• ベストアンサー

Golf4のハブカラー?ハブリング?

Golf4のWagonに社外アルミホイールをはかせていますが、 ハブの径を合わせるためのハブリング?ハブカラー?を取り外す際に割ってしまいました。 これはどこで購入すればよいのでしょうか? ホイールメーカー毎に違うものなのでしょうか? ホイールはオークションで何年も前に入手したものですので、購入会社もわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tan-chan
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.1

>これはどこで購入すればよいのでしょうか?  大手量販店かタイヤ専門店(タイヤ館等)でOKです。  インポートカーの取り扱い店が望ましいです。 >ホイールメーカー毎に違うものなのでしょうか?  厳密には違いますが、いわゆる兼用タイプ(車種専用で ない)ホイールはだいたい 同じです。  ホイール側 73φ 65φ等 ホール数やPCDで違います。 GOLF4は57φのハブです。従ってホイール側が何φか分からないと・・・となります。 ホイール名 分かりますか?

beckey1576
質問者

補足

ホイールのメーカーはARTECというメーカーです。 もともとビートル用だったみたいです。

その他の回答 (2)

  • tan-chan
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.3

すみません、HPアドレス忘れました。下記をどうぞ

参考URL:
http://www.sunrise-blvd.co.jp/depot/index.html
  • tan-chan
  • ベストアンサー率21% (145/660)
回答No.2

ANo1の者です。いろいろ探しましたが、ハブリング情報はなかったです。で、お住まいが分かりませんが、東京都内でARTEC ホイール扱いショップをHPで見つけましたので、聞いてみたらどうでしょう。 ちなみに、お車は5H PCD100ですよね。 まぁここ以外でもインポートカー(特にホイール)扱い店なら分かると思いますけど・・ 思ったのですが、ハブリングって割れますかね? 曲がるのなら分かるのですが・・・

beckey1576
質問者

補足

いろいろと教えていただきありがとうございます。 私がハブリングのことを勘違いしているのでしょうか? 樹脂製のリングなのですが・・・

関連するQ&A

  • ハブリングのサイズ

    スタッドレス用に買った社外ホイールにハブリングの装着を考えています。 車側ハブ径67 社外ホイールハブ径73 ハブリングを探したのですが「73mm→67mm」というのがありました。 これが一番数字が近いのですが、これだと同じ径なので組み合わないですよね? ホイール側が73と73 車体側が67と67 どちらかがコンマ数ミリでも直径が小さくないと入らないですよね。 どんな要件で選んだら良いのでしょうか? 買おうとしているハブリングのメーカーに問い合わせたのですが「ホイールを売っている所で聞け。うちでは答えない。」と教えてくれなかったので・・。

  • ハブリング

    ホイールとセットになったスタッドレスタイヤを買おうと思います。 車側のハブ径が59なのですが ホイール側が82とか85とかあまり無い径の場合 適合するハブリングなど売っているのでしょうか? 多くの場合72で、72→59などのリングは良く見るのですが・・・ ちょっと見当たらないので教えてください。よろしくお願いします。

  • 合うハブリングがない

    スバル純正のアルミホイール(ハブ系56mm)でイイデザインのものがあるので、それをトヨタ車(ハブ系54mm)に付けようと思うのですが、ハブリングを56mm→54mmにするアダプタが見つからずに困っておりますが、探せば売っているものなのでしょうか?70mmくらいのハブ系を各社のハブ系にするのは良く売っているのですが、純正メーカー間のアダプターは売っていないのでしょうか?スカイラインの純正アルミをトヨタ車につけるのが走り屋さんの間ではやったときにはどうしていたのでしょうか?

  • ハブリングっていう部品をつけているのですが

    よろしくお願い致します。 社外品ののアルミホイールを購入したのですが、お店の人がハブリングっていう部品も付けてくれました。 ハブリングの必要性の是非は過去の質問を読んで理解しました。 樹脂製のため固着の心配は無いので、一応付けておこうかと思っています。 それでお聞きしたい事は、ハブリングを付けている車をディーラーに点検に出す時は「ハブリングが付いています」と、整備の人に点検の都度、毎回毎回言ったほうがいいのかな?と言うことなんです。 ハブリングを装着して車にホイールを装着。 その後にホイールを車から取り外してみると、ハブリングがホイール側に残ったり、または車のハブ側に残ったりとマチマチなんです。 ローテーション等の時に整備の人が気づかないで、ハブリングが付いているホイールを、ハブリングが残っている車側のハブに入れてインパクトレンチとかで強引に締め付けられちゃう心配もあるのかな?と、ちょっと気になっています。 心配なら整備の人に毎回「ハブリングが付いています」って言っておけばいいじゃん!と言われれば確かにその通りなのですが・・。 ただ、ハブリングが付いているか付いていないかの確認作業なんてものが常識であった場合、整備をしてくれる人からすれば「そんな事、素人に毎回言われなくても確認してるわ!」って思われちゃうかな・・、と気になってしまい。 たとえば、歯科医院に行くたびに「左下の奥歯は差し歯です。だから削らないでください。」と歯科医師に毎回毎回言うくらい失礼な事かと心配しています・・。 実際にハブリングを装着されている方、ディーラーでの点検の時、どうされていますか? くだらない質問で、すいません・・。

  • ベンツ W140のハブリング

    W140にOZオペラのホイールを装着しています。OZオペラのハブ径が79ミリなので車体側の径が66.5?らしくボルトでホイールを固定している状態です。80~110キロくらいの速度で車体のブレがでます。オークションなどで76→66.5のハブリングがありますがそれで代用できるものでしょうか?またOZに頼んでハブリングを注文することができるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • ホイールのハブリング

    ホイールのハブリングについて教えて下さい 現在UCF30セルシオ(エアサス)に社外ホイール(OZオペラII)19インチを履かせているのですが、社外ホイールを装着する場合、やはりハブリングは絶対必要なものなのでしょうか? 必要であればハブリングを取り付けたいと思うのですが、自分なりに調べたところ ホイール側(OZオペラII)がPCD114.3 5H Φ75 30セルシオ車体側ハブ径Φ60 ※間違っていたらゴメンなさい!! ハブリングを取り付けるにあたって上記の場合 ■外径サイズ:Φ75⇒内径サイズ:Φ60.1■ の規格のハブリングで良いのでしょうか? この場合市販されているハブリング(1ヶ500~1,500円)よりも、やはりOZ専用ハブリングセット(4ヶ13000円?)の方が良いのでしょうか? ハブリングは市販されている物でもOZ専用の物でも、余り変わりのない物なのでしょうか? 補足:1 ホイールナットは市販されている一般の物です。 補足:2 今のところハンドル、車体振れなどは起こってません。 補足:3 専用ハブリングの場合何処で購入すればよいのでしょうか? ホイール関係に詳しい方、宜しくお願いします。

  • ハブリングは必要? ハブリングのメリットは?

    質問失礼いたします。 先日、アクセラスポーツ(BLFFW)のホイールを社外製のものに変えました。 ハブ径67の純正ホイールからハブ径73のものに交換した訳ですが、ハブリングは必要でしょうか? とあるサイトで、『ハブリングが無いと車重が全てボルトにかかってしまう為、最悪、ボルトが折れたりする』 とありました。 ハブリングやセンターハブ(?)は、そもそも車の重さを支えているのですか? 他のサイトには、『ハブリングは、重さを支えるためには設計されておらず、あくまでもホイールのセンターを取りやすくする為にある』とありました。 『車重を支えるのはあくまでもボルトです』と。 また、他のサイトには、『ハブリングを使っても結局、最後にホイールのセンターを出すのはナットの締め付け』とありました。 こう見ると、ハブリングは必要無い様に思われるのですが、如何なんでしょうか? マツダ車に合う『ハブ径67の厚さ5mm』のスペーサーをリアに取り付けようと思っているのですが、ハブリングが必要ならハブリング一体型のやつを、不要なら一体型のやつより安価な普通のスペーサーを、と考えています。 ハブリングは必要なものなんでしょうか? また、ハブリングはどのような役割を果たすのでしょうか。 安全面で重要な役割を果たしたりするのでしょうか?? 皆様の意見お願い致します。

  • ワイドトレッドスペーサー用ハブリングについて

    ワイトレ用ハブリングについてちょっと疑問があるんですが教えてください。 日産なんですが、ホイール外して計ったところ、車両側ハブ径が66、ホイール側が73でした。 で購入考えているワイトレ用ハブリングは、ワイトレのセンターを出すために外径73(ワイトレの内径が73)で、ノーマルホイールを取り付けることも考えて、わざわざまた段付きにして外径を66に戻しています。 だからワイトレとホイール間にもさらに73/66のハブリングが必要になります。 私は社外品ホイールを使い、ノーマルホイールは今後も取り付ける予定は無いんですが、それなら最初から73のみのずん胴な73で良い気がするんですよね。 今回15ミリのワイトレを使うんですが、だからハブリングは若干長い目の物(ホイールの内側、73が飲み込める長さが計ると10ミリくらいはあるので、5~10ミリくらい長い物を予定)、 また73よりかは若干径は小さいが、66が飲み込めそうな部分がホイール表面から逆算すると残り10ミリくらいはあるので、ワイトレ用ハブリングの66の部分はそこに収まりホイール表面にハブリングも突起せず問題無いと思うんですがどうなんでしょう? なにか他の部分とか考え違いとか、問題があれば教えてもらえませんでしょうか?

  • ニッサン66Φ→トヨタ60Φ 変換ハブリング。

    ニッサン66Φ→トヨタ60Φ 変換ハブリング。 ハブ経66Φニッサンのホイールをトヨタ車ハブ経60Φで使用したいと思っています。 その為のハブリングを探していますが見つかりません。 どなたか入手できる場所・方法を知っている方がいましたら教えて頂けませんでしょうか。 宜しく御願い致します。

  • 社外アルミホイール ハブリングのサイズについて

    社外アルミホイールを購入し、ハブリングを装着しようと思います。 ホイールのカタログ表記のボア径が73.1mmとなっています。 調べてみるとハブリングには、73.1mmと73mmの製品があるようです。 この場合はやはり73.1mmのものを装着した方が良いのでしょうか。 それとも73mmのものでも大丈夫なのでしょうか。 ハブリングはジャストサイズじゃないと意味がないように思いますが、0.1mmの差はどうなんでしょうか。 また、アルミ、樹脂、亜鉛製等がありますが、材質による違いやつばの有無による違い等もあるのでしょうか。 ちなみに、車は軽自動車でサイズは15インチです。 できましたら、経験者の方や専門家の方のご回答をお待ちします。