• ベストアンサー

ダブル定額について!

milk-candyの回答

回答No.3

 質問者の方はドコモでも定額プランのないMOVAをお使いでしょうか。  auのダブル定額は通信料が8400円以内であればダブル定額、2100円でできます。  MOVAの場合1パケットが0.3円でWINは0.2円ですから、通信料はMOVAの通信料でいう1万円超分のパケット料金という計算になります。    お使いのパケット通信料は現在どれほどお使いなのでしょうか?  おそらく今の使い方だけならダブル定額の2100円でおさまります。これならプランSSで5895円(EZWEBを含む税込)になりますよ。  そもそもダブル定額とは約8400円までの通信料なら2100円までの定額で使える、というパケ割のような割引サービスです。  そしてそれ以上使えば、使った分だけ割引されて最大でも4410円までしか通信料は請求しないというサービスです。  あまり使わなかった月は5895円で済み、たくさん使った月は8205円で済むという事ができるからこそ安くなるという仕組みです。  参考になさって下さい。

v_v-_-u_u--zzZ
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私はMOVAを使っています・・・ >auのダブル定額は通信料が8400円以内であればダブル定額、2100円でできます。 といのは、通信料が8400円以内であれば2100円払うだけで済むということでしょうか?!(よければ随時回答お願いします) 現在の通信料は頑張って抑えて3500円~4000円ほどでしょうか。でも抑えているのでもう少し使いたいかも・・ 分かりやすい回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • ダブル定額 と ダブル定額ライト の違い

    3月の中旬からauのケータイを使っています。 ダブル定額ライト に加入し SSプランです。 ケータイを使い始めて一週間ほど経つのですが、料金が気になり 通話料・通信料照会を見てみると 料金合計(概算) 約9万9千円 通話料      約130円 通信料      約9万8千円 パケット数 合計 489065パケット 有料コンテツ   約800円          です。 ダブル定額ライトに加入するとパケット代は4200円でストップすると聞いたのですが、 実際に10万も払わなければならないのでしょうか? それとも、計算的に約8千円くらいになるのでしょうか? そこで ダブル定額 と ダブル定額ライト ではまたお金がどのように違うのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • auダブル定額。

    auのWINを買いました。 SSプランでダブル定額にしました。 ダブル定額は,40,000パケットまで2000円で使えるようなのですが, 私は今6,500パケットつかいました。 ・あと約33500パケットまで2000円で使うことができるということですか??? ・モバイルオークション(月額315)をしたいと思っているのですが, どのくらい開いたら何パケットになるかわかりますか??

  • ダブル定額とダブル定額ライト、私の場合はどちらを使うべきですか?

    DoCoMoのmovaを10年くらい使っていましたが、あまりにも料金が 高いのでauへの乗り換えを検討しています。 カタログや過去ログを見ましたが、よくわからないところがあり ますので、質問させていただきますm(__)m 通話はあまりしません。 毎月のパケット代は少ないときは18000、多いと25000くらい。 au乗り換えを期にPCサイトビューアと助手席ナビとEZナビウォーク を使いたおしてみたいと考えております(笑)。 機種は量販店で一目ぼれしたW31Tに仮決定しました。 プランはSSを選びました。 年割は(量販店ですと)強制ぽいので加入します。 ここにパケット代が定額になるダブル定額をつけたいのですが、 私のような使い方をする場合、ダブル定額とダブル定額ライトと どちらに入るべきなのでしょうか? 両者の違いがよくわかりません。カタログを見ますと、定額料 の違いだけのように見えますので、1000円のダブル定額ライトで も良い気がするのですが…。 また、PCサイトビューア機能を使うと、こちらの質問 →http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1642812 の答えにあったように、上限5700円(税込5985円)となるとのこと ですが、その月に一度でも閲覧したら5700円払わなければならない ということなのでしょうか? もしもかかるということであれば、機能はついていますが見るのは 諦めてダブル定額ライトでおさまるようにがんばるつもりです。 何かわかりづらい点があれば申し訳ありません。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • ダブル定額ライトを解除しようと思うのですが・・

    メールをほとんど使わないのでダブル定額ライトをやめようとおもってます。・・というかメールなどを全く使わないでパケット自体が使えないようにしたいと思っています。 今は明細を見るとezwin 300円 ダブル定額ライトで1000円かかってるようです。ezwin ダブル定額ライト両方を解除することはできますか? また、もしできたとしたらさらにパケット料金がかかる サービスを一切つながらなくするようなサービスはあるのでしょうか? (万が一パケットがかかりすぎると怖いので) (ワンセグで情報を取得したくてもau側で通じなくするサービス) 関係ないかもしれませんが現在プランSSです

    • ベストアンサー
    • au
  • auの携帯料金がよくわかりません(ダブル定額ライト+プランSS)

    つい最近、auのWINのダブル定額ライト+プランSSに加入しました。二つ質問があります。まず一つ目は 今月の料金は以下のとおりです。 照会日時:2005年8月30日10時15分現在 通話料・通信料照会(概算) 料金合計 1,830円 通話料 23円 (8/29迄) パケット通信料 1,807円 (8/29迄) ※パケット数 【合計】9,037パケット 【内訳】 EZweb・Eメール 9,037パケット 質問1、12500パケットまでは1050円のはずなのに、パケット代金が1807円になっています。なぜでしょう?着うたの情報料金300円とEZWEB利用料金300円なんで、1650円に通話代23円プラスして、1673円になるはずなのですが、なぜ1830円になっているのでしょう?知ってるかた、わかるかたは教えてくださいお願いします。 質問2、今月はあまり電話を使わなかったのですが、請求額はプランSS(3480円)+ダブル定額ライト(1050円)で 4530円に情報料金300円とEZWEB使用料300円を足して、 5130円が今月の請求額なのでしょうか?それとも、今月の請求額は1830円なのでしょうか?どっちなのでしょう? わかるかた、回答宜しくお願いします。 こんな質問して、すみません。ですが、困っています。どうか教えてください。

  • au「ダブル定額ライト」・willcom「ウィルコム定額プラン」について

    いままで携帯電話を使ったことがない学生です。 親は携帯電話を持つことに反対しているため、「これだけ安いから自分で負担できる」という資料を出して説得しようと思っています。 そこで定額プランの「ダブル定額ライト」と「ウィルコム定額プラン」を考えています。 willcomの方は2900円でメールが定額(実質無料)が魅力です。(音声通話は殆どしないつもりなので通話料金は高くても構いません) 「ダブル定額ライト」のキーワードでGoogle検索してみたところ、いいところばかりを取り上げる記事ばかりであまり参考になりませんでした。 auについて ・auのダブル定額ライトは他の料金プランのオプションということなのでしょうか?(最も安いプランSSのオプションとして利用可能なのでしょうか?) ・有料サイトというのは接続する前に知ることができるのでしょうか? (一般的な企業のサイト、例えばMicrosoftのような企業のサイトも閲覧は有料でしょうか?) ・PC向けサイトの閲覧の場合、重くはなってしまいますが、通信したパケット料金のみの請求ですむのでしょうか?(これはパケット料金のみの請求で、定額の4200円の範囲で使えるのでしょうか?) willcomについて ・オプションに「データ定額(1050円~)」というものがありますが、これを契約しないでインターネット閲覧をした場合、上限なく料金が請求されるということでしょうか?(それともデータ定額を契約しないとインターネット閲覧はできないということでしょうか?) ・willcomのインターネット接続は有料サイトへの接続を事前に知ることは可能でしょうか? ・PC向けサイトの閲覧の場合、重くはなってしまいますが、通信したパケット料金のみの請求ですむのでしょうか? 長文で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いいたします。

  • ダブル定額ライトにすべき?

    現在auのwinを使っています。最近、ダブル定額ライトというのがでたらしいのですが、よくわかりません。自分なりに調べてみると、私の場合、ライトに変更したほうが安くなりそうなのですが、皆さんの意見を聞かせてください。現在の状況↓ 基本使用料(プランSS)+年割=3300円くらい ダブル定額使用量+EZ WIN=2300円 通話料=無料通話分を使いきらないので0円 パケット通信=無料通信料2000円を使い切るか切らないかくらい 合計6000円くらい となっています。ライトにしたほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ダブル定額とダブル定額ライトで迷っています。

    携帯電話のプランのダブル定額(パケット通信料金を割安にするプラン)とダブル定額ライトのどちらにしようか迷っています。携帯電話は持った事は有りません。 メールはほとんどしません。自己保有の株の値段を時々見たり、食後に携帯でニュースを見ようと思っています。 どちらのプランが私の使い方にとって有利か教えて下さい。 また、パケット通信でどういう便利な事が出来るのか教えて下さい。PCでインターネットはしています。(携帯は持った事が無いです) 【ダブル定額ライト】 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/double_teigaku_light.html 【ダブル定額】 http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/packet_waribiki/double_teigaku.html

    • ベストアンサー
    • au
  • auのSSプランはパケット定額に上限がある?(至急)

    現在、ウィルコムのPHSを持っています。 先日、ウィルコムか、ドコモか、auかで悩んでいて、 ドコモもauもSSにしようと思っていました。 プラスパケット定額(約4000円前後)に入ろうと思っていたのですが、 友達に、 「auのSSプランだとパケット定額にしても上限があって、 いつの間にか定額以上のお金がかかっちゃうから、auならSプランにしたほうがいいし、ドコモだとダウンロードの最大容量がauより少ないからauのSプランと、パケット定額にしたほうがいい。」 と言われました。 それから、妹がauのSSプラン+パケット定額(4000円程度)のものに入ったのですが、実際、そのようにに多く請求が来るのか?と疑問です。 よろしくお願いします。

  • パケット定額料金について

    ドコモとauにパケット定額料金のプランがあります。そこで教えていただきたいのですが、私はほとんど通話をしません。パケット定額料金のプランを出来るだけ安くしたいのですが、どこの携帯会社でどんなプランにしたら安くできるのでしょうか?