• 締切済み

獨協か青学か迷ってます。

今日、獨協大学外国語学部英語学科の合格発表がありまして、○をいただけました。そして、あさって青山学院文学部英米文学科の試験があります。青学の合否がわかるころには、獨協の入学手続き締切日まで2日間しかないので、今のうちに青学にも合格したと想定して、そのあとのことを考えておきたいんです。 通ってる方には失礼かもしれませんが、僕は受験勉強を始めたとき、地方に住んでいるせいか、獨協大学という名をきいたことがありませんでした。青山学院は中学生のころからきいたことがあったように感じます。友人にも青学は知ってるけど、獨協は・・・というのが多いです。獨協大学は高校の先生に勧められ、受験することを決めました。代ゼミのデータによると、英語学科は獨協大学のほうが青学よりも少し偏差値が高いみたいです。獨協が2教科受験、青学は3教科受験というのが理由で教科数の多い青学のほうが偏差値が低いということなのでしょうか?偏差値で大学の良し悪しがわかるとは思いませんが、(先生にも勧められたし、やはり難しいほうに入学しておいたほうがいいのかな?)と思ったりもします。そして、(有名なほうに入ったほうがいいのかな?)とも思ったりします。 僕は高校教諭志望です。それがだめだったとしても公務員になりたいです。 こっちのほうがいい!という根拠がなくてもいいので(あればなお嬉しいですが)、是非ご意見いただければなと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.11

私は、去年受験して獨協(英語)・青学(英文)ともに合格しました。第一志望の大学に合格できたため、現在はそちらの大学に通っています。 私の場合、言語学を主に勉強したかったため(現在も大学で言語学系の講義を中心に履修しています)、私がもし同じ状況におかれていたら「文学部」の青学よりも「外国語学部」の獨協を選んでいたと思います。偏差値はそう変わらないので、qualitycoffeeさんが大学で何を勉強したいかによると思います。

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 ぼくはいったい何が勉強したいのか・・・。 漠然と英語、そして教師になるための科目・・・としか言えない自分が情けないです。 僕は第一志望は早稲田なのですが、 これは記念受験と言えるもので、 全く自信がありません。 だので、↑のような質問をさせていただきました。 「文学部」と「外国語学部」の違いをよく調べて、 考えたことがありませんでした。 あと10日間ほど、それも考慮したいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gels
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

私は青学生です。 私も高校教員を目指しています。教育学科ですが。 青学は教育学科があるので、教職課程科目はしっかりしています。 それと、この大学はとても楽しいです。 獨協大学が楽しくないということではありませんが、 楽しく生活しながら目標を達成するには青学はもってこいの学校だと思います。 主観的になってしまいましたが、参考にしてください。

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日(14日)試験終えてきました。 「合格できるかも。」という手ごたえがありました。 楽しいですかぁ。 やっぱり楽しいのがいいです。当たり前ですが(笑 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bigskull
  • ベストアンサー率23% (112/479)
回答No.9

独協も結構有名ですよ? 高校教諭志望ということですが、 少なくとも教育関係者の間ではかなり定評があるように思います。 でも公務員になるんだったら社会科学系の勉強もたくさんしないといけないので、そっちの方に強い青学かな^^;

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり迷ってしまう・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gootann
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.8

合格おめでとうございます。 さて、獨協と青学ですが比較の対象として所在地も考慮してください。 青学は4年間を2箇所のキャンパスで過ごすことになります。獨協は学部、学年にかかわらず同じ地です。 地方出身だと住居を借りなくてはいけないので、青学だと両方に通い安い場所ということになりますね。獨協だと大学の近くで自転車で通えそうな場所に住んでいる人が多いです。 青学の2年までは場所よく知らないんですが、相模原の新キャンパスだそうです。3年以降は渋谷です。渋谷近辺は家賃が高いので電車通学になると思います。渋谷だとおしゃれに敏感な人も多いし、多分そういう経費はかかると思います。 獨協は東京寄りの埼玉で、地元で遊ぶことがおおくなりそうなので、青学ほどはおしゃれにお金はかからないのではないでしょうか。お家賃も都心よりは安いと思います。 青学は近辺に大学が多いため他大学との交流も盛んだそうですが、獨協は離れているため大学内での交流が多いと聞きました。貴方がどんなタイプの方なのかはわかりませんが(私の感覚で申し訳ありませんが)流行に敏感な人が多いおしゃれなキャンパス生活を望むのなら青学、真面目な中にもほどほどの楽しみを求める大学生活をイメージしているのなら獨協といったところでしょうか。 とりあえず今は青学受験に全力投球してください。そして、貴方の考えで最後は決めてくださいね。 どちらも素敵な大学ですよ。それに難易度も倍率も高いです。貴方が選んだ大学に4月から自信を持って通ってくださいね。

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事遅くなりましてすいません。 昨日・おとといと初めて渋谷に行きました。 たしかにおしゃれな人が多いですね。 ぼくはどちらかというとおしゃれに気を使うほうだと思います。周りに見劣りしないようにしようとして、お金使いすぎちゃいそうだな・・・。 あと、地方在住の僕にはごみごみしてて騒音がはげしすぎるなぁと思いました(笑 でも耐えれないということはないので これで獨協にしようとは決めれないです。 自信を持って入学して後悔したくないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 14sos
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.7

みなさんが選択しない獨協の外語に4月から入学します。 名をとれば青学だとおもいます、ただ私は雰囲気をあまり好みません。しかも青学は英文科、獨協は外国語学部英語学科です。カリキュラムから見ても英語を学ぶ頻度が違います。学歴でしたら青学を選べば良いと思いますよ★別に知られてなくても私は気にしませんけど。。。自分にあったほうを選べばいいですよ!!

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日東京から帰ってきました。 返事遅れてしまいすいません。 僕は正直、大学の名声も気にしてしまいます。 ですが、僕も英語をたくさん学びたい。 公務員に学歴って関係あるのだろうか・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15723
noname#15723
回答No.6

日本では学歴=大学名ですので、学部はどうあれ、全国的に名前が通っている大学を出た方が、後々、楽であることは事実です。 青学は、優秀な女性が多いというイメージが強く、その分、男子学生にとってマイナスになっているところがあります。(上智も同じ) また、青学は小学校から付属がありますので、相当裕福な家庭の子女がつくる雰囲気があると思います。 以上、あまり、参考にはなりませんが......

qualitycoffee
質問者

お礼

いえ、参考になりました。 ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshiki78
  • ベストアンサー率12% (34/281)
回答No.5

この大学のここが良くて行くなど明確の理由がなければ、青学の方がいいと思います。 知名度が全然違うと思います。

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 明確な理由がぼくにはありません。 青学+1です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

大学は難易度で決めないほうがいいと思いますよ。教諭を目指しているのでしたら、両方の大学の就職実績を見てみたり、カリキュラムなどについて調べてみるべきだと思います。 青山大学の就職状況 http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/category.html#category_02 獨協大学の就職状況 http://www.dokkyo.ac.jp/student/shuushoku/index.htm 以上のリンクを参考にされたらと思います。 私が見る限りだと公務員や教諭に進まれる人が多いのは、青山学院のほうが多いのではないかと思いますよ。 教員免許取得のためには、学部の授業以外にも特別な科目を履修する必要があるので、他の人に比べ、忙しいですが、頑張ってくださいね。

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 わざわざURLまですいません。 参考にしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uni1986
  • ベストアンサー率26% (50/192)
回答No.3

高3で、僕は指定校で既に大学は決定しています。 英文以外の他学部も含めて青学か獨協かというとやはり青学でしょうね。 英文について詳しくないのですが、難易度が大して変わらないで知名度が全然違うようでしたら、知名度が高いほうがいいと思います。 英文ということを知らないで、「獨協出身」ってきいたら、偏差値50くらいと思います。しかし、「青学出身」と聞いたら話はやはり違うでしょうね。 バブルの頃の青学は上智や立教並みに難関でしたから。 しかし、獨協大学の大学としての成り立ちは、もともと外国語教育に力を入れていたので、教育内容はかなりいいと思います。青学の教育内容はわかりません…。 青学の試験頑張ってください!

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばります!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dorops
  • ベストアンサー率14% (39/267)
回答No.2

より有名なのは青山学院の方ですね。おそらく独協は主に外国語学部を志望している人と地元の人しか知らないと思います。 模試によって偏差値はさまざま(A大>B大,A大<B大)ですし、ほとんど同じ偏差値なのに入試問題のレベルにすごい差がある大学もありますよ(例:神戸薬大と神戸学院の薬など)。だから偏差値の低い方が難しい場合もあると思いますよ。 独協の問題(英・国)を見たことありますが、難しくはないですね。問題は青学の方が、難しいと思いますよ。 私なら英語以外の進路も考えて青山学院です。

qualitycoffee
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青学か獨協か

    青学か獨協かでとても迷っています 大学では英文学を学びたいのですが、英語力も鍛えたいと思っています ネームバリューや就職率では青学 英語力を鍛えられるのが獨協…いまのところこのように考えているのですが 獨協と青学では英語力という点でどれほど差があるのでしょうか

  • 獨協か同志社か青学か

    獨協と同志社は合格しており、青学はまだ発表されてないのですが、すべて合格したときにどこに行くか決めておこうと思っています。 将来は観光ガイドとして働きたいと思っているため、 獨協の交流文化や、京都の同志社を受けました。 青学は先生からの薦めで受けました。 先生からは大学以外でも通訳を学べるところが東京が一番多いから青学がいいと聞いたんですが、実際、青学には本気で勉強する人が集まっているのですか? 実際はまじめに勉強しない人も多いと聞いたのと、周りの雰囲気に流されやすいこともあってできればみんなが真剣に英語に取り組む場所に行きたいので。 私があまり大学について知らないからかも知れませんが、獨協と同志社の英文の定評はあまり聞いたことはないのですが、どうなのでしょうか? 英語での有名度は青学=同志社>獨協かと思っていて、その順番が大学の英語の実際のレベルの順なのかがわかりません。 できれば集中してなるべく高いレベルの勉強をしたいと思っています。 また、獨協で観光ガイドの勉強をより集中的にするのと、同志社の英文に行って、京都という日本文化の集まりのようなものを体験するのとではどちらが大切だと思いますか? 金曜日までに決めなければならず、東京外大の受験勉強もあって時間がないので、少しでもわかることがあれば教えて下さい。 お願いします*

  • 獨協の英語、明治や青学の英米文学

    獨協の英語、明治や青学の英米文学 現在高3の受験生です 大学受験の第一志望を上の3つのどこしようか悩んでいます。 自分は将来グランドスタッフになりたいのですが、 まだ決定ではないのでできるだけ視野の広がる大学に行きたいと考えています。 最初を獨協を第一志望にしてたんですけど、学校の先生に視野を広げたいんだったら早稲田や青学と言われて最近になって迷ってきました。 あと最近フランス語学科にも興味があります どこが一番いいでしょうか? それぞれの大学の雰囲気など何でもいいのでみなさんの意見聞かせてください。

  • 立教と青学で悩んでいます・・・

    こんにちは。受験生の女子です。 大学に入って教育を学びたいと考えています。 第一志望は国公立大学なのですが、 ・立教大学文学部教育学科 ・青山学院大学教育人間科学部教育学科 に合格することができました。浪人は考えていないのでどちらかに入学手続きをしようと考えているのですが、どちらの大学にしようかとても悩んでいます。 小学校の教員免許をとりたいと考えており、どちらでも取得できます。 また、専門で学びたい分野があり、立教にはその専門の講義等はほんの少ししかありませんが、全く学べないことはないようです。 青学にはそのコースがあります。しかし、私の興味のある分野に大まかには合っていても完全には一致せず、少しずれているのが気になっています。 大学の雰囲気は、一度しか行ったことはないのですが、立教のほうが自分に合っていて、また、よりしっかりしていると感じました。しかし、青学で感じた雰囲気は、親や友達から聞いた先入観も入っているのかもしれません。 少し立教よりの考えになっているのですが、それぞれの大学についてきちんと分からず、(私が優柔不断のせいもあり・・)きっぱりと決めることが出来ないため、国公立の勉強をしていても締め切りが近くて悩んでしまいます。 少し分かりづらい内容ですが、両校の勉強の質や、実際の大学の雰囲気、皆さんの意見など、何でも教えて頂けると嬉しいです。

  • 青山学院大学(文学部・英米文学科)と獨協大学(外国語学部・英語学科)で

    青山学院大学(文学部・英米文学科)と獨協大学(外国語学部・英語学科)では、どちらの大学の方が英語(特にコミュニケーション)能力を養うことができますか? また、その他、英語に関してでなくてもこの点のほうが片方の大学に比べて良いと言うのがあれば、お願いします。

  • 青学は入ってからダメになる?

    はじめまして。私は今年受験生の者です。先日学校で担任と志望校についての面接があり、私はパンフレットやオープンキャンパスなどで雰囲気が気に入った青山学院の経済学部を第一志望にしていると言いました。しかし担任の先生はあまりお勧めできないとおっしゃいました。その理由としては、 ・青学にはお金持ちでかっこいい人が多くて私にはむいてない ・入学してからは特に文系ではチャラチャラして遊ぶ学生が多く卒業する頃には偏差値でいえば10くらい落ちている ・企業の社長(50~60代)には昔のアホ学というイメージがいまだ薄れていないため就職に不利 などなどいろいろおっしゃっていましたが私には結構苦痛だったので全部覚えていません。これからが受験勉強の勝負の夏休みなのにそんなこと言われたら勉強する気が起きません。っていうかアホ学なんて呼ばれているなんてかなりへこみました、、、。青学は本気で勉強するには向かない大学なんでしょうか?

  • 明治学院大学に対する憧れ

     僕が、現役の時合格した大学は、専修大学法学部、専修大学経済学部、獨協大学法学部の3校でした。ちなみに、第一志望は、明治学院大学社会学部でしたが、補欠で不合格でした。でも、やっぱり僕は、一流大学のネームバリューが欲しかったので、一年浪人して、青山学院大学(仏文)、青山学院大学(教育)、青山学院大学(経営)、成城大学(日文)、成城大学(経済)に合格しました。で、青山学院の文学部教育学科に入学しました。でも、青学は、はっきり言って、勉強するところではないな、と感じたので、半年で中退し、今度は国公立大学を受験しました。そして、東京学芸大学(K類)、静岡大学(経済)、高崎経済大学(経済)に合格しました。そして、東京学芸大学に入学しました。しかし、僕は、当時精神の病気(対人恐怖)を持っていた(現在は完治しています)ので、またしても、今度は一カ月程度で中退してしまいました。そして、もう自暴自棄になってしまって、次の年度は、早稲田大学(二文、入るのがすごく簡単な学部、現在はもうありません)に入学し、6年間在籍したのですが、仕事との両立がうまくいかず、またしても中退してしまいました。  さて皆さん、僕は、どの大学に入るべきだった、とお感じになりますか?もし僕がもう一度受験生の頃に戻れるのならば、学習院大学を狙って、合格、入学し、本気で勉強に打ち込みたかった、というのが本音です。でも、現役の頃の明治学院大学に対する憧れは、いまだにくすぶっています。親に対しては、入学金を3回も出してもらったので、本当に申し訳なく思っています。そんな僕は、未だに無職です。そして、恋愛・美少女ゲームを時々プレイするような、情けない有様です。偏差値ではなく、本当の意味で、自分は情けない男だ、と感じています。

  • 青学について

    私は今年青山学院理工学部電気電子工学科に入学しました。 将来はテレビ局に就職しようと思っていますが、 就職するのは、やはり青学では難しいのですか?? また、地方のテレビ局の方がうけはいいですか??

  • 至急!!立教、青学、成蹊に在学あるいは卒業された方

    大学進学について。立教大学、青山学院大学、成蹊大学に通っていらっしゃる方にお答えを頂きたいです。 先日受験が終わったものです。 一浪ということもあり、本命は早稲田なのですが、滑り止めとして受けた大学に行く可能性があります。 合格している大学は ・立教大学 経済学部・会計ファイナンス学科 ・青山学院大学 法学部・法律学科 ・成蹊大学 法学部・法律学科 以上の3つです。 自分は法学を大学で一番勉強したいと思っています。 なので、どの大学も法学部あるいはそれに準ずる学部を受験しました。 しかし、浪人のためやはり合格をとっておきたいということで、法学部以外も立教では受験しました。 立教大学では法学部の試験に落ちてしまい、もう1つ受けた経済学部の方で合格しました。 ここですごい悩むところなのですが… 確かに、法学を学びたいなら青学や成蹊に行けばいいと思われるかと思います。 ただそこでいくつか躊躇するところがあって、、 ・青学の法学部は同レベルのMARCH大学等に比べ教授や授業の質で劣るということ。 英文科等の看板学部はそれなりだと聞いていますが、青学は実学系に弱いということは度々耳にしています。 それと、青学は結構授業中に私語が平気であったり、生徒の質や士気に関してもいまいちだともよく聞きます。 ・青学自体の雰囲気が合わないのではないかということ。 他大に比べやはり独特な雰囲気があるように思います。 おしゃれに着飾った女の子や派手な格好をした男の子のように自分にはあまり合わないんじゃないかと。。 ・成蹊大学ではやはり立教や青山よりかは世間的にも社会的にも下に見られてしまうこと。 もちろん上記の3校はすべてキャンパスも見に行っていますし、学生さんも見てきました。 でも学校全体でいうと、キャンパスらしいキャンパスや少人数で行きとどいた指導、自分と合わせてみた雰囲気 以上を考えるとやはり、立教が一番自分には合っているのではないかと思います。 主観的な意見が入ってしまっていて、青学、成蹊に通ってる方には申し訳ないです…;; あと、自分は数学が苦手なので、会計学科にいってはたしてやっていけるのかとも思います。 珠算検定の資格はもっていますが、それはただ計算するだけであって、経済学のような学問についていけるかどうか。 実際に経済学を勉強していらっしゃる方がいたら、どのような授業か、数学の力は必要か等々も教えていただけたら幸いです。 別に経済の分野に興味がないわけではなく、どんなものかあまりよくわからないので迷ってます。 4年間を有意義に過ごすために、どの選択が一番いいかアドバイスいただけたらと思います。 あと、できたら大手企業への就職率や社会あるいは世間的な評価も教えていただけたらと思います。

  • 立教か青学か

    こんばんは。本日、受験生活が終わった者(女)です。一浪の末に 立教大学 現代心理学部映像身体学科 青山学院大学 経営学部 に合格することができました。 とっても嬉しいのですが、両学部ともとても興味があって決めかねています。 将来は映画のバイヤーとか広告関係に行きたいなぁと考えているんですが、就職のことを考えると経営の方が良いのかなとも思います。。 立教の新座キャンパスは1度行ってみたのですが、学生さんがいない時期だったので雰囲気が分かりませんでした。 そこで、青山学院や立教(特に新座キャンパス)の普段の雰囲気や、学生さんはこんなカンジ!みたいなことをおしえて頂きたいです! アドバイスなんかも頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • B’s Recorder GOLD 20 ダウンロード版を購入しましたが、同梱されている製品のシリアル番号が見つかりません。
  • マイページで確認したところ、同梱製品の表示がありません。
  • どうすれば同梱製品のシリアル番号を見つけることができるのでしょうか?お手数ですが、回答をいただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう