• ベストアンサー

CADについて再質問

sazanami0516の回答

回答No.4

1mの直線を描くことは出来るわけですね? でしたら、描こうとしているときの縮尺を確認して下さい。 1/10ならば1mの直線は10cmに1/100ならば1cmで出力されるはずです。

papa470
質問者

補足

確かに縮尺はありますが残念ながらクリックしても何処に何を入れてよいのか分かりません。

関連するQ&A

  • jw-cadで平面で書いた作図を取り込む

    洋裁や手芸の型紙をみんなに配るのに、CADで書こうと思っています。 パターンの知識はあるので、見栄えをキレイにしたいだけです。 1つのパーツはA4でおさまる大きさですので、家庭用のプリンタで印刷はできます。 jw-cadがフリーソフトだということでダウンロードしたのですが、書いた型紙をうまいことデータにできません。 初心者向けサイトで試してみたのですが、ほとんど建築用の練習で、あまり身につきませんでした。 取り急ぎ手書きのものをCADにするのに簡単な方法はないでしょうか? 直線の引き方は分かったのですが、曲線がうまくできません。 曲線を四角で囲って、点の位置を決めてからつなげるんでしょうか? ほとんど使っていませんが安物のペンタブレットがあるので、型紙をなぞってみたりもしたのですが、縮尺がうまくいかなくてそのままだと2倍の大きさになってしまいました。 [移動]-[マウス倍率]で縮尺を変えてみたりもしたのですが、実物と同じ大きさにならず… 初心者でも簡単に曲線を描く方法はないでしょうか? もしくは、型紙を書くに当ってここ参考になるよ、というのがあればお教えください。

  • AutoCADで出力した図が縮尺どおり印刷されない

    AutoCADLTで5cmの直線を書き、1:1の縮尺で設定してプリンタにて印刷したところ実寸が4.7cm程度になります。考えられる原因を教えていただけないでしょうか?

  • CADとExcelでの互換性

    CADがまったくわかりません。先日フリーソフトのDJ!!ヴァーション2.03をダウンロードしました。その前にEXCELで平面図を作成してあります。(オートシェイプは使っているところとそうでないところがあります)机・書庫・戸棚・カウンターなどの窓口業務に必要なものを移設するために移設前と移設後(何例かあり)をCADに変更することはできますか?またはEXCELをそのまま使用し、縮尺をきちんと設定できてかつ印刷しても間違いがないように(縮尺や実際の長さ・幅など)するにはどのように設定すればよいでしょうか? 教えてください

  • 変換した図面を開いた所縮尺が合いません。縮尺をあわせられますか?

    仕事でDXFに変換した図面をいただき、JWCADで開いたのですが、寸法が実際の物と合いません。(寸法を測定すると10mが5cmになっています。縮尺を変更しても変わりません。) 元のCADはわからないのですが、JW上で縮尺を合わせる事はできないでしょうか。

  • プレゼンに使えるCAD

    書きこみ御覧頂きありがとうございます。 さて、わたし、CAD(2D)を使っていますが、つぎのようなことが出来る CADはないものか探しております。 時間単位(1分、とか、1秒とか)で図形を動かす ことが出来るCADもしくは、なんらかのソフトです。 できれば、フリーソフトなんかであればいいのですが・・。 例えば、CAD上で幅40cm、長さ10mの長方形を書いたとします。 この描いた長方形の左端に直径10cmの円を書きます。 そして、なんらかのキー(スペースキーでも)押すとこの円は、左端から右端に動いて行くようにしたいと思います。 この動く速度は、設定できCAD上で毎秒1mとか設定できるものとします。 当然毎秒1mと設定したときは長さ10mの長方形であったので、スペースキーを、1回押すことで、CAD上で、1m動き、5回押せば、長方形の真中(5mのところ)まで動いているはずです。 このようなことが、出来ればCADにて客先にプレゼンしやすいと考えています。 説明わかりにくいでしょうか? もう少し説明します。 他で例えると、 アナログ時計の秒針だけをCADで描いたとします。 スペースキーを押すと1秒(6°)進みます。 もう一度押すと、また、1秒(6°)進みます。 当然、60回スペースキーを押せば、360度秒針は、回転し、元にもどります。 このようにできるCADはありますか。 どのようなことに使用したいのかと、いいますと、これで、工場レイアウトの、製品とか人の動きを確認できるかな? と考えています。(設計で使うよりプレゼンで使うことを考えています) そんなCADソフト・シミュレーションソフトないでしょうか? できればフリーなんかだったらうれしいですね。(いくらなんでもフリーは無理かな) 知っている方よろしく。

  • 簡単、単純、低価格CADってありますか?

    簡単、CAD、XP対応で探してます。 描きたい図形は、ほぼ直線ばかりの、単純な組み合わせばかりで、 四角の中に10mm間隔に線を描いたりとか、本当に、本当に、単純な図形です。 いろいろな組み合わせを数多く描くのでPCが便利だと思いました。 プリントアウト後に色鉛筆で、手書きで枠の中に色をつけたいだけです。いままで手書きだったので^-^; 原寸だと、B4用紙で収まる範囲です。 ただ1ミリ単位ぐらいまでは設定出来るといいんですが。 超簡単CADというソフトは見つけたのですが、XPは未対応なので、動くか不安です。 簡単に出来るとか、直感的にできるとか、そういう条件だとかえって高価格になる可能性もありますので、低価格は無理でしたら、情報だけでも教えてほしいです。 (もちろんフリーソフトであったらうれしいですが^^;;) ペンタブレットはもってます。 以上、よろしくお願いしますm(uu)m

  • PDFデータ(図面)→CADデータへの変換について

    取引先からもらった図面の書かれたPDFデータをAutoCADで編集したいと思ってます。企業内データなのでCADデータでは渡せないと言われたので、Acrobatで開いたデータをjpegで保存して、写真の編集ソフトで開いて、それを切取ってAutoCAD上の図面に貼り付けて、縮尺をだいたい合わせてそれを上から直線や円でなぞって同じ絵を書いてます。非常に面倒なのですが、一発とはいかずとももっとスマートにCADデータにする方法はないのでしょうか?無駄な手間のようでまいっています。知っている方がおられれば教えて頂けないでしょうか?

  • EXPERT-CADのインストールについて

    大変困っています。大塚商会のEXPERT-CADver8を使っていますが、CADソフトはインストールできるのですが、USBプロテクターが認識せず、CADを立ち上げることができません。プロテクトドライバーも入れましたが、だめでした。WINDOWSXPで使用します。先日も別のPCでこれと同じことが起きたので、一度プロテクターのドライバーを抜いて再度インストールしなおしてやってみたらできたので、今回も同じようにしたんですが、動きませんでした。カスタマーセンターに問い合わせたら、先日お教えしたのでもう無理ですと言われました。どうしたらいいでしょうか。教えてください。

  • 数学で分からない所があります

    数学で分からない問題があるのですが どなたかお力添えを頂けると助かります。 『 図の斜線部の面積は( )cm2である 』  ・四角は一辺が5cmの正方形  ・斜線部は角A角Bを直線で結んだ時   線対象になる   円の一部を切り取ったようなもの という問題です。 図が雑で非常に恐縮ですが 途中経過もご記入いただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • CADとイラストレータは相性が悪い?エラー頻発です。

    CADデータをDXF保存しイラストレータ10で開くと不思議なことがいっぱい起こります。このうちどれか改善できるものがあれば作業が非常に楽になるのですが、何かよいお知恵があれば教えてください。 1.イラストレータで開こうとするとエラーが多発する。 特にデータが重くなればなるほど頻度が高まる。エラー文の割に開くことは出来るのですが、この時点でどこか破損しているのでしょうか? ↓こちらがエラー文です。 イラストレーションを開くことができません。このイラストレーションは実行可能な限界を超えています。 不正なオペレータ:「%%Page Trailor」 コンテクスト:・・|・・・・・・|、nA 2.縮尺が狂う、色設定が変。 CADからPDF保存したものをイラストレータで開くと縮尺は狂わない、と、以前お聞きしたのですが、CADからPDF保存できるのはCADのバージョンが何でないといけないのでしょうか? イラストレータで見ると、たとえばテキストに対して塗りが赤、線が青、となっていて、それを垂直にコピーすると色味が変わる。 3.複合機で出力すると、画面上では正しく表示されているレンガ模様が欠けてしまう。レンガ模様のレイヤーのみ出力すれば正しく出力される。 データが重いから? 4.これはイラストレータだけの話ですが・・・。 Y100 M100で真っ赤の塗り設定をしていても、何の加減でか、勝手にY98.9 M80 などに変化している。 カラー設定はイラストレータ5.5をエミュレートする にしているのに・・・。 もしかして全部スポットカラーにしないといけないとか?? もう、謎が謎を生んでド壺にハマっています。 何とかたすけてください・・・。。