• 締切済み

自己表現について。

こんにちは。どうしても解決できない悩みがあります。それは、言葉で自己表現が少しもできないことなのです。昔は初対面で誰でも友だちのように接することができ、そんな自分が好きでした。考え方は明るく、人と仲良くしたい、自分を表現したいと思っているのに、いつからか、それができなくなりました。完全に会話を拒否してしまったり、グループで一人だけ黙っていたりします。最近は家族と会うのも嫌で、避け続けています。 メールなどでは会話がはずみます。「見た目は控えめなのに意外に熱いんだ?」とかよく言われます。ですが、会ったとたんに、自己表現が全然できなくなるんです。それで、「何か嫌われてる気がする」とか「自分のこと話さないから、つかみどころがない」とか言われます。それは自分でもよーーく分かっているけど、直せません。友だちと会ってもただ相手に合わせるだけで「自分」がないんです。自分自身も辛いです。 なぜ、面と向かうと言葉で表現できないのでしょうか。心の奥にスイッチみたいなものがあって、人といると言葉がストップしてしまう感覚です。遮断されて、出てこないんです。 自己観察をして、僕は常に「自分は嫌われている」と感じてることが分かりました。相手が僕と居たくないのでは、といつも心の奥で感じるんです。なので友人と話してて、少しでも自分を否定するような言葉を言われた瞬間にスイッチが入って、心を閉ざしてしまうんです。それが相手にも伝わって、「もう帰ろうよ」となってしまいます。 とにかく今は、人と会うのが憂うつです。会いたいと心では思っても、友人にメール(電話)するのに1週間かかったり。約束しても会うのが嫌で嫌で、約束しなきゃよかったと考えてしまいます。そんな状況をどうしても変えたいです。 何が自己表現の歯止めになってるんでしょうか? 意見を聞かせてください。お願いします。

みんなの回答

  • hoshiumi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

>>会いたいと心では思っても、友人にメール(電話)するのに1週間かかったり。約束しても会うのが嫌で嫌で、  先ず、会いたくないという気持ちを、認めてみたら楽になるんじゃないでしょうか。 >>「自分」がないんです。  自分をよく見せようとして、疲れているのだと思います。好かれていないと気が済まないというのは、相手に依存している部分があります。   依存している場合、自分を否定されることの怖さは強くなります。必要以上に自分を押し殺すことになります。自分を押し殺して、相手を喜ばせることに懸命になるので、「自分」がない感覚になります。    おそらく、自己表現の歯止めとなっているのは、自分を大切にしてくれない人に対する苛立ちと恐れです。会いたくない相手に対して、我慢していることがあるのではないでしょうか。    表向き、親切な友人でも、世話を焼くことで、あなた自身を頼りない印象に仕立て上げて、優越感を得たい人だったりします。そういう人といると、なんとなく不快に感じます。しかし、なかには本当の友人がいます。  自分を出しても良い相手と、そうでない相手を見分けることが、大事です。でないと、ちっともあなたを顧みない人に利用されてしまいますよ。付き合って損をするということです。  見分けるための訓練で、オススメするのは、相手をよく見ることです。答えは外にある場合もあります。ちょっと目を見て話して、あーっ、こいつはどうでもいいな(少し嫌いなひと)、みたいな人が分かるようになったら、余裕が出てきます。    相手も、利用できない私をどうでもいいと考えて始めますんで...。付き合って損な関係がなくなって、その分、自分を大切にできるんでいいことだらけです。

  • momo-0120
  • ベストアンサー率35% (16/45)
回答No.3

はじめまして。sicomediaさんの文章から私が勝手に解釈したので、見当違いな面もあるかと思いますが…ここから歯止めになった出来事を考えるとしたら、自己表現がうまくできなかったときに「何か嫌われてる気がする」とか「自分のこと話さないから、つかみどころがない」とか言われてしまうことで、「これじゃだめなんだ」とご自身を追いつめてしまっているのかなぁ、と私は思いました。 人間、何となくテンション低いなんて時はよくあることで、それで自己表現うまくいかなかったりすることもあると思います。sicomediaさんは元々明るく人付き合いも上手な方ですし、そもそもの始まりは単にテンションが低くていつものノリを出せない時がちょっとあったのかなと。 それに対してご友人が、「今日はなんかいつもとノリが違う。怒ってるのかな?」→「もしかして、嫌われた?」→「でもそんなようなことはなかったはずだし、よく分からないぞ」(そりゃ別にsicomediaさんは怒っているわけではありませんし、理由を探したって分かるはずがありません)→で、そういうことを言われてしまう。 するとsicomediaさんは「自分なんかまずいこと言ったかな。自分が悪かったかな」と、責任を感じすぎてしまい、そういうのが積み重なって「相手に嫌われている」など考えたり、相手に合わせすぎてしまうんじゃないか、と。 でもどんなに責任を感じても、別にsicomediaさんは悪気があってしたわけではない上、自分でも自覚していないテンションの具合の問題だったりした場合、「こうこうこういう態度がアレだったから、謝ろう」とか「次気をつけよう」とかいう解決の方向の思考に持って行けません。 元々人付き合いの上手な方なので、人がそういう風に思うことに対してすごく真剣に気持ちを考えるため、よけいに悩んでしまったんじゃないかなと思いました。 そうこう悩んでてうまくいかない最中に「もう帰ろうよ」なんて言われてしまったら、立ち直るもんも立ち直らないよ、と。 今までは多少テンション低くても「そういうときもあるべ」と流してくれる友達が多かったのが、今はそういう思考パターンに行く人が周りに少なくて、それも関係してるのかもしれません。 そういう理由があって、今はどうしても自己表現を遠慮してしまうだけで、根本的にsicomediaさんは自己表現ができる人なんだ、と思います。それ故に悩んでしまっているとも言えると思います。どうか「自分は今も昔と変わってないぞ」と自信を持ってください。 そして、今の自分の状況や悩みを、一度友達に説明して分かってもらうのも気が楽になるかと。「今は何かあんまり自己表現できないけど、嫌ってる訳じゃない」「本当はこういう状況は嫌だ」と伝えておけば誤解もなくなるし、それで今の自分に対して負担になってしまうような言葉も聞かなくてすむようになって、心の回復も早くなるかなと。もちろんまだ面と向かって話すのがアレでしたら、メールで構いません。 私の勝手な想像で話が展開しちゃってるので、何の参考にもならないかもしれません…。変なこと言っちゃってたらごめんなさい; 悩みが解決しますように。

sicomedia
質問者

補足

回答ありがとうございます。 テンション低い→自己表現できない→自己表現できない自分で会うのが嫌なので、人と会うことを考えるとテンション低くなる→自己表現できない というふうに、悪循環してしまって、人と会う時点でテンションが毎回低くなってしまいます。たまになら、いいのですが…… >そして、今の自分の状況や悩みを、一度友達に説明して分かってもらうのも気が楽になるかと。「今は何かあんまり自己表現できないけど、嫌ってる訳じゃない」「本当はこういう状況は嫌だ」と伝えておけば誤解もなくなるし、それで今の自分に対して負担になってしまうような言葉も聞かなくてすむようになって、心の回復も早くなるかなと。もちろんまだ面と向かって話すのがアレでしたら、メールで構いません。 なるほど、それは思いつきませんでした! 自己表現できない自分と、したいと思っている自分を、伝えてみればいいんですね。今まで、弱みをみせることはよくない(見せたくない)というのがあったので、なかなかそういうことはできませんした。少し素直に、伝えてみようかと思います。 ありがとうございます。

  • Syo-ya
  • ベストアンサー率31% (558/1780)
回答No.2

自分の中が戦場になってしまっているんだと想います。 逆に、昔は、自分の中が平和だったから平気で喋れたんだと想います。 で、今、現在も「喋れない自分」というテーマで、自分の中が戦場になってしまっているんです。 「葛藤」が起きる最大の原因は「欲」です。 「欲」が強ければ、強いほど、自分の中が戦場になりますから、自己表現も素直ではなくなりますし、いろいろ葛藤が増えていくんです。そうすると会話だけでなく、他のいろいろな部分にも影響していると想います。 ですから、まずは、「欲張っている自分」に気がつくようにすると良いです。 「俺のモノ」という意識が必ず、どこかに芽生えていると想います。 普段から、この「欲張っている自分」に気がつくようにすることで、欲張っている自分が<< 平常心 >>に置き換わりますので、そうすると「正気」に戻ることが出来るようになってきます。 「希望」とか「将来の夢」・・等々を持つことは、子供の頃から良いことだと想われていますが、これらは、結局「欲張る能力」を強くしているだけなんです。 「欲筋」という筋肉を強くしているだけで、 決して満足することを知らない人間を作ってしまうんです。 満足するためには「満足筋」という別の筋肉を鍛える必要があるんです。 「足るを知る」「少欲知足」ですね。 こういう精神状態の自分になれば、自分の中が戦場になりませんから、軽やかな自分でいられるようになるんです。 ですから、普段から「欲張っている自分」に気がつくようにして、平常心を養って、欲張るより満足することに重点をおけば、必ず、楽になれると想います。

sicomedia
質問者

補足

ありがとうございます。 「欲」と言われて、はっと思いました。そのとおりなんです。むかしは、自分をおどけてみせたり、弱いところもさらけだすことができましたが、いつからか、「自分をよく見せたい」「自分はもっと好かれたい」「情けないところをみせてはいけない」と思うようになりました。 たしかにそうかもしれません! 自分の中で、戦いをやってるのかもしれません。なんで自分は、そんなに人に勝とうとしちゃうのかなあ…… どうしてみなさんは、平常心でいられるのでしょうか。

  • rinorina
  • ベストアンサー率30% (11/36)
回答No.1

私もそういったことは、たまにありますよ。そういうことは誰でもあることだと思います。あまり、それを深刻に考えすぎて、「自分はおかしいんじゃないだろうか?」と思ってしまうと陥ってしまうので注意が必要だと思います。 誰にだってありますよ!^-^気分が乗らないときや、何をやってもうまくいかない時。 そういう時は、誰といても自分がいるといけないような気になってしまうし、話が面白くないような、申し訳ないような気分になってしまうのです。 一人になって気分転換することも必要です。時間をおけば解決することはたくさんありますよ☆ 私は大学生ですが、高校までとは違ってここに行けば必ず知ってる人に会える!といった場所や時間がなく、たまに不安になったりもします。でも、逆に考えれば、自分から連絡をとったら特別に会って話をしたり、メールをしたりすることができてすごく満足感を得ることができます! 自分から動きだすのはなかなか難しいことですが、頑張ってみてください! 回答になっていなくてごめんなさい。

sicomedia
質問者

補足

どうもありがとうございます。 確かに、かなり深刻に考えてしまってます。むかしは、すぐに仲良くなれただけに、その落差で悩んでしまってます。どっからおかしくなっちゃったのかなあ、って感じで。たまにならいいのですが、いつも気分が乗りません。人と会ってもうまくいかないのが続いたせいか、会うこと自体が苦痛になってしまうようになりました。 なんとかしなければ、と考えつづけてどんどん時間は流れます。でも、あきらめずに頑張ってみようと思います。ありがとうございます。