• ベストアンサー

qpopperの設定について

玄箱HGをdebian3.0化して使用しております。 メールサーバを構築しようとporfixとqpopperをインストールしました。 しかしoutlookでのテスト送受信において、ユーザーとパスワードの認証ができずPOP3サーバへログオンできません。 IDとパスワードはuseraddとpasswdで設定したものを使用しております。またAPOPの設定はしておりませんしできないようです。 どの設定が間違っているのかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.3

色々エラーが出てますけど、大半がpostfix関連のエラーですね。"myhostname"または "mydomain" がきちんと設定されていないようです。 また、名前解決周りでもデフォルト状態のままでは? qpopperでPOPの取得エラー絡みだとこのログが該当しますかね…… > Feb 20 15:27:00 KURO-BOX in.qpopper[779]: root at 192.168.1.4 (192.168.1.4): -ERR [AUTH] Access is blocked for UIDs below 10 [pop_pass.c:1336] > Feb 20 15:27:11 KURO-BOX in.qpopper[786]: (null) at 192.168.1.4 (192.168.1.4): -ERR POP EOF or I/O Error [popper.c:820] ログ情報から推測するに、postfixの設定がきちんとしていないから、qpopperが転送するデータを提供できないような感触を受けます。 もう一度postfixの設定を見直して、受信したメールがどこにどのような形式で溜まるようになっているのかを確認してください。

birel32
質問者

お礼

postfix/main.cfで、自宅LANからのアクセスを許可するためにDefaultを以下に修正したところアクセスできるようになりました。 mynetworks = 127.0.0.0/8 → mynetworks = 192.168.1.0/24,127.0.0.0/8 myhostnameの問題もDDNS名にしてwarningも出なくなりました。 皆様ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

easy7さん同様、私もdebianを使ったことはないですが > またTera Term ProというTelnetクライアントをつかって、110ポートを指定してアクセスしてみました。 > +OK Qpopper (version 4.0.4) at KURO-BOX Starting. Windows機からtelnetで110/tcpを叩いてこの応答がでるのであれば、ポートは開いていると判断して良いですね。 であれば、ユーザ認証で失敗している可能性が高いですね。 /var/log/maillog または /var/log/messages あたりになにかqpopper関係のログが載ってませんか?

birel32
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 /var/log/mail.logに同様のエラーが沢山残っていました。 以下に記します。(同内容のものは削除してあります) Feb 20 15:26:59 KURO-BOX postfix/smtpd[777]: warning: My hostname KURO-BOX is no t a fully qualified name - set myhostname or mydomain in /etc/postfix/main.cf Feb 20 15:26:59 KURO-BOX postfix/smtpd[777]: connect from unknown[192.168.1.4] Feb 20 15:27:00 KURO-BOX postfix/smtpd[777]: 8C2AD28570: client=unknown[192.168. 1.4] Feb 20 15:27:00 KURO-BOX in.qpopper[779]: (v4.0.4) Unable to get canonical name of client 192.168.1.4: Unknown host (1) [pop_init.c:1075] Feb 20 15:27:00 KURO-BOX in.qpopper[779]: root at 192.168.1.4 (192.168.1.4): -ER R [AUTH] Access is blocked for UIDs below 10 [pop_pass.c:1336] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[777]: 047F228570: client=unknown[192.168. 1.4] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/cleanup[778]: 047F228570: message-id=<200502200 62701.047F228570@KURO-BOX> Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/qmgr[286]: 047F228570: from=<root@192.168.1.5>, size=692, nrcpt=1 (queue active) Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[781]: connect from KURO-BOX[192.168.1.5] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtp[780]: warning: host 192.168.1.5[192.168.1. 5] greeted me with my own hostname KURO-BOX Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtp[780]: warning: host 192.168.1.5[192.168.1. 5] replied to HELO/EHLO with my own hostname KURO-BOX Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtp[780]: 047F228570: to=<root@192.168.1.5>, r elay=192.168.1.5[192.168.1.5], delay=0, status=bounced (mail for 192.168.1.5 loo ps back to myself) Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[781]: lost connection after EHLO from KUR O-BOX[192.168.1.5] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[781]: disconnect from KURO-BOX[192.168.1. 5] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/cleanup[778]: 404C628573: message-id=<200502200 62701.404C628573@KURO-BOX> Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/qmgr[286]: 404C628573: from=<>, size=2204, nrcp t=1 (queue active) Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[781]: connect from KURO-BOX[192.168.1.5] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtp[780]: warning: host 192.168.1.5[192.168.1. 5] greeted me with my own hostname KURO-BOX Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtp[780]: warning: host 192.168.1.5[192.168.1. 5] replied to HELO/EHLO with my own hostname KURO-BOX Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtp[780]: 404C628573: to=<root@192.168.1.5>, r elay=192.168.1.5[192.168.1.5], delay=0, status=bounced (mail for 192.168.1.5 loo ps back to myself) Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[781]: lost connection after EHLO from KUR O-BOX[192.168.1.5] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[781]: disconnect from KURO-BOX[192.168.1. 5] Feb 20 15:27:01 KURO-BOX postfix/smtpd[777]: disconnect from unknown[192.168.1.4 ] Feb 20 15:27:02 KURO-BOX in.qpopper[783]: (v4.0.4) Unable to get canonical name of client 192.168.1.4: Unknown host (1) [pop_init.c:1075] Feb 20 15:27:04 KURO-BOX in.qpopper[783]: root at 192.168.1.4 (192.168.1.4): -ER R [AUTH] Access is blocked for UIDs below 10 [pop_pass.c:1336] Feb 20 15:27:11 KURO-BOX in.qpopper[786]: (null) at 192.168.1.4 (192.168.1.4): - ERR POP EOF or I/O Error [popper.c:820] メール送信元のIP(192.168.1.4)が認められていないのでしょうか?

  • easy7
  • ベストアンサー率78% (25/32)
回答No.1

まず、qpopperが正常に利用できる設定になっているかどうかの確認が必要ですね。 debianを使ったことがないので、詳細はわかりませんが netstat -nat | grep 110 とかで、110/tcpのポートが開いていることは確認できるでしょうか?

birel32
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 早速ご指導どおり実行いたしました。 tcp 0 0 0.0.0.0:110 0.0.0.0:* LISTEN (↑各所スペースが詰められてます) との返答が返ってきました。 これは開いていると判断できるのでしょうか? またTera Term ProというTelnetクライアントをつかって、110ポートを指定してアクセスしてみました。 +OK Qpopper (version 4.0.4) at KURO-BOX Starting. のコメントが返ってきました。通常ログインするのであればIDとPassを聞いてくるような気がするのですが・・・ 開いているようで開いていないようで、不思議な感じです。

関連するQ&A

  • qpopperの設定(パスワードが受け付けられない)

    qpopperを設定しましたが、メールクライアントやtelnetでパスワードが受け付けられずに、困っています。 正しいパスワードを入れると、次のような表示が出ます。 -ERR [SYS/TEMP] maillock error 'Other lock error' (5) on '/var/mail/test_user': Permission denied (13) これの意味、及び解決方法をお教え願いたくて、投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。 [環境] 自宅サーバで、Debianでpostfix、qpopperでメールサーバ機能を構築。 postfix:設定(不正中継の防止など)をした上で、メール送信は無事成功 qpopper:inetdで動作。telnet等でアクセスするとちゃんと反応があります。 ただし、パスワードを入力しようとすると、冒頭の表示が出て、それより進めません。

  • postfix+qpopperの設定(メールが受信できない)

    postfix+qpopperの組み合わせでメールサーバを構築しようとしています。 postfixを使用したメールの送信は、他サーバへのものは成功しています。しかしながら、postfixから自サーバ内のqpopperへの送信(自アドレスへの送信)、また他のサーバから自サーバへの受信(外部アドレスから自アドレスへの受信)が出来ません。qpopperへのtelnet及びMUAでの接続はうまくいきますが、受信したメールが無いと言われてしまいます。 以上のことから、postfixからqpopperへのメールの受け渡しが正常に行なわれていない、と予想を立ててみたのですが、チェックするべき箇所が思いつきません。どうぞよろしくお願いいたします。 [環境] 自宅サーバで、Debianでpostfix、qpopperでメールサーバ機能を構築。 postfix:設定(不正中継の防止など)をした上で、メール送信(外部のアドレスへ)は無事成功 qpopper:inetdで動作。telnet等でアクセスするとちゃんと反応があり、パスワードを入力すると、受け付けられる。しかし、受信メールは無いとの表示。これはサーバ内でも同じ結果。

  • qpopperのconfigureに関する質問

    いつもこちらでお世話になっております。 RHEL4でサーバの設定を行っているのですが、qpopper4.0.8を導入するにあたり、下記のオプションでconfigureを行うとエラーが発生してしまいます。 ./configure \ --prefix=/usr \ --enable-bulletins=/var/spool/mail/bulletins \ --enable-specialauth \ --with-pam=pop3 \ --with-popuid=pop \ --enable-apop=/etc/pop.auth \ --enable-drac \ --enable-shy エラー内容は以下のとおりです。 Can't use PAM: can't find libpam libディレクトリにlibpam導入済みなのですが、qpopperのconfigureがどうやら読み込んでくれないみたいです。 どのようにしたら上記エラーが解決するでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • OutlookExpressとLiveメールの違い

    OutlookExpressとLiveメールのプロパティ画面についての違いについて教えてください。 WindowsLiveメールのプロパティ → サーバー → 受信メールサーバー のところにある項目がOutlookExpressよりWindowsLiveメールのほうが2項目多いのはなぜでしょうか。 具体的に言うと、OutlookExpressの時は「クリアテキストを認証してログオンする」と「認証されたPOP(APOP)を使用してログオンする」の2項目はありませんでした。 仮にWindowsLiveメールのプロパティ画面にある「認証されたPOP(APOP)を使用してログオンする」にチェックを入れる必要があった場合、この項目に該当する設定はOutlookExpressの場合、どのように設定したらよいのでしょうか。 OutlookExpressのプロパティには、「受信メールサーバー」の「セキュリティで保護されたパスワード認証でログオンする」以外にチェック項目がありませんが、ここにチェックを入れなくても受信できるのでしょうか。 WindowsLiveメール使用のPCと、未だにOutlookExpress使用のPCがあるため、質問させていただきました。 読みにくい説明ですみません。よろしくお願いいたします。

  • APOPを有効にし、POP3を無効にしたい

    POP3サーバを使用したAPOP認証 http://www.turbolinux.co.jp/knowledge/public/488.html 上の設定をしました。 APOPで認証できるようになりましたが、プレーンテキストでの認証も受け付けてしまいます。 APOPのみ有効にする方法はありませんか?

  • qpopperインストール方法

    mailサーバを作りたいのですがqpopper4.0.8のインストールでconfigureをすると sendmailが見つからないと下記のエラーがでてしまいます。 checking for sendmail program... ERROR: The sendmail program cannot be located configureは ./configure --enable-apop=/etc/pop.auth --with-popuid=pop --enable-drac でしようとしています。 configureスクリプトを見るとif test -f ${sbindir}/sendmailでsendmailをチェックしているのでこれかとおもうのですが これをコメントにして他に影響がでないか少し心配です。 どうしたら回避できるのでしょうか? OSはLinux RedHut9 SMTPサーバーはqmail qmailの設定でsendmailの設定は退避させています。 POP Before SMTPはDRACを導入しています。 DRACまでは動作確認済みです。 よろしくお願いします。

  • Qpopperをインストールできません

    CentOS6.0にqpopper4.0.13をインストールしようとしたのですが、 makeにて下記のようなエラーが出力されます。 どなたかご存知でしたら、ご教授頂けないでしょうか? ---------------- popper.c: In function ‘qpopper’: popper.c:153: error: conflicting types for ‘getline’ /usr/include/stdio.h:673: note: previous declaration of ‘getline’ was here popper.c: In function ‘tgetline’: popper.c:617: 警告: passing argument 1 of ‘getline’ from incompatible pointer type /usr/include/stdio.h:673: note: expected ‘char ** __restrict__’ but argument is of type ‘char *’ popper.c:617: 警告: passing argument 2 of ‘getline’ makes pointer from integer without a cast /usr/include/stdio.h:673: note: expected ‘size_t * __restrict__’ but argument is of type ‘int’ popper.c:617: 警告: passing argument 3 of ‘getline’ from incompatible pointer type /usr/include/stdio.h:673: note: expected ‘struct FILE * __restrict__’ but argument is of type ‘struct POP *’ popper.c:617: 警告: assignment makes pointer from integer without a cast make[1]: *** [popper.o] エラー 1 make[1]: ディレクトリ `/usr/local/src/qpopper4.0.13/popper' から出ます make: *** [popper_server] エラー 2 ------------------- ここにいたるまでの手順です↓ /usr/sbin/useradd -s /dev/null -d /dev/null pop cd /usr/local/src/ tar -xzf qpopper4.0.13.tar.gz cd qpopper4.0.13 ./configure --enable-apop=/etc/pop.auth =--with-popuid=pop make

  • メールの送受信ができない

    windowsLiveメール2012で送受信ができなくなり、以下のようなメッセージが出ます。 どのように解決すればよいか全くわからない状態です。 よろしくお願いします。 ・・・・アカウントでメッセージを送受信できません。 認証済み POP (APOP) を使用して、メール サーバーにログオンできませんでした。電子メール プロバイダーにお問い合わせのうえ、お使いの電子メールが認証済み POP に対応していることを確認してください。ログオン設定を変更するには、フォルダー一覧でアカウント名を右クリックし、ショートカット メニューの [プロパティ] をクリックします。[プロパティ] ダイアログ ボックスが表示されたら、[サーバー] タブをクリックし、[受信メール サーバー] の下でログオン オプションを設定します。 サーバー: 'www.・・・・・・.com' Windows Live メール エラー ID: 0x80004005 プロトコル: POP3 ポート: 110 セキュリティ (SSL): いいえ ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • WindowsLiveメール Gmail

    OS はWindows 7 です。 Gmailアカウントのパスワード変更後、 WindowsLiveメール で該当のアカウントのパスワードをそれに変更しても上手く受信が出来ません。 WEB版のGmailでは同じパスワード(WindowsLiveメールにも設定したパスワード) で問題なく受信できます。 パスワード変更前は問題なく受信できていたのですが、 変更後に入力したパスワードも間違いないのに何故受信が出来ないのか調べても分からず困っております。 ※ソフトの再起動・パソコンの再起動後に改めてパスワードを再設定しても状況は変わりません。 エラーメッセージは以下になります。 Gmail (monkeypaw00) アカウントでメッセージを送受信できません。 認証済み POP (APOP) を使用して、メール サーバーにログオンできませんでした。 電子メール プロバイダーにお問い合わせのうえ、お使いの電子メールが認証済み POP に対応していることを確認してください。 ログオン設定を変更するには、フォルダー一覧でアカウント名を右クリックし、ショートカット メニューの [プロパティ] をクリックします。 [プロパティ] ダイアログ ボックスが表示されたら、[サーバー] タブをクリックし、[受信メール サーバー] の下でログオン オプションを設定します。 サーバー: 'pop.gmail.com' Windows Live メール エラー ID: 0x80004005 プロトコル: POP3 ポート: 995 セキュリティ (SSL): はい 詳しい方いらっしゃいましたら解決方法をアドバイスくださいますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • Gmailパスワード変更後 WindowsLive

    OS はWindows 7 です。 Gmailアカウントのパスワード変更後、 WindowsLiveメール で該当のアカウントのパスワードをそれに変更しても上手く受信が出来ず困っております。 WEB版のGmailでは同じパスワード(WindowsLiveメールにも設定したパスワード) で問題なく受信できます。 パスワード変更前は問題なく受信できていたのですが、 変更後に入力したパスワードも間違いないのに何故受信が出来なくなってしまったのか分かりません・・ ※ソフトの再起動・パソコンの再起動後に改めてパスワードを再設定しても状況は変わりません。 エラーメッセージは以下になります。 Gmail (monkeypaw00) アカウントでメッセージを送受信できません。 認証済み POP (APOP) を使用して、メール サーバーにログオンできませんでした。 電子メール プロバイダーにお問い合わせのうえ、お使いの電子メールが認証済み POP に対応していることを確認してください。 ログオン設定を変更するには、フォルダー一覧でアカウント名を右クリックし、ショートカット メニューの [プロパティ] をクリックします。 [プロパティ] ダイアログ ボックスが表示されたら、[サーバー] タブをクリックし、[受信メール サーバー] の下でログオン オプションを設定します。 サーバー: 'pop.gmail.com' Windows Live メール エラー ID: 0x80004005 プロトコル: POP3 ポート: 995 セキュリティ (SSL): はい 詳しい方いらっしゃいましたら解決方法をアドバイスくださいますと幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Gmail