- ベストアンサー
- 暇なときにでも
HDDナビの更新って
CDやDVDナビはディスクの買い替えですがHDDの更新ってどうするのでしょうか?

- 回答数4
- 閲覧数1103
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- sero
- ベストアンサー率47% (916/1944)
メーカー・機種によります。 ハビ本体ごと取り外してメーカーに送るものもあれば、AirNaviのように自動更新のものもあります。
関連するQ&A
- HDDナビとDVDナビ
HDDナビを2年前に購入しました。 (DVD、MP3、MD、CD対応です) 最近、お店がなくなっていたり 新しい道ができていて、少し不便を 感じています。 調べた所、アップデートは年に一度だけだそうで すでに9月に終了しているみたいです。 そこで主人が思いついたのですが、 DVDの地図を買ってうちのナビで 使用する事はできないでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- HDDナビ
知識がなく初歩的な質問ですみません。 今、プレミオのバックモニターつき中古車を探してるんですが、安いのはCD、MD、DVDナビとか付いてるのがばっかりで、それはいらないので個人的にそれよりHDDナビが欲しいと思います。 またHDDナビでは、(1)大画面で画質が良く見やすい、(2)音楽を最速で入れることが出きる、(3)現在地が正確、(4)テレビが見れるの4点です。 中には純正ナビが付いていてバックモニターつきの中古車があるのですが、HDDナビとどぉ違うのでしょうか? ナビの機能として欲しいのはHDDナビで(1)大画面で画質が良く見やすい、(2)音楽を最速に入れられる、(3)現在地が正確である、(4)テレビが見れるのとバックモニター機能です。 中古車に付いている古いナビを最近のナビに付け替えたいです。 それから純正ナビにバックモニターは付けれますか? よく分からないので皆さんの知恵を貸して下さい。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- HDDナビ(主に音楽を聴きたいのです)
初めてナビを買おうと思い、探しているのですが知りたいことが出てきました。 基本的に求めているのは、音楽を面倒なことなく聴くことなんです。 CDチェンジャーでもいいかと思ったのですが、 比較的壊れやすいと聞いたので、思い切ってHDDナビに決めた次第です。 ナビもTVもDVDだってそんなに必要じゃないけれど…。 そこで、とにかく安いものを探していたら、 クラリオンのMAX560、ケンウッドのHDV770というものに あたりました。 MAX560は安くてコレだ!と思ったのですが、 PCでコピーしたCDは再生できない?…ようです。 じゃあHDV770にしようと思ったのですが、 どこかで「HDD保存機能が無い」とどなたかが書かれていたような。気のせいでしょうか。 HDDナビというのはどれでも音楽を簡単に取り込む事が できるものとはかぎらないのでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- kashi818
- ベストアンサー率32% (40/122)
メーカー・機種により違います。 ・一般的なのはナビの販売店(カー用品店)に行き、HDDを取り外してもらい、販売店からメーカーに送付、1週間から10日後にまた同じお店に行き取り付けてもらう。 (最近はお店で数分で更新し1時間程度ですべて終了するものもあります。) ・自分でHDDを取り外してメーカーに郵送し、返ってきたものを取り付ける。 ・更新用のCD-ROMやDVD-ROMを買って更新する。 ・PCでメーカーサイトからメモリースティックなどにダウンロードし、それをナビに入れて更新するもの。 ・ナビ自体がネットに繋いで自動的に更新するもの。 大体これらがあります。 あとは自分のほしいナビのメーカーのサイトに行くと詳しく書いてあるので調べてみてください。
質問者からのお礼
ありがとう御座います。 CDやDVDと同じようでは・・・?。 やはりPCからダウンロードがよいように思いますが 料金がどうかということもありますよね。 いろいろな更新があるのですね。
- 回答No.3

私のは、パナソニックのCN-HS400Dですが、 インターネット経由で、パナソニックのサイトから、地図データやプログラムデータをダウンロードする仕組みです。 ナビの本体部分のみワンタッチで取り外せます。 パソコンからナビへは、USBケーブルで接続します。
質問者からのお礼
ありがとう御座います。 料金が安いとよいですが?
- 回答No.2

うちのカロH99の場合 ネット、ファックスでサービスセンターに請求(ユーザ登録時送られてきた保証書番号が必要) HDDを抜いて代わりの物が送られてくるのでそれを入れる。 HDDを梱包して送る。 更新されたHDDが送られてくるので、取り替える。 箱に代わりの物を梱包して送り返す。 だそうです。 まだやってないです。もう2回も案内が来たのに。 料金は25000円位だと思います。
質問者からのお礼
ありがとう御座います。 やはりCDやDVDに劣らない金が要るのですね。
関連するQ&A
- HDDナビ vs DVDナビ !!!
妙なタイトルですみません(^-^; 現在、DVDナビ(パナソニックのDV2500)を使用しています。 ただ、ピックアップが逝ったらしく、読み込みが出来ない状況です。 そこで、最近流行のHDDナビの購入を考えたのですが、調べると結構高いじゃないですかっ(T-T)! ただ、HDDナビの「CDの音楽が本体に録音出来る」という所にすごく惹かれています! 車で音楽を聴くのが好きなのですが、いちいちCDを入れ換えるのが面倒で・・・。 色々調べて悩んだのですが、以下の条件にあてはまるオススメHDDナビがあれば、教えて下さい! 1.オンダッシュモニター。(車の構造上。) 2.CDが直接、ナビ本体に記録出来る。 3.DVD再生・TVが見れる。 4.モニターは7型ワイド以上の大きさ。 5.出来ればタッチパネルが出来る物。 たぶん、上記条件のHDDだと高いですよね(;ー;)? 高いというのが、30万近くするとか・・・。 そこで、今のDVDナビを直して「SONYの20GBのHDDオーディオライブラリーのMEX-1HD」を付ける方が 安いのか!?と悩んでいます。 「新しいHDDナビを買う」or「DVDを直して、上記のSONY製品を買う」、どちらがいいんでしょうか?? (「どちらがいいか?」というのは、メリット・デメリット、機器の将来性や購入・修理価格などを指します。)
- ベストアンサー
- 国産車
- HDDナビの初心者的質問
今度純正HDDナビ付に入れ替えを予定しているものです。 今まではDVDナビにMDが付いていたので、CDをMDに落としていました。 HDDナビにはMDが付いていません。ただカタログを見ていると「7倍速録音」とか 「4000曲収納」などが謳われているのですが、CDをナビのHDDに落とせるとい うことなのでしょうか? 本当に初心者な質問ですが、皆さんよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- DVDナビとHDDナビの長所短所
DVDナビとHDDナビの長所短所、違いを分かりやすく簡単に教えて下さい。 自分は10年ほど前のナビしか使ったことがなく、おそらくDVDナビだったんだと思います。 ・ナビ情報がDVDかHDDに記録されているというだけの違いででしょうか? ・どちらもテレビは見れるのでしょうか? ・どちらもDVDやCDは再生出来るのでしょうか?(音楽DVDなど) ・買うならどちらが良いでしょうか? ・オススメのメーカー・機種は? 新品は高いのでオークションで良さそうなのをピックアップしてみたいと思っています。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- HDDナビへ買い替え
現在5~6年落ちのDVDナビを使用してます。 買い替えを検討していまして、何かお奨めの機種を教えていただきたいです。 条件としては ・MP3が再生可能 ・DVDが見れる(DVD-R/RWが利用できる) ・TVもチューナーつき ・ナビはある程度役に立つ ・検索が早い ・液晶は大きい方がいい ・値段は20万以下で安いに越したことはない ・HDDナビで音楽の取り込みができる。 それと価格.comで調べて出てくるところと、量販店(オートバックス・イエローハット等)はトータルで見てどちらがいいと思いますか? 取り付けはしてもらいます。 お奨めがあればおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ナビについて
ケンウッドのナビは音質はいいらしいですがナビとしての性能はいまいちと聞きました。けどひと昔のCDナビやDVDナビなどよりはナビとしての性能はもちろんいいですよね? ケンウッドのHDDナビが安かったので気になりました。よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ナビについて
明日辺りに前から欲しかったナビを買おうと思ってます。 けど、ナビについては何も知識がなく、どいうものを買ったらいいか・・ていうことで悩んでます。 現在マイカーには、MD&CD&ラジオが聞けるようになってます。 ナビに色んな機能がついてますが、DVDだとかHDDだとかの。 DVDはDVDが見れるという内容ですよね? HDDだと何がどうできるのかさっぱり解かりません。 音楽などのデータ保存可能は知ってるんですが、素がわかんなくって。 私はただ単に、道を案内してくれる機能が欲しいだけです。DVDも見れるのだったら、DVDも見たいなと思います。そこでふと思ったのですが、今聴いてるオーディオとかはどうなるんですか? ナビを手に入れ取り付けてもらった時点で、仮にDVDナビを取り付けてもらうとします。 CD入れるところにDVD挿入も可能になるんですか? それともオーディオと一体になったナビを交換と言った形になるのですか? ナビを取り付けてガソリンの減りとかも早くなるんですか? 最後に、私にお薦めなナビを教えてください。予算は15万以内で考えてます。 質問が何度もあって申し訳ないです。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- HDDナビとDVDナビ
トヨタの某車種を購入検討中です。 純正ナビを取り付けるつもりですが、MDを多数持っているためMD再生対応のものを考えています。 現在のところ、HDDナビ"NH3N-W57"かDVDナビ"ND3T-W57"を考えています。HDDの場合はCDのデータをコピーできるなどの利点があるようですが、その他の良い点やスペック表に現れない使い勝手の違いなどを教えて下さい。 http://toyota.jp/dop/navi/ 値段がかなり違うので、その差を埋めるだけの利点があるのか分からず決めかねています。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- HDDの地図更新について
現在はP社製のポータブルDVDナビを使用しています。 2年後の車検時に乗換えを検討しておりその時にはメーカー純正のHDDナビをオプションでと考えています。 地図の更新などはどうなるのでしょう?また純正外の地図更新もどのようになるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- イクリプスHDDナビの地図更新時の更新内容
かなり昔ですが、自宅の家族が所有していた車のパナソニックDVDナビが、DVD地図ソフトの最新版を購入してセットした際、グラフィックや操作メニューなど、かなり元のナビとは違うものに進化してしまいました。その分DVDの読み込みが追いつかなくてレスポンスや案内に難有りになってしまったのですが。 現在、私は私の車に、富士通テンのイクリプスというナビのAVN7905HDというものを使用していて、購入当初の2005年から地図データを全く更新していません。 純粋に地図内容の更新だけであれば、基本的にナビには依存しすぎていないので知らない地でも地理には普通よりかは自信があるので自信の余裕のあるときに更新すればいいかな、または寿命が来たら買い換えるとか、スマートフォンを活用してナビを補助するとか、そういったふうに考えています。 ですが、新型のハードウェア自体の違いによる性能向上は置いといても、iPhoneやiPad、Androidのスマートフォンみたい、または冒頭のパナソニックのナビのように、ソフトウェアの更新だけでも何かしらUI変更や機能向上がするなら、積極的に定期的に更新すれば新しいナビを買った気分になれるからいいのかな、と思いました。 実際、今のナビの更新ってどのような感じになるのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からのお礼
ありがとう御座います。 そうですか簡単便利がよいと思いますが料金はやはりいるのですね。