• ベストアンサー

自分の実家とのお付き合いはどのような感じですか?

共働き・子供ナシの妻です。 皆様は自分の実家とのお付き合いは、どのようにされているのでしょうか? 友達母娘も多いと聞きますので、結婚後も変わらず、一緒に過ごすことが多いのでしょうか? 私は結婚後、自分の実家から車で片道30分ほどのところに新居を構えたのですが、実家に顔を出すのは月1度もありません。 子供がいるならともかく、家を出たんだからこれでいいと、私は思っているのですが、母親の方はさみしい(?)らしく、何かにつけて「(夫と一緒に)ご飯食べにおいで!」など言ってきます。 ”ご飯をつくらなくていいから楽だ~”と、甘えればいいのかもしれませんが、正直、楽より面倒な気持ちの方が大きいです。 まだ新婚なので、二人でいるのが楽しい時期だからかな、と思います。たぶん、夫も私と同じように考えていると思います。妻側の実家に行っても、気を使うでしょうし・・・。 面倒だからと邪険にして、困った時だけ助けてもらうというのも、図々しい話だと思うので、ほどほどに付き合っていこうかとは思っています。 夫側の実家は遠方のため、盆・正月しか帰ることができません。帰れない理由がある分、それはそれで楽だなと思う、自分がなんだか悲しいです(T.T) 他のご夫婦はどうされているのか、今後の対応に参考にさせて頂きたいので、ご回答頂ければうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#9354
noname#9354
回答No.2

私も、つい数年前までは、1年に2度くらいでした。 (実家は電車で2時間の距離にあります。) しかし、数年前、父が倒れ、母も腰やら足やらいろいろなところが悪くなるにつれ、行く機会は増えて、今は1ヶ月に1回は行っています。 いずれ、考えたくないですが、そういうときも来るので、無理をして行かなくてもいいかとも思いますが、母の思い出話によると、やはりとても寂しかったようです。 女親と娘は、親子であるとともに姉妹でも親友でもある場合がありますよね。 母は、私がいなくなってから、心にポッカリ穴が空いて、慣れるのに時間がかかったと言っていました。 今になって、自分の生活のことばかりを考えず、もう少し行ってあげれば良かったと思っています。 なお、新婚当時は、夫と二人で行っていたものですが、今は私一人です。 二人で行っても、夫も母も気を遣うし、私も互いの関係がうまくいくように気を遣って、みんなでヘトヘトになってしまうからです。 お母様との関係にもよりますが、たまにはご主人の了解を得て、ひとりで娘として帰ってあげるのもいいと思います。 旅行なんかもいいですね。 本当に行きたいと思った頃には、子供に手がかかったり、ご両親が身体がきつくなったりと、行けないこともありますので。 親が老いていくのを見るのは、辛いものです。 でも老いていくのです。 今だからできることを、してあげたらどうでしょうか。 ベッタリと甘えない程度に。

yasumin_NY
質問者

お礼

>ひとりで娘として帰ってあげるのも・・・ 私には思いつかなかった、新鮮なご意見です。「先輩に聞いてよかった!」と思いました。旅行も行くなら今のうちですよね・・・夫と相談しながら、また考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • krokro
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.6

実家にべったりの方も多いなか、自立してらして素晴らしいと思います。 私も共稼ぎで結婚当初は、ほとんど顔を出しませんでした。両親も元気でしたし・・・。 ですが、父が病気になり介護が必要になったとき、母1人にはまかせられないと姉妹で協力しました。 そこで私が学び考えたこととしては 「今 親に何をしてあげられるか」でした。 旦那様に気を使わせると考えて行動されているところも立派だと思います。 でも、これから先、子供が生まれてお母様を頼りにすることもあるかと思います。 お子様は旦那様の子供でもありますので、今から妻の実家に対する旦那様の義務・責任として「顔を出す」「何か旦那として、出来る事をしよう」という姿勢は大事かもしれません。そして相談者様もそれに対して、ご主人の実家に電話をかけたりお中元・お歳暮など贈るなどしてコミュニケーションを取り、ご自分の実家ばかりでないようご主人の気持ちを考え行動も必要になります。 本当に面倒なことですよね。できればほとんどの人がしたくないことだと思います。 ですが、そういう姿勢・考えでなく長い間、実家や兄弟・姉妹と付き合ってきた結果、介護や同居の問題になったときに、お互いに責任・義務のなすりつけ合いで問題を抱える家族が多いのも事実なようです。 結婚したら「夫婦の両親に対し、自分達は何で親孝行しようか」と夫婦で考えていくことが大事ではないかと思いました。 そういう姿勢が、きっとお子さんが出来たときに両親といい関係が築ける土台になるように感じます。 そして、その姿勢が一番の子供に対する教育になると私は思っています。

yasumin_NY
質問者

お礼

今はまだ自分達のことだけで精一杯ですし、徐々にお互い相手の実家との付き合いに、慣れていけばいいかなと思っているところです。”お付き合い”と考えず、”親孝行”と思えばもっと前向きになれそうです。ありがとうございました。

  • icd22195
  • ベストアンサー率21% (70/330)
回答No.5

共働きの主婦です。 私の実家は車で10分ほどの所にあります。 一緒に食事をするのは、正月位かなぁ。 荷物を持っていったり、取りに行ったりの行き来はありますが、玄関先で用を済ませてすぐ帰る事が多いですね。 たま~に、ケーキを買って行ってお茶くらいはすることはありますが、それも3ヶ月に1度くらいかな。 母親の寂しいって気持ちもわかるのですが、期待に応えすぎると、もっともっとと要求されるような気がして、つかず離れずの関係を築いています。 とはいえ、我が家の場合、私と母はとっても仲良しなんですよ~! 仲が良いから、玄関先で用を済ませてすぐに帰れるのかも知れませんね。 いざっていう時は、面倒みようと思っていますので、元気なうちは今の関係を続けようと思っています! ちなみに夫の実家は更に近くて車で5分ほどの所にありますが、こちらにも年に3度ほどしか行きません。 やっぱり普段共働きですれ違い生活を送っているので、休みくらいは2人の時間を過ごしたいですね。 だから、あえてどちらの家にも行かないようにしています。 最初からこうしてるので、義父母も諦めているようです(笑)。

yasumin_NY
質問者

お礼

こんな質問をしながら、うちも母娘仲はいい方です。(^-^; >共働きですれ違い生活を送っているので、休みくらいは2人の時間を過ごしたいですね。・・あえてどちらの家にも行かないようにしています。  同感です!うちはなかなか、わかってもらえなさそうですが・・うまく折り合いをつけたいと思います。ありがとうございました。

回答No.4

こんにちわぁ(*^-^)ニコ 私は新婚9ヶ月(妊娠8ヶ月)の主婦です♪ yasumin_NY様とは少し違いますが、 主人の実家が車で10分、 私の実家が車で40分位で行ける距離に住んでいます。 私達の場合は、主人(次男)が末っ子!?だからなのか 週一度しかない休みに、義母から「遊びにおいで」とか 「御飯食べにおいで」とかしょっちゅう連絡があります。 (長男の家が隣にあるじゃないか・・・・) 最初はせっかく呼んでくれているのだから・・・ っと、せっせと行っていましたが、 私たちは電撃婚って事もあり、2人の時間が欲しく てたまりませんでした。 もちろん、気も遣いますし・・・。 義母は”新婚”って事、解かってるのかな!? って、何度も何度も思いましたし、 いい加減爆発!?しそうになったので、 主人に相談し、遊びに行くとしても”月1、2回” って2人で決めました。 そして、誘いの電話が入った時に主人が何度も何度も 断ってくれて、今では誘われる回数も減りました。 (それでも、月1回は誘われますけど・・・。) なので、やはり断りつ続ける事が大事!? だと思います。 やはり、お母様は寂しいのだろうと思いますし、 毎週行ってて、急に行かなくなったらもっと 寂しい気分にさせてしまうと思います。 なので、今のうちに遊びに行くペースを作って しまうことをお勧めします。 ちなみに、私の実家に2人で遊びに行くのは、 月1回あるかないかです。 (私は仕事をしてないので、月1回  平日に遊びに行くようにしています。) PS.新婚って事、もう少し理解して欲しいですね♪

yasumin_NY
質問者

お礼

義母の方だと、実母よりもっと悩みそうですね~。(-_-;月に1回あるかないかが、お互いに丁度良さそうです。うまくペースをつくれるよう、がんばります(*^^*)ありがとうございました。

回答No.3

結婚24年の主婦です あなたのご実家ならあまりそう深く考え込まないでもいいのではないかと思いますが・・・ 結婚前までの親子の関係がどうであったのか・・がいろいろ絡んでくるので一概にどうともいえませんけど、ご自分の両親ですからあなたの言われて<面倒だからと邪険にして、困った時だけ助けてもらうというのも、図々しい話だと思う>こんなときでも両親はほっときはされないと思いますよ。 ですから面倒とかまちがって口には出さず、たまには「元気か?」とか伺いに行ってあげればいいじゃないですか。 またあなたが両親の立場になった時に子供夫婦にどういう風につきあいたいと思われますか? そのへんもまたヒントになるのではないでしょうか? 嫁はあまり旦那の実家には行きたくないと思うように婿も同様と思えば、あなた一人で行くというのもその方法でしょう。 子供がいないし、お仕事をされているのでしたらそう時間的余裕もないでしょう。 ですが、いずれ子供ができたらどっちもほっておきはしないでしょうし、あなたも頼りにすることも多くなると思います。 そのときにスムーズにいろんなことが上手く行くように今から少しずつお互いの実家に行かなくても(行けなくても)元気ですか~~?とか「気にかけてますよ~~」という態度を示しておくのは必要だと思います。 言えば簡単でしょうが、じっさい難しいんですけどねどこもいろいろあるからね。 「つかず離れずの付き合い」

yasumin_NY
質問者

お礼

おっしゃるよう、つかず離れずが一番いいですね。ただ、その基準がお互いずれている気がします。こちらでも「一人で」のご意見が出ていますね。一人で実家に帰るのは、夫婦喧嘩をした時くらいかと思い込んでいましたが(^^;そんなことはないんですね。ありがとうございました。

  • take122
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.1

子ナシ夫婦の夫です。 妻の実家は近距離で、私の実家は遠距離です。 妻の実家へはなかなか顔出しづらいですね。 やっぱり気を遣いますし。 私が現在職探し中というのもありますが。 妻は一人で実家にたまにいきます。 (妹の子供を見に行ったりですが) 妻の実家へは年数回、私の実家へは盆か正月のいずれか、 そんな程度で顔出しできればいい程度だと思ってます。 結婚して独立したのですから、たまに電話で連絡をとるくらいが ちょうどいいかと思いますよ。

yasumin_NY
質問者

お礼

私もご回答者様のように考えているのですが、親からの誘いを断りにくくて・・(^^;ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の実家に逃げました

    夫の両親との同居に耐え切れず自分の実家に逃げ帰ってきてしまいました。 原因はさまざまですが、同居を始め2週間ほどした頃、姑と台所に立つと手が震えるようになり、何かをいわれても頭が真っ白でなにも答えられなくなってしまいました。 もともと結婚後欝で料理を作ったりほかの家事もまともに出来ない状態でした。そんな状況を見かね、せめて子供たちにはちゃんとしたご飯を食べさせてやりたいと新居がたつまでの数ヶ月を夫の実家で過ごすことにしました。 最初のほんの数日はよかったのですが、徐々に徐々に落ち込んでいくのが自分でもわかりました。 姑に指摘をされるのが怖くて必死になっていました。それでもミスが増えてきました。こんなこともできない・・・と落ち込んでばかりでした。 私が欝である(長女を生んで以後数年)ということは、同居をする前に夫から姑へ話していました。しかし、姑からは「私はそんなことは聞いていないし、こんな病気、都合がよすぎる。家事をしたくない理由で病気になったと言い張っているんじゃないのか!」と夫のいないのを見計らい姑が言ってくるようになりました。 確かに姑の言動に悩まされることは多々ありましたが嫌いになったって、姑のせいにしたって仕方がないと自分では思っていました。 夫に相談しましたが家事が出来ていないのは事実。姑がお前に言ったことは正しい。だからちゃんとやれ。とのこと。 夫のいない時間には姑から「病気のせいっていえばなんでも逃げられていいね、こっちが病気になりたい。結婚もさせるんじゃなかった」言われ、夫からは「家事が出来ないんじゃない、手は震えてるようには俺には見えん、やれ。」と殴られることも増え、腕は人に見せられないほど傷が増えました。 どうすればいいんでしょうか・・・。 自分の家も私があまり長くはいては親も心配しますし、なによりまた昔のように自分の父が殴ったり大声を出すんじゃないかと思うと怖いです。 いい年になってなさけないです。 子供のことも考えるとどうしたらよいのかわかりません。 何かアドバイスをください。

  • 夫の実家との付き合い

    現在妊娠8ヶ月の初産婦です。 私の実家へは車で20分ほど、夫の実家へは5分ほどの距離に住んでします。 おかげ様でお姑さんには恵まれ(義父はすでに他界)、いろいろ気にかけてもらったりしています。 結婚前から夫の実家へはよく遊びに行かせてもらっていたし、決して義母が嫌いというわけではないのですが、最近どうしても理解できないことがあるのです。 夫の身内はほとんどが喫煙者です。 実家は近所ですし、義母がうちに来ることはほとんどないものの週に一回は実家に何かと行く機会があります。 義母の家は夫の兄が同居していたり、事情があり従兄弟などが毎日のように食事をしにきています。 決して広くはない部屋は喫煙ルームなのです。 自分の家ではないし、ヘビースモーカーな義母や夫の身内に吸うなとは言えないのでできるだけ離れた場所に座ったりしていたのですが…。 この季節部屋の隅は冷えるし、自分の家に帰ってみると全身タバコのにおいが染み付いていて意味がないような気がするのです。 夫は結婚前にタバコをやめているので何度か「妊婦がいるんだぞ~」と軽く言ってくれたことはあるのですが、煙をこっちにこないように手で払ったりするくらいで…。 若い従兄弟の方が気を使ってくれるくらいです。 人が集まれるスペースは部屋が区切られていなく、昔の建物なのでキッチンも同じフロアです。 生まれてから子供を連れてくるのも億劫になります。 小さな子供も出入りしていますが、生まれた頃は多少気遣っていたものの今では平気で吸っています。 ご飯食べにおいで、遊びにおいでと言ってくれるのはありがたいですが…。 夫も喫煙が悪影響だということは理解してくれていますが、夫、義母ともに依存傾向があるので事あるごとに実家に行きたがります。 一週間顔を見なかっただけで義母は「久しぶりやね~」の言葉。 私と行く以外に仕事帰りにしょっちゅう寄っていますし、私が体調が悪いと家で留守番していても一人で行って夜中まで帰ってこなかったり。 これからどう対処していったらいいでしょうか? 子供を守るためには行かないほうがいいのでしょうが、夫や義母に角が立つのも何ですし…。 よい案があったら教えてください。

  • 子供を出産したときに

    去年の6月に双子を出産しました。 義母といろいろあって結婚3ヵ月後に別居し、 夫とアパート暮らしをしています。 子供を出産後実家にてお世話になっています。 (10月から仕事に復帰しました) わたしの実家の親曰く、子供が生まれたら 夫側の親が妻側にあいさつ(子供を見にくる)に行くのが しきたりだと言いました。 しかし夫側は全くの逆で、妻側が夫側にあいさつに (子供を連れて)行くものだと言われました。 実際、その家庭によってそれぞれだと思うのですが、 どっちの方が多いのでしょうか? 実家の親は”いくら嫁が憎くても孫はかわいいと思って、ずっと待っていた”と言い切り、 夫側も”非常識だ”という見解で、間に挟まるわたしは 困っています。

  • 実家・義実家は必要?

    実家も義実家も好きになれません。 実家は遠方ですが半年に1回程度孫と遊ぶために来ては旅行に連れ出したりします。 義実家は1時間程ですが会いには来ず、義実家に来い、お祝い(誕生日やお年玉等)を取りに来いと言うだけ、孫が可愛い感じはありません。 どちらの親も私の話しは聞き入れず、乳児に自分の使った箸でごはんをやったり、食べさせたくないもの(ナマモノ等)を無断であげようとする等… あと過去のいろいろな出来事から、生理的に受け付けないというのもあります。 実家側は断ればいいだけなのでどうにでもなりますが、義母方祖父母(九州)が入院して長くないかもしれず、会いに行かされそうです。 年末に夫の独断で行かされそうになったのは、相手の都合を確認させて流れましたが… 行かないといけないでしょうか。 結婚式もしていないし、夫側の親戚はかなり遠方の方ばかりなので1度もお会いしたり関わりはないし、今後もないと思います。 お葬式はあっても結婚式に呼ばれる程の付き合いもないし… ちなみに子どもは園児と未就園児、あとお腹にもう1人(8ヶ月)です。

  • しょっちゅう自分の実家へ帰る夫

    夫の実家は、車で片道5分 私の実家は車で片道2時間の所にあります。 私は、結婚を機に全く知らない土地へ嫁いで来たので 友達も知り合いもいません。 夫は、月の半分は実家に行きます。休みはもちろん平日の夜でも。 理由は色々ですが 義両親もしょちゅう旦那を呼び出します。 もちろん、夕飯を一緒に食べる。など 私も一緒に行く事も多いですが それ以外でも旦那だけ家の用事で呼び出しがかかる事も多いです。 (所有している土地の草むしり、倉庫の片付け、運転手としてなどなど。) 親から、呼び出しがなくても、「新聞の広告を見てくる。」 休みの日に、2人で家にいても何もやる事がないと 「暇だから、実家行ってくる。」「妹と甥が遊び来てるから行ってくる。」 と言って行ってしまいます。 (その時は、4日連続です!!私も2日連続で行かされましたが。) 正直、私は夫の実家へ行っても楽しいわけありません・・・が 夫だけ、しょちゅう自分の実家へ行くのも面白くありません。 私は、往復4時間もかかるので実家へ帰りたくても 旦那みたいに気軽に帰れません。 なのに、自分だけズルイと思ってしまうのです。 もし、子供でも出来たらますます夫の実家へ 行く事が増えるんだろうなと思うの本当に気が重いです。 多分、私には何も言いませんが将来は同居。。 って話も出てる事でしょう・・・(夫は長男です。) こんな、夫はどうなんでしょうか? 皆様の旦那様も実家が大好きですか?? ちなみに、私の実家へ夫も一緒に帰る事は年に1度です。 嫁ぐとは、こうゆう事なんですかね。。。

  • 義実家に頼らない…ダメですか?

    結婚して1年の主婦です(子供あり・専業主婦)。 結婚と同時に現在のマンションに引っ越してきたのですが、車で5分ほどの距離に夫の実家があります。 引っ越すにあたって義両親は「干渉しないから」と言いましたが、実際はいろいろ干渉してきます。 私は現在主婦専業ですが、「いつも子供と2人で何してるのか。外に出てるのか」「いつから働くのか」「家にいるばかりじゃダメ」「子供は保育園に預ければいい。私たちも面倒を見る」と、実家に行くたびに言われ、正直うんざりしているのです。 私は、子供が小さいうちは自分の手で育てたいと思っているのですが、押しの強い義両親を前に、なかなか自分の意見が言えません。 夫は夫で「たまには実家に子供を預けて遊びに行けば」と言いますが、私は、預けてまで遊びに行きたいとは思わないんです。 実家は自営をしているので、仕事をしている人たちに子供を預けて、自分が遊びに行く…なんて、とてもじゃないけどできないんです。人手には余裕がありそうですが、私の心情的にできません。 預かってもらったらもらったで、何か手土産を持っていかないと…とか、余計な気を遣いますし…。 義実家へは、週1回を目標に、夫の休みに子供を連れて顔を出しています。 でも、もっと顔を出したほうがいいのか…。 遠慮ばかりしていては損なのかな?とも考えますが、もともと頭を下げるのがイヤというか甘え下手で、少々ムリしても自分でやったほうがラクなんです。 こんな私はダメな嫁でしょうか…。 この先義実家と、どうやって付き合っていけばいいのか分かりません。 嫁、夫、舅姑、いろんな立場の方のお話が聞ければと思い、質問させていただきました。 分かりづらい文章&長文になってしまいましたが、何かアドバイスをいただければ嬉しいです。

  • 自分の実家に行きたがらない夫

    結婚して5年目です。 旦那の実家は今住んでいる家から車で10分ほどで、干渉してくる方たちでもなく、サッパリしたいい方達です。 子供がいない時は何に2回くらい会う程度でした。 ラインのやり取りは全て旦那がやっております。 誕生日や母、父の日などはプレゼントを郵送で送り合っています。 今年子供が産まれたのですが、夫が義実家に赤ちゃんを見せに行きたがりません。 夫は一人っ子です。 仲悪いのかと思いきや、会えば普通に話すし聞いても特に何がある訳ではないようです。 ただとにかく面倒だそうです。 今までもお正月の挨拶など、私が無理やり連れて行ってやっと行く感じでした。 赤ちゃんが産まれて、向こうの両親も会うと可愛がってくれます。 写真の共用アプリもちょこちょこ見てくれています。 お盆も挨拶に行こうと言うと、別にいいと怒り出してしまいました。 向こうも会いたかったらもっと顔見せろとか言うだろう、気にすることないと… 盆と正月だけ子供見せればいいだそうです。 マザコンよりマシだろ、と言われ確かにそうなのですが… 私と子供だけで会いに行ってもいいですが、そんな距離感でもないといいますか… 夫は行きたかったらいけば、と言う感じです。 ここまで自分の実家が面倒なものなんですかね? 向こうからアクションがない限り、別に気にすることないんでしょうか?

  • 妻側の実家と仲良くしたい夫

    夫が、妻側の実家と仲良くしたがります。夫は自分の実家を嫌っています。GWもお盆も年末年始も、妻側の実家で泊まって過ごしたがるのですが、これで良いのでしょうか?たとえ1時間でも、夫の実家にも顔を出したほうが良いと思うのですが・・。

  • 実家との付合い

    旦那が私の実家からの誘い(ご飯や、旅行)をことごとく嫌がります。しかし、私は旦那の実家からの誘いは何か事情がない限り誘われるまま(嫌な時ももちろんありますが)お邪魔しています。旦那の実家は盆、正月以外でも親戚が集まる事が多い為、その分気を使います。(必ず土日で泊まるように言われます)自分では「旦那の顔を立てる為」と言い聞かせています。たまに「風邪気味だし」と言うだけで「行きたくないなら来なくていいよ。」と顔は笑っていますが目は怒った感じで言ってくるので結局薬を飲みながら行ってしまいます。しかし、旦那は私の実家からの誘いがあることを伝えると「え~、行きたいの?だったら子どもも連れて行ってね」と言うだけです。子どもは「お父さんも行こうよ」と誘いますが「ゆっくりさせて」と。「実家は○○(旦那の名前)も一緒にって」と伝えても「行きたければ行けば」と言い雰囲気を悪くしたままケータイをいじりだします。 今日も誘われた為話をしましたが同じことを言われカチンと来たので「○○(旦那の名前)は行かないって言うから三人で行くわってメールした」と伝えると「なんで?意味分からない!俺悪者じゃん」と逆ぎれしていました。 あまりにも頭に来てしまっため文章がまとまっていないかもしれませんが、皆さん(先輩ママさん)は旦那と自分の実家や旦那さんの実家とのお付合いはどんな感じでしょうか? 何かアドバイスもお願いします。

  • 「妻と自分の実家との付き合いについて」です

    7年前に婿養子として妻の実家に入った35歳夫です。 結婚4年目ぐらいまでは、妻が二人暮らしになってしまった私の両親を気遣い、平日私が仕事のとき、妻一人で遊びに行ったりしてくれていました。 子供が生まれてからも、子供同伴でちょこちょこ遊びに行っては孫の顔を見せに行ってくれていました。 自分としては、そんな妻の気遣いにとても感謝していました。 ところが、去年から実家と妻の間がギクシャクとしてしまい、ここ数ヶ月の間まったく遊びに行かなくなってしまいました。 原因は、実家の父が体調を崩し、入院・通院することになったため、妻が色々と気を回して実家のことをしてあげようと通っている中、実家の母が冷たいそぶりを見せるようになったということなのです。 妻いわく「パパが一緒のときは普通なのに、私だけ行ったり子供と私が一緒に行ったりすると態度がガラッと変わる」というのです。 両親にそれとなく最近の様子を聞いたところ「そんなに大騒ぎするほど心配しなくてもいいよ。できることは自分たちでなるべくしたいし、本当に困った時は連絡するから」と言うのです。 しかし、妻は「私はプライドが高いから、自分に対してそんな態度を取られたことを許せない。実家と今後どう付き合っていったらいいのかわからなくなった」と言います。 父が体調を崩したことで、実家のトイレをリフォームすることになったのですが、実家はあまり裕福ではなく、収入も父と母の年金収入だけなので、その費用の一部を援助してあげたいと妻に相談したところ、「こんな心境のときにそんなこと言われても・・・。」と言われ、結果妻の気持ちを尊重して今回の援助はしないことにしました。 私は両親に対して、とてもすまない気持ちでいっぱいです。 長男として私を育て、やがて家を継いで自分たちの跡取りを作ってくれることを期待していただろうに、相手方(妻の実家)が農家で本家で、妻が跡取りなために結婚を諦めかけていた私に「この子を逃したらもう二度といい人にめぐり会えないかもしれないから、婿に行きなさい」と背中を押してくれた両親に、肝心なときに親孝行をしてあげられないのが辛いです。 婿に入って2年後に、家を私名義で新築(ローン購入)し、跡取りの息子も授かった今、妻の家は順風満帆なのに、私の実家は・・・などと考えると、残された両親が不憫でなりません。 せめて実家と妻の仲だけでも以前のように良くなってくれれば・・・と思うのですが、一体どうしたらいいのか・・・。 どうか皆さんのお知恵をお貸しください。 (ちなみにうちの妻はかなりの頑固者です・・・。)

専門家に質問してみよう