• ベストアンサー

戦争についての教育

今の子供達は、戦争というと、頭から否定するように教育されているみたいですが。 戦争を受け入れることの意義みたいなことは、教育しなくてもいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17197
noname#17197
回答No.4

財産と権利・自由のあるところ、それを守るために必要最低限の 軍備は必要だと思います。 たとえば、自宅に強盗が侵入してきたとき、妻や子どもが 暴行され殺されるのを、夫が「殺人罪だ!傷害罪だ!」と 叫んでも強盗に話は通じません。 命を捨ててでも戦って、守らなければならないときもあります。 もちろん侵略戦争は不幸を生み出すだけで、あってはならないことです。 しかし、これから先、今度は日本が侵略されたり、他国の脅威にさらされ ないといった保証はどこにもありません。正論では通らないことが あることも事実です。 そうした意味で、戦争の歴史、国防意識、愛国心といったものは 教育していったほうがいいのではないかと思います。 ただ闇雲に「戦争反対!」と叫ぶのではなく、戦争とは何か、 国を守るとはどういうことかを、正面から向き合って学ぶことは 少しもムダにならないと思います。 私自身、二十代半ばの男です。警察官の採用試験も合格しました。 仮に戦争が始まって、徴兵試験があれば間違いなく甲種合格で戦地に 送られるでしょう。 しかし、たとえそうなっても、母国日本と家族を守るために必要であれば 戦わなければならないと思っています。

quantm
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

>例えば、日本がどこかの国に経済制裁を行なうとします。 その報復としてミサイルを打ち込まれ、宣戦布告を通告されるとします。 そんな状況下でも、戦争を否定して反撃をしないことが、現状の戦争否定の教育では肯定されかねないと思います。 そのときのための自衛隊だと認識しています 有事法も、そのことに対する対応策ですよね。 ただ、私はそんなことで死にたくはありません。 非国民といわれてもかまいません。 #4さんのような方もいらっしゃいます。 それは人それぞれ 決して強制していいことではないと思います。 まだ20代 人生の半分も行かないうちに戦死なんで真っ平です 全力で戦争回避をすることを願います 日本語になっていない気もしますが。。。すいません

quantm
質問者

お礼

>そのときのための自衛隊だと認識しています 宣戦布告をしてミサイルを撃ち込んでくる相手への反撃を容認するということであるなら、私の認識では、戦争を全否定しているとは思えません。 >決して強制していいことではないと思います。 何について言われているのかよくわかりませんが、国会で決められたことであるなら、強制力を持つと思いますが。 ありがとうございました。

  • neuro
  • ベストアンサー率43% (167/384)
回答No.3

>戦争というと、頭から否定するように教育されている 否定する教育が良くないとは思いません。しかしながら、「戦争」という単語を発することに教育界が怯えている傾向はあるかもしれません。本来二者択一問題ではないものを○×で教えようとするのがおかしいのです。問題はその否定の方法にあるのだと思います。 >戦争を受け入れることの意義みたいな 「受け入れる」という表現が、戦争を正当化したり、戦争を仕方ないものという教育をすることを肯定するように読めてしまいます。そういうことではないのですよね? 「戦争」=「能なし政治家が始めた」というステレオタイプの教育ではなく、政治家や国民が当時の世界情勢の中、「どうして戦争を避けられなかったのか」を考える教育は必要だと思います。

quantm
質問者

お礼

例えば、日本がどこかの国に経済制裁を行なうとします。 その報復としてミサイルを打ち込まれ、宣戦布告を通告されるとします。 そんな状況下でも、戦争を否定して反撃をしないことが、現状の戦争否定の教育では肯定されかねないと思います。 そのような状況下では、戦争を受け入れるか降伏するかのどちらかしかないと思いますが、私は戦争を受け入れることが正しいと思います。 そういう理由で、戦争を受け入れることに意義がある場合もあると考えますので、戦争を全否定する教育は見直されるべきだと思っているのですが。 ありがとうございました。

回答No.2

質問の意味がよくわかりません。もっと、補足説明をお願いします。 私は、戦争行為はどんな理由であれ、避けなくてはいけないことだと思っています。 今の教育は、太平洋戦争を単なる日本帝国による侵略戦争と断罪している点が問題であると思っています。 私たちの今の繁栄は、先の大戦における尊い犠牲の上に成り立っているものであることを忘れてはならないはずです。自分の子供にはそのように話をしているつもりです。 quantmさんの言われる「受け入れることの意義」について、もう少し具体的な補足があると今後、話がしやすいと思いますのでよろしくお願いします。

quantm
質問者

補足

例えば、日本がどこかの国に経済制裁を行なうとします。 その報復としてミサイルを打ち込まれ、宣戦布告を通告されるとします。 そんな状況下でも、戦争を否定して反撃をしないことが、現状の戦争否定の教育では肯定されかねないと思います。 そのような状況下では、戦争を受け入れるか降伏するかのどちらかしかないと思いますが、私は戦争を受け入れることが正しいと思います。 そういう理由で、戦争を受け入れることに意義がある場合もあると考えますので、戦争を全否定する教育は見直されるべきだと思っているのですが。 ありがとうございました。

回答No.1

戦争を受け入れる意義って何ですか? そんなものあるんですか?

関連するQ&A