• ベストアンサー

家族構成と生活費はどのくらいの割合?

家族構成と 収入、生活費を教えて欲しいです。 収入がいくらで、生活費のうちわけというのでしょうか、何費にいくらほど掛けていくらは貯金、などという感じで教えてください。 家計に無駄が多いのか、家族に対する収入が少ないのか分かりませんが、常にお金がないという状況です。 本当にないのか使いすぎなのかも分からないのです。家の基準でしか知らないのでぜひ参考にしたいです。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sora211
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.1

友達とそんな話をしていた事があって、 友達のなら知っています。 一人暮らしをしていて、 収入が確か平均10~13万円程度でバイトなので変動があるようです。 内訳は、 家賃が5万円程度、食費も5万円程度で 光熱費、雑費、その他で3万円だそうです。 その3万円は洋服や交際費、交通費、趣味、生活必需品 などでしょうかね。贅沢はできないでしょう。 貯金は無理みたいです。生活費でなくなるらしいですよ。 若い子はそんな感じが多いのではないでしょうか。 就職とバイトでは違ってくるでしょうけどね。 家族の割合や、出費と収入がうまくバランスが取れて いないとどうしても厳しくなってしまうと思います。 やはり、どうしても削れないお金と、削れるお金があるので、 必要最低限のお金は収入から差し引いて 残りをどううまくやりとりするかを考えた方がいいかも しれないですね。 削れないお金はどうしようもないですもん。 収入からすべての出費を差し引くのではなく、 必要最低限の出費を差し引く事で、何が無駄なのか 節約できるならどの部分なのかが見えてくると思いす。 参考までに。

hikaru24
質問者

お礼

詳しくて参考になりました。 若い方はそういう割合が多いんですね。 家賃って結構大きいですよ。持ち家と借家、賃貸では出費がかなり違ってくるでしょうね。 一人と家族での出費は違うでしょうが、確かに収入と家族の割合ってつり合っていないと思います。 アドバイスを参考に出費を見直してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家族4人の生活費っていくら必要?

    同年代の子供を持つ家族構成の方、教えてください! 夫  自営業 妻  専業主婦 子  4才と2才 毎月の収入が50万位です。 そこから健康保険、年金、税金などの支出があります。 今は忙しく、家計簿を付けれないでいます。 毎月の収入と支出が変わるので、一体どの位の生活費を使ってるのか分かりません。 税金と家賃は別で、たぶん32万位掛かってると思います。(うち貯蓄3万) 家族4人だとこんなに掛かるものですか? 今後の為に、家計簿を付けるにあたり、見直せる部分があればと思い、相談します。 よろしくお願いします。

  • 家族3人の生活費

    家族3人で平均的な生活をするには年収はいくらくらい必要ですか? 家族構成は母と娘2人(大学生)です。

  • 収入に対しての支出割合について。

    お金のやりくりについてお聞きしたいです。 20代後半OLです。 収入が手取り15万弱の場合。 名古屋市内で1人暮らしをしているなら、または実家暮らしなら1、家賃と必要生活費(実家なら家にいれるお金) 2、交際費や服飾代などの娯楽費 3、貯金 以上おおまかに分けて3点ですが、いくらぐらいでやりくりするのがいいんでしょうか? もちろん人それぞれ、どこに重点におくかで違うと思いますが、今回お聞きしたいのは無理しない程度に3の貯金をするならという感じです。 もちろん今まで自分なりに家計簿もつけてやりくりしていますが、近い友人だけだと限界がありますし聞きずらいのもありますし。。。 なのでいろんな方の意見を聞いてみたいと思ったのです(^^; よろしくお願いします。

  • 家族が生活保護を受けることは可能でしょうか

    生活保護についてお尋ねします。 現在の家族構成は、 65歳父 建設関係の職人 収入月額8万から12万円 62歳母 脳梗塞の病歴があり 収入無し  35歳姉 うつ病の通院中 アルバイト収入月額4万から5万円  そして私 収入月額 19万円 以上の4人家族で公団住宅に住んでいます。 近々 私は交際中の相手と結婚の予定で家を出ることになりました。 私の収入がなければ残った家族は生活費が足りなくなるのは明確です。 ところが交際相手も収入が少なく、私の収入から家族を援助することは不可能です。 地方に住む兄(妻子あり 収入月額 23万円)も家族を援助することは不可能と言っています。 この状態で残った家族が生活保護を受けることは可能でしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 家族3人の生活費について

