• ベストアンサー

エクセルでリストの文字を大きくしたい

macchan1の回答

  • macchan1
  • ベストアンサー率38% (52/136)
回答No.2

[XL95]ダイアログ ボックス内のフォントを変更する方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP405456 エクセル2002でも上記と同様な方法でできると思いますが、フォルダの場所は違うようです。 http://park11.wakwak.com/~miko/Excel_Note/12-01_nyuuryokukisoku.htm#12-01-11 ただし、レジストリを変更すると重大なエラーが出る可能性もありますので、あくまで自己責任で行ってください。

関連するQ&A

  • Excelの入力規則のリストの文字を大きくするには?

    Excel→データ→入力規則→リストにしたところ、 リストの文字がとても小さくなりました。 (セルをクリックしたときに表示されるリストです。) どうすればこの文字が大きくなりますでしょうか? どなた様かご教示のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • エクセルの文字リストを設定するには?

    今、簡単なエクセルを使って仕訳をしています。 Aの列は、勘定科目を入力するようになっている。 A列にセルを持ってくると、項目が出てきて その項目リストから選びクリックすれば (例えば、事務消耗品費)と文字入力しなくてもいいようなことをしたいのです。 よろしくお願いします。

  • ドロップダウンリスト

    お聞きしたいことがあります。 リストを作成し、入力規則からドロップダウンリストで 項目を選択する表を作成しました。 しかし、A列の幅が狭く、ドロップダウンリストで表示されるリストの文字が最初の3文字ぐらいなのです。 列の幅分しか、リストの表示スペースがないのです。 A列の幅に関係なく、もう少し表示されるリストの幅というか文字を増やすには、どうしたらいいでしょうか。 列の幅を広げたり、隣のセルを結合することは、表のレイアウト上できません。 ちなみに、別のエクセルの表では、それができているのですが、それをどうやったかわかりません・・・。 どなたかわかる方、教えてください。

  • エクセル リストボックスについて

    現在、エクセルにて入力フォームを作っているんですが、入力規則の設定のとこでつまづいています。 つまづいているのは、例えば・・・リスト一覧の表を別のファイルのシートに用意をします。ここでの仮名として「リスト一覧表」を作ったとします。 そして本ファイルであるシートの中のセル(D10)に「リスト一覧表」から入力規則のように表示をするためにコンボボックスを使い、 「リスト一覧表」から使いたいリストを選んで「D10」に表示をして、 なおかつ、印刷時には「コンボボックス」の表示を出したくありません。そこで表示を消すにはどうしたらいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルの入力規則で、追加文字を許すには

    エクセルの入力規則で、リストを指定しましたが、このリストの文字列に追加入力を許すことはできませんか? 例えば、リストには県名を並べておき、県名を選んでから、同じセルに追加で文字を入れても良いようにできませんでしょうか。

  • エクセルでセルのリストから選択入力を取りやめたい

    いろいろ過去の質問を探しましたがどうしても分かりませんので教えてください。 1 エクセルの入力で、マウスを右クリックし”リストから選択”にすると特定の文字列が入力されます。このリストに登録されている文字列をリストから削除する方法はありますか? 2 また、リストに登録されている文字列は、そのセルと同じ列にある文字列が並んでいるようですが、リスト全部を削除する方法はありますか? 例えば、 リストに、”以上・以下・1/3・2/3・3/3”とある場合、      ”1” を入力したい場合、”1/3”が表示されるので、一旦”1/3”を入力し”/3”を消去していますがこの方法しかないのでしょうか?       

  • エクセルでリストからの選択入力時の枠内の表示

    いつもお世話になっております。 エクセル2013です。 入力表のセルへの入力をリストからの2段階の選択入力(A列を選ぶとB列に対応する選択肢表示される)にしているのですが、A列は一番上から表示されるのですが、B列はセルをクリックしたときに開いてくる選択リストウィンドウに何も出ておらずいちいちバーを上に持ち上げる必要が有ります。 一番上の選択肢が表示されるような設定方法があると思うのですが見つけられないので教えてください。 複数の人で使うので何か表示されていないとバグと間違われるので。

  • エクセルで文字の大きさが……

    エクセルで表を作成していますが 今までにないことが起こって困っています どなたか 助けてください A列に 氏名 B C列に時刻を入力 B3に 例えば 8:35~8:50と入力すると 8:35~8:55と 8:35の表示が小さくなってしまいます まず 8:35を入力するときは 大きく表示されENTERキーを 押下すると 8:35と小さくなってしまいます さらに ダブルクリックすると 8:35:00となってしまいます 今日は :00を消去してその後 ~8:50と入力して 8:35~8:50を表示させて 作業を行っていましたが これでは 手間と時間がかかって 困っています もう 大きな字で表をほぼ作成してしまっているので 今後も 大きな字で作成を続けたいです セルに 入力して ENTERキーを押した時、8:50でなく8:50と 大きく表示させるのは どうしたら 良いでしょうか? 大きいとか 小さいなど 抽象的な表現ですが 上記の時刻の文字は 実際の 表のセルの文字をコピーしたものです これを ヒントに何か改善策をいただけないでしょうか? 本当に困っています 宜しくお願いいたします OSはVISTA OFFICE 2007です フォントは MS P ゴシック サイズは14で作成しています  

  • エクセルのリストについて

    エクセルの入力規則にあるリストについて質問です。 データ>入力規則から、『入力値の種類』を”リスト”にし、『元の値』を指定する際、 『元の値』の数が増える可能性があるので、ある程度多めの行を指定しておいて、 『元の値』の数が増えても入力規則の設定の変更をしなくても良い様にしたいのですが、 これをやると、リストの表示に空白セルが表示されてしまいます。 空白セルの分はリストに表示させない事は可能でしょうか。

  • エクセル フォーム リストボックス等

    もう3日間も解決しない事があり、是非良い回答をお待ちしてます。 エクセル フォーム リストボックスですが、リストの文字が小さくて見えづらくフォントを大きくしたいのですが、書式設定のメニューにはありません。どうしたら変更できますか? かってながらもう一つ質問があります。 B2のセルにA1に入力された数値をリンクさせる為にB2に=A1と入力したのですが、確かにA1に入力された数値が現れましたが、A1の数値は表示形式が文字列(数値の前に'がある)であったものが、B2には文字列表示になりません。B2に表示された数値を文字列(数値の前に'がある)には出来ないのでしょうか?