、陰陽道や各種軍学にもあるが「気学」の辰巳方向を使えとの指導をこのサイトの別のジャンルで受けたのですが、陰陽道や「気学」には、それこそ全く縁が無かったので、基礎から勉強したいと思います。書籍もしくはサイトを教えていただけませんでしょうか。 因みに軍学も戦争論や孫子位しか読んだことはありません。古武道はほ~んの少しだけかじっています。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.1

>基礎から勉強したいと思います。書籍もしくはサイトを教えていただけませんでしょうか。 ⇒初心者用にはどこのサイトでもそれほど代わらないと思いますし、どの本でも良いでしょう。 と申しますのも、私が持っているのは殆ど市販のはありませんし、有ってもすでに絶版です。 そういうのを探すなら、神田の古本屋街とか御茶ノ水の駅前の専門店とか何箇所か専門の本屋があります。 方位学などの「気」の使い方も、ある程度進むと基礎は同じでもひとによりかなり代わります。つまり複合して使う方法が違って来ます。 「気学」は明治時代の田中氏が陰陽道などから抜粋して創設したもので、それを弟子が伝えてきています。  私はこの田中師直弟子5人(故園田、故柿の木坂、故神田、故渋谷、故大塚の師・・・おのおの名や講義場所の地名)他から気学は各々奥伝等まで学びましたが、みな細かい部分では違っています。 又、其の基礎は当家に一子相伝で伝わっているものですので、上記の師のものそのままでもありません。 ただ、辰巳を使う程度でしたら、難しいものではありませんから、初歩の気学のサイトで指導を受けるとか、図書館の気学の本ででも充分です。 基本的に、今年は直接に辰巳方向を使い始めることは出来ません(特殊な用途以外は)。 こういうときにどうやって使うかが、各々の先生方は中級や上級クラスで教えています。 ただ、実際に使う場合は奥伝の特別講習会クラスまであがるまでは指導を受けたほうが良いでしょう。  検索サイトで沢山有ります。 良いかどうかは不明ですが、http://www.kosyokan.com/qa/qa.htmに質問と答えのコーナーがありました。私の考え方とは若干違う部分もありますが、こういうのをいくつも参考にされると良いでしょう。 最初には、御自分の生年月日から本命や月命を知り、星としては一白から九紫までを覚えるとかから入ると良いでしょう。 軍学(時間単位で見ますし、効果も直ぐ出ます)と違い、気学はユックリ効いて来ますので、時間は掛かりますが、間違った場合でも修正が利き易いです。

mai-izumo
質問者

お礼

ご教示ありがとうございました。私は4緑木星なので【気学大全集4】方象講義録 四緑木星篇 園田真次郎 気学舎 \5,250 を学べば良いですね。ただ、全くのシロウトなので、まずは 気学占い方入門 中村文聡 東洋書院 \1,700 あたりから読み始めてみます。

その他の回答 (1)

  • lin5198
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

私は気学のことはよくわからないのですが、「辰巳の方角」とは東南を差します。もうご存知かと思いますが・・・古典で、十二支を時間や方角に割り当てていて、北を子の方角とし、30度ずつで丑・寅・卯・辰・巳・・・と順番につけていきます。

関連するQ&A

  • 今さらですが、ゴーマニズム宣言の戦争論

    最近知り合いに進められてゴーマニズム宣言の 戦争論、戦争論2、台湾論を読みました。 はずかしながら学校教育のみでしか戦争のことを知りませんでした。 私にとってもとても衝撃的な内容でした。 今まで自分の祖父に戦争のことは触れない方が良いだろうと 子供心におもったまま現在までいたり祖父から話しを聞くこともないまま他界してしまいました。 父から聞いた話しでは伍長で前線(ホクシン?)にいて数少ない生き残りの1人だったそうです。 父も詳しいこは知らず、祖父は特に詳しく語るようなこともなかったそうです。 とても残念に思っております。。。 戦争論につては世間で色々物議をかもしたそうで、色々な意見がネット上でも 見受けられます。 先の大戦について戦前中の戦前の日本人について どうこれらのことを受け止めれば良いのか考える日々です。 これらの問題を考えるにあたってお勧めに良書がありましたらお教え願いたいのです。(Webサイトでも・・) あるいわこれらの書籍をご欄になった方の意見をお聞きしたいのです。 長文ですいません。なにとぞ宜しくお願い致します。

  • ヒュームの「因果」「近接」について

    ヒュームの「人性論」における3つの観念の連合の法則 類似、近接、因果について質問なのですが、過去、なにかのサイトでこの3つの法則について、 (ただし、後に「因果」は「近接」の一種とした) という記述があったことを記憶しています。 記憶違いだったら申し訳ないのですが、もし上記が正しい場合、そのことが参照できる書籍名を知りたいのですが、もしおわかりの方いらっしゃったらご教授ください。

  • 辰巳って何?

    会話の中で『これは辰巳です』と言われたのですが…辰巳って、そもそもどんな意味ですか?

  • 一発免許  大型自動車 落ちました(泣

    大型一種の実技に参考になる書籍を探してます。お薦めの本はございますでしょうか? 私が探しているのは、運転席からの画像が多く、重要ポイントが記載されているものです。  今まで書店で探したりしましたが、ほとんどが学科中心また、イラストや画像などは車の外からの画像なので、実際に運転するさいに運転席から見え方についてほとんど掲載されてません。  今日の午前中、千葉幕張にて実技試験を受けましたが方向転換で縁を乗り越してしまい不合格でした。 4400円が無駄になってしまいました。 一番いいのは実際に乗車して練習すればいいのですが、予算が少ないものでして・・格安で練習できるところないでしょか?  今度の受験は8月22日です。  私がいつも参考にしてるURL記載します。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/4099/bigcar.html

  • シオン賢者の議定書が偽書だという証拠をきちんと解説したものはありますか?

    ちょっとぐどいですが疑問に至った前提から書きますと、 私は歴史を趣味としている若輩者ですが、 真偽は別として日ユ同祖論に興味があって調べるうちに、 ■日露戦争(ユダヤ資本で日本勝利)「ユダヤすげー」 ↓ ■シオン賢者の議定書「ユダヤってこんな怖いの?」 ↓ ■河豚計画「アメリカ牛耳ってるユダヤに媚を売ろうっと」 と、歴史的事実としてユダヤ陰謀論に基づいた大日本帝国の政策が 過去あったことを知り、ユダヤ陰謀論自体に興味がわきました。 で、ユダヤ陰謀論の大きな根拠のひとつである「シオン賢者の議定書」は、一般的に偽書とされていますが、簡単に調べてもきちんと偽書であることをまじめに検証している文章に出会いません。(はじめからバカにしているものばっかな気がします) そこで、そういった検証を行っている書籍もしくはWEBサイトはありませんでしょうか。WEBサイトであれば英語でも結構です。 ※疑問が残るのは、たとえば ■盗作について:「マキャベリとモンテスキューの地獄での対話」と2/5が合致するらしい。 ⇒あとの3/5は?タタキ台にしただけともいえるのでは?ちなみに「マキャベリと~」は邦訳がみつからないので読んでいません。 ■内容について:人為的恐慌、マスコミ支配、愚民化政策、など ⇒今の我々の生活・歴史経緯を見ても、恐ろしいほど合致する。約100年前の文書なので、偽書でも怖い。 ご回答いただければ幸いです。

  • 京都の「たつみはし」について

     京都のたつみはしは何処に有る橋ですか。  京都に詳しい方情報をお願いします。

  • 辰巳丘高等学校

    中二の女子です。 私は将来、美術関係の仕事に就きたいと思っているので、 辰巳丘高等学校に行きたいと思っています。 しかし、私は石川県羽咋市に住んでいて、金沢にも親戚がいません。 寮や他に泊まる所はあるのでしょうか。 そして、やはり絵は上手くないと駄目なのでしょうか。 辰巳丘高等学校に詳しい方回答お願いします。

  • キャラクターデザインの超基礎

    私はゲームやアニメ風のキャラクターが好きで色々な絵を見ているうちに自分もこういう絵が描きたいなと思うようになりました。 ですが紙に向かって棒人間すら描いたことの無いものでお恥ずかしいながら顔の輪郭すら描けないんです。目も点、髪は棒線、耳は変な方向に曲がってしまい、情けない限り(汗) なのでやっぱり基礎からはじめようかとキャラデザ講座やデッサン講座のサイトを探し回りそれを実践してみようとするのですが、顔のパーツのバランスや描き方は分かった上での解説なので、とても親切に説明してくれてるのだけどもいきなりキャラクターの線が出来上がって色が付けられ、あっというまに完成してしまい、あとは上手い絵がいくつもあるという状態なんですね。 解説は大変ありがたいのですが上記の通り棒人間すら描いたことがありませんので鉛筆の持ち方やどういう風に描いたらいいのかさえわからない私では、たとえ慣れても少し向きが変わるだけで全く駄目になるんです。(かれこれ数ヶ月…変な覚え方をしてしまい進歩しません…) デッサンの本も買ってみたのですが、残念ながら基礎の基礎から教えてくれる本というものに巡り合えませんでした。 (最初からいきなりリアルなリンゴの絵をもってこられてもどうやって・・・みたいな) 長い前振りですみません、こんな私ができるような、丸や顔の輪郭の描き方のようなものから教えてくれる、超初心者向けのサイトや書籍をご存知の方ないでしょうか?どうしても基礎から学び直したいんです。 大変わがままな質問で申し訳ございません。

  • 小手先だけの演奏

    こんばんわ、初めまして。 エレキベースを始めてもうすぐ1年たつものです。 ピック弾きでしかできません ベースはShecterのStilleto Custom4 を遣っています。 ベースを始めたきっかけとしては ラルクのtetsuにすっかりと魅了されてしまい 「コピーしてみたい!」という気持ちからベースを始めました 当初から完全にコピーばかりやっており 今思い返せば間違った演奏方法だったなと気づかされました そこでこれまでの自分をやり直したく 色々とサイトを回るにつれて、基礎から学ぼうと思ったのですが メジャーコードとかマイナーコードってなんだ?だったり やっぱ指で弾けないいけないのか…?だったり 完全に自称中級者だったんだなと思い知らされ 結局何もつかめずにこちらに参りました… 正直どんなことから始めたらいいかわからなくなってしまいました でもやっぱり自分としては楽しみたいし ジャズ系だったり、ブルース系だったり 色んなジャンルをやっていきたいし… ですがやっぱりtetsuのベースラインをコピーしまくり 結局はコピー人形だったんだなと よろしければ 初心者向けのサイトであったり そういった書籍等 色々と紹介してほしいです。 コピーして弾く ことよりも セッションしたり 楽しんで弾いていきたい と心より思ったので 皆さんの力を求めてきました よろしくお願いします

  • dinnerの辰巳さん

    dinnerの辰巳のお父さんは第1話で病気で倒れましたが まだ入院中で生きているんでしょうか? どちらにしても、お父さんが大変な状況なのに店の支配人であり 娘(倉科カナ)さんの立ち振る舞いが割りと元気で明るいのが不思議です。