• ベストアンサー

買ったばかりのデジカメが水に濡れた!

ウォークマンなどを入れるようなソフトケースにデジカメを入れてバッグに入れていたのですが、途中でキャップがきちんと閉まってなかったペットボトルを入れたが為に濡れてしまったようなのです。 デジカメは電源は入るのですが、液晶が全く映らず、またレンズが飛び出たままあるいは引っ込んだままだったりして上手く動きません。 明らかに、私の不注意です・・・。 今週買ったばかりなのでショックです。保障はききませんよね? この状態のデジカメは修理可能でしょうか? また修理費は大体いくらくらいなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.4

以前家電店で販売員をしてました。 今回のケースでは販売店などで 自損も修理費が出るような保証に入っていない限り全額有償になります。 水がどこまで入ってしまっているかによって大きく修理費は変わってきますが メイン基盤交換だと作業費、部品代などで3万程度かかります。 今回の症状だとメイン基盤の交換はほぼ間違いないかと・・・ 液晶も交換だとさらに2万程度 レンズユニットに水が入ってしまっているとさらに・・・ という感じで新品を買った方が安い状況になってしまいますね。 特に購入した価格が4万円台以下であれば 新しく買った方がいい場合がほとんどです。 一応念のためにメーカーのサポートセンターに送って 修理見積もりだけまずしてもらうといいと思います。 その金額次第で修理するかどうか決めた方がいいでしょう。 ただ、今回の場合購入して1週間もたっていないので 購入した販売店に相談してみると もしかしたら初期不良として交換するなどの対応をしてくれるかもしれません。 (基本的には有償修理ですのであまり期待しないでください)

pon-poko-pon
質問者

お礼

デジカメは28,800円しました。購入した店はコ○マです。初期不良として安く修理してくれると良いのですが・・・。 来月頭にTDLに行くので、その為に購入しました。それまでに修理できるでしょうか・・・。 初めてのデジカメだったのに、もうがっくりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • arvent
  • ベストアンサー率54% (88/162)
回答No.11

本当によかったですね! ^-^ 私も富士フィルムファンになりそうです・・w ※回答ではありませんが、思わず書きたくなりましたので><

pon-poko-pon
質問者

お礼

温かいお言葉、ありがとうございます!! とても良い方で、私が送った保証書とレシートのファックスを持って交渉してくださったようです。レンズだけでも1万、その他の部品も合わせて2万2千円ちょっと無料にしてして頂きました。 送料や工賃なども全て含めて1万5千円掛かりますが、新品を買うよりは全然安いですし、自分の不注意でもあったので、これで良かったと思っています。 私はデジタルカメラ初心者なので、わからない事をメールで聞いたりもしていましたが、返事が早くとても丁寧で良い対応でした。アフターサービスがしっかりしているのもありますが、購入した私の気持ちを汲み取ってくれたのが何よりも嬉しいサービスでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.10

たびたび失礼します。 水ぬれでの故障はメーカーはすぐにわかるでしょうね・・・ 保証期間内ですので自損と判断され修理代金がかかる場合は サポートセンターから「修理費がいくら発生する」という連絡が来ます。 水ぬれとサポートで判断された場合は残念ながら 新しく購入した方が安くなるかと・・・ 保証期間内でも自損の場合は修理費を安くしてくれたりということはないですので。 可能性は低いですが初期不良と判断されるといいですね。 あとデジカメみたいな精密機器は通販で買うのはあまりおすすめしません。 メーカーを問わずデジカメのような機器は初期不良に当たる確率が高く 場合にによってはその不良がある程度の期間使ってみないとわからない場合もあります。 そういった場合販売店で購入していれば 初期不良による商品交換の期間もある程度融通が利来ますし 特に何度も同じ店員と懇意にしていれば今回のようなケースでも 店員の判断で初期不良としてすぐに交換してくれることもありえます。 私自身過去に一度購入した週にデジカメを落下させてしまい レンズが電源を落としても元に戻らなくなってしまいましたが いつも同じ店員さんから何度もデジカメやプリンタなどの商品を買っていて 顔なじみになっていたので気の毒に思った店員さんから 「今回だけ初期不良ということにして交換しますよ。 他の人や店長には内緒にしておいてください」 と申し出てくれました。 通販では初期不良は商品到着から1週間とか10日と決まっていて その日を超えると一切交換の受付はしてくれませんし 交換のために商品を店に送る費用が自己負担になる店もあります。 特に通販で注文する場合はネットでその店で過去に購入した人の評価を調べて よくない評判が目につくようならやめておいた方が無難です。 一番いいのはネットで調べた価格に近い価格まで販売店で値引きしてもらうことですね。 私は価格.comの価格を基準に5万以下のデジカメで5千円程度の価格差であれば 店頭で購入するようにしています。 意外とコジマのような家電店でも交渉次第でネットの価格に近づきますよ。

pon-poko-pon
質問者

お礼

わかりますか、やっぱり。。 通販のデジカメは駄目ですか?コジマで「更に値引きします」とあったのでいくら値引きになるのか聞くとたったの千円。ヤマダ電機と張り合ってるので、ヤマダもそんな値段なのだろうと諦めて買いました。関係ないですがその後、修理の事を聞きにコジマへ行った時に見ると4千円くらい安くなっていて更にショックを受けてしまいました。あまり親切な店員さんとも感じなかったし(デジカメ初心者にはわかり辛かった)、お買い得感も得られなかったのでやっぱりもう二度と行く事はないと思います・・・。 今日、運送業者の方が来てデジカメを持っていきました。うまくいけば3日後に直って戻ってくるハズです。明日連絡が来ない事を祈るばかりです。。 また結果を報告します。 度々ありがとうございました。

pon-poko-pon
質問者

補足

今日、修理サービスの方から電話が掛かってきました。 仰る通りで、いくら掛かります、というものでした。 4万近く掛かると言われ、目の前が真っ暗になりました。やっと、やっと思い切って初めて購入したデジカメだったのに・・・。 「まだ購入して1週間も経たないんです、気に入ってたので何とかなりませんか?」ってもう泣き泣きで訴えました。 一度工場?の方に交渉してみます、と言われまた電話がありましたがやはり中に水分が入ってしまったようなので駄目です、と言われました。 しかし、「購入して1週間も経たない」という所でサービスセンターの方が気の毒に思ったのか、保証書と買った日付の入ったレシートをファックスで送ってもらってもう一度聞いてみます、という事でファックスしたところ、サービス料や工賃も込みで15000円程で修理してもらえることになりました!! もう一度買わなきゃいけない、と思っていたので助かりました。来月の旅行にもギリギリ間に合うようです。 メイン基盤、レンズ、などもうあらゆる所が駄目になっていたのですが、サービスセンターの方がとても良い方で本当に良かったです! これからもずっとフジフィルム製品を愛用し続けたいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arvent
  • ベストアンサー率54% (88/162)
回答No.9

No8です。 私の場合は、 ・保障期間内であること ・私の過失ではない という感じだったので、無料でした ^-^;(スミマセンw) 安く&すぐに直るとよいですね!

pon-poko-pon
質問者

お礼

そうだったんですか! タバコのゴミが入ってしまった事は過失にならなかったということですね!? なんとか無料で・・・いや、ン千円ほどの修理費だけでも済めば良いのですが・・・。 度々ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arvent
  • ベストアンサー率54% (88/162)
回答No.8

No5です。 私もデジカメの ・シャッター開閉が出来なくなった ・ファインダーにタバコのごみが混入した という状態で修理を依頼しましたが、 保証書に書いてあるカスタマーサービスに電話して翌日に引き取りに着てくれました。(ソニーです。) 他社のサポート体制は分かりませんが、ソニーなら似たようなものでしょうし、まぁ他社の場合にも、電話をしたときにいろいろ確認したらよいのではないですか? ・引き取りなのか?こっちから送るのか? ・見積もりを着荷翌日に欲しいのだが? (見積もりが来て修理を判断したとして) ・1週間で返送してもらいたいが可能か? などと。 相手は人ですし(確かに、修理の順番というモノはありますが^-^;)、話の分かる相手なら事情を説明して同情してもらえれば大丈夫だと思いますよw TDLまでに間に合うとよいですね! ※最悪、ご友人に借りる。。という手もあるかと・・^-^;

pon-poko-pon
質問者

お礼

私のデジタルカメラのメーカーはフジフィルムです。 フジにも取りに来て貰うサービスがあったので、先ほど申し込んだところです。 ちなみに・・・修理費はお幾らだったのでしょうか? 話はずれますが、価格コムで見ていたら東京の方は同じカメラでももっと安く、しかも自損でも保障がきき(私の場合は100%!)しかもそれが通販で買えると知りました。 コ○マなんかで買わなきゃ良かった・・・と後悔しきりです。もう二度と行かないと思います。 ファインピクスはすごくお気に入りなので、フジフィルムは話のわかるメーカーである事を信じたいです!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuma_h
  • ベストアンサー率59% (435/736)
回答No.7

#4で回答したものです メーカーに修理見積もりを依頼した場合 見積額が出るのに1週間から2週間 その後修理になった場合、修理で1,2週間程度かかり 販売店経由で修理にだすとさらに1週間ほど余計に時間がかかるので 3月頭に使うのはちょっと厳しいかもしれませんね。 また初期不良の場合販売店の対応としては交換だけで 修理費が安くなるということはありません。 修理になれば3万以下ではまず直らないので 3月頭に使う予定があるのであれば 買ったばかりで金銭的にも気分的にもつらいでしょうが 新しいものを買うしかないと思いますよ。

pon-poko-pon
質問者

お礼

購入した店で聞いたのですが、修理に出す所は結局は同じで、販売店経由だと時間が掛かるのでメーカーのサービスを使うことにしました。家まで取りに来てくれ、最短3日間で戻ってくるようです。あと、修理費は1万以上は掛かるとも言われました(T_T) 今週末に使いたいので、早速ネットで申し込みをしたところです。故障状況の欄には液晶が映らないと書いて、保障期間中なのでそこにもチェックを入れました。 保障期間だと、見積もり提示無しにしないといけないとありました。水に濡れた、というような事は書きませんでしたがやはりわかるものでしょうか? 本当は見積もりを見てから修理するか決めたいのですが、保障期間中なのでそれはできませんでした。この場合は勝手に修理されるのでしょうか?購入した金額以上に修理費が掛かったらどうしよう・・・と何だか不安になってきました。 来週サポートセンターに確認とってみようと思っています。 度々ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.6

機種やグレードによりますが、大体、基盤交換で3万円、レンズ類はオーバホール1万てところです。カメラの水没はよくあることらしいです。

pon-poko-pon
質問者

お礼

今日購入した店に行ってきましたが、保障はきかないしどうにもなりませんでした・・・。 デジタルカメラは外では使えないものなんですね。旅行などにも向かないものだと良くわかりました。 もうヤケクソ状態です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arvent
  • ベストアンサー率54% (88/162)
回答No.5

アイタタ・・ 買ったものがキズものになるショック。。。私も大型バイクを買って1週間で倒してミラーがポキ。。T-T さて、本題ですが(笑 皆様が書かれているように、基本は保障は難しいでしょうね、、過失ですから。。 まずはカスタマーサービスに連絡して、直せるか直せないかも含めて見積もり依頼でしょう。 見積もりを見て、直すか買いなおすかの判断になると思いますT-T

pon-poko-pon
質問者

お礼

もう、悔しいやら情けないやら・・・。 デジカメを大事にするあまり、「車に置いておいたら盗まれるかも?」とバッグに入れて持ち歩く事を選択してしまいました。 とりあえず明日買ったところに持って行くつもりです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.3

基本的に水没程度なら修理はほぼ可能です。(踏んで壊したのなら微妙ですが) 手っ取り早いのは、買ったところに持っていって、修理の見積もりをとってもらう事です。 そして、保証が効くかどうかも確認してもらいます。 相手も今までの経験から「ん~だいたい○千円はかかりますね~!」みたいな事を言ってくれます。

pon-poko-pon
質問者

お礼

ペットボトルのジュースがソフトケースに染み込んでいましたが、主に一緒に入れていた衣類がびちゃびちゃになっていました。あんなちょっとの水分で壊れちゃうのですか・・・。ちゃんとしたデジカメ用のケースを買うべきでした。 安く修理できると良いのですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hawks21
  • ベストアンサー率33% (63/189)
回答No.2

水没に関しては保障はないようです。 もし、クレジットカードで買い物をされた場合、カード会社の保険で保障してくれることがあります。 私も以前、買ったばかりのパソコンのメモリを、バイクの前かごに入れて入っているときに落としてしまい、トラックに踏まれて壊れてしまいましたが、状況と写真などの書類を書いたら、その分保障してくれました。 修理に関しては何とも言えませんが、修理するより新しく買ったほうが・・・というのが残念ながら最近の器械です。

pon-poko-pon
質問者

お礼

デイビッドで購入しました。 あぁ、あの時デジカメを車に置いておけば・・・。ペットボトルなど持って来なければ・・・と悔やまれてなりません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#67354
noname#67354
回答No.1

失礼ですが、こんな所で聞くよりも、購入したお店へ早く持って行って修理をお願いするのがいいのでは? 修理可能かどうかは状態によるし、見えないネットで質問されるよりは、 お店に早く渡して修理してもらうのがいいと思います。 保証が聞くかどうかも場合によると思いますし。 修理は、以前私の場合は、限度額を設定して見積もりを出してくれました。 とにかく、早く購入したお店へ。

pon-poko-pon
質問者

お礼

そうですね・・・。明日店に行ってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジカメの修理

    不注意でデジカメを落としてしまい、液晶が割れて何もうつらなくなってしまいました(T T) ソニーDSC-T1です。 修理にだしたらいくらくらいかかるんでしょうか? あと、どこに持っていってもかかる値段はかわりませんか? カメラ小僧なので写真の撮れない生活とってもつらいです・・・ どなたか回答お願いします。

  • いくらまでなら?デジカメの修理

    私の不注意だと思うのですが、気がついたらデジカメの液晶部分が割れているようです(涙) ちなみにFujituのF410です。28000円で購入したものです。 液晶部分だと修理するとなったら、結構な値段になると思うのですが、見積もりを出した時、いくらまでなら修理したほうがいいですか? あきらめて、新しいのを購入したほうが安つくのでしょうか?

  • デジカメの電源を入れるとき、音がする

    ソニーのDSC-L1のデジカメなんですが、今日海で砂浜で使用し、けっこう激しく動いたりして砂がついたのかもしれません。 その後別の場所でデジカメの電源を入れるとピピピピと音がして、液晶に「電源を入れなおしてください」と出ました。レンズの扉も開きませんでした。 帰宅して何度やっても同じようになり、ちょっと強引にレンズの扉を開けたら直りました。 でもその後電源を入れるたびに、あとズームをするたびに”ジジジ””ジリジリ”みたいな音がするようになりました。 今までは機械なのでそれなりの音はしていましたが、こんな音ではなかったと思います。 こういうのは詳しくないのですが、私としては砂浜で使用したのでそのときに砂が入ったのかな?と思いました。 とりあえず元に戻って撮れる様になったのですが、この音はそのままでもいいのでしょうか? それとも一度修理に出したほうがいいのでしょうか? 今はとりあえず保障期間です。 よろしくお願いします。

  • デジカメの液晶が割れてしまったらどうしようもないですか?

    買って1年経っていないので保障期間中ですが液晶の破損は保障対象外なので1万円位で買ったデジカメの場合修理するにはもったいないですよね。また1万位の新品を買った方がいいですよね。

  • オリンパスμ7050の液晶故障について

    オリンパスμ7050 を通販で購入しました。 しかし、キャリーバッグに入れて旅行し、取り出そうとすると液晶画面が真っ暗になり、映らなくなりました。液晶部分にヒビが入ったらしいようでした。 電源、レンズ等、そのほかの機能は正常のようです。 購入してから、1ケ月位でしたので、購入店で修理依頼をしましたが、液晶は保障対象外とのことでした。 確かに、説明書には、液晶の故障は保障対象外と書いてあります。 修理する場合、費用は、7500円くらいで、購入金額は9800円でしたので、修理をあきらめました。 しかし、キャリーバッグに入れたくらいで、液晶が壊れるものかと、今でも納得できません。 廃棄するにも、そのままできませんので、叩きつぶして廃棄しようと思っております。 オリンパスμ7050の液晶画面は壊れやすいのか、同様な経験をされた方がいましたら、教えてください。

  • デジカメを濡らしてしまいました

    IXY200(4年位前のもの)を先日、不注意で屋外に置き忘れ、一晩雨ざらしにしてしまいました。 ケースには入れてありましたが、防水のケースではないため、全体に湿っぽいです。 液晶、レンズに曇りはなく、撮影は可能です。データも問題ありません。しかし、バッテリーが、オンオフに関係なく、消耗してしまい、バッテリーの故障かと思い、新品のものを入れましたが、症状は同じです。 今は、撮影するときのみ、バッテリーを入れてます。 修理に出すべきか、新製品を購入するか悩んでいます。

  • デジカメに砂が入ったようなんです!

    デジカメに砂が入ったようなんです! 先日海水浴に出かけた際、デジカメをオンにした状態(レンズ部が伸びた状態)で砂浜に落としてしまいました。 すぐにレンズが引っこんだようで、その後オンにしてもレンズが直ぐに引っ込み「ズームエラー」というエラーメッセージが出てしまいます。おそらく、レンズの伸びる部分に砂がはいりこんだものと思われます。 保障期間は過ぎていますが、メーカーに修理に出そうかと問い合わせたところ、少なくとも1万円以上は費用がかかると言われてしまいました。 そうなると、新しいものを購入した方がよいかとも思いますが、開けて解体して砂を出せば直るような気もするんです。 ついては、精密ドライバーを購入し、ダメもとでも解体をしようかとも考えていますが、他に良い方法はありますか? また、デジカメの解体経験のある方、解体するに当たって何か注意点が有れば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • デジカメ故障??

    デジカメが故障してしまい、困っています。思い当たる節が二つあり・・・一つは、一昨日、誤って水の中に落としてしまったこと。すぐに拾い上げ、その時は無事作動しました。昨日も無事に使えました。もう一つは、今日、ケースに入れたままのデジカメをじゅうたんの上に置く感じで軽く投げたこと。嫌な予感がしてデジカメを確認してみると、画像は見れるものの、撮影が出来なくなってしまいました。撮影モードにしても、レンズが出てくるのに時間がかかり、映し出された液晶画面はぼやけています。画像を見ることしかできなくなり、他は一切動かなくなりました。 修理に出そうにも、今は海外にいるため出せません。それなら思い切って同じメモリーカードが使える(←どうやら無事なようなので)同社製品を買おうか検討中です。ただ、海外で買うとなると説明書も日本語ではないですし、また故障となったときに簡単に修理にもだせないよな・・とためらっています。 自然に直ることはないですよね?また、自分で出来ることは何かありますか??愛着があるデジカメなので、直って使えるものなら使いたいです。 ちなみに、製品はオリンパスμ710で、一昨年9月に購入しました。

  • デジカメの故障

    先日旅行で海に行った際に濡れた手でデジカメを触ってしまい、フラッシュが点かない等デジカメが一部壊れてしまいました。 保障期間内だったので、修理に出したところ、カメラに水が入ってしまった為修理できないとの連絡がありました。 留守電だったので詳細は聞いていませんが、水が入ってしまった場合は修理ができないのでしょうか? それとも、保障内では修理ができないということでしょうか? もし、有料でも修理ができるのであればいくらぐらいかかるのでしょうか? まだ買って2年なので、修理できるのであれば有料でも修理するべきなのか、お金をプラスして新しいものを買うべきか・・・。

  • デジカメ液晶画面が真っ暗の修理代。

    デジカメ液晶画面が真っ暗の修理代。 パナソニックの古めLUMIXを使っています。 液晶画面が暗く(でも写っている状態)なりました。 割れてもいないし、他は作動しているし、撮影もキッチリ出来ています。 光らないというか、写ってるのに明るく見えないだけなんですが…。 ザックリとで構いませんので、修理代は幾らくらいかかるものなのでしょうか?

CDラベル印刷はTS3530で可能?
このQ&Aのポイント
  • TS3530でCDラベル印刷ができるかどうかについて、質問します。
  • キヤノン製品のTS3530でCDラベル印刷が可能か知りたいです。
  • CDラベル印刷にTS3530を使用できるか教えてください。
回答を見る