- ベストアンサー
ISDN電話とアナログ電話の違いと設定方法について
- ISDN電話とアナログ電話の違い・設定方法について教えてください。
- TAのS点ユニットにS-2000を接続し、アナログポートに電話とFAXを接続していますが、電話の着信時にアナログ電話が鳴りません。設定方法を教えてください。
- アナログ電話とファックスへの着信設定について教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
うちもIW60とS-2000を使ってます。 契約者回線番号宛の着信が鳴らないとのことですが、 ダイヤルイン申し込み時に「グローバル着信」を 有りで申し込みましたか?無しで申し込みましたか? このグローバル着信の有無というのはとても重要な意味を持ちます。 ダイヤルインなどは通常はINS網から、どの番号宛かという情報が伝わってTAで解釈して目的の電話を鳴らします。 グローバル着信無しというのが普通の状態なんですが、契約者回線番号とダイヤルイン追加番号の両方にダイヤルイン使用料がかかってしまうため、 グローバル着信有りで契約するのが一般的でした。 これなら、呼び出しを受けた際にあて先番号が通知されなければ、契約者回線番号宛、それ以外のダイヤルイン番号は通知されるというふうにTAが解釈します。一番号分のダイヤルイン料金が節約される仕組みなのです。 当然ながら、TAの設定もグローバル着信の有無をきちんと設定しなければ、正常に着信できません。 IW60らくらくユーティリティで設定できると思いますよ。 なお「1111から2222に番号が流れる」などと書いてあるのは、代表番号と勘違いされているものと思われます。 これは、ISDN回線を二つ以上束ねて代表を作るときの話です。 代表は他の回線でも同じ番号宛の着信を受けようというもの。 ダイヤルインは、少ない回線でその数以上の多くの端末を接続し、番号によって端末を呼び分けて、経済的に有効に使おうというものです。 ダイヤルイン設定時は、回線に空きがあっても着信できるポートがなければビジーになるものと思われます。 逆にいえば、IW60でPHS子機とアナログポート電話に契約者回線番号を設定しているとすれば、 どちらか片方が通話中でも、新たに着信があれば空いている電話が鳴ってしまいます。 S-2000でも回線の空きがあれば新たな着信があれば同様に鳴ります。 S-2000も回線番号とグローバル着信をきちんと設定すれば、他の番号宛の着信では鳴りません。 なお、IW60もS-2000もiナンバーに非対応です。 だから、ご質問の方はダイヤルインを使いつづけておられるのだと思います。
その他の回答 (7)
- kanpati
- ベストアンサー率27% (166/599)
ダイヤルインとは、代表親番号に電話が複数かかってきた場合、自動的にあいている子番号に流すサービスです。 S-2000で1111が話中ならば2222へ流れます。 質問者様は2222はFAXに着信するように設定していますから、ご質問の通りの着信鳴動で正常です。機器や設定に不具合が有るのではなく、サービスの利用方法が間違っています。 他の方が仰っているように、iナンバーにされたほうが良いでしょう。ただし、ご利用の機器が対応しているかは御本人で確認して下さい。
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
No.3のものです。コメントありがとうございます。 まずは、No.4さんの仰る方法で、お持ちのマニュアル/No.2さん示されたマニュアルを参照しつつ、設定をかけてみるのがよいかと思います。 もしそれでも状況が改善されないようであれば、 No.3に示したように、1111へのデジタルポートに優先接続されてしまう、ということだと思われます。 こうなるとTAの特性がゆえ致し方ない、ということになるかもしれません (そもそもTAは、デジタルポートにバス配線などで接続された機器に優先接続することを想定して作られている可能性があると思われます。デジタルをアナログにばらして接続する、というのは後から出てきた利用法のためです・・・) が、念のため解決案をNECのサポートにご相談されてみるのがよいのではないか、と思います。 以上、ご参考になれば幸いです。
- denza
- ベストアンサー率27% (63/231)
#1です。 いままで、アナログのダイヤルインを使用されていて、アナログのダイヤルイン対応の機器で使われていたのですね。 今回1111が契約番号だとすると、 ・1111に電話があった場合にどちらの電話でも応答できる。 ・片方が通話中に1111に電話があった場合もう片方で応答できる。 ・片方が通話中にもう片方で発信できる ・2222にかかった電話はFAX固定。 の条件を満たす方法は、 TAの設定で (恐らくダイヤルイン設定) アナログ電話のポートを1111 アナログFAXのポートを2222 に設定すればよいのではないかと思います。 設定方法はNO2の方のURLが参考になると思います。 またTAが対応できれば ダイヤルインよりiナンバーのほうが安くていいかもしれません。 http://www.ntt-east.co.jp/shop/annai/in/in-k.html
- Chuck_GOO
- ベストアンサー率64% (1018/1586)
S点ユニットの取扱説明書はお持ちでないですか? 伺っている状況からすると、 契約番号1111にダイヤルしたときに、 (アナログポート接続機器より)S点ユニットに接続されているデジタル機器に優先して接続されている可能性があるように見えます。 S点ユニットの取扱説明書があれば、その点、明記されているかもしれません。。。 S-2000と家庭用電話を親子電話の如く利用されたい、ということですよね? しかし、もし上記のような形としたら、それは難しいということになりますよね。。。 もしS点ユニットの取扱説明書をお持ちでなければ、NECのサポートにお尋ねになるのが確実かと思われます。
- みきの(@mikino)
- ベストアンサー率49% (927/1867)
検索したら下記ページが見つかりました。 googleで「IW60 ダイヤルイン」で検索。 page7が参考になるかもしれません。 http://216.239.57.104/search?q=cache:wyhqJh9n8DIJ:121ware.com/product/atermstation/technical/1999/tech1224.pdf+IW60+%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%B3&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja
- denza
- ベストアンサー率27% (63/231)
こんにちは。 恐らく 回線----(U点)IW60(S/T)-----s2000。(デジタル電話) そしてIW60のアナログポートに アナログFAX。 アナログ電話。 がつながっているのだと思います。 もしかすると 契約番号が2222で ダイヤルインが1111ではないですか? それを前提に書きますと 2222に電話が来たときは 受信能力をみて、この場合 アナログ電話、アナログFAX、デジタル電話が同時に反応いたします。 同時に反応した機器のうち、一番先に応答した機械が受信します。 この場合アナログFAXが、2222番にかかってきたと同時に応答してしまうため、電話がなりません。 (ためしにアナログFAXを引っこ抜いて2222番にかけると電話は応答すると思います。) ここまであっているようでしたら、他の回答がなければ、また回答いたします。
補足
回答ありがとうございます。 契約番号は1111で間違いありません。 S-2000は本日入手しました。 今まではアナログ電話とアナログFAXだけを使用してました。 2222に電話をするとFAXのみ繋がるように設定済みで1111に電話をするとアナログ電話のみ反応するように設定してありました。 S-2000を入手したので本日接続しました。 1111に電話⇒S-2000のみ鳴る 2222に電話⇒FAXに繋がる S-2000を使用中に1111へ電話⇒アナログ電話は鳴らず(受話器を取っても「ツーーーー」の音だけで応答できず) アナログ電話から携帯へ電話⇒着信番号は1111を表示 こんな感じです。 まだ必要な情報があれば追記いたします。 よろしくお願いいたします。
補足
回答ありがとうございます。 すべての説明書はもっております。 しかしながらどの説明書にもISDNとアナログを同時に使う場合については明記されておりません。 親子電話のように使いたいわけではありません。 使用したいのは、 ・1111に電話があった場合にどちらの電話でも応答できる。 ・片方が通話中に1111に電話があった場合もう片方で応答できる。 ・片方が通話中にもう片方で発信できる ・2222にかかった電話はFAX固定。 このような使い方をしたいと思っております。 (以前アナログポートが3つあるTAにアナログ電話2台・FAX1台を接続してこのような使い方をしておりました。)