• 締切済み

親として・・(長文です)

小学3年生の娘の母親です。 うちの娘は転校をして、2学期から今の学校に通っています。 人見知りとかをしない性格なので、わりと早くクラスにも打ち解け、仲の良いお友達もできました。(うちにも何人か遊びにきました。) 1ヶ月ほど前に、その中の3人の子と喧嘩をした。というので話を聞いてみると、嘘もついてないのに嘘つきだ!とか、ほかのお友達にも、うちの子と話をしたり遊んだりしないほうがいいよ!と言って回ってるというのです。 その時は(これを聞いた時は子供らしいな・・と思いましたが)うちの子も含む当事者同士で、先生に言ってみようということになったそうで、先生も中に入り、3日ほどで仲直りしたそうです。 その後、しばらく仲良く遊んでるな・・と思っていたら、また同じメンバーから、仲間はずれにされているそうです。 今回は、他の子には遊ぶなとか、話すなとかは言ってないらしく、その3人だけと口を聞いてないそうです。 そのうちの一人の子は、うちの子が言ってない嘘を他の二人に言って、それで他の子は怒っているようです。 幸いにも、クラスのほかの子は遊んでくれたり、話しかけてくれたりとしているらしいので、娘もまだ通えるみたいです。 ただ、そのメンバーの一人の子が、クラスのリーダー的存在で、喧嘩になると、『転校生のくせに生意気なんだよ』と言ってくるそうです。 私自身がいじめられた経験がないので、正直、親としてどのようにしてあげたらいいのか悩んでいます。 これが、本気のいじめに発展しないうちに手を打ったほうがよいのか、また、その場合、どうすればよいのか? 親馬鹿だと思いますが、どなたかアドバイスお願い致します。

みんなの回答

回答No.6

うちの娘もちょうど3年生から4年生の時に仲間はずれにされるなどいじめられていました。 先生に相談するというのは本当に先生によると思います。 娘の担任だった先生は親の目から見るといい先生に見えていました。でも娘やほかの子供たちによるとえこひいきをする嫌いな先生だったそうです。 案の定というか先生に入って頂いてかえってこじれてしまったそうです。いじめているこの方が先生のお気に入りだったようです。 この二年間娘は欠席も多く性格もかなり暗くなっていました。 今にして思えば私も何か行動を起こせばよかったのかもしれませんが、そのときは娘を信じて本当にいやな時は学校に行かなくてもいい。私はいつもあなたの味方であなたが大好きだと伝えるようにしていました。 その後、5年生でクラス替えがあり担任の先生も変わり自信を取り戻し、別人のように明るくたくましくなっています。担任の先生が本当に子供たちに自信を持たせてくれる方で、そのクラスはいじめもなく本当によくまとまったいいクラスでした。 こんな先生ならあの二年間はなかったのにと今も思います。 娘は今中学一年生何か言われても言い返す、理不尽な言いがかりは無視するといった強さを見せています。 いやな経験も無駄ではなかったかもしれません。 (あのときの担任のことは今でも毛嫌いしていますが) 長々申し訳ありません。 対処法は先生やクラスの雰囲気により変わってくると思います。娘さんは多分みんなにとても好かれる人気のあるお嬢さんで、その事がリーダー的な存在の子には気に入らないんでしょう。ほかに仲良くできる子がいるのであれば見守ってあげてもいいかもしれません。ただ自分ではどうしようもないのだというサインが出たら全力で守ってあげてください。親が本気で守れば娘さんは自信を持っていられると思います。

norimie
質問者

補足

深夜の質問にもかかわらず、すぐにアドバイスを頂いた方、またその他にもご意見いただいた皆様、本当にありがとうございました。 どれもタメになるアドバイスばかりで、本当に感謝しております。 また、皆様まとめてのお返事であること、どのアドバイスも本当に力になったのでポイントを付けていないことをお許しください。 今、この時期が、もしかすると娘にとって人生ではじめての試練かもしれません。 娘自身も、強くなるということ。また、人との付き合い方など・・。 人として学ぶ時なのかもしれないですね。 幸い、まだ俗に言う陰湿さと言うものはありません。 担任の先生も、とても良い先生だと私は感じております。 少しの間、娘の様子を注意深く見守ると共に、娘には何があっても味方だと伝え、よく話そうと思います。 私自身がスグ考え込んでしまう性格なので、私がまた娘よりも考えてしまうことがあったら、皆様のアドバイスを読み返そうと思います。 本当にありがとうございました。               norimie    

noname#9400
noname#9400
回答No.5

こんにちは。 norimieさんと同じ学年の娘の母です。 確かに環境も変わり、新しい生活に馴染もうとしている時期にこういうコトが起こると心配ですね。 年齢的には9歳とまだまだ小さいですから、担任の先生にもう一度連絡帳に書いてみてはどうでしょうか。 そして、今度は学級会などの時間にクラスで議題として取り上げてもらいましょう。 クラスみんなで子供なりに解決策を見出すことで、仲良くなれると思いますよ。 私の子供は、娘を含む3人の仲良しグループがあって、仲間外れにされた時に、子供の様子を少しでも知りたかったので、良く家に連れて来て遊ばせましたよ。 どんなお子様か、親として知っておくのも大切ですからね。そして、「仲良くしてね。よろしくね。」と声をかけてました。 そうすると、お母さんも知っていると子供も安心されると思います。

noname#20509
noname#20509
回答No.4

 『転校生のくせに生意気なんだよ』これが問題の本質と思います。  人は本気で怒ったとき本音を言います。   このクラスのリーダーや、他のいじめっ子は、 今までの自分のポジションを脅かされてそうな嫉妬と不安な気持ちがあるのでしょう。  ある意味虐めている子供達があなたのお子さんを一番評価しています。  学校は人間関係を学ぶ場でもあります。  学校でそれが学べてないと、社会に出て苦労します。  「因果応報」という言葉があります。  ひとは、自分で蒔いた種は必ず自分で刈らねばなりません。  虐める人はいつか虐められ、嘘をつく人は、嘘をつかれる。  だから、あなたは人に意地悪したり、傷つけてはいけない。  どうせ蒔くなら、良い種を蒔いたほうが良い、ということを教えてあげる機会かもしれません。  あと、「類は友を呼ぶ」で、人は自分と同じような人や出来事を引き寄せあいます。  最近嫌な事が増えたら、自分もそのような所が無いか振り返る機会でもあります。  人のよい所はどんどん見習い、悪い所は、真似しないように教えてあげる機会ではないでしょうか。  

  • kairikun
  • ベストアンサー率12% (28/226)
回答No.3

こんにちわ<(^▼^ 言い返す言葉を いれ知恵するって どうですか? いわれっぱなしだから、大抵 傷付くんですよ。 「生意気って 私の方が 人気が有って 羨ましいから そういってるんでしょ? 仲間に なりたいなら 素直に 友達になりたいって いえば いいじゃない」とか、 「何それ?まるで ジャイアンみたいな 言い草。  自分が一番じゃなきゃ そんなにイヤなんだ」とか

回答No.2

私は小学校の時にいじめられていたことがありました。いじめられていた子供の立場からお話したいと思います。 私はnorimieさんの娘さんのように転校生というわけでもなく、ある日突然気づいたら友達に無視されてました。私の場合はクラスみんなに無視されてしまいすごく辛かったです。 学校に行くのも辛かったけど両親に心配をかけたくなくて頑張って行ってました。家では気づかれないように一生懸命明るく過ごすようにしていました。 それでもある日、鞄に墨汁を入れられてしまい両親にいじめられていることがばれてしまう!と思いました。そしたら母は「お母さんはあなたのことが大好きだからね。何があってもあなたの味方だからね」と言って思いっきり抱きしめてくれました。ものすごく安心したことを覚えています。お母さんは私がいじめられていることに気づいてたんですね。そして見守っていてくれたんです。 たった一人でも何があっても絶対的に自分の味方でいてくれる人がいることって本当に嬉しいんです。私はここにいてもいいんだと思えるんです。いじめられている時って自分の存在を否定されてるように感じるんです。私はここにいたらいけない人間なんじゃないのか?って。だからこそ自分のありのままを受け止めてくれる人がいることで本当に安心するんです。 その後しばらくいじめは続きましたが、私には私のことを大好きだって言ってくれる家族がいるんだと思うと辛くても頑張れたように思います。 norimieさんの娘さんには遊んだり話しかけてくれる友達がいるんですね。私は今の段階ではそのいじめの問題には直接入らない方がいいと思います。学校に言いに行ったりすると逆効果だと思います。「親に告げ口した」と逆にいじめが悪化してしまうことがあります。 私がnorimieさんにしていただきたいのは娘さんに「私はあなたのことが大好きで、何があってもあなたの味方だよ」ということを伝えて見守ってあげてください。思いっきり抱きしめてあげてください。 娘さんとnorimieさんは色んなことを話し合える関係のようですので、娘さんの変化を見逃さないように見守ってあげてください。 そして娘さんが辛い時には全身で守ってあげてください。 アドバイスになっていないかもしれませんが、norimieさんが娘さんの唯一無二の味方になってあげることが親としてしてあげられる一番のことではないかと思います。 生意気言ってごめんなさい。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.1

子どもの人間関係は難しいです。大人が入ってうまくいく場合もあるしその逆も・・・。担任の先生はどんな方ですか?信頼できそうな方なら率直に相談してみるのがいいかと思いますが・・・。親は家にいてそのことだけを考えていると誇大に膨らませてしまうことがあります。毎日見ている先生に聞いてみると視界が開けるかもしれません。事前にお手紙を出しておいて面接するとその間注意深く見てくれると思いますが。

関連するQ&A