• 締切済み

日本の戦争をどう教えるか?

私は、高校三年のものですが今卒業論文で戦争教育のあり方について勉強してます。しかし今色々な考え方を聞かされどう書けばいいか困っています。子供に戦争を教えるという事についてあなたの意見をきかしてください!

みんなの回答

回答No.7

先生に気に入られたいなら、朝日や左翼による捏造されたものを前提に書くべきです。歴史教育は朝日みたいなことをかいたら普通の日教組の先生は喜ぶでしょう。しかし、あなたが正しい認識と国際的に通用するできるだけ客観的なものを書きたければ、歴史を正しく知ることが必要です。個人の考え方は自由なのですが、事実だけは曲げないで欲しい。参考になるのは日本人としてこれだけは知っておきたいこと (これは京大教授の著書ですから、いい加減なことは書いてありません)日本人として最低限知っておきたい“Q&A”近現代史の必須知識こちらのほうが歴史にたいして詳しく書かれています。(上智大名誉教授監修)子供に戦争を教えるという事については親として捏造された左翼史観の歴史は教えるつもりはありません。正直に未来のために正しいこと(信頼性があり根拠がしっかりとしたもの)を教えていきたいと思います。

  • piyochun
  • ベストアンサー率20% (69/332)
回答No.6

他の方とは違った意見を書かせてください。 戦争は確かに「悪」です。しかし私たちの「平和」はその上に成り立っているのも事実です。 人間の歴史が始まってから行くたび物戦争が繰り返してきました。われわれホモサピエンスが地上の覇王になれたのもそのためです(過去には17~19種類の人類が存在したそうです)。 人間と言うのは基本的に争うことは辞められない生き物だと思います。 誰かが決め事をすれば、必ず反対の意見を持つ物が出てくるのです。 「思考」出来る知能を持った時点で戦争とはきっても切れない関係になってしまったのだとおもいます。 例に例えれば「会社」だってそうですよね。我々が働く会社も売り上げ、利益といった物を求める結果、「戦争」をしているのす。その規模が大きくなった物が「国家」同士の戦争なわけです。 もし地球上で戦争が起らなくなれば、今度人類はその矛先を宇宙に向けるのは確かなことです(宇宙にも他の生物がいたらの話ですが^^)。 争いのないところに利益は生まれません。 ちなみに日本は現在、戦争を放棄していますが本当にそれでいいのかと疑問に思うときもあります。確かにわたし自身も平和には賛成ですが、いずれこのままでは世界から孤立とまでは言わなくても無視される存在になるのは目に見えています。そろそろガッンといえる国になる事が大切ですし、過去の事にとらわれる必要はまったくないと思います。 現在のドイツと日本を比べればその差は歴然としています。 その証拠に、アジアの国々に追い越されるのは時間の問題ですし、既に追い越されようとしています。おまけに隣の「例の国」には完全にナメられています。 平和、平和と言うのは簡単ですが逃げてばかりいたら「平和」は勝ち取れません。 ちなみに先の戦争も初めから「負け戦」で大変な犠牲を払った戦争でしたが、今の幸せな日本があり、我々が安心してのうのうと生活できるのも、あの戦争だったことも忘れていはいけないと思います。 そうじゃないという意見も多々あるとは思いますが、そうであれば「日本帝国」は現在の「例の国」以上の世界の問題児になっていた可能性は十分あるのですから(いやそうなっていて、遅かれ早かれアメリカと核戦争でもしていたことでしょう)。 戦争が無くなる時は人類の滅亡の時です。きっと最後の最後まで争い続けるでしょう。永遠のテーマです。 貴方がここに書き込んだことや私が書き込んだ事も「戦争」の始まりかもしれません(笑)

  • persimon
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

たぶん世の中のすべての人は「戦争は悪」であり、yshrszkさんのおっしゃられるとおり、「殺人」と「破壊」しかない事はよく知っている事でしょう。 また、その悪さを考え反省に基づいて「平和」について考えるのもよい事だと思いますし、ほとんどの人がその認識を持っているでしょう。 ただ、こうした「善人」が多い世の中でどうして戦争が繰り返されるのでしょうか? 過去にどうして戦争が勃発したのかを学ぶ事によってそれを回避する手段を導く事はできないのでしょうか? 今、「正義」の名のもと、またも戦争が始まろうとしている・・・

noname#4834
noname#4834
回答No.4

私学の高校3年生ですか?もし、私学なら、校風に照らし合わせて書くことも一つの方法なのでは。 建学の精神とかに、「平和教育」が謳われているなら、その文言からテーマを絞っていくとか。・・ 確かに、子供に戦争の意味を教えるのは難しいですね。 私は、戦争がもたらすものは、どんな理由があろうとも、「殺人」と「破壊」だけだと思います。 「戦争」を教えるとの裏返しは「平和」を教えることだと思いますので、 子供に教えるなら、発想を「平和を教える・考える」などに代えてみたら、いかがでしょうか。

  • vrog
  • ベストアンサー率19% (38/194)
回答No.3

戦争は悪いことか? と聞かれればほとんどの全ての人が「悪いこと」だと答えるでしょう。 だからといって「戦争は悪いことだ、悪いことを子供に教えるのはいけないことだ」と考えるのはそれこそ思考停止です。 戦争は何故悪いことなのかを考え、それが悪いことだと認識して、初めて「戦争は悪いことだ」と言えるわけです。 また「悪いことを子供に教えるのはいけないこと」だとは私は思いません。「悪いこと」を何故悪いのか考えさせ、それが悪いことだと認識する手伝いをすることこそが、教育ではありませんか? こうして、考えるに至って愕然としましたが、こうしたことを深く考えることはいままでありませんでした。つまりは、私は「教育」を受けていなかったということですな。 

  • angband
  • ベストアンサー率51% (86/168)
回答No.2

 僕も教育に関心があります。  日本人の戦争に対する教育は、日本人の子供が日本を 好きになりずらい教育だと思います。  こういうときは海外の教育方針と比較してみることなど 高校生であればお勧めです。  例えば、アメリカでは原爆をどう教えているのか? 韓国ではベトナム戦争をどう教えているのか? 答えは教えていませんよね?日本が露悪的すぎるようにも 感じられます。  最終的には、子供たちが日本を好きになれて、前向きに 国際社会に向き合える教育であってほしいと願います。

回答No.1

例えば太平洋戦争を例にとると、 日本側の考え・状況、アメリカの考え・状況、 客観的な考えをそれぞれ提示し、正しいとか 間違っているとかいうのは、生徒個人に判断させる。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう