• ベストアンサー

hpのノートパソコン:nx9030 vs nx9110

toshi36の回答

  • toshi36
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.2

そうだなぁ~、ボクならば何よりCPUの性能で選ぶんだけど・・・。多分、旧タイプのセレロンでも、最新のCeleron Mでも、変わらないんじゃないかなぁ~^^ どの道、Celeronを選択した時点で、ストレスなくDVDを見たいという願いは、多分ムリだと思いますよ(大きなコマ落ちしないだけ、マシかも・・・)。 やっぱ、Memoryも1GBは積まないと、見れたものじゃないと思いますし、実際、ボクもPentium M(1.5GHz)のVAIOを使ってますが、Memoryは1GB積んでます。そうじゃないと正直、裏で何も出来ませんから・・・。 ってことで、HDDの容量(オプション)にお金をかけるより、ストレスを減らすために、Memory側にお金を振り分けるのも、ひとつの手だと思います。 じゃないと、必ず後悔しますから・・・ それでは、楽しいPCライフをお送りください。ペコ <(_ _)> 

perso
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ウーんと、いろいろ考えているうちに、やっぱりCPUとメモリに注力すべし?! と思っていたところです。 HDの量も気になるところではありますが、結局のところ「データは残しておきたくても、そのパソコンのHDに溜め込んでおく必要はない」のではないかと思うからです。 CD-Rが付いているなら、CDに残しておけば良いし……。それほど大きなファイルを扱うこともないので。 Celeron(もしくはCeleronM)では、DVD鑑賞は難しいですか? メモリは増やすつもりでいますし、DVDを見ている間に別の作業をさせるというのも無さそうなのですが……。 (「裏で何も出来ません」というのは、そういう意味ですよね?) #1のお礼の欄にも書きましたが、nx9030のCentrinoモデルがあれば、いちばん良いかなあと思っています。 hpのサイトを見ていたら、14日に直販のページがリニューアルオープンするということなので、なにか良いキャンペーンが始まるかも? と期待しています。

関連するQ&A

  • HP ノートPC nx4800のメモリ増設について

    現在、HP(日本ヒューレットパッカード)の ノートPC nx4800を使っています。 このPCのメモリを増設したく思っているのですが メモリの選別がわからず困っております。 会社で使っているため、あまり適当に選んで購入するわけにもいかず、 それならばHP純正のものを購入すれば良いのですが、 同じ性能のもので安いものをみると やはりそちらがいいなと思います。 (会社のお金で購入しますがなるべく安く済ませたいです) そこで、同じnx4800をお使いの方で 純正品のメモリ以外でメモリを増やしたという方 いらっしゃいましたら、どれがおすすめ等アドバイスいただけないでしょうか。 (お持ちの方以外でもご回答お願いします) 現在256MBついていますので、それに+256MB足したいと思っています。 このnx4800ですが、確かカスタムできるタイプで 仕様はバラバラかと思いますが私のわかる範囲で 仕様を書き出しておきます。 OS:WindowsXP home SP2 CPU:celeron M 1.4Ghz HDD:40GB メモリ:256MB 特に独自で改造増設等していません、純正そのままを 現在使っています。 下記がnx4800の商品ページです(日本HP) http://h50146.www5.hp.com/products/portables/nx4800ct/

  • パソコンのスペックについて・・・

    新しいノートパソコンの購入を検討しているのですが、WordとPowerPointを同時に開いて作業する場合、 CPU→1.4GHz メモリ→512MB だとキツいでしょうか? 私としてはメモリは充分だとは思ってますが、CPUがイマイチ満足できません・・・ HDは100GBあるタイプです。 上の2つのほかにExcelも同時に開きながら作業する事もあるかもしれません。 どの程度の性能があれば良いのか、お知恵をお貸し下さい。

  • ノートパソコンを買おうと思っているのですが教えてください。

    DELLのXPS1210のノートパソコンを買おうと思ってるんですがメモリとCPUで悩んでいます。どういう組合わせで買えばいいのか?あとOSはVistaではなくXPにします。あとグラフィックはNVIDIA GeForce Go 7400 256MB DDR TurboCache(最大192MBをメインメモリより使用)です。 CPU Core2DuoT7200(4MB L2キャッシュ 2GHz)、Core2DuoT5500(2MB L2キャッシュ 1.66GHz)、CoreDuoT2300E(2MB L2キャッシュ 1.66GHz) メモリ 1GB、2GBで悩んでいます。 パソコンですることはインターネット、Office(Excel、Wordなど)、音楽管理(iTunes)、MicrosoftExpression(ちょっと興味があるので使ってみたい)くらいです。動画などをDVDにやいたり、見たりする気はありません。ゲームもしないです。 僕が考えてる構成はXPのCoreDuoと1GBです(安くすむので)。学校のパソコンで1GB、Pen4ですごい快適だったのを覚えてたのでこれでいいかなと。でも今はCore2Duoの時代なのでそっちのほうがいいでしょうか? CPUは買ってから交換が素人には難しく、メモリなら簡単なのでこういう構成も考えています。 Core2DuoT5500と1GB(将来的に2GBにしたい余計お金かかりますが、今お金ないので)。 みなさんはどういう構成がいいと思いますか?教えてくださいm(__)m

  • 中古のHPノート買おうとしてますがこの機種どうですか?

    HP Compaq nx6320の中古買おうとしています 質問ですがこの機種はどうですか? このスペックではどんなことができますか? スペックは CPU core2Duo 1,66GHz メモリ512MBから1,5GBに増やします HDD 60GB 外付け使います 画面サイズ 15型 1024×768 OS XP Pro ドライブ CD-R&DVD-ROM (DVDマルチ外付けします) 無線LAN内臓 b&g 2006年11月モデル このスペックではどんなことできますか? 教えてくださいお願いします

  • HPノートパソコン購入について

    ノートPCの購入を計画しています。 いま迷っているのが、HPのnx6120とnx6125という機種です。 大きな違いはCPUで、nx6125はモバイルAMD Turion™ 64 モバイル・テクノロジ ML-40 (1MB L2キャッシュ、2.2GHz)を採用して、nx6120はインテル&reg; Pentium&reg; M プロセッサ 740 (2MB L2キャッシュ、1.73 GHz、533MHz FSB) を採用していることだと思います。このためチップセットも違うのですが、その他のメモリー・HDD等を同じにすると値段的にはそんなに差異ないです。 最近デスクットップはAMDのほうが優れているというのを耳にしましたが、ノートではどうなんでしょうか? ちなみに、用途はインターネット・メール・DVD鑑賞・DVD書き込みくらいです。ちなみに光学ドライブはDVD書き込み対応にバージョンアップします。

  • HP/compaq nx9030のCPU

    現在、HP/compaq nx9030を愛用しております。 しかし、少しメモリ増設などの処理が必要になっておりまして、 メモリやHDDなどと一緒にCPUも換装できないかと考えています。 現在のCPUは、プリセットのものです。 (インテル&reg; Celeron&reg; M プロセッサ 320) (512KB L2キャッシュ、1.30 GHz、400MHz FSB)) 当方は初心者のため、マザーボード的にどのタイプのCPUが取り付け可能か、また性能を上げる為にはどの程度のCPUが適しているのかわかりません。 どなたか換装方法と一緒にCPUのアドバイスを下さい。

  • ノートパソコン、どちらのほうが機能がいいですか?

    ノートパソコン、どちらのほうが機能がいいですか? 1のパソコンは.CPU:Celeron Dual-Core T3300/2GHz(1MB) メモリ容量:1GB HDD容量:320GB OS:Windows 7 Home Premium 2のパソコンは.CPU:Celeron Dual-Core T3300/2GHz(1MB) メモリ容量:2GB HDD容量:160GB OS:Windows 7 Home Premium 1はメモリが2の半分の代わりにHDDが2の2倍となっております。 こういった場合の見比べ方、比較の仕方が分かりません。 どちらのパソコンのほうが良いのか、分かる方どうぞ教えてください。

  • ノートパソコンについて

    HPのパソコンをカスタマイズで買おうと思ってるのですが、 どっちの構成の方が良いと思いますか? (1) CPU AMD Athlon 64 X2 デュアルコア・プロセッサ QL-62 (1MB L2キャッシュ、2.0 GHz) OS Windows Vista Home Basic SP1 メモリ 2GB(1024MB×2) (2) CPU (1)と同様 OS Windows Vista Home Premium SP1 メモリ 1GB(1024MB×1) Home Premiumに1GBじゃ少なすぎますかね?

  • ノートパソコンについてPart(2)

    オンラインゲーム用のノートパソコンを買いたいのですが><; 今、すごいどちらを買おうか悩んでるんですが、アドバイス下さい!! (1)Inspiron 1720(DELL) CPU:Core2Duo T9300(6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB) 液晶 :17インチ TFT TrueLife(TM) WUXGA 光沢液晶ディスプレイ グラフィク:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR2 メモリ:4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ HD :250GB SATA HDD (5400回転) バッテリー:6セルバッテリ (2)M1530(DELL) CPU:Core2Duo T9300(6MB L2キャッシュ、2.5GHz 800MHz FSB) 液晶 :15.4インチ TFT TrueLife(TM) WSXGA+ 光沢液晶ディスプレイ (1680x1050) グラフィク:NVIDIA(R) GeForce(R) 8600M GT 256MB DDR3 メモリ:4GB(2GBx2) DDR2-SDRAMメモリ HD :200GB SATA HDD (7200回転) バッテリー:9セルバッテリ (1)(2)の2つでかなり悩んでいます!!! Inspiron 1720が液晶がでかくていいのですが、グラフィックがDDR2なのと、液晶は少し小さいですが、XPS M1530はゲームにすぐれているモデルのようなことが書かれていたので、性能的にはあまりかわらないと思うのですが、やはりM1530のほうがいいのでしょうか?? パソコンに詳しい方、アドバイスください♪

  • ノートパソコンについての質問です。

    ノートパソコンについての質問です。 自分の購入しようと思ってるノートパソコンに CPU:Core i5 430M/2.26GHz(512KB) メモリ容量:4GB HDD容量:320GB と書いてありました。 例えば↑の物と CPU:Core i5 520M/2.4GHz(1MB) メモリ容量:4GB HDD容量:500GB ではどのように変わってきますか?