• ベストアンサー

阪急電車!!

阪急電車の切符で、16時までしか使えない「時差切符」を使用したいのですが、この「16時まで」って、改札を入るまでの時間でしょうか? それとも出る時の時間?? 16時までに改札に入れば出る時は16時を過ぎていてもいいのか、16時までに改札を出なければいけないのか、どうか教えてください! よろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.1

 下記URLに「最初に改札機、精算機に投入される時間、土曜・休日ダイヤ適用日の終日 」とあります。  ですから、「16時までに改札に入れば出る時は16時を過ぎていてもいい」ということです。

参考URL:
http://www.hankyu.co.jp/rail/ryoukin/kaisuucard_index.html
RIN-RIN-RIN
質問者

お礼

さっそくのお答えありがとうございます☆ 「最初に改札機、精算機に投入される時間」ですか! 良かった~♪ ちゃんと自分で調べなくてすみませんでした^^; ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • gagambo
  • ベストアンサー率41% (136/331)
回答No.3

こんにちは。 回答はすでになされていますが、 「阪急電車」でなく「阪急電鉄」です。 「阪急電鉄」で検索すれば、HPもありますよ~。 時差切符以外にも、 いろいろな回数券や割引について書いてありますので、 一度ごらんになってみてはいかがでしょう? 私も阪急電鉄ユーザーです☆

参考URL:
http://www.hankyu.co.jp/rail/index.shtml
RIN-RIN-RIN
質問者

お礼

お答えありがとうございます☆ そうだ、「阪急電鉄」ですね; 焦っていたもので^^; ありがとうございました^^

回答No.2

私はいつも、時差回数カードを使用しています。 16時までに改札を通して入れば大丈夫ですよ~~。

RIN-RIN-RIN
質問者

お礼

お答えありがとうございます☆ 良かったー! 改札を出る時に16時過ぎてて「ピー!」とか鳴ったらどうしようかと思っていたので…。 「時差回数カード」ってゆーのもあるんですね^^ ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 阪急電車の回数券

    阪急電車の金額式回数券は、例えば180円区間のもの2枚に30円を足して390円区間に乗ることができます。バスならともかく、回数券をこのように使うことのできる鉄道会社はあまりないと思います。どなたか回数券をこのように使うことのできる「阪急以外」の鉄道会社をご存知の方、教えて下さい。 【以下、参考までに私のいつもの使用方法です】 梅田~淡路間をよく利用しますので180円区間の回数券をもっているのですが、仕事で梅田~河原町(390円)に時々乗車します。その際、180円区間の回数券2枚に30円を足して乗車しています。なお、改札機ではこのような使い方を受け付けませんので、下車駅で精算機を使っています。阪急電車ではカードタイプと切符タイプの回数券の2種類が売られていますが、精算機で上記の使い方ができるのは切符タイプのほうだけのようです。私の場合、切符タイプの回数券はかさばるのでカードタイプの回数券を利用しているのですが、上記の乗り方をするときは、あらかじめカードタイプの回数券を券売機に入れて切符タイプのものに1枚だけ交換しておきます。乗車時には引き換えたほうの切符タイプのものは使わず、カードタイプの回数券を改札機に入れて通ります。そして降車の精算時に、まず乗車時に使ったカードタイプの回数券、次に乗車時には引き換えた切符タイプの回数券、そして残りの30円を精算機に投入して精算します。「残りの30円」は現金でもスルッと関西のカードでも構いません。上記の使い方は普通回数券だけでなく時差回数券や土・休日回数券でもできます(ハーフも含む)。要するに阪急電車の回数券は「金券」なのです。

  • 電車の不正乗車について

    ばかばかしい話なのですが、電車の時間がギリギリで焦っている時にSuicaを家に置いてきたのを忘れていて、駅の改札を強行突破してしまいました。やばい!!と思って通ってきた改札を無理やり戻って切符売り場に行って切符を買いました。その切符を使い、改札を通り直しました。 改札を無理やり抜けて電車に乗るという行為は犯罪だと思いますが、無理やり抜けた後に無理やり戻って切符を買い直して改札を通るという行為は犯罪になりますか??

  • 山陽、阪急電車の定期

    山陽、阪急電車の定期は、入場する際に改札を通さなくても定期の区間内なら出れるのでしょうか?JRの場合は、「入場記録がありません。」となり出れません。よろしくお願い致します。

  • 阪急の時差カードは入場時間を過ぎると全くつかえませんか?

    数日前に阪急のカードの質問をさせていただきましたが、 訊くのを忘れてことがあるので、再度質問します! 時差カードは10時から16時までに入場すればいいということですが、 仮にその時間帯を過ぎても改札機は通るのでしょうか? たとえば17時に入場しようとしたら、入れるのか?ってことです。 (できるのなら、もちろん時間外なので差額料金は降りる駅で支払います。) よろしくお願いします!

  • 阪急電車の25000系について

    阪急電車の25000系があるというのを聞いたのですが、実際にあるんでしょうか?ないんでしょうか? あったらどんなんかを教えてください!

  • 阪急電車って

    芦屋や宝塚あたりの高級住宅街を抱えてますけど、阪急沿線に住む金持ちって阪急電車に乗るんですか?

  • 阪急電車について質問

    最近ワタシは阪急電車にハマっています。(たまに不定期的に何となく阪急が好きになる程度) 阪急電車はマルーン色の外装に木目調の内装が特徴です。 ワタシが初めて阪急電車に乗った頃から阪急と言えば(1985年頃)マルーン色外装&木目調内装でした。 ネットで色々調べてみましたが阪急電車が見た目で戦前型&戦後型から現代的な車両になったのは約50年前で2000系&2200系車両が製造された時だと分かりました。(あくまでネットでの個人的調査の結果) 製造当時はまだ冷房化されてなく(当時の写真から屋根の形が今とは違う事から非冷房と分かる)見た目ちょっと違和感もあります。 ですが阪急電車の特徴的なマルーン色はワタシが生まれるよりもずっと昔から変わらなかった事が伺えます。 ここで質問です。 一昔前の京阪神急行時代の阪急電車の車両の写真(2000系、2200系、2800系等)を見る限りは冷房の有無以外は今の阪急電車とさほど変わらないように見えますがインターネットを調べても調べてもなかなか内部の写真が見つかりません。 阪急電車は京阪神急行時代から内部は木目調だったのでしょうか? 2000系&2200系は製造当初から内部は今と変わらない木目調だったのでしょうか? それとも阪急電車の車両は頻繁に細かい改造をするので後から木目調に付け替えられたのでしょうか?

  • 古い阪急電車を見ました。

    随分古い話で恐縮ですが、確か中国自動車道を西に岡山方面に進行中(観光バスで)右手の小高い土手の上の工場風広場に阪急電車の920系の古い電車が置いてあるのを見て驚いた経験がありました。 何故こんなところに阪急電車が?と窓越しハッとしたものです。 二両編成で如何にも道路から見える位置に展示? おそらくオーナーさんが阪急ファンで廃車の際に購入されたものだと推察します。 もう一度見てみたいと思いますが、どの辺りだったのかが分かりません。 ご存知の方に教えていただきたいのです。

  • なぜ阪急は同じような電車ばかりなのか?

    阪急電鉄を利用していてよく思うのですが、なぜ阪急は同じような電車ばかりなのでしょうか? 新しい車両から古い車両まで外見・内装がほぼ同じです。 もちろん多少の違いはありますが、他の車両とは全く異なる車両や他の車両とは明らかに違う形をしている車両というのは一つもありません。 色も全てマルーンですし。 鉄道に詳しくない方がみると全て同じ電車に見えるのではないでしょうか? 他社はいろいろな形の列車があるのになぜでしょうか?

  • JRの切符は改札を出なかったら只で買える?

    阪急電車の切符は改札を出なかったらタダで買えますが、JRの切符は改札を出なかったらタダで買えますか?