• ベストアンサー

親としてどう助言してあげたらいいでしょうか?

娘は小三でやや神経質で精神的に弱いと思います。 三年生の春から通い始めたそろばんにお友達と三人で行っていますが、そのお友達とうまくいってないようで、そろばんに行くのを嫌がります。 二人で娘を仲間はずれにしたり、こそこそと陰口をたたくそうです。 女の子3人というのは、どういうメンバーであってもうまくいかないみたいなんですけどね・・・。 1.仲間はずれにする原因が娘にないか聞きました。 (言われたら嫌な事を言ったのではないか等) 2.気にするな。 言いたい子には、言わせておけばいい。 人に意地悪する子はきっと、その子も意地悪されて、友達から嫌われるんだから。 3.誰だってほめられると気持ちいいから、何か一つ見つけてほめてあげれば、きっと意地悪してこないよ。 自分が小学生の頃、娘と同じ経験があり、2番の態度をとる時が多かったけれど、それが正しいかどうかは今もわかりません。 どう助言してあげるのが一番いいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.1

お嬢さん、辛いでしょうね。 まず、親としてお嬢さんの辛い気持ちを受け止めて差し上げるのが一番だと思います。その上で、どうするのがいいと思うか、本人に聞いてみるのがよろしいのでは。 親業(おやぎょう)を御存知ですか?ご周知ならごめんなさい。本なども色いろ出ていますが、こういう場合の親の接し方など、大変勉強になりますよ。 日々の親の接し方が、子どもの信頼を失ったり尊敬されたりするのだと思っています。特に子どもが苦しんでいる時、その心に親が寄り添えるかどうか、はこれから思春期を迎えるお嬢さんにとって、今後の親子関係を左右するんじゃないでしょうか・・・。 苦しんだり、悩んでいるとき、大抵は自分の中は決まっていたり、どうすればいいのか知っていたりすることがありますよね。そこをうまく引き出せるといいのでは。

megrain
質問者

お礼

親業・・・知りませんでした。 ちょっと調べてみます。 苦しんだり、悩んでいるとき、大抵は自分の中は決まっていたり、どうすればいいのか知っていたりすることがありますよね。←そうですね。私もそうです。 うまく引き出せるように、娘をより観察し、何か話したそうな時はいつでも受け入れれる体制をとれるよう努力することにします。 日々の親の接し方が、子どもの信頼を失ったり尊敬されたりするのだと思っています。←日ごろの接し方、これは会社の中でも友達関係でも言えますよね。 言われてなるほどと思いました。 色々、ためになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

お嬢さんは、お母さんに、この事の助言を求めているのでしょうか?「いじめ」と言ってもいいですか?これは、本人に落ち度がなくても、行われますよね。だから、本人がしっかりした対処をできなければ、くり返し、苦しむことになります。 まだ、陰口と仲間外れだけなら、お子さんに、対処法を学ぶ良い機会と捉えることもできます。 お子さんが考えて、行動して、(傷つくこともあるでしょう)、乗り越えたなら、次回同じようなことがあっても、大丈夫、だから、小さいうちに、親が守ってやれるうちに、乗り越えられることができたら良い経験になると考えられませんか? 私には3人の子供がいます。 性格は違っても、それぞれ、大きくなるまでに、そのような経験は何度もしました。2人の子供は、高校受験に時に、暴力を含めた「いじめ」を経験しました。 私がしたことを書かせていただきますね。 (1)子供にその事について、問いただしたりしない。こちらから話題にはしない (2)子供が話したら、何時間でも聞く (3)子供が外出から帰って来た時、明るく迎える。(もう、ギター侍から、お笑いネタまで仕込んじゃいます)私が話しかける話題は、面白いことオンリーにして、子供と同じマンガ(スラムダンクと最近ではデスノート)の話題で盛り上がります。 (4)最初だけ、いじめの話を本人から聞いた時、本人に私がどう行動して欲しいか確認しました。(相手の親に頭を下げるのも、先生にお願いするのでも、何でもやるよ…と確認しましたが、本人は、もうちょっと自分でがんばってみると言いました) 現在進行中の中3の息子。 「今じゃなくてもいいのに…」と言いながら、健気に「いじめ」と戦っています。 その中で、自分の性格や、時々の行動の反省、相手がどうしてそのような行動に出るのか、相手の性格の弱さも考えることができるようになりました。 時々、私に愚痴もいいます。 そんな時、「ばかなやつだな~~!!」といじめる相手を息子と一緒に笑い飛ばしてやりますよ。

megrain
質問者

お礼

我が子がいじめられるなんて、心がさける思いなのに、お話を読んで、「えらいっ」と思いました。 すんごい、出来てるお母さんですよね。 私も頑張って少しでも見習うようにします。 まずは、何時間でも話を聞いてやるという姿勢から頑張ろうと思います。 誰もが多かれ少なかれ同じ経験をして大人になっていくんですよね。 解決策を自分で見つけて乗り越えて行かないとまたつまづいちゃいますもんね。 どうもありがとうございました。

回答No.3

いつの時代でも女の子が三人集まるとそういうことになるのですね・・・。私も小学生の頃、よくありました。私のとっていた対処法は別の友達を作ることだったんです。気持ちとしては2が近いでしょうか。逃げただけなのかもしれませんが。 1ももちろん大切なことだと思います。自分に落ち度がなかったか反省することはいいことだと思います。でもこの時期っていくら考えても分からないことが多いし、他の仲間はずれにされている人を見てもたいした理由はなかったりしますよね。 3もいいとは思いますが、小学生には難しい・・・というかストレスになりそうな?気がします。自然にすごいと思ったことを「すごいね」と言える事はすばらしいことだと思いますが。 助言してあげることは1であり2であり3であるのではないでしょうか。今までどおり親子のコミュニケーションがとれていて、娘さんの悩みをきちんと分かってあげていることが大切だと思います。

megrain
質問者

お礼

そうですよね、娘の悩みをきっちり聞いてやる事が先決ですよね。 昨夜、続きの話をしようとしたら嫌がられたんです(~_~;) ちょっとひつこかったようです。 自分の感情もからめて考えていたんですが、親子であっても性格も違うって事を忘れていました。 少し、黙って見守ってやろうと思います。 ありがとうございました。

  • mimu123
  • ベストアンサー率23% (11/46)
回答No.2

子供を育てる上で悩みは付き物ですよね。 特に女の子は、陰口を言ったりととても大変だと思います。娘さんに原因が有るか無いかと聞いても 答えは出ないのではないでしょうか? 今時の「いじめ」は、ちょっとしたことが 原因ですから、お子さんに問いただすと 逆に「ママからもいじわるされた」と 卑屈に考えてしまうこともあります。 相手にしないことが、ベストでしょうが、 小さなお子さんには辛いですよね。 また、子供同士のことに親がしゃしゃり出るのも ちょっと問題ではありますが、 そろばん塾に通っているお母様がたと 関わりを持ってみてはいかがでしょうか? ストレートに「いじめないで」と言っては 感情を逆撫でするので、その辺は慎重に でも子供達も子供の世界で日々成長するものですよ 我が子を信じて成長を見守ってあげて下さい。

megrain
質問者

お礼

そうですね。少し見守ってあげることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう