• ベストアンサー

DVDリージョンコードは違法じゃないのですか?

DVDは国によってリージョンコードが異なり地域が違うと再生できなくなっています。もとはハリウッドの馬鹿アメリカ人共が‘先にDVDが発売される国からDVDを買われたら映画館に行かなくなってうち等が儲からなくなる。海外じゃ再生できなくしろ!!‘っていう自分勝手極まりない発想でできたらしいのですが、これは独占禁止法などにひっかからないのでしょうか?(米国で)消費者には何のメリットもなく一部の連中の利益を確保する為だけのシムテムが認められるなんて異常だと思いますが・・・・。(アメリカはそういう国ですが)また海外からは批判されていないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deepsfx
  • ベストアンサー率48% (211/433)
回答No.2

まあ、各国も自分ところで生産したDVDを買ってもらえない(外国の方が安い場合もありますから、特に日本は。。)と困るので、問題にはならないでしょう。 また、米国映画は世界配給を前提にして、高額な予算をつぎ込んで映画をつくっているんで、それが守られないと、おもしろい映画も見れなくということで、消費者にも跳ね返ってくるわけではあります。 音楽のコピーガードCDもそうですが、消費者無視というのは確かにありますよね。リージョンコードなんかつくるよりも、世界的に競争してよりよいものをつくってくれれば、私たちにしてみれば、それが一番良いような気がします。地球表面には何も無くても、やっぱ、国境はあるんですね。。。

texaschaimsaw
質問者

お礼

レスありがとうございます。 日本は今まで殿様商売でしたものね・・・。 米版DVDが$20くらいなのに字幕をつけた だけで日本版は5000円くらいしたり。 映画産業が守れないといい映画が撮れなくなる という理論は納得です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

一つの企業ではなく、その国の業界全体の利益を守るための手段だから良いのでは? アメリカ製のDVDを買っても、日本語字幕や吹き替えが入っていないので、あまり欲しいとは思いません。 リージョンコードが違って再生できないのであれば、リージョンフリーのプレイヤーなどを購入してみては?

texaschaimsaw
質問者

お礼

レスありがとうございます。 自分は米国映画なら字幕がなくても分かるのでオンラインで米国版DVDを購入し日本公開より先に楽しんでいます。面白かった作品はちゃんと劇場にも観に行きます。ただ米国は日本や他国の保護貿易には圧力をかけるくせに自分のところはいいのか?と理不尽に感じました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リージョンコード

    アメリカからのお土産で 音楽DVDソフトを頂いたのですが DVDレコーダーで再生するとリージョンが違うため 再生出来ませんとのメッセージが出ます。 調べてみると日本とアメリカではリージョンコードが異なるため 再生出来ないとの事でした。 どうしても自分の持っているDVDレコーダーで 再生をしたいのですが 方法がないか? 教えていただきたいのですが 当方使用しているDVDレコーダーは東芝RD-S300(VARDIA)です。 リージョンコードをフリーに出来れば嬉しいのですが 教えて下さい 宜しくお願いします

  • DVDのリージョンコードについて

    お世話になります。よろしくお願いします TPPでアメリカ版DVDが個人輸入できなくなるということなので amazon.comからアニメのアメリカ版DVDをボックスで大量に買ったのですが、リージョンコードを 無効化するためにいちいちDVD Shrinkでコピーするのは面倒です(100枚以上ある) そこで、内蔵DVDドライブをもう一台買い、そいつをリージョンコード1に切り替えてやれば そのドライブで再生する限りは何の問題も無く再生できるのでしょうか?

  • DVDのリージョンコードについて

    リージョンコードが2のDVDをアメリカで視ることは可能でしょうか? 日本で売られているDVDを買ってアメリカの大学のパソコンで視たいのですが、DVDの説明に「日本国内以外では再生できない場合もある」という注意書きがあるので気になったのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • リージョン3プレーヤーでリージョン2のDVDが・・・

    基本的な質問でしたらすみません。 現在、海外に住んでいるため、持っているDVDプレーヤーはリージョン3ですが、DVD自体は日本国内で購入しているためリージョン2です。しかし、ほとんどのDVDは再生できます。(たまに再生ができても音声が出ないものはありますが・・・) なぜリージョン3のプレーヤーで、ほとんどのリージョン2のDVDが再生できるのでしょうか?

  • DVDのリージョンコード

    海外のDVDを再生させる際の質問です。宜しくお願いします。 友人があるアニメの海外版のDVDを見ようとしたところ、回数制限がある。と出ました。4回しか見れないそうです。そんなことは知らなかったのでびっくりしてそのときは見ませんでした。(4回しか見れないのになんかもったいないような気がして・・・。) そこで質問なんですが、正規で買ったDVDなのに制限回数がかかってるというのはありうるのでしょうか?また、4回以上見る方法はないのでしょうか? ちなみにそのDVDはタイ製らしく、リージョン3だそうです。もちろんプレーヤーはリージョンフリーのだそうです。宜しくお願いします。

  • リージョンコード

    海外製のDVDが、手持ちのノートパソコンで再生できるかどうか、知りたいです。DVDのリージョンコードは0なのですが、これにパソコンが対応しているかどうかを調べるにはどうすればよいのでしょうか。

  • DVDリージョン

    日本で作ったホームビデオのDVDをリージョンの違う国でも再生できますか?

  • リージョンコード?

    海外でDVDを購入したのですがリージョンコードが一致しないというメッセージが出て再生できません。何か地域設定を変えるのでしょうか?

  • リージョンコード

    アメリカのamazonで欲しいDVDがあるのですが,リージョンコードの所がunknownになっています。 この場合,日本のDVDプレーヤーでは再生出来ないでしょうか? それとイギリスのPAL方式の物を日本で再生する事は可能なのか? 併せて回答頂けると嬉しいです。

  • SACDにリージョンコードはあるのでしょうか?

    DVD-Audionにはリージョンコード(アメリカ製のDVDは日本製の機械で再生できない。日本語でどういうのか知りません)というのがついていないとききました。 SACDもリージョンコードがついていないのでしょうか? SACD独特の強みやDVD-Audio独特の強みなどありましたら教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • LaVie S LS350/RSWのディスプレイドライバーのダウンロード方法と最新バージョンについて調査しました。
  • バージョンがVer 10.18.14.5117未満のお客様が対象となっているため、現在のバージョンがVer 10.18.14.5067である場合はアップデートが必要です。
  • 注意事項として、インストール後に画面の解像度がリセットされる可能性があることが報告されています。
回答を見る