    質問させて下さい。 家族3人(夫38才、私27才、息子5才)の生活費についてです。 私は専業主婦で、今、夫から月に8万円貰っています。 その中から食費(お米、夫のビール、焼酎、夫と息子の御菓子)、日用品、息子にかかるお金(幼稚園の月謝だけ別に貰ってます)、病院代を支払ってます。私のお小遣いはありません。 家賃、保険、光熱費、携帯等の支払いは全て夫が管理しており、夫は自営業の為月のお給料も知りません… 息子の幼稚園の月謝以外にかかる費用もその中からで、月により違いますが雑費袋で請求が来て\1000~\6000程です。病院代等、申告制ですが私が無駄遣いばかりしてると言われ、お金の話になると必ず喧嘩になるか機嫌が悪くなるので言いづらく、言わないこともしばしばです… 以前、頭痛と同時に視界が煙の様に白くなり、脳神経に行き、診断が偏頭痛で視神経を圧迫?する時もあり、運転等危ないので薬を飲んだ方がいいと言われ、その病気の冊子を頂き夫に見せて、薬飲まなきゃいけないみたいと話ましたが、「結局何も無かったんだから無駄金だった」と言われてから、なかなか病院に行きづらいのもあります。 食費についても、車が無いので徒歩で買い物に行く為、なかなかまとめ買いと言うのが出来ないです… 夫がほぼ毎日食事とは別に御菓子を1~2個食べる(ポテチやチョコ等)のと、毎日ビールと焼酎を飲むのと、毎日息子が\100までの御菓子を1つ買います。 幼稚園は毎日お弁当がいります。 夫が惣菜を食べられないのでピンチの時に惣菜で済ますという事も出来ないです。ビールはたまにどうしても雨が凄くて買い物に行けなかったり、家にあるもので作れる時に買い忘れてた時は仕事帰りにお願いしたりしますが、そういう時は夫が払ってくれます。 ほぼ休みが無いので、(多い時で月2回休み)レジャー自体あまり無いのですがレジャー費用は曖昧です…夫が払ってくれたり、私が払ったりです。 息子の服や私の服もたまに夫が買ってくれたりしますが休み自体が少ないのでそういう機会も少ないです。その中から貯金もして欲しいとのことですがなかなか貯金まで出来ません。 夫の周りの人の奥さんは、4万程でやりくりしてるとの事ですが、何かいい方法があるのでしょうか…? 病院に行ったり、出費が多くなってしまう月もあるのでそういう月は月末に少しお金を貰えないかと言うと、何で?十分分過ぎる程渡してるから私がやりくり出来ないのが悪いと機嫌悪くなります。普段レシートを溜めてるだけで、今家計簿はつけてませんが家計簿をつけてこれだけ支出があると見せようとしても、後で見るから置いといてと言って見てくれないのでつけない様にしました… 同じ様な家族構成の方は、いくらくらいでやりくりされてるのでしょうか? やはり8万は多すぎでもっと努力が必要でしょうか?

  • 家族4人で30万円以下での生活?

    世の中には夫婦だけではなく、家族3人、4人で30万くらいの収入で生活して貯金までしている方がいるそうです。 とても信じられません。 それって田舎での話ですよね? 都心部でもいらっしゃるのでしょうか? 一体どのように家計をやりくりされているのですか? 私は一人で生活していても必要経費の家賃40万、光熱費6万がかかるので毎月最低100万はかかります。 毎月のことではありませんが、パーティ用のドレス、それにあわせた小物、冬場なんてコートを買えばそれだけでも1000万円近いお金が飛んでいきます。 複数で生活しているにも関わらず、30万で生活が出来るなんてどうしても信じられないです。 家賃とかは仕方がないですが節約生活というものをしてみたいです。 私の場合、衣食住で削れるものは食費くらいですが簡単に出来る節約術?買物の方法などいろいろ教えて頂きたいです。

  • 生活費が少ないと感じて不安になります

    甘い考えだと思われてしまうかもしれませんが、相談させてください。。 家計としてすぐにどうにもならないという訳ではないのですが、 夫の給料だけでやりくりすると余裕がないことが不安で、なんとなく悲しくなります。 これまで私も仕事をしていましたが、妊娠をして退職したため一度家計を見直してみました。 そうすると、夫の収入だけで見ると、月々の収支がプラスマイナスゼロか、通常の支出以外ものがあった際には、マイナスになり、貯金を取り崩す状態になっています。 お金に余裕がない状態でも楽しく生活したいのですが、みなさんどのような工夫をされていますでしょうか? 今の私の気持ちとしては、生活費に余裕がないので、育児も楽しみたいけれど好きな育児グッズも買うのは控えた方がいいと思い、必要最低限のものしか購入していません。 私自身の育った環境として、お金に困ったり、お金のやりくりをしなければいけないということは今までなく、好きなことは自由にできるという状況だったこともあり、夫の収入だけでやりくりするには余裕がないということが、不安で、なんとなく悲しくなっています。 私も夫も、特にお金のかかる趣味がある訳でもなく、浪費癖もなく、特別贅沢をしている訳ではない、と思っています。 家計の現状としては、ローンや借金もなくボーナス分を考慮すると年間収支として赤字になることはありません。また、現在貯蓄が投資信託等除いた預金だけで400万ほどはあり、すぐに生活に困るという訳でもありません。 しかし、これから子供も生まれ育児・教育費がかかること、車や家の購入を考えるとほとんど余裕がないと感じてしまいます。 私自身は資格を持っていて、幸いなことに働くこともわりと好きな性質で、来年以降もお仕事の話を頂いているので、働いて家計を支援することも可能な状態にはあります。 楽しく生活をするためには、どうしたらよいでしょうか? もっとおおらかに捉えたらよいのでしょうか? 育った環境と、今の生活環境にギャップがあり、楽しく生活をすることが今は少し難しいです。。

  • 大家族ってどうやって生活しているの?

     たまにテレビで大家族特集がされていますが、我が家の家計を考えると、そういう家族が存在していることが信じられません。  4人家族でも格差社会と不景気のあおりを受けて、一家心中なんて悲劇的なケースを迎えることもあるこの時代を考えると、どうやって収入を得ているのかと・・・  大家族のお父さんを見ても、特別高給取りのお仕事をされていないケースもあります  定期的に取材を受けているような一家なら取材でのギャラがあるかもしれませんが、単発的に特集されている一家はどうやって生活しているんでしょうか?  なにか、家計のやりくりのコツと副業でもしているのでしょうか?  あと、実家からの援助がすごいとか・・・

  • 生活費をもう少し入れてほしい

    こんにちは、30代共働きの夫婦(子どもは3歳)です。 生活費について、夫がもう少し入れてくれたら嬉しいのですが、 なかなかOKをもらえない状況です。 夫の手取りは45万で、毎月25万円(手取りの55%)を生活費として入れています。 わたしの手取りは15万で、毎月10万円(手取りの66%)を入れています。 合計35万円で生活費・家計の貯金・子どもの保育園代を賄えているのですが、生活費として入れている割合的に夫にもう少し金額を上げてほしいなぁというのが正直な気持ちです。 夫には「お互い手取りの60%を入れるのはどうか」という提案をしたのですが、「頑張って年収を上げたのに、上げた分だけ取られるのは不公平だ。」「わたしの66%が不満なら、年収を上げる努力をしたのか」と言われてしまいます。 わたしの場合は、残業をすれば多少手取りは上がりますが、 子どものお迎えもありなかなか残業は難しい状況です。 確かに今は35万円で生活できていますが、夫は時間の制約なくたくさん働いてお金を稼いで、家計に還元せず自分の貯蓄だけ増えるのか…とちょっと納得がいきません。 もう少し家に入れてもらって、家計の貯金を増やしたいのですが。 何が言いたいのかわからなくなってきましたが、 生活費の折半について、何か良い案があれば教えてほしいです。

  • 家族5人の一ヶ月の生活費の額は?

    45歳飲食店経営の男です。 家族は 妻 40歳、長女 20歳私立大学生、次女 17歳私立高二、三女 16歳私立高一 家には毎月 46万5千円 いれて妻まかせにしております。 その中に マンションローン 月 13万円 が含まれています。 税金、国保は別に私が支払っております。 貯金も無いんですが、 貯金できない状況でしょうか? 家計の見直しをしたいのでよろしくお願いいたします